JPS59114861A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59114861A
JPS59114861A JP57224713A JP22471382A JPS59114861A JP S59114861 A JPS59114861 A JP S59114861A JP 57224713 A JP57224713 A JP 57224713A JP 22471382 A JP22471382 A JP 22471382A JP S59114861 A JPS59114861 A JP S59114861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
oxide film
type
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57224713A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimimaro Yoshikawa
公麿 吉川
Hidetaro Watanabe
渡辺 秀太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57224713A priority Critical patent/JPS59114861A/ja
Publication of JPS59114861A publication Critical patent/JPS59114861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に関するもので必り、特に自己整合
させたベースコンタクトを有するI” L(Integ
rate、d Injection I、ogic) 
K関する。
I”Lハ通常のブレーナ型バイポーラトランジスタの工
ばツタとコレクタを逆にしたいわゆる逆構造バーチカル
トランジスタからなるインバータ用トランジスタと、こ
のトランジスタのベースをコレクタとするこれと相補形
のインジェクタ用トランジスタとの複合構造を有してい
る。また、 I2Lは論理振幅が小さく、高速かつ低消
費電力の動作が可能であ)、素子分離を要しないため高
集積化が可能で、従来のバイポーラ集積回路と同一チッ
プ上に共存できるという特徴を有している。
ところでI”Lをよp高速化するための方法として、「
IhDM TechnicaI Digest 197
9 Jに「5ub−nanosecond Self−
aligned PL/MTLC1raitsJ と題
して、I2 Lのコレクタ領域に高濃度n十型ドープト
多結晶シリコン層を使い、ベースコンタクトホールとコ
レクタ領域をシリコン酸化膜の厚みの相違による自己整
合で形成することを可能にし、さらに表面に露出するベ
ース領域は金属で被うことでベース抵抗を下げ、かつ素
子の微細化を可能にし、エミッタ・ベースとコレクタ・
ベースの接合面積比を1に近づける構造を可能にしたI
2Lが示されている。 しかしながら、このPLには多
くの問題がある。
以下、その問題点を図面によシ説関する。第1図はすで
に提案された従来の製造方法の断面図である。
まず、P形シリコン基板1に高濃度n+形埋込用2を形
成した後にn形エピタ中シャル層3を形成し、その表面
から高濃度n 形拡散領域4を形成し、エミッタとする
(同図(a))。次にシリコン窒化[13を100OA
堆積させ、一部開孔し、約1μのシリコン酸化膜5を選
択的に形成する(同図(b))。
窒化膜13を除去し、選択的に形成された絶縁膜をマス
クとしてインジェクタ領域6とベース領域7を形成し、
その後、全面に砒素添加多結晶シリコン層8を5ooo
z堆積させ、CVDシリコン酸化i 9 ヲ500Aj
[jiサセル。?−)CVD 8i0.9をエツチング
し、さらに町=HNO,= CH,C00H=1=3=
8の混合液で砒素添加多結晶シリコン層8をエツチング
する(同図(C))。
次に、砒素添加多結晶シリコン8からコレクタ領域10
を拡散形成しながら、低温(700〜900℃)でシリ
コン酸化膜を形成する。これにより、ベース領域7およ
びインジェクタ領域6上には数100Xのシリコン酸化
膜が形成され、砒素添加多結晶シリコン8の側面には1
000〜2000Aのシリコン酸化膜が形成される。こ
れは、高濃度n形手導体層の酸化膜成長速度は低温で酸
化することにより、低濃度P形牛導体層と比べて5〜6
倍程度大きい酸化膜成長速度を有するためである。次に
、インジェクタ6及びベース7上の薄い酸化膜を自己整
合的にエツチングし、すべてのコンタクト穴を開口して
金属電極12を形成する。この状態を示したのが第1図
(e)である。
しかしながら、この方法には以下に示す欠点−i=るる
。すなわち、低温酸化によるシリコン酸イヒ膜の成長速
度の差、つtb、高濃度n 形半導体)tjを低温酸化
することによって成長される酸イし膜は温度が低いほど
低濃度P−形半導体層に形成されるシリコン酸化膜よυ
数倍厚く形成される。しd−L、反面膜質のち密さでは
おと9、フッ酸系のエツチング液によるエツチング速度
も早く、シフ5為も絶縁性も悪くて使用できないことが
知られている。この結果、ベース7とコレクタ10と〃
タショートすることがある。
従って、本発明の目的はコレクタ・ベース間耐圧が十分
に大きい半導体装置を提供することにある。
本発明は、多結晶シリコン層上を覆う酸イヒ膜を、例え
ば窒化膜等の第2の絶縁層でさらに被覆することを特徴
とする。
以下、本発明の一実施例を示す第2図について詳細に説
明する。まず、従来と同じようにして電極形成工程の前
で完了する。すなわち、P形半導体基板lに高濃度n+
形埋込領域2を設け、その上にn形エピタキシャル層3
を形成し、エビ層3表面から高濃りn+形拡散領域4を
形成し、エミッタ領域とする。次に、基板表面にシリコ
ン窒化膜を1000〜1500^形成し、一部を開口し
て選択酸層5を形成する。次に、インジェクタトランジ
スタのベース領域となる部分に酸化膜を残し、イオン注
入によってイ゛ンジエクタ6Y、イン・く−夕のベース
領域7とを形成する。この後、エビ層表面にヒ素添加多
結晶シリコン層8を3000〜5000A堆積し、コレ
クタとなる領域を残して除去し、全面を低温700〜9
00℃で酸化する。このとき、ヒ素碓加多結晶シリコン
8上には2000〜3000 Aの酸化膜11が成長し
、インジェクタ6及びP形ベース7上には数百穴の酸化
膜が成長する。次に、ベースおよびインジェクタ上の酸
化膜のみエツチングし、多結晶シリコン上には1000
〜200OAの酸化膜が残るようにする。この状態を示
したのが、$2図(a)でるる。
ここで、全面に窒化膜13を300人程度に成長され(
同図(b))。エチレングリコール+ホウ酸アンモニウ
ム混合液中で窒化膜の陽極酸化を行ない、窒化膜13の
うちシリコンと接している部分のみを酸化膜に変換する
。このとき、ウェハース側にはコレクタベース接合の降
伏電圧と窒化膜13の絶縁破壊電圧の和の電圧を印加す
る。
しかる後、陽極酸化した酸化膜をエツチングで除去する
と、シリコン基板との必要なコンタクト領域のみ開口し
、それ以外の領域は窒化膜でおおわれる。最後に金属層
12を設け、配線領域を形成する(同図(C))。尚、
コンタクト以外に形成される窒化膜は必要に応じて窒化
膜成長、陽極酸化エツチングをくシ返すことによj?3
00A以上の膜厚にすることが可能である。
以上説明したように、自己整合的に形成したn+形多結
晶シリコン上の絶縁膜が、酸化膜の上に窒化膜が重なる
ことによシ、ち密で絶縁性の高いものになシ、コレクタ
・ペースのショー) 不jLtなくすことができ、安定
で高信頼度の半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(e)は従来の製造方法を説明する工
程断面図でめシ、第2図(a)乃至(C)は本発明の一
実施例を示す工程断面図でるる。 1はP形基板、2は層形埋込層、3はn形エピタキシャ
ルノー、4は層形拡散ノー、5は選択酸化膜、6はイン
ジェクタP膨拡散層、7はペースP形拡散層、8は計形
多結晶シリコン層、9は酸化膜、10はn+形拡散ノー
、11は11+形多結晶シリコンノー上の低温酸化膜、
13は窒化膜、12はアルミ電極を示す。 第 Z 図 手続補正書(方、) 特許庁長官 殿 1、事件の表示   昭和57年 特許 願第2247
13号2、発明の名称  半 導 体 装 置3、補正
をする者 事件との関係       出 願 人東京都港区芝五
丁月33番1号 (423)   日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代理人 (連絡先 日本電気株式会社特許部) 5、補正命令の日付   昭和58年3月29日(発送
日)6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」および「図面の簡単な説
明」の欄ならびに図面 7、@正の内容 (1)明細書の第5頁第1行目の「第1図(e)」を「
第1図(d)」に訂正する。 (2)同第8頁第3行目の「第1図(a)乃至(e)」
を「第1図(a)乃至(d)」に訂正する。 (3)図面の第1図を添付図面の未配の通9訂正する。 8、添付書類 図面   1通

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板に接触して選択的に形成された多結晶
    半導体層と、該多結晶半導体層上を榎う第1絶縁膜と、
    前記多結晶半導体層上の第1絶縁膜をさらに覆う第2絶
    縁換とを有することを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記第1絶縁膜は酸化膜であり、前記第2絶縁膜
    は窒化膜でめシ、前記第1および第2絶縁膜は前記多結
    晶半導体層の側面も覆っていることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の半導体装置。
  3. (3)前記多結晶半導体層が接触していない前記半導体
    基板には前記多結晶半導体層とは異なる導゛1型の半導
    体領域があシ、該半導体領域上には前記第1および第2
    絶縁膜は設けられていないことを特徴とする特許請求の
    範囲第(2)項記載の半導体装置。
JP57224713A 1982-12-21 1982-12-21 半導体装置 Pending JPS59114861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224713A JPS59114861A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224713A JPS59114861A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59114861A true JPS59114861A (ja) 1984-07-03

Family

ID=16818078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224713A Pending JPS59114861A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114861A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006476A (en) * 1988-09-07 1991-04-09 North American Philips Corp., Signetics Division Transistor manufacturing process using three-step base doping

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567466A (en) * 1979-06-29 1981-01-26 Ibm Selffalignment semiconductor device
JPS5678139A (en) * 1979-11-29 1981-06-26 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor integrated circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567466A (en) * 1979-06-29 1981-01-26 Ibm Selffalignment semiconductor device
JPS5678139A (en) * 1979-11-29 1981-06-26 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006476A (en) * 1988-09-07 1991-04-09 North American Philips Corp., Signetics Division Transistor manufacturing process using three-step base doping

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4160991A (en) High performance bipolar device and method for making same
US3955269A (en) Fabricating high performance integrated bipolar and complementary field effect transistors
US3849216A (en) Method of manufacturing a semiconductor device and semiconductor device manufactured by using the method
US4050965A (en) Simultaneous fabrication of CMOS transistors and bipolar devices
US4110125A (en) Method for fabricating semiconductor devices
US4236294A (en) High performance bipolar device and method for making same
US5963822A (en) Method of forming selective epitaxial film
JPH118352A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
US4016596A (en) High performance integrated bipolar and complementary field effect transistors
JPH077144A (ja) Soiトランジスタおよびそれを形成する方法
US4408387A (en) Method for producing a bipolar transistor utilizing an oxidized semiconductor masking layer in conjunction with an anti-oxidation mask
JPS6159852A (ja) 半導体装置の製造方法
US4516223A (en) High density bipolar ROM having a lateral PN diode as a matrix element and method of fabrication
US5215932A (en) Self-aligned 3-dimensional PMOS devices without selective EPI
US4114254A (en) Method for manufacture of a semiconductor device
JPH06275724A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5302542A (en) Method of making a semiconductor memory device
EP0118102B1 (en) Method for manufacturing a semiconductor device
JPS59114861A (ja) 半導体装置
JPH10308448A (ja) 半導体デバイスの隔離膜及びその形成方法
JPH1012897A (ja) ガラス被覆半導体装置及びその製造方法
JPS58107645A (ja) 半導体装置の製法
JPS61180481A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS6214458A (ja) 半導体装置の製造方法
KR930004299B1 (ko) I²l소자 및 그 제조방법