JPS59114923A - Mosfetの駆動回路 - Google Patents

Mosfetの駆動回路

Info

Publication number
JPS59114923A
JPS59114923A JP22370482A JP22370482A JPS59114923A JP S59114923 A JPS59114923 A JP S59114923A JP 22370482 A JP22370482 A JP 22370482A JP 22370482 A JP22370482 A JP 22370482A JP S59114923 A JPS59114923 A JP S59114923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
fet
gate
source
mos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22370482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nishijima
英男 西島
Takayasu Ito
隆康 伊藤
Isao Fukushima
福島 勇夫
Yasunori Kobori
康功 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22370482A priority Critical patent/JPS59114923A/ja
Publication of JPS59114923A publication Critical patent/JPS59114923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6877Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the control circuit comprising active elements different from those used in the output circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/06Modifications for ensuring a fully conducting state

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はスイッチ素子としてMOS 、FETを用い、
高周波数でスイッチング動作を行う回路に関し、特にそ
の駆動回路の省電力化に好適なMOS 、FETの駆動
回路に関する。
〔従来技術〕
従来の回路構成の一例として、第1図にスイッチングレ
ギュレータ回路のスイッチ素子としてMOS、FETを
用いた例を示す。スイッチングレギュレータは一般に省
電力化を達成する手段として用いられている。図で、1
は電圧線、2はMOS、FET、3はダイオード、4は
コイル、5はコンデンサ、6は負荷、7は基準電圧、8
は差動増幅器、9は三角波発振器、10は比較器、11
はPNPトランジスタ、12はNPNトランジスタをそ
れぞれ示す。ここで、スイ1.・チ素子として設けられ
たMOS 、FET2が、トランジスタ11 、12に
よシゲート電圧が制御されて、導通、しゃ断を繰り返す
。このキカはダイオード6、コイル4、コンデンサ5に
よシ平滑されて、所定の電圧を負荷6に供給する。差動
増幅器8は負荷6に供給される出力電圧と基準電圧源7
の電圧を比較増幅し、誤差信号を出力する。この誤差信
号は三角波発振器9の出力と比較器10によシ比較され
る。この波形を第2図に示す。13は三角波発振器9の
出力波形、また差動増幅器8の誤差信号出力を破線で示
す値とすると比較器10の出力は波形14と成る。この
比較器10の出力14をトランジスタ11 、12のベ
ースに印加し、常に一方のトランジスタを導通状態とす
る。すなわち、トランジスタ11が導通時(との時トラ
ンジスタ12はしゃ断している)にはMOS 、FET
2がしゃ断し、トランジスタ12が導通時(この時トラ
ンジスタ11けしゃ断してhる)にはMOS、FET2
が導通状態となる。
とこで、図に示したスイッチングレギュレータ回路では
負荷6に供給される出力電圧Vout4ま電圧源1の出
力電圧Vinに対して次式で表わされる。
ToN Vout = −〒−,Vin ここで、ToN : M OS 、F E T 2の導
通期間T1パルスの繰り返し同期 したがって、負荷乙の変化や電圧源1の変化に対して、
MOS 、FET2の導通、しゃ断の割合を制御して常
に一定電圧を負荷6に供給する様に負帰還制御されてい
る。
ここで、スイッチ素子として用いたMOS。
FET2のゲート入力容量C15sは比較的大きく特に
高周波でスイッチング駆動する場合にはこれによって生
じる電力ロスが無視できなくなる。
この電力ロスは入力容量C15sとスイッチング周波数
f及び駆動電圧の振幅Vinの2乗に比例して生じる。
また、これは負荷6の変化に対しては無関係に生じるた
め、負荷6が軽い場合には特に本スイッチングレギュレ
ータ回路の効率を劣化させる要因となっていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記した従来技術の欠点をなくし、効率
の良いMOS 、FETの駆動回路を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するために、本発明ではスイ、チング駆
動されるMOS、FETの導通時に流れる電流量に応じ
て、前記MO8、FETのゲート、ソース間電圧ycs
を制御する手段を設けることとした。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第3図〜纂6図によシ説明す
る。
第6図、第4図において、第1図、第2図と同一個所お
よび同等部分は同一符号で示す。また、15は抵抗、1
6は可変電圧源をそれぞれ示す。
ここでスイッチングレギュレータ回路としての基本動作
は第1図の従来回路と同様である。
ところで、抵抗15は負荷6に流れる電流量を検出する
ための抵抗であシ、負荷6の等価抵抗値に対して充分に
小さく選ばれている。ここで、検出された電圧値を可変
電圧源16に帰還して、トランジスタ12のエミッタ電
圧を制御する。これによってMOS 、FET2のゲー
ト電圧は第4図に示す波形17の如くなる。すなわち、
負荷6が重い時にはゲート電圧17を充分にロー、レベ
ルまで駆動するが、負荷6が軽い時には可変電圧源16
を高い電位(Va )に設定してゲート電圧17のロー
、レベルをある程度高い電位までしか駆動しない構成と
する。これによって、MOS、FET2のゲート入力容
量Ci ssを駆動するために必要となる消費電力C=
 f 、 C15s 、 (Vin−Va))を大幅に
低減することができる。
また、この可変電圧源16の設定電圧Vaは第5図に示
すMOS、FET2の特性18よシ選定される。図は横
軸にゲート、ソース間電圧ycsl示シ、縦軸にソース
、ドレイン間のオン抵抗RONを示す。この時のMOS
、FET2の特性18は図示の如くゲート、ソース間電
圧VGSが増すにしたがってオン抵抗l切Nは小さくな
る。しかし、ある程度以上VGSが犬きくなるとRoN
はそれほど低下しなくなる。この特性18より生じるM
 O8、FET2のオン抵抗RoNと負荷6に流れる電
流量の積によって生じるM OS 、 F E T 2
の消費電力と前記したゲート入力容量Ci ssを駆動
するための消費電力の和が最小となる様に前記可変電圧
源16の設定電圧Vaを選べば良い。
次に、可変電圧源16の具体的な実施例を第6図に示す
。同図で、第1図、第3図と同一個所は同一符号で示す
。また、19は電圧源、2oはNPNトランジスタ、2
1はPNP トランジスタ、23 、24 、25は抵
抗を示す。本回路の動作は、電圧源19より抵抗23及
び抵抗15を介してダイオード22ニ微弱なバイアス電
流を供給する。これにより、抵抗15によシ検出した負
荷6に流れる電流量によって生じる電圧をダイオード2
2によりレベル、シフトする。次に、ダイオード22の
ア/ −F 側K ペースを接続したトランジスタ2o
及び工5ツタ抵抗25、コレクタ抵抗24にょシ反転増
幅する。このコレクタ出力をペース入力とするトランジ
スタ21によりエミッタホロワ回路を構成し、このエミ
ッタ出力を前記トランジスタ12のエミッタに接続する
。以上にょシ、負荷6の変化によってMOS 、FET
2に流れる電流量が増加した時、この電流量を検出する
抵抗15に生じる電圧は上昇し、この変化はダイオード
22を介して反転増幅器を構成するトランジスタ20の
ペースに供給され、コレクタ出力電圧は低下する。これ
により、トランジスタ21を介シてトランジスタ12の
エミッタ電圧も低下することになる。また、この反対に
MOS、FET2に流れる電流が低下するとトランジス
タ12のエミッタ電圧は上昇する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、スイッチング動作を行うMOS 、F
ETに流れる電流量に応じてそのゲート、ソース間電圧
の振幅も制御できるので、出力電流量が低下した時には
、自動的その駆動回路の消費電力も低減できるので、出
力電流量によって効率が劣化しないという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のMOS、FETの駆動回路を用いたスイ
ッチングレギュレータ回路の一例をオt−7,。y 、
’iZ、 @ 211J&1flX 1 u。1o1、
  i第3図は本発明のMOS、FETの駆動回路を用
いたスイッチングレギュレータ回路の一例を示すブロッ
ク図、第4図は第6図の動作波形図、第5図はMOS 
、FETの特性図、第6図は第5図の主要部分の具体的
な実施例を示す回路図である。 1・・・′市圧藺、     2・・・MOS 、FE
T。 6.22・・・ダイオード、4・・・コイル、5・・・
コンデンサ、   6・・・負荷、8・・・差動増幅器
、   9・・・三角波発振器、10・・・比較器、 
   11 、12.20.21・・・トランジスタ、
       15・・・抵抗、16・・・可変箱:圧
jノ草。 第1図 第2図 第3図 オ 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 電圧源と該電圧源にソースを接続したMOS 、
    FETと該MO8、FETのゲートに接続したゲート制
    御手段とから成り、該MO8゜FETのドレイン端子を
    出力とし、該MO8゜FETを高側波でスイッチングす
    るMOS。 FETの駆動回路において、前記MO8,FETのソー
    ス、ドレイン間に流れる電流を検出する検出手段と、該
    検出手段の出力を前記ゲート制御手段に帰還する手段を
    設け、前記MO8、FETの導通時のゲート、ソース間
    電圧を該MO8、FETのソース、ドレイン間に流れる
    電流量に応じて可変することを特徴としたMOS、FE
    Tの駆動回路。
JP22370482A 1982-12-22 1982-12-22 Mosfetの駆動回路 Pending JPS59114923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22370482A JPS59114923A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 Mosfetの駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22370482A JPS59114923A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 Mosfetの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59114923A true JPS59114923A (ja) 1984-07-03

Family

ID=16802345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22370482A Pending JPS59114923A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 Mosfetの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0389383A2 (fr) * 1989-01-20 1990-09-26 STMicroelectronics S.A. Dispositif et procédé de détection du passage d'un courant dans un transistor MOS

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0389383A2 (fr) * 1989-01-20 1990-09-26 STMicroelectronics S.A. Dispositif et procédé de détection du passage d'un courant dans un transistor MOS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9231570B2 (en) Fast voltage level shifter circuit
EP0497319A1 (en) Semiconductor integrated circuit device having substrate potential detection circuit
JPH0677741A (ja) Mosパワートランジスタの最大電流を制御するための回路
US5376832A (en) MOS half-bridge drive circuit, particularly for power MOS half-bridges
US20020125866A1 (en) Voltage regulator with an improved efficiency
US5172018A (en) Current control device particularly for power circuits in mos technology
US4514679A (en) Secondary switch controller circuit for power supply
JPH06164276A (ja) 電流制限回路及び電流制限方法
EP0492374B1 (en) Unitary-gain final stage particularly for monolithically integratable power amplifiers
US4266149A (en) Pulse signal amplifier
KR20050001406A (ko) 전원 회로
US5825163A (en) DC-to-DC converter with low supply voltage
US20160118889A1 (en) Adaptive controller for a voltage converter
JPS59114923A (ja) Mosfetの駆動回路
JPS5847837Y2 (ja) インバ−タ
US3041544A (en) Stabilized signal amplifier circuits employing transistors
JPH0722851A (ja) 零バイアス電流ローサイドドライバーコントロール回路
JPS59215121A (ja) バツフア回路
JP2795049B2 (ja) 論理回路
US11677371B2 (en) Offset compensation circuitry for an amplification circuit
JPS592573Y2 (ja) 定電圧電源回路
JPH049617Y2 (ja)
JPH0542490Y2 (ja)
JPH0741215Y2 (ja) 差動増幅回路
JPS596146B2 (ja) 直流・直流変換回路