JPS59115558A - 圧接型半導体装置 - Google Patents

圧接型半導体装置

Info

Publication number
JPS59115558A
JPS59115558A JP22397882A JP22397882A JPS59115558A JP S59115558 A JPS59115558 A JP S59115558A JP 22397882 A JP22397882 A JP 22397882A JP 22397882 A JP22397882 A JP 22397882A JP S59115558 A JPS59115558 A JP S59115558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cathode
gate
region
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22397882A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yotsudo
孝 四戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22397882A priority Critical patent/JPS59115558A/ja
Publication of JPS59115558A publication Critical patent/JPS59115558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は半導体装置に係わり、特に圧接型外囲器に収納
した場合にエミッタ電極またはカソード電極とベース電
極またはゲート電極との間の短絡が起こりにくい大電力
用の圧接型半導体装置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
通電電流が100At越えるような大電流半導体装置の
電極取り出し方法は、小電流半導体装置で使われている
金属ワイヤボンディング法を用いることができず、2つ
の主電極間に圧力を加えて取り出す、いわゆる圧接型電
極を使っている。大電流半導体装置の一例としてゲート
ターンオアサイリスタ(以下GTOと呼ぶ)を掲げ、図
面を参照しながら従来装置について説明する。
第1 図(a) 、 (b)は放射状にカソードエレメ
ントを配列した従来のGTOの一例である。第1図(、
)はGTO基板の模式的平面図で、第1図(b)は第1
図(、)の中央部のA−A’断面図である。GTO基板
は、P型アノード領域11.n型第1ベース領域12.
P型第2ベース領域(ゲート領域) 13. n型カソ
ード領域14の4層から成り、カソード領域14は溝に
より複数個(14□〜14n)に分割されている。一般
に圧接構造では、この例のように、凹凸形状の凹部にゲ
ートが、凸部にカソードが露出する。基板の一面には分
割された複数個のカソード領域141〜14nにそれぞ
れ接続するカソード電極16.〜160およびカソード
領域金回むように配置されたP型ゲート領域13にはゲ
ート電極17が各々形成され、基盤の他方の面にはアノ
ード電極15が形成されている。
10は金属板、18は絶縁膜である。第1図(a)の円
型の破線は、前記の分割さ扛たカソードが同心円状に並
んだ状態を省略して表わした内径と外径でるる。
GTOのターンオフ動作は、ゲート・カソード電極間に
ゲート電極を負電位とするゲート信号金加えることによ
り主電流をゲート電極に引き出し、カソード領域から第
2ベース領域への電子注入を抑え、もって第1ベース領
域に供給さnる過剰電子を減らすことにより、これを中
性化すべくアノード電極から注入される正孔きも抑え、
第1ベース領域と第2ベース領域によって形成されるp
n接合の逆バイアス状態全回復させるものである。
GTOのターンオフ動作では、ゲート電極から効率良く
主電流音引き出すことが重要な問題となる。
この問題を解決するため、展型的なGTOはカソード領
域金横幅の狭い多数の島状の部分141〜14nに分割
し、ゲート領域の横方向の抵抗全ドげ、ゲート逆バイア
スの影響がカソード領域全体に行き渡るような構造をと
っている。
また、ゲート電極と外囲器のゲート端子との接続は、で
さるだけ多数のカソードエレメントに近接した場所で行
なえば、効率良〈主心流全引き出すことができるため、
前記−万の主表面の周辺部または中間部に幅の広い帯状
のゲート電極を設け、この部分でゲート′電極と外囲器
のゲート端子とを接続する方法がしばしばとらnる。放
射状あるいはそれに類似したパターンでカソードエレメ
ントを配列したGTOでこのような方法を採用した場合
には、カソードエレメントが配置されない基板中央部の
ゲート電極にはゲート端子を接続する必要がないのでポ
リイミド等の絶縁物で覆っている。
しかし、この素子を圧接型外囲器に収納した場合に、金
属板10は外囲器によって加えられた圧力のために大き
くたわんでしばしば金属板に点在する突起などで絶縁物
が破られ、中央部に形成された絶縁膜周辺のゲート電極
部分に接触しカソード・ゲート間が短絡するという問題
が起こった。
金属板10としては、通常圧力印加によって塑性変形を
起こさない硬質なモリブデン等が使われる。
また各カソード電極と均一に接触するには金属板10は
比較的薄い方が良く通常50μm乃至1mm厚が用いら
れる。第2図には金属板10として厚さが50μmと2
00μmのモリブデン板を用いた場合、300#/−の
圧力を印加した時のカソード間隔と金属板のたわみ量の
関係を示す。カソード・ゲートの段差が20μmあって
も、モリブデン板の厚さが50μmではカソード間隔が
1mm’z越えるとモリブデン板はゲート電極に接し、
カソード・ゲート間の短絡をひき起す。
〔発明の目的〕
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、圧接型外
囲器に収納した場合にエミッタ電極またはカソード電極
とベース電極またはゲート電極との間の電気的短絡を防
止し信頼性の高い圧接型半導体装置の構造を提供するも
のである。
〔発明の概要〕
本発明は、圧接型半導体装置において、エミッタ電極ま
たはカソード電極とベース電極またはゲート電極との間
の短絡の多くがカソードエレメントが配置されていない
中央部のベース電極あるいはゲート電極部分で起こるこ
とに注目したもので、その特徴とするところはおよそ中
央にもつとも近い位置に設けられたエミッタ電極または
カソード電極の最内端に囲まれた部分のベース領域ある
いはゲート・領域上にはベース電極またはゲート電極を
設けず絶縁膜を形成することにより金属板がたとえたわ
んでもエミッタ電極またはカソード電極と、ベース′l
t極またはゲート電極との間で短絡が起こらないように
しであるところである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、金属板を加圧接触させた場合の前述し
たような金属板のたわみによる基板中央部でのエミッタ
・ベース間あるいはカソード・ゲート間短絡全防止する
ことができ、圧接型半導体装置の歩留りおよび信頼性を
高めることができる。
〔発明の実施例〕
第3図(a)、(b)は本発明の一実施例のGTO基板
の模式的平面図とその中央部のB−B’断面図である。
第1図と対応する部分には第1図と同一符号を付して詳
細な説明を省く。第1図と異なる点は、およそ中央にも
っとも近い位置に設けられたカソード電極の最内端に囲
まれた部分のゲート領域上にはゲート電極を設けず絶縁
膜を形成して金属板とゲート電極との間の頌絡を阻止し
ていることである。
次に絶縁膜18ヲ形成すべき範囲について具体的な数値
例金挙げて説明する。通常GTOのn型カソード領域1
4は接合深さが5〜20μmになるように形成されるの
で、カソードとゲートの段差は、それに対厄して15〜
30μmで形成される。−例として段差が20μmの場
合をとりあげる。カソード電極16に圧接される金属板
10の厚さi50μmとすると第2図の(a)の曲線か
ら明らかなようにカソード間隔が1mmt−越えると金
属板は20μm程度たわんで、ゲート領域に接触する。
従来の第1図の構造では、中央部でカソード間隔が非常
に大きいのでゲート上をポリイミド等の絶縁物で保護し
ないと、金属板はカソードから0.5mm中央方向に離
れた場所でゲート電極と接触してしまう。また絶縁物で
保護しても金属板に点在する突起などで絶縁物が破られ
短絡が起こることがしばしばある。一方、第3図の実施
例のように中央部を除く領域のみにゲート電極を設けた
GTOにおいては、たとえ金属板がたわんでゲート領域
と接触したとしても、そこには電極が形成されていない
のでカソード・ゲート間短絡が起こることはない。絶縁
膜18は、第2図a (a) 、 (b)のグラフから
示唆さnる範囲、−例として、カソード・ゲート間の段
差が20μmで使用する金属板の厚さが50μm (、
)のグラフ、200μm (b)のグラフの場合には、
それぞn中央にもっとも近い位置に設けられたカソード
エレメントの最内端より0.5mm、 1.25+nm
程度内側の点を結んでつくられる円より外側まで形成さ
れていればよい。
なお本発明は、GTOのほかに、圧接型のパワートラン
ジスタ等のカソードまたはエミッタが分離配置されるも
のに同様に適用できることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のG’l’Oの平面図と断面図、第2図は
カソード間隔と、たわみ徽の関係金示す図、第3図は本
発明の一実施例におけるGTOの平面図と断面図である
。 10・・・金属板     11・・・P型アノード領
域12・・・ト型第1ベース領域13・・・P型第2ベ
ース領域14・・・nuカソード領域 15・・・アノ
ード電極16・・・カソード電極   17・・・ゲー
ト電極18・・・絶縁膜 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名) 第  1  図 (シ) 第  2  図 カソード贋U第(mm、)   −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の一方の主表面にはエミッタ領域とベース領
    域の両方が露出しており、エミッタ領域にはエミッタ電
    極またはカソード電極、ベース領域にはベース電極また
    はゲート電極が各々低抵抗接触し、エミッタ領域および
    エミッタ電極またはカソード電極は溝により複数個に分
    割され、ベース領域およびベース電極またはゲート電極
    が個々のエミッタ電極またはカソード電極を取り囲むよ
    うに配置δさtしている圧接型半導体装置において、前
    記一方の上表1iJにほぼ同心円状に設けられたエミッ
    タ電極またはカソード電極を取り囲むベース電極または
    ゲート電極を、エミッタ電極またはカソード電極のほぼ
    最内端を結んでつくられる円を除く領域に形成し、かつ
    前記円の領域内の半導体基板上を電気的絶縁性を有する
    物質で覆ったことを特徴とする圧接型半導体装置。
JP22397882A 1982-12-22 1982-12-22 圧接型半導体装置 Pending JPS59115558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22397882A JPS59115558A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 圧接型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22397882A JPS59115558A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 圧接型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115558A true JPS59115558A (ja) 1984-07-04

Family

ID=16806652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22397882A Pending JPS59115558A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 圧接型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539232A (en) * 1994-05-31 1996-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS composite type semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539232A (en) * 1994-05-31 1996-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS composite type semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358376B2 (ja)
US4161740A (en) High frequency power transistor having reduced interconnection inductance and thermal resistance
KR940008217B1 (ko) 전력용 압접형 반도체장치
EP0146928B1 (en) Power semiconductor device with mesa type structure
JP2502386B2 (ja) 半導体装置
JPH05343468A (ja) 半導体装置
JPH0142498B2 (ja)
JPS59115558A (ja) 圧接型半導体装置
US4079409A (en) Thyristor with pressure contacting
JPS5999769A (ja) 半導体装置
JPS5943830B2 (ja) 圧接型半導体装置
US4556898A (en) Semiconductor device
US3452256A (en) High frequency multi-cell transistor structure
JP2809998B2 (ja) 電力用mosデバイスチップ及びパッケージアッセンブリ
JP2756826B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US11824091B2 (en) Integrated gate-commutated thyristor (IGCT)
JPS5871658A (ja) 圧接型半導体装置
JP3117215B2 (ja) 圧接型半導体装置
US3869703A (en) Semiconductor device having an improved supply lead support
JP3375812B2 (ja) 圧接型半導体装置及び半導体素子
JP3196567B2 (ja) 圧接平型半導体装置およびその製造方法
US3694708A (en) Contact arrangement for emitter zone of semiconductor device
JP2654852B2 (ja) 圧接形パツケージ構造に適合した静電誘導形半導体素子
JP2000058814A (ja) 半導体素子
JPS6352475A (ja) 半導体装置