JPS59114299A - 高所作業車の安全装置 - Google Patents

高所作業車の安全装置

Info

Publication number
JPS59114299A
JPS59114299A JP22257782A JP22257782A JPS59114299A JP S59114299 A JPS59114299 A JP S59114299A JP 22257782 A JP22257782 A JP 22257782A JP 22257782 A JP22257782 A JP 22257782A JP S59114299 A JPS59114299 A JP S59114299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
detects
swivel
winch
moment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22257782A
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP22257782A priority Critical patent/JPS59114299A/ja
Publication of JPS59114299A publication Critical patent/JPS59114299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 るものである〇 一般に、高所作業車は、ブームの先端に作業台を装設し
、この作業台に作業者を乗せてブームを起伏伸縮し、作
業台を空間適所に移動し、各稲作る0 また、上記作業台近傍にウィンチ装置を備えた度、ブー
ムの伸長長さに加えてウィンチ装置の負荷の変化によっ
て安全作業範囲か変化するものであり、これらに対応し
て作業台の転倒事故を未然に防止し、安全性を維持しつ
つ広い作業範囲を確保し、能率の良い作業が行えるよう
にする必要がある。
そこで、本発明はかがる点lこ鑑み、安定膜か張出量調
節可能にe、利けられた車体上に旋回台を搭載し、先端
に作業台を有するブームを前記旋回台に起伏可能に枢着
するとさもに、41J記作業台近傍にウィンチ装置を備
えた吊上装置を装設したものにおいて、前記ウィンチ装
置の負荷を検出する負荷検出部と、ブームの起伏角度を
検出する起伏角度検出lさ、ブームの伸長長さを検出す
る伸長長さ検出部とを具備し、i¥iJ記各検出部より
の情報に基づいて転倒モーメントと安全側モーメントと
を演算し、該両モーメントの比が一定値に達すると、警
報を発し、あるいは転倒側におけるブームの関連作動を
停止せしめるようにした高所作業車の安全装置を提供し
、広い作業範囲を確1呆しつつブーム操作の安全詫を同
上せんとするものであるQ以下、本発明の構成を実施例
につめて図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、高所作業車10車体2上には旋回
台6か旋回モータ(図示せず)によって旋回制御可能に
搭載されており、旋回台6の上端lこブーム4の基端が
起伏自在に枢着されている。
該ブーム4は旋回台6との間に配設された起伏シリンダ
5により起伏角度が制御されると七もに、伸縮シリンダ
(図示せず)が内蔵されてその長さが可変な多段伸縮式
に設けられ、その先端ブーム4aの先端に作業台7が装
着されている。
作業台7は、その連結部材7aがブーム4先端?こ回動
自在に枢着されて支持されるとともに、この連結部材7
dと先端ブーム4a間に従前側の平衡シリンダソが配設
されており、この従動側の平衡シリンダ9はブーム4と
旋回台3間に配設された駆動側の平衡シリンダ1oに連
係され、前記ブーム4の起伏動作に対応して作業台7が
常に水平状態を維持するように構成されている。
前記作業台7の連結部材Za上には吊上装置11が設け
られている。この吊上装置11は、先端にフック12a
を有するワイヤ12bを繰り出すウィンチモータ17を
有するウィンチ”J i& 12を備え、連結部材Za
上に旋回自在に立設された旋回ポスト16(!:、該旋
回ポスト16の」二端に枢m14にて回動自在lこ枢着
されたブームブラケット15と、このブームブラケット
15に摺ll1IJ可能に嵌挿され、先端に作業用ブー
ムヘノl’l 6aが固着された作業用ブーム76とが
らすり、上記旋回ポスト13は図示し1jい作業台の旋
回用首撮ンリンダによって選択的に旋回される。
また、車体2の前後両1jill 4箇所には安定膜1
9が配設され、この安定膜19はアウトリガ7リシタ2
0によって測方へ張出自在に設けられるとともに、シャ
ツキンリンダ21によって下方へ伸縮自在に設けられて
おり、それぞれ作業時に車体2を支持するものである。
上記高所作業車1には、第2図の油圧系統図に示すよう
な油圧機器か配設されている。ます、圧油が供給されて
各種作動を行うアクチーエータとしては、ブーム4を介
して車体2側に、安定膜19を張出すアウトリガ7リシ
タ2Uと上下伸、陥させるジヤツキシリンダ21とから
なる安定膨剤アクチーエータAと、ブーム4を起伏する
起伏シリンダ5と旋回8′6を旋回する旋回モータ6と
ブーム4を伸縮する伸縮シリンダ8とからなるブーム関
連作動用アクチュエータBと、駆動側の平衡シリンダ1
0か設けられ、また、作業台7側には、吊上装置11の
ウィンチモータ17と首振シリンダ18とからなる作業
台関連作動用アクチーエータCと、従動側の平衡シリン
ダ9が設けられている。
また、上記各アクチーエータの作動を制御する制御弁と
して、車体2側には安定膜用アクチュエータAに対する
安定脚片制御弁■1と、ブーム関連作動用アクチーエー
タBに対する起伏制御弁v2、旋回制御弁V3、伸縮制
御弁v4からなるブーム関連作動用制御弁りと、平衡シ
リンダ9,10に対する水平制御弁v5とが配設される
一方、作業台Z側には作業台関連作動用アクチュエータ
Cに対するウィンチ制御弁V6と首振制御弁v7よりな
る作業台関連作動用制御弁Eが配設されている。
上記各アクチュエータと制御弁に対する油圧系統は、圧
油源さして、エンジンの動力により動力取出装置22を
介して駆IWノされるタンデムポンプFの第1ポンプP
1(!:第2ポンプP2とを備えるとさもに、電動モー
タ26により駆動される第3ポンプP3(非常ポンプ)
を葺してなり、第1ポンプP1は安定膜用制御弁■1に
接続され該安定膜用制御弁V1かアウトリガシリンダ2
oおよびジヤツキシリンダ21に接続される一方、第2
ポンプP2が第3ポンプP6とともにメインソレノイド
バルブ24を弁して、ブーム関連作動用制御弁りを経て
作業台関連作動用制御弁Eに接、読され、さらに、第1
ポンプP1は前記安定膜用制御弁V1を経て作業台関連
作動用制御弁Eに第!ポシブP2と合流接、涜されてい
る。
さらに、ブーム関連作動用制御弁りすfsゎち起伏制御
弁V2、旋回制御弁v6、伸縮制御弁v4はそれぞれi
用御部25,26,27(ソレノイドバルブフを備え、
該制御部25〜27を介して起伏シリンダ5、旋回モー
タ6、伸縮シリンダ8に゛接続され、一方、作業台関連
作動用制御弁Eiなわちウィンチ制御弁■6、首振制御
弁v7はそれぞれ対応するウィンチモータ17、首振シ
リンダ18に接続されている。
上記各制御弁の操作によりブーム4の旋回、起伏および
伸縮(ブーム関連作動)が行われるとともに、吊上装置
11におけるウィンチ装置12の作動および首振り(作
業台関連作動)が行われるものである。
一方、作業台7には、ブーム関連作動すなわちブーム4
の旋回、起伏および伸縮を遠隔操作するための操作部2
8が配設され、この操作部28とブーム関連作動用アク
チュエータBの各制御弁V2、v3 、v4の各制御部
25.26.27とはブーム4を経て光フアイバークー
プル29を介して連結されており、光フアイバークープ
ル29 ノ作業台Z側の端部には発光器60(増幅器)
が、車体2側の端部には受光器61(増幅器ンがそれぞ
れ接続され、操作部28からの操作信号が上記各制御部
25〜27に入力され、その遠隔操作が行われている。
また、上記油圧系統に対し高所作業車1の転倒警報およ
びブーム関連作動を規MflJする「朋御装置62が設
けられ、該i17υ御装置62は、ブーム関連作動用制
御弁りの制御卸部25〜27に制#簡号を出力する一方
、メインソレノイドバルブ24の作動を制御し、さらに
、警報器66に駆動直弓を出力するものである。また、
この制御部@62には、ウィンチ装置12の負荷を検出
する負荷検出部64、ブーム4の起伏角度を検出する起
伏角度検出部65、ブーム4の伸長長さを検出する伸長
長さ検出部66、旋回台6の旋回角度を検出する旋回角
度検出部67、安定膜19のアウトリガシリンダ20に
よる張出量を検出する張出量検出部68からの各検出信
号が入力され、該制御装置62は各検出部64〜68よ
りの情報に基づいて、高所作業車1の転倒モーメントさ
安全側モーメントさを演算し、両モーメントの比が一定
圃に達すると、警報器66に駆動簡号を出力して警報を
発する一方、各制御部75ブーム4の関連作動を不能と
するように設けられている。その際、ブーム4が戻る方
向の短縮、起立および旋回動作は操作可能としている0
また、安定膜19が所定の状崗に操作されていない場合
には、車体2が完全に支持されていないので、メインソ
レノイドバルブ24に制御信号を出力して圧油をタンク
に還流し、ブーム関連作動用制御弁りおよび操作部28
を操作してもブーム4は作動しfSいようにしている。
ウィンチ装置12の負荷検出部64は、ウィンチモータ
17に供給される圧油の圧力から負荷W1を検出するも
のであり、ウィンチ制御弁■6を介してウィンチモータ
17に供給される油圧を検出する圧力センサー69によ
り構成され、この圧力センサー69は車体21則に配設
され、上記油圧は油圧配管40によりブーム4を経て導
かれるものである。なお、作業台関連作動用制御弁Eに
は第1および第1ポンプPl、P2の圧油が合流して供
給されるため、ウィンチモータ17に供給される圧油に
はブーム関連作動用アクチーエータBの作動による油圧
変動か殆どなく、ウィンチ装置12の負荷検出が正確′
に行える。
また、起伏角度検出部65は起伏シリンダ5の伸長量を
ポテンショメータにより測定してブーム4の起伏角度β
を検出し、伸長長さ検出部66は伸縮シリンダ8の伸長
量を同様にi++定してブーム4の伸長長さXを検出し
、旋回角度検出部67はポテンショメータにより旋回台
30基準位置に対する旋回角度θを検出し、さらに、張
出量検出部68は各アウトリガシリンダ2Dの伸長量の
測定により各安定膜19の張出量uL、uRを検出する
ものである。
続いて、上記制御装置62に訃ける置所作業車1の転倒
モーメジ31(7および安定て則モーメントM5の演算
は、第3図および第7図に示ず各値に〜基づき、次式ζ
こよって行われる。
M7=WJ((L+JX)CO8β+c−a−b−Ql
−)+W24(L 十、’x ) cosβ+d−a−
b−g、L)4−’+(R+cosβ−a−B−Hし)
4w2t(I12+X)cosβ−a−b−uL)M5
=W5 (a+flL) ただし、Wl’ウィンチ装置12に加わる負荷、W2:
作業台7に加わる負荷(!0θ館に設定)、WllW2
.W3:ブーム4の各段の自重、WS:安定側荷重、a
:アラトリがシリンダ20の最短縮時における旋回台6
の中心と安定膜19との距離、b:ブーム4の基端と旋
回台6の中ノし・との距離、C:ブーム4先端とウィン
チ装置12の負荷中心との距離、d:ブーム4先端と作
業台70重心との距離、L:ブーム4の短縮時長さ、ρ
】、氾2+R3’ブーム4の短縮時における基端と各段
の重心との距離、X:ブーム4の各段の伸長量、ut、
(uR):安定膜19の張出量において右側(左側3前
後の張出量RLF、 fitR(flRp、 DRR)
 (D ’5ち小すイ方ill’)値、β:ブーム4の
起伏角度。
続いて、安定側モーメン)MS と転倒モーメントMT
との比、すなわち安定モーメント比αは、α=Ms/M
r となる。この安定モーメント比aは、7.3以上の一定
値(安全率)て、経験により安全性の点から転倒が起ら
ないと考えられる値である0−上記モーメント比αを求
めるにおいて、各アクチーエータの作動に伴う変数おし
ては、ウィンチ負荷Wl、伸長量X、起伏角度β、張出
量れがあり、これを測定するについて、iiJ記各検出
部64〜68からの検出信号に基づいて行い、このよう
にして得られたモーメント比aの値か一定値に達すると
、警報発生または作動浄土を行えは、転sすか確実に防
止され、安全性か補償される。
また、上記手法による作業可能域の規制は、安定膜19
の張出量の影響を受ける作業か1111方範囲において
行われる場合のものであるか、作業か前方、後方範囲に
おいて行われる場合は、作業可能域と安定膜19の飛出
h1とは無関係になるので、安定膜19が最犬張出状悪
の場合と同様の規制を行うようにする。
さらに、前方あるいは後方「急回から11111方範囲
に作業域が移る場合には、前方あるいは後方作業可能域
の方が側方作業可能域よりも大きいため、条件何で規制
する必要がある。すなわち、第り図に示すように、旋回
台6の旋回中心を基準おして、前方範囲はライン1.I
Vで区画されるθ1範囲であり、後方範囲はライン■、
■で区画されるθ2範囲である。しかして、前記前方あ
るいは後方範囲からラインl、n、Ill、IVを越え
て側方範囲内に作業台7か移行する場合は、その移行す
る側方範囲における作業可能域に規制される。
次に、第5図に示すブロック図によって制御装置讃62
における転倒モーメン)MTおよび安全側モーメントM
sの演算について説明する。
まず、各検出部64〜68による検出信号が制御装置6
2に出力されるのであるが、張出量検出部68に分ける
各安定膜19の張出量ρL、 flRは判別回路41に
おいて、旋回角度検出部67からの旋回角度信号θによ
る作業範囲に応じて張出量のρいρRのうち何れか一方
の小さい張出量か判別され、その信号が転倒モーメント
演算回路42および安全側モーメント演算回路46に出
力される他の検出部64〜67からのW++β、x、θ
の検出イ日号はそれぞれ転倒モーメント演算回路42に
出力される。
そして、上記両前算回路42.43において、k 1t
11 %−メン)MTおよび安定側モーメントMSが演
算され、続楽で比較回路44にいて、両モーメントMT
 1MSに対応する信号が比較されてモーメント比αが
求められ、この値が設定値(安定モーメント比)を越え
て小さくなると、比較回路44より出力1d号が発せら
れ、駆動回路45より171報666、メインソレノイ
ドバルブ24もり、<は制御部25〜27に制御信号が
出力され、警報発生あるいはブーム関連作動の停止が行
われる。
上記実施例の如き構造によれば、ブーム4の伸長長さ、
起伏角度、旋回角度ならびに安定膜19の張出量、ウィ
ンチ装置12の負荷に応じて変化する転倒モーメントを
演算し、この転倒モーメントと安全側モーメントとを比
較して、作業の安全性を確保することができる。また、
ウィンチ装置12の負荷を油圧配管4oによる油圧信号
として電気絶縁性材料によりブーム4を経て検出するよ
うにしたことにより、絶縁不良等による誤検出を生じる
ことなくその耐久性が同上しているとともに、検出機構
を簡略化している。
さらに、作業台7の操作部28とブーム関連作動用アク
チーエータBの制御部25〜27とを光フアイバーケー
ブル29を介して連結したことにより、複数の配線等を
不要にして信頼性が向上している。
さらlこ、タンデムポンプFを採用し、ウィンチモータ
17に第1および第°!ポンプPI、P2の圧油を合流
供給することにより、複数のポンプ構造を簡略化すると
ともに、ウィンチ装置12の負荷を正確に検出すること
ができる。
本発明は上記実施例の構造に限定されるものではなく種
々の変形例を包含している。すなわち、転倒モーメント
および安定側モーメントを演算するのに、上記実施例で
は、ウィンチ装置12の負荷、ブーム4の起伏角度およ
びブーム4の伸長長さに加えて、旋回台6の旋回角度お
よび安定膜19の張出量の各変#値から演算するように
しているが、旋回台6の旋回角度信号を省略して制御を
簡略化するようにしてもよく、また安定膜19は常に全
張出状態におりて作業するようにしたものでは、張出量
についても一定値として演算すればよいものである。
以上説明したように、本発明によれば、ブームの先端に
装着した作業台近傍にウィンチ装置を備えた吊上装置を
設けるとともに、ウィンチ装置の負荷、ブームの起伏角
度および伸長長さを各検出部で検出し、各検出部の情報
に基づいて転倒モーメントと安全側モーメントとを演算
し、両モーメントの比か一定値に達すると、警報を発し
、あるーは転倒方向へのブーム関連作動を停止するよう
に設けたことにより、広い作業範囲を確保しつつブーム
操作の安全性を向」ニすることができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は高所作業車
の全体側面図、第2図は油圧系統図、第3図および第7
図はそれぞれ転倒モーメントと安定側モーメントを説明
する説明図、第5図は制御装置のブロック図である。 1・・・・・・高所作業車、2・・・・・・車体、6・
・・・・・旋回台、4・・・;・・ブーム、5・・・・
・・起伏シリンダ、6・・・・・・旋回モータ、7・・
・・・・作業台、8・・・・・・伸縮シリンダ、11・
・・・・・吊上装置、12・・・・・・ウィンチ装置、
17・・・・・・ウィンチモータ、18・・・・・・首
振シリンダ、19・・・・・・安定膜、20・・・・・
・アウトリガシリンダ、21・・・・・・ジヤツキシリ
ンダ、24・・・・・・メインソレノイドバルブ、25
〜27・・・・・・制御部、28・・・・・・操作部、
29・・・・・・光フアイバーケーブル、62・・・・
・・制御装置、66・・・・・・警報器、64・・・・
・・負荷検出部、65・・・・・・起伏角度検出部、6
6・・・・・・伸長長さ検出部、67・・・・・・旋回
角度検出部、38・・・・・・張出量検出部、69・・
・・・・圧力センサー、40・・・・・・油圧配管、A
・・・・・・安定膜用アクチーエータ、B・・・・・ブ
ーム関連作動用アクチーエータ、C・・・・・・作業台
関連作動用アクチーエータ、D・・・・・・ブーム関連
作動用制御弁群、E・・・・・・作業台関連作動用制御
弁群、F・・・・・・タンデムポンプ、■1〜■7・・
・・・・制御弁第 5 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 安定脚が張出量調wi可能lこ取付けられた車
    体上に旋回台を搭載し、先端に作業台を有するブームを
    前記旋回台に起伏可能に枢着するとともに、前記作業台
    近傍にウィンチ装置を備えた吊上装置を装設した高所作
    業車lこおいて、前記ウィンチ装置の負荷を検出する負
    荷検出部と、ブームの起伏角度を検出する起伏角度検出
    部と、ブームの伸長長さを検出する伸長長さ検出部さを
    具備し、前記各検出部よりの情報に基づいて転倒モーメ
    ントと安全側モーメントとを演算し、該両モーメントの
    比が一定値に達すると、僅報を発し、あるいは転倒側に
    おけるブームの関連作動を停止゛せしめるようlこした
    ことを特徴とする高所作業車の安全装置。
  2. (2)  旋回台は、旋回角度を検出する旋回角度検出
    部を有し、該検出部の情報によって前方、後方あるいは
    側方範囲を判定する特許請求の範囲@/項記載の高所作
    業車の安全装置。
  3. (3)  前記安定脚は、その張出量を検出する張出量
    検出部を有する特許請求の範囲@/項記載の高所作業車
    の安全装置。
JP22257782A 1982-12-17 1982-12-17 高所作業車の安全装置 Pending JPS59114299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22257782A JPS59114299A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 高所作業車の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22257782A JPS59114299A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 高所作業車の安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59114299A true JPS59114299A (ja) 1984-07-02

Family

ID=16784644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22257782A Pending JPS59114299A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 高所作業車の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114299A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021084718A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 株式会社タダノ 移動式クレーン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114616A (ja) * 1974-07-23 1976-02-05 Tadano Tekkosho Kk Jisoshikikureenautoritsugaaharidashioyobi senkaidaisenkaijotaiotodenkishingohatsuseisochi
JPS5412842U (ja) * 1977-06-29 1979-01-27
JPS57194141A (en) * 1981-05-25 1982-11-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd Tipping preventer for car having boom

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114616A (ja) * 1974-07-23 1976-02-05 Tadano Tekkosho Kk Jisoshikikureenautoritsugaaharidashioyobi senkaidaisenkaijotaiotodenkishingohatsuseisochi
JPS5412842U (ja) * 1977-06-29 1979-01-27
JPS57194141A (en) * 1981-05-25 1982-11-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd Tipping preventer for car having boom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021084718A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 株式会社タダノ 移動式クレーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190359455A1 (en) Tower crane
US3893540A (en) Lifting mechanism
US3703243A (en) Straddle carrier
US3817007A (en) Aerial lift mechanism
CA2143493A1 (en) Track-bound rotary crane
JP2012035924A (ja) 軌道走行車両
JPWO2017216944A1 (ja) 移動式クレーン
JPS59114299A (ja) 高所作業車の安全装置
KR890003880B1 (ko) 고소작업차의 작업 안정장치
US3371800A (en) Safe load control device for cranes
US3771667A (en) Moment monitoring system for boom-cable type cranes
US2951596A (en) Pivotal mounting for masts, derricks and the like
KR20210049287A (ko) 교량점검차의 무게 밸런싱 시스템과 이를 탑재한 교량점검차 및 무게 밸런싱 방법
JPS6092145A (ja) アウトリガを有する作業車の車体水平設定装置
JP3604050B2 (ja) キャビン昇降式油圧クレーン車のキャビン昇降制御装置及び制御方法
JP2006282301A (ja) アウトリガの安全装置
US4141454A (en) Crane with "Z" configured boom
JPS58177900A (ja) 高所作業車におけるブ−ム端作業台の移動装置
JPH0544397Y2 (ja)
JPS59114298A (ja) 高所作業車の作業範囲規制装置
JP2004175561A (ja) ブーム式高所作業車の作業範囲規制装置
KR20210049285A (ko) 특수차량의 무게 밸런싱 시스템과 이를 탑재한 특수차량 및 무게 밸런싱 방법
JPH0628554Y2 (ja) 高所作業車における吊上装置の安全装置
JPH0524789A (ja) 揚重機アウトリガー浮上検出装置
JPS6147799B2 (ja)