JPS59115740A - 酸素選択型吸着剤の製造方法 - Google Patents

酸素選択型吸着剤の製造方法

Info

Publication number
JPS59115740A
JPS59115740A JP22367082A JP22367082A JPS59115740A JP S59115740 A JPS59115740 A JP S59115740A JP 22367082 A JP22367082 A JP 22367082A JP 22367082 A JP22367082 A JP 22367082A JP S59115740 A JPS59115740 A JP S59115740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
adsorption
adsorbent
selective adsorbent
selective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22367082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Mori
一剛 森
Jun Izumi
順 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22367082A priority Critical patent/JPS59115740A/ja
Publication of JPS59115740A publication Critical patent/JPS59115740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気中の酸素を分離、除去又は濃縮するだめの
酸素の選択的吸着剤の製造方法に関する。
ゼオン・イトがイオン交換能やガス吸着能を有し、混合
物の分離に利用されることは古くからマクベイン(J、
W、McBain、 ” The 5orption 
ofGaSen by SO]1.ds s Chap
ter V 、 ftoutledge &Kegan
 I”aul 、 L+anclon (1932) 
)によりまとめられ、硬水軟化剤等として用いられてき
た。
日本においても鮫島ら(J、Sameehima Eu
1l。
Ohem、Soc、 4. 96 (1929) )に
よシゼオライトの特異な吸着性能が発表されている3、
その後、パーラ−ら(R,M、 Ba、rrer 、 
Proc、 Roy。
Soc、A、167.392(193B))Kよシ有機
fヒ合物や各種炭化水素の分離に利用できることが確証
さJシ、更に人工的にゼオライトが合成され、リンテモ
レキュラーンーブ3A、4A。
5A 、10X、13X、Y型(ユニオンカーバイド社
製商品名)として各種の孔径をもったゼオライトが市販
されるようになったのは衆知の事実である3゜ 」二記のりらモし/キュシーシーブ4Aは化学式Na2
O+ A/203 ’ 2Si02 ・nH2Oで示さ
れる物質であり、種々の特異な性質を有することが知ら
れている1、性質の一例として例え口、ゼオライトは均
一な有効細孔径を有し、それよシ小さい分子だけを吸着
するという性質を示す。まだ、極性分子1分極性分子お
よび不飽和炭化水素を選択的に吸着し、低分圧(低濃度
)丑たは比較的高温度下における吸着能力が高い等の性
質を示す。
つま9、モレキュラーシーブ4Aにおいては4Aの均一
な細孔を有し、これより小さな有効分子径を有する分子
は吸着するが、こiしより大きな有効分子径の分子は吸
着さハない。I22S 。
CO2あるいけNI(3といっ/こ分子はモレキュラー
シーブ4Aにより吸着されるが、C,、H4あるいはC
3」I8という分子は吸着されない。この理由は結晶構
造中に含まれている陽イ側ンと被吸着物との間に静m的
な結合が形成される)こめであると考えられている。、
この結果、#fll孔を通って吸着される分子同志でも
極性等の8′:によって選択性を生じ、流体の分離・鞘
製をl」能とする3、例えば、モレキュラーシーブ5A
に対する吸着において、極性分子である一酸化炭素と、
これとほぼ等しい分子径と沸点を有する非極性分子であ
るアルゴンの場合について述べる1、圧力400mm 
Hg、−75℃におけるモレキコーラーシーブ5Aへの
吸着は一酸化炭素145チであるのに対しアルゴンは5
5チである また、ゼオライトは他の吸着剤(例えばシ
リカゲル、活性アルミナ等)に比べ温度あるいは濃度(
分圧)の影響が極めて少ない。特に極性分子2分極性分
子。
不飽和炭化水上等の場合は顕著であり、その吸着等温線
は一般には典型的iラングミュア型を示す 以上述べたことは一般的な、ゼ」ライトのl(を性で、
らるが、本発明者秀は、先に、ゼ側ライトの改質という
問題について研究をf−iっだ結果、特琵な性質をイj
するゼオライトを特願昭57−102960号として提
案した。、 この先行発明ではモレキュラーシーブス4Aを使用し、
特殊な処理を行うことにより、一般のモレキュラーシー
ブス4Aと異なル酸素R択吸着剤を得ブζ。モレギュラ
ーシーブス4Aは衆知の如く酸素の吸着において目、高
温に表ろほど収着量が減少するのに対し、窒素の吸着は
約−100℃に極太を示す そのだめモレギュラーシー
ブス4)−はPI−100℃よ−り高温においては窒素
の吸斎量ゲバ酸素の一′fニオ1よりを上号わり、見掛
は上窒素選択型吸着剤の」、うな挙動を示すこのような
窒素選択型吸着剤を使用し7て、空気から酸素、窒素を
分離する装置は実用化されているが、空気中に80係含
丑れでいる窒素を吸着さぜる/、−め消費動力原単位か
犬となる欠点があつ/コ2、これに対し、上記の先付発
明に係る酸素選択吸着性 窒素の分11iAを行う際に消費動力原単位の大きな低
減を百1能ならしめることができる。つまり、空気中の
酸素、窒素分離やキ憤において高圧カスをモレキュラ−
シーブスの充填された吸着塔内を流過させるが、先行発
明吸気へ剤を使用した場合には1嘴素シ択吸若剤である
ためを気中の80条を占める窒素が流過し、これを動力
回収袋■91、例えばタービン等に連結ずjしば動力を
回収することがTil能となり、消費動力原単位を低減
させることができるのである1、 本発明者等は叶に研究を71(ね、上記のような酸素選
択型1吸着剤r製造する別の方法を見い出し、本発明に
到達したものである すなわち本発明は、力」リナ1トをlia、20・Az
2’03H2’5iO2HnH2Oの化学式で示される
ゼオライトに10〜50 wt%混合し、造粒成形した
後、600−750℃の温度においてτへ処理すること
を71’M“徴とする酸素選択型吸着剤のpg造方法に
関するものである。
本発明方法で1112用する力(リナイトは、ゼオライ
トに対し、Y゛°へ々r1理することにより酸素選択吸
着性を付与し、自身では酸−セ選択吸着性を示さなり井
/l−1々オリナイトの他の役目と(7ては、成形しプ
こゼ]ライトの形状を保持するバインターの役割も41
シている。L2かるに、カオリナーr l−の量(・1
、少なくすれば成形物の強度が弱くなり、壕だ多ければ
単位重量当りの吸沼剤の酸素吸着量が減少するので、ゼ
オライトに対し10〜50w+;%混合する1、また、
ゼオライトの強度及びtP位重量当シの酸素吸着量を考
え合わせた一合、最も適したカオリナイトの量は2゜w
t%程度である。
以下、本発明について実施例により詳細に説明する1、 実施例1 20 wt%のカオリナイト(粘土)と80 wt%の
リンデモレキュラーシーブス4Aをよく混合した後、ペ
レタイザーを使用して2 mmφに押し出し成形を行っ
た。
押し出し成形後、100℃の通風乾燥器中で乾燥し、更
に400℃、500℃、600℃。
700℃、750℃、8DO℃の各温度で焼成した後、
第1図に示す空気分離特性試験装置を使用して、吸着剤
の空気分離特性を試験した。
第1図において、1は高圧の空気ボンベである7、ボン
ベ1を出た高圧空気は減圧器2を経てバルブ5に至る。
減圧器2とブルドン管式圧力計4により入口圧力を5a
taに設定した。吸着塔6は内径10mmφ、長さ30
0 mmのステンレス製であり、7は吸着剤である。温
度調節浴8は一70℃〜700℃に温度調節可能であυ
、また真空ポンプ10は0.01 torrまで減圧が
可能である。温度調節浴8と真空ポンプ10及びバルブ
3,5.9の操作により真空熱処理が可能である。空気
分離特性の計測はバルブ6及び5を開にして高圧空気を
流過させ、フ1.+ −ト式流量計11で流量を測定し
た後、酸素濃度計12に全量流入させて出口酸素濃度を
計測し、更にデータは自記式記録計13によシ記録した
試験結果を第2図に示す1、第2図において、横軸は経
過時間であり、1目盛は1分である。
縦軸は酸素濃度であシ、単位は容量係である。
なお、入口側酸素濃度を示すだめ空気中酸素濃度20.
8 q6のところに基準線αを記した。7また、第2図
は室温(20℃)における出口酸素濃度の経時変化を示
すものであり、図中14 、15゜16.17,18.
19はそれぞれ焼成温度が400℃、500’C,60
0℃、7oO℃。
750℃、800℃に対応するものである。
第2図に示す結果からも明らかなように、焼成温度を6
00℃〜750℃にすると酸素選択吸着性を示すことが
判る。なお、本試験の結果では酸素選択吸着性を示すた
めの最適な焼成温度は700℃である。
実施例2 実施例1において各温度で焼成した吸着剤を第1図に示
す装置を使用して、5oo℃、0.1torrの条件で
1時間真空処理を行ない、室温(20℃)に冷却した後
、空気中の酸素、窒素吸着分離試験を実施しだ、3 試験結果を第3図に示す。第3図は第2図と同様出口酸
素濃度の経時変化を示すもので、横軸、縦軸および基準
線αは第2図と同義である。
第3図において、14’、 15’、 16’、 17
’。
1B’、19’はそれぞれ実施例1において各温度で焼
成した吸着剤を真空処理したものの吸着試験結果を示し
ている。第2図に示す結果と第3図に示す結果を比べて
みると、真空処理をすることによυ、14’、15’の
窒素選択吸着性を示す領域ではあtυ変化は認められな
いが、16′、 17’、 1 B’、19’のように
酸素選択吸着性を示す領域では酸素吸着量の増加が認め
られた。1実施例ろ モレキュラーシーブス4Aを重量比85に対しそれぞれ
重量比で15のカオリン、ンリカゾル、アルミナゾル(
シリカゾル、アルミナゾルは固形分換算)をよく混合し
た後、押し出し造粒機により1.6 mmφのベレット
に造粒した。次に、電気炉中に入れて室温から700℃
まで100℃/hの昇温速度で昇温し、700℃におい
て2時間保持し、炉冷を打った、 冷却後、第1図に示す装置を使用して空気の分離試験を
実施した、試験結果を第4図に示す。
第4図は第2図と同様出口酸素濃度の経時変化を示すも
ので、横軸、縦軸及び基準線αは第2図と同義である。
、また図中20.21.22はそれぞれシリカゾルを混
合、アルミナゾルを混合、カオリンを混合した場合の吸
着試験結果である。第2図よシシリカゾル、アルミナツ
ルを混合した場合には窒素選択吸着性を示すが、カオリ
ンを混合した場合には酸素選択吸着性を示すことが判る
以上説明したように本発明方法による吸着剤は従来のい
かなる既文献にも示唆されていない酸素選択型の吸着剤
である。
本発明方法による吸着剤は適用する範囲が極めて広く、
例えば酸素選択吸着型ゼオライトとして酸素濃縮装置に
適用する場合、温度スイング、圧カスインク方式のいず
れにも適用可能であり、従来の窒素吸着型ゼオライトの
吸着性能を変周し、装置の小型化、酸素濃縮の低廉化へ
大きく寄与するものである。また、本発明方法による酸
素選択型吸着剤を他成分ガスからの酸素除去に利用する
ならは、安価な酸素吸着除去剤を提供することができる
1、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法による吸着剤の効果を確認するだめ
に使用した試験装置の概略説明図、第2図、第3図、第
4図は第1図に示す試験装置を使用して得られた本発明
方法による吸着剤の空気中の酸素、窒素の動的吸着紙を
示す図である。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 莞 − 流過時間C分) 流過時間(分)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カオリヲィトをNa2O、A/!、![J3 、2Si
    02 、 n)(2(lの化学式で示されるゼオライト
    に混合、造粒成形した後、600〜750℃の温度にお
    いて熱処理することを特徴とする酸素選択型1致着剤の
    製造方法。
JP22367082A 1982-12-22 1982-12-22 酸素選択型吸着剤の製造方法 Pending JPS59115740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22367082A JPS59115740A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 酸素選択型吸着剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22367082A JPS59115740A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 酸素選択型吸着剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115740A true JPS59115740A (ja) 1984-07-04

Family

ID=16801805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22367082A Pending JPS59115740A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 酸素選択型吸着剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115740A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732451B2 (ja) 天然ガス処理における、rho構造を備えるゼオライト特性の微孔性結晶性材料の使用
US3885927A (en) Process for removing carbon dioxide from gas streams
JP5608184B2 (ja) ゼオライト吸着剤、それを得る方法およびガス流から炭酸塩を除去するための使用
JP3776813B2 (ja) アルゴン/酸素選択性xゼオライト
JPH01160816A (ja) ゼオライトによるco↓2の選択的吸着法
JP4087060B2 (ja) ゼオライト吸着剤を使用して気体流から炭酸ガスを除去する方法
EA005123B1 (ru) Способ очистки синтез-газа
KR0180946B1 (ko) 수소흐름으로부터 기체상태 불순물을 제거하는 방법
JP2010029855A (ja) 亜酸化窒素除去方法及び装置
JPH01104342A (ja) ガス精製用吸着剤及び精製方法
JP2002204917A (ja) 原料ガス分離方法
JP2008212845A (ja) 一酸化炭素吸着剤、ガス精製方法及びガス精製装置
JPS6084140A (ja) 吸着方法
US3893827A (en) Selective removal of constituents from fluids
JPS59115740A (ja) 酸素選択型吸着剤の製造方法
JP2007512119A (ja) 空気から酸素を選択的に吸着するための分子ふるい吸着剤の製造方法
US3772852A (en) Process for the separation or concentration of gaseous mixture
JPH0275318A (ja) 二酸化炭素の除去方法
JPH01164418A (ja) 二酸化炭素の除去方法
JPS5864212A (ja) 改質ゼオライト
JPH02153818A (ja) ゼオライト成形体の製造法
JPH03137014A (ja) 加熱ガスのパーコレーションによるゼオライトの熱的活性化方法と、それにより得られる高吸着容量のゼオライトaまたはx
JPS58223613A (ja) モレキユラシブの改質方法
JPS6351056B2 (ja)
JP4438145B2 (ja) 一酸化炭素の吸着分離方法