JPS59114725A - 表示管の製造方法 - Google Patents

表示管の製造方法

Info

Publication number
JPS59114725A
JPS59114725A JP22518882A JP22518882A JPS59114725A JP S59114725 A JPS59114725 A JP S59114725A JP 22518882 A JP22518882 A JP 22518882A JP 22518882 A JP22518882 A JP 22518882A JP S59114725 A JPS59114725 A JP S59114725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
plate
desired pattern
printed
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22518882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kokichi Seo
瀬尾 弘吉
Kiyohisa Kato
加藤 清久
Hiroyuki Nakajima
博之 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Kagoshima Ltd, NEC Kagoshima Ltd filed Critical Nippon Electric Kagoshima Ltd
Priority to JP22518882A priority Critical patent/JPS59114725A/ja
Publication of JPS59114725A publication Critical patent/JPS59114725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2277Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by other processes, e.g. serigraphy, decalcomania

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表示管製法に曲し、とくに螢光表示管の陽極基
板の製造に適した製法に関する。
螢光表示管の陽極基板は第1図の斜視図及び第2図の断
面図に示す通り先づガラス板1に銀配線2を形成、その
上に絶縁層3を被す。絶縁層にはその上に形成するグラ
ファイトセグメント4がAP配線の接触部Pと4通する
ようスルーホールQが設けてあ夛、その上に螢光体5が
塗布しである。
・“こうした銀配線、絶縁層、グラファイトセグメント
、螢光体等の形成方法は、従来スクリーン印刷法によっ
ていた。即ち上記諸材料をペースト化し所望のパターン
に抜は部を有するワイヤーメツシュスクリーン上にペー
ストをおきスキーザでペーストを押し出し基板上に所望
のパターンを印刷するものである。
然しこうしたスクリーン印刷は、ワイヤーメツシーを通
してペーストを押し出す1保であるため細かいパターン
の印刷になるとワイヤーメツシュがペーストの押し出し
を防げ印刷出来なくなること、また印刷時のスキーザの
圧でワイヤーメツシュが伸び精密なパターン印刷は再現
性がなく不可能であることの欠点があって近年益々尚稍
密化する螢光表示管の製這上の 路になっていた。
本発明の目的は従来の欠点を排除する印刷方法を螢光表
示管の陽極基板の製造に採用することによって従来より
高い精度のパターンを有する螢光表示管を提供するとこ
ろにある。
即ち1本発明の要旨とするところは所望パターンのペー
スト状のインキを中間体に一度移し然る後被印刷体であ
る絶縁基板に上船インキを移す工程を含むことを特徴と
する表示管の製造方法にある。
次に実施例に就て詳述する。例えば第3図は螢光体5を
本発明による方法で印刷し陽極基板に加工した例である
。(グラファイトその他の構成材料は図示省略)この製
造方法を具体的に説明する。
〈実施?!l−1> 先づ螢光体を溶剤、固着剤、助剤と共に攪拌し、印刷用
インキを作る。溶剤としてはアルコール系向着剤として
はセルロース系、助剤としては微量の7タル酸系を使用
した。
第4図は印刷する基本的な構成図である。先づ所望のパ
ターンに合わせ局部的に窪み几が化学的にエツチングす
ることにより、設けである超鋼鉄製の版6を準備し、印
11.l Lようとする絶縁基板としてガラス板1を版
6と同一水平面に第4図の通9配勧した。シリコン系の
ゴムから成る弾性体ローラ7が印刷中間体としてY軸、
及びY軸に可変出来る構造で配置させてあシ1作業は先
づ版6の上に先に説明した螢光体インキをおき鋼製のブ
レード8で版上を引掻き版上の窪みR内攻外のインキを
排除後、ローラ7を押圧し、この中間体にインキを一度
移した後ローラ7をY軸に移動し印刷しようとするガラ
ス板1に先のインキを印刷するものである。こうした印
刷工程が第一の工程、これに続けて然る後螢光体インキ
中の溶剤、固着剤助剤を完全に除去するためそれぞれの
材料の分解温度以上で、これを第二の工程として焼成し
た。
く実施例−2〉 第1の実施例では中間体としてローラを用いたが第2の
実施例として固定式の中間体の例を第5図に示す。この
場合の中間体9はmlの実施例同、様シリコン系のゴム
などの弾性体で作る。実施例−1同様版上に螢光体イン
キをおき、鋼製のブレード8で引掻いて版の江みRにイ
ンキを残した後板の位置をAからBに移動させる。Bの
位置で固定式の中間体9を版に抑圧、中間体にインキを
移した後板をAの位置に戻しBの位置、に印刷しようと
するガラス板1を設置しこのガラス板に先に移した螢光
体インキを印刷するものである。第二の焼成工程に就て
は実施例−1′と同様である。
これらの実施例に於ては螢光体インキを形成する基板の
加工力法に就て説明したが螢光体インキに限定するもの
ではなく銀・絶縁層・グラファイトセグメント、等の所
擬材料を同様の製造方法で加工することが可能で本願請
求の範囲に包含されることは云う迄もない。又本願は主
に螢光表示管の基板に就て述べたが螢光表示管の基板の
みに限定するものではなくプラズマ表示管等、他の表示
管の基板の加工に応用出来ることは云う迄もなく本願請
求の範囲に包含するものである。
本願の製造方法をとった場合従来のようにスクリーンの
ワイヤーメツシーのワイヤー径の影響も受けず、ワイヤ
ーメツシュの伸びの影響もなく細かくしかも精密なパタ
ーンの印刷が容易に達成出来、従来方法の欠点が完全に
解決出来た。
【図面の簡単な説明】
・′第1図及び第2図は螢光表示管の陽極基板を示し第
1図は斜視図、シ、2図は断面図を示す。第3図は所望
の表示パターンに螢光体を印刷した例を示し第4図、及
び第5図はそれぞれ実施例−1及び実施例−2を示す説
明図である。 l・・・・・・ガラス物、2・・・・・・銀配線、3・
・・・・・絶縁層。 4・・・・・・グラファイトセグメント、5・・・・・
・′螢光体。 6・・・・・・印刷用版、7・・・・・・ローラ式中間
体、8・・・・・・ブレード、9・・・・・・b1定式
中間体、P・・・・・・銀配線上の接点部%Q・・・・
・・絶縁層のスルーホール部、R・・・・・・版の窪み
、A、B、X、Y・・・・・・位b・方向を示す記号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 材料を表示管の基板に所袂材料を印刷する工程を有する
    表示管の基板の製造方法において、前記次女材料を所望
    パターンのペースト状のインキにして中間iに一度移し
    然る後被印刷体である絶縁基板に前記インキを移すこと
    により前記基鈑上に所望のパターンを形成することを特
    徴とする表示管の#遣方法。
JP22518882A 1982-12-22 1982-12-22 表示管の製造方法 Pending JPS59114725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22518882A JPS59114725A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 表示管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22518882A JPS59114725A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 表示管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59114725A true JPS59114725A (ja) 1984-07-02

Family

ID=16825337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22518882A Pending JPS59114725A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 表示管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114725A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250921A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Sony Corp 螢光面の光吸収材パタ−ンの形成方法
JPH01167933A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Nissha Printing Co Ltd 陰極線管の蛍光膜形成方法
JPH0299585A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 螢光体ペースト組成物
EP0404433A2 (en) * 1989-06-19 1990-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern forming method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250921A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Sony Corp 螢光面の光吸収材パタ−ンの形成方法
JPH01167933A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Nissha Printing Co Ltd 陰極線管の蛍光膜形成方法
JPH0299585A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 螢光体ペースト組成物
EP0404433A2 (en) * 1989-06-19 1990-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100126367A1 (en) Method for etching glass or metal substrates using negative photoresist and method for fabricating cliche using the same
EP1388757B1 (en) Electrode and wiring forming method and method of manufacturing image forming apparatus
US4061529A (en) Method for making etch-resistant stencil with dichromate-sensitized casein coating
JP2001297639A (ja) 電極や配線などの導電性膜形成用組成物、及び電極や配線などの導電性膜の形成方法および、電子放出素子、電子源ならびに画像形成装置の製造方法
JPS59114725A (ja) 表示管の製造方法
US4656107A (en) Photographic printing plate for use in a vacuum printing frame
US4664996A (en) Method for etching a flat apertured mask for use in a cathode-ray tube
US4588676A (en) Photoexposing a photoresist-coated sheet in a vacuum printing frame
KR100555896B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 금속 버스 전극 제조방법
US4505685A (en) Method of manufacturing display structures
US4865953A (en) Method for making a stencil with a borax-free, low-dichromate, casein photoresist composition
US4230781A (en) Method for making etch-resistant stencil with dichromate-sensitized alkali-caseinate coating
JP2819770B2 (ja) 微細パターン形成方法と微細薄膜導体パターンの形成方法
JP3179524B2 (ja) 微細パターンの形成方法
JP4819438B2 (ja) 導電性部材パターンの製造方法、これを用いた電子源及び画像表示装置の製造方法
JP3783169B2 (ja) 水溶性フォトレジスト組成物
JP2000066363A (ja) シャドウマスク用ハードマスク及びその製造方法
JPH0522746B2 (ja)
JP2000066362A (ja) シャドウマスク用ハードマスク及びその製造方法
JPH11260255A (ja) ドライフィルムおよびこのドライフィルムを用いたカラー受像管用シャドウマスクの製造方法
RU2020641C1 (ru) Способ изготовления блока индикатора
JPS61256657A (ja) 厚膜形成方法
JPH07271314A (ja) 厚膜パターンの製造方法
JPH1154888A (ja) 酸化錫薄膜のパターニング方法
CN111836475A (zh) 孔径2.0mm以上蓝胶板连塞带印工具的制作方法