JPS59114790A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JPS59114790A
JPS59114790A JP22426982A JP22426982A JPS59114790A JP S59114790 A JPS59114790 A JP S59114790A JP 22426982 A JP22426982 A JP 22426982A JP 22426982 A JP22426982 A JP 22426982A JP S59114790 A JPS59114790 A JP S59114790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
heating
heating element
pots
induction heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22426982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471320B2 (ja
Inventor
孝男 小林
充弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22426982A priority Critical patent/JPS59114790A/ja
Publication of JPS59114790A publication Critical patent/JPS59114790A/ja
Publication of JPH0471320B2 publication Critical patent/JPH0471320B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は誘導加熱調理器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の誘導加熱調理器は、その原理から磁性体の金属性
からなる鍋などしか加熱できない。
一般家庭には、アルミ鍋や土鍋など非金属性からなる鍋
も多くあるが、・これらの鍋が加熱できない不便があっ
た。一方土鍋などでは土鍋に誘゛導加熱出来る金属を埋
設する考案もあるが、これは結局本調理器専用の土鍋と
して、新規に購入することになり、従来手持ちの土鍋が
使えることにはならない。さらにその他のアルミ鍋や耐
熱ガラスなど手持ちのものが、そのま\使用できない欠
点がある。
発明の目的 本発明は土鍋など非金属性の鍋や、ホーロ鍋などの金属
性の鍋など全ての鍋を加熱することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は加熱コイルと、この
加熱コイルの上部に配設されるプレートと、このプレー
ト上に載置される鍋などの被加熱体と、前記加熱コイル
に磁力線を発生させ前記被加熱体を加熱する高周波電力
変換装置と、ヒータ等の発熱体と前記高周波電力変換装
置と、前記発熱体を切替えるスイッチを設けたものであ
る。
実施例の説明 第1図は本発明の構成に関する一実施例で、被加熱物で
ある鍋1はトッププレート2の上に載置する。トッププ
レート2の下側に発熱体3を配設した発熱体3は電極板
5,6′によって発熱体3に電圧を印加する構成である
。この電極板6,5′は″コイルベース4に固定され発
熱体3に圧接しており、電圧供給部8,8′ によって
電源部に接続する。
コイルベース4には、鍋に渦電流を生じるように磁力線
を発生させる加熱コイル6を固定し、リード部7,7′
はコイル励磁電源、例えば高周波電力変換回路9の出力
部に接続する。
次に回路図の実施例を第1図にて説明する。
電源プラグ12からの電源はスイッチ1oによる切替え
式の構造であり、まずスイッチ1oがb側にONすると
図から判るように、発熱体3に電圧供給部8.8′を介
して電圧が印加し、トッププレート2を温度上昇させる
。スイッチ1oをa側にすると高周波電力変換回路9は
商用周波数を約30 KH2に変換し、リード部7.7
’i介して加熱コイル6に高周波電流゛が供給され、発
生した磁力線で鍋1を誘導加熱する0 発熱体3Fi、例えばグラファイト系あるいは酸化錫な
どの被膜によって形成され、磁力線はこの発熱体3を通
り、鍋に吸収される。
上記のように発熱体3による抵抗加熱と、高周波電力変
換回路9による誘導加熱の切替えは、手動であるが、第
2図のようにすると加熱方式を自動的に鍋に応じて選択
することが出来る。
即ち、トッププレート2に鍋1を載置する。この鍋が、
磁性体金属からなる鉄ホーロー、鋳鉄。
18クロムステンレスなどの鍋であれば、誘導加熱が可
能であるが、この場合は、マグネット13が鍋1に吸着
するため、マグネ−ノド13は上方に移動する。このた
めマイクロスイッチ14の接点が開となり、リレー16
がスイッチ1oの接点をa側にするため高周波電力変換
回路9が動作し、加熱コイル6を励磁するため鍋1は渦
電流を誘起し加熱する。
一方鍋が、アルミ鍋、土鍋、耐熱ガラス鍋などの場合は
、マグネット13が吸着しないため日車でマイクロスイ
ッチ14の接点を押したままとなるのでリレー15はス
イッチ10の接点をb側に切替え、このため発熱体3が
通電しトッププレート2を高温にし、鍋1を加熱する。
鍋1がない場合も上記と同様に発熱体3による抵抗加熱
となるので、さらに電源を切るだめのスイッチ16が、
この場合別に必要である。
以上のごとく、マグネット13とマイクロスイッチ14
などから構成される鍋検知装置を備え、自動的に抵抗加
熱、誘導加熱を判別し、選択することができる。
第3図は、発熱体3と加熱コイル6との配置関係を示し
た第1図の平面図である。
第4図は発熱体3をトッププレート2の中央に配設した
他の配設例を示している。
第6図は、トッププレート2の上側に発熱体3を配設し
、発熱体による鍋への伝導熱を改良した他の実施例であ
る。
第6図はうす巻き状の発熱体3と加熱コイル6と交互に
配設した他の実施例を示している。
発明の効果 いかなる材質の鍋でも加熱調理でき、使用できる鍋の制
限がないのできわめて用途範囲が広い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す一実施例の断面図。 第2図は同回路構成の一実施例を示す図、第3図は発熱
体と加熱コイルとの相対位置を示した第1図の平面図、
第4図は発熱体の配設位置を示す他の実施例の断面図、
第5図は発熱体配設位置を示すさらに他の実施例の断面
図、第6図はさらに他の実施例を示す要部断面図である
。 1・・・・・・鍋、2・・・・・・トッププレート、3
・・・・・・発熱体、9・・・・・・高周波電力変換回
路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
l 図 ! 第2図 第3図   を 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱コイルと、この加熱コイルの上部に配設されるプレ
    ートと、このブレート上に載置される鍋などの被加熱体
    と、前記加熱コイルに磁力線を発生させ前記被加熱体を
    加熱する高周波電力変換装置と、ヒータ等の発熱体と前
    記高周波電力変換装置と、前記発熱体を切替えるスイッ
    チを備えてなる誘導加熱調理器。
JP22426982A 1982-12-20 1982-12-20 誘導加熱調理器 Granted JPS59114790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22426982A JPS59114790A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22426982A JPS59114790A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114790A true JPS59114790A (ja) 1984-07-02
JPH0471320B2 JPH0471320B2 (ja) 1992-11-13

Family

ID=16811118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22426982A Granted JPS59114790A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114790A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007200752A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2008041485A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Toshiba Corp 加熱調理器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376243U (ja) * 1976-11-29 1978-06-26
JPS5391044U (ja) * 1976-12-25 1978-07-25
JPS55124796U (ja) * 1979-02-28 1980-09-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376243U (ja) * 1976-11-29 1978-06-26
JPS5391044U (ja) * 1976-12-25 1978-07-25
JPS55124796U (ja) * 1979-02-28 1980-09-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007200752A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2008041485A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Toshiba Corp 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471320B2 (ja) 1992-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11441783B2 (en) Induction heating type cooktop having improved use convenience
EP2048914B1 (en) A cooking device having an induction heating element
ATE288180T1 (de) Hocheffiziente induktionskochstelle
NL8303136A (nl) Verwarmingstoestel van het elektromagnetische inductietype.
JPH03246880A (ja) ホットグリドルシステムおよび該システムにおける熱損失減少方法
US6288374B1 (en) Coil and core structure for an induction cooktop
CA2083370A1 (en) Apparatus for heating a fluid
JPS59114789A (ja) 誘導加熱調理器
JP3033321B2 (ja) 中華鍋加熱用電磁誘導加熱装置
DE69315770T2 (de) Elektromagnetischer Induktionsheizkörper
JPS59114790A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0231472B2 (ja)
JP2000340352A (ja) 電磁誘導加熱装置
JPS6127087A (ja) 誘導加熱調理器
JP2001164315A (ja) 高周波加熱方法および高周波加熱装置
JPS63299072A (ja) 高周波加熱装置
JPS62118386U (ja)
JPH0536794U (ja) 誘導加熱調理器
JPS59103295A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6111914Y2 (ja)
JPH0231471B2 (ja)
JP3869892B2 (ja) 電磁誘導加熱用コイル
JPS5955888U (ja) 誘導加熱調理器
KR0124979Y1 (ko) 유도가열 조리기의 워킹코일
JPS62108487A (ja) 誘導加熱器用調理器具