JPS5911402Y2 - 質量分析計の質量数ピ−クトツプ自動判別設定装置 - Google Patents

質量分析計の質量数ピ−クトツプ自動判別設定装置

Info

Publication number
JPS5911402Y2
JPS5911402Y2 JP9811380U JP9811380U JPS5911402Y2 JP S5911402 Y2 JPS5911402 Y2 JP S5911402Y2 JP 9811380 U JP9811380 U JP 9811380U JP 9811380 U JP9811380 U JP 9811380U JP S5911402 Y2 JPS5911402 Y2 JP S5911402Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass number
peak top
mass
accelerating voltage
setting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9811380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5625448U (ja
Inventor
貞夫 高橋
栄政 志村
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP9811380U priority Critical patent/JPS5911402Y2/ja
Publication of JPS5625448U publication Critical patent/JPS5625448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911402Y2 publication Critical patent/JPS5911402Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は質量分析計において多重イオン検出等に使用す
るのに好適な質量数ピークトップの自動判別設定装置に
関する。
従来のピークトップの設定は、全て人間が自己の判断に
基づき手動的に行っていた。
例えば近年発達した多重イオン検出において、質量数m
1のピークトップを判別設定するには、まず質量分析の
方程式m=K 1の式からm1に対応する加速電V 圧v1を人間が計算し、加速電圧をその値の手動で設定
する。
更にV1の近傍でVを微少範囲だけ動がし、m1のピー
クを数回描いて、そのピークトップの位置に加速電圧を
正確に固定する。
この様に1つの質量数のピークトップを発見するにも多
大の時間を要し、かつ人によってその精度も異なると言
う欠点を有している。
本考案の目的は上記従来技術のもつ欠点をなくし、任意
の質量数のピークトップを迅速に精度良く、人的手段を
介さず自動的に行いうる質量分析計の質量数ピークトッ
プ自動判別設定装置を提供するにある。
第1図は本考案の一実施例を示すもので、イオン源1で
発生されるイオンの加速電圧■は加速電圧発生器5によ
って与えられる。
この電圧は加速電圧発生器5に入力されるD/Aコンバ
ーター6の出力値により一義的に決定されるものとする
今、質量数指示装置12から質量数が指定されると、(
指定はデイジタルスイッチやキーボード等デイジタル的
に行う方法が後の処理が簡単である)その値は符号変換
器10を通して演算処理装置9に送られる。
この演算処理装置9は、マイクロプロセッサーの様な、
ソフト的手法でプログラミング出来る事を特徴とし、こ
の中で目的とする質量数に応じた加速電圧の値が演算決
定され、その結果がメモリー7に移される。
メモリー7の内容はD/Aコンバーター6を通して加速
電圧発生器5に伝えられる。
従って質量数を指示すれば、自動的にそれに対応する加
速電圧が設定される。
更にこの加速電圧■を設定後、掃引信号発生器11より
約1マス近辺をカバーする微少加速電圧巾のデイジタル
掃引信号が送られ、加速電圧は先に設定された電圧■を
中心に±Δ■だけ掃引される。
この時イオン検出器4の出力には、指定質量数のピーク
(強度を表わす)が出現し、その出力をA/Dコンバー
ター8を通して演算処理装置9に入力し、ピークトップ
を自動的に判別し、ピークトップの位置が、先のデイジ
タル掃引信号のどの位置で出現するかを記憶し、メモリ
ー7の内容を補正してピークトップの出現する値に変更
する。
かくして、質量数を指定すれば、その質量数のピークト
ップの出現する加速電圧に自動的に電圧が設定される。
本考案の実施例によれば、質量数を指定するのみにてピ
ークトップの位置に自動的に設定され、人的手段を必要
とせず、超短時間に精度良く目的を達或し得る効果が得
られる。
尚、質量数のピークトップ判定設定において加速電圧を
変化させる代りに磁場を変化させても同様の結果を得る
ことができる。
本考案によれば、任意の質量数のピークトップの位置に
、質量分析計の条件を調整する事が自動的に行い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す質量分析計の質量数ピ
ークトップ自動判別設定装置のブロックダイアダラムで
ある。 1・・・・・・イオン源、4・・・・・・イオン検出器
、5・・・・・・加速電圧発生器、6,8・・・・・・
D/Aコンバーター、7・・・・・・メモリー 9・・
・・・・演算処理装置、10・・・・・・符号変換器、
11・・・・・・掃引信号発生器、12・・・・・・質
量数指示装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 質量数を指定する手段と、指定された質量数がらその質
    量数に対応する加速電圧又は磁場を演算し、質量数を指
    定すると自動的にその質量数に対応する加速電圧又は磁
    場を発生させる手段と、イオン加速電圧又は磁場を或る
    基準値がら微少範囲掃引する手段と、その掃引範囲中の
    質量数ピークトップを判別しそのピークトップに対する
    微少範囲掃引値を検出記憶する手段と、上記イオン加速
    電圧又は磁場を質量数ピークのトップに対応する値に自
    動的に補正設定する手段とを備えたことを特徴とする質
    量分析計の質量数ピークトップ自動判別設定装置。
JP9811380U 1980-07-14 1980-07-14 質量分析計の質量数ピ−クトツプ自動判別設定装置 Expired JPS5911402Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9811380U JPS5911402Y2 (ja) 1980-07-14 1980-07-14 質量分析計の質量数ピ−クトツプ自動判別設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9811380U JPS5911402Y2 (ja) 1980-07-14 1980-07-14 質量分析計の質量数ピ−クトツプ自動判別設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5625448U JPS5625448U (ja) 1981-03-09
JPS5911402Y2 true JPS5911402Y2 (ja) 1984-04-07

Family

ID=29330898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9811380U Expired JPS5911402Y2 (ja) 1980-07-14 1980-07-14 質量分析計の質量数ピ−クトツプ自動判別設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911402Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102510U (ja) * 1991-01-31 1992-09-03 昭和電線電纜株式会社 多対ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5625448U (ja) 1981-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63157742U (ja)
JPS5693079A (en) Measurement of time duration
JPS5911402Y2 (ja) 質量分析計の質量数ピ−クトツプ自動判別設定装置
JPS61290312A (ja) 断面形状測定装置
JP2856815B2 (ja) X線厚み計
JPH01277724A (ja) 目標検出装置
JPS54100281A (en) Tomograph
JPS5380282A (en) Method and apparatus for measuring of a.c. voltage and current including distorted waveforms
JPH0728695Y2 (ja) イオン注入装置
JPS5546182A (en) Flaw signal generation unit for adjustment for eddy current flaw detector
JPH0234430B2 (ja)
JPS56160628A (en) Infrared detector
JPH0754917Y2 (ja) イオン注入装置
SE9801677L (sv) Strålningsdetektorsanordning
JP2805812B2 (ja) イオン注入装置
JPH04149948A (ja) イオンビームのイオン種認識方法
JPS5626211A (en) Deciding device for bar stock sectional area
GB797271A (en) Method of and apparatus for determining or forecasting the future value of certain meteorological parameters
JPH04334859A (ja) イオン打込装置のスキャン速度制御法
JPS63250501A (ja) 複合画像センサ
JPS57198628A (en) Inspecting device for pattern
JPS6144330B2 (ja)
DE3868689D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur digitalen bestimmung des feldwinkels einer drehfeldmaschine.
JPS6479604A (en) Coordination method in three-dimensional measurement of wire material
JPS58196474A (ja) デツカ受信機に於ける位相差値読取方式