JPS5911386Y2 - 真空しや断器 - Google Patents

真空しや断器

Info

Publication number
JPS5911386Y2
JPS5911386Y2 JP7245779U JP7245779U JPS5911386Y2 JP S5911386 Y2 JPS5911386 Y2 JP S5911386Y2 JP 7245779 U JP7245779 U JP 7245779U JP 7245779 U JP7245779 U JP 7245779U JP S5911386 Y2 JPS5911386 Y2 JP S5911386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving plate
vacuum breaker
shield
electrodes
support rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7245779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55173038U (ja
Inventor
徹 玉川
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP7245779U priority Critical patent/JPS5911386Y2/ja
Publication of JPS55173038U publication Critical patent/JPS55173038U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911386Y2 publication Critical patent/JPS5911386Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はとくに真空しゃ断器のエージング作業中に発生
するペーパーが絶縁筒内壁に付着すること防止するシー
ルド構造に関する。
一般に真空しゃ断器は製造直後そのしゃ断性能を向上さ
せるため、エージング作業を行っている。
このエージングには両電極間に高電圧を印加する電圧エ
ージングと、大電流を通ずる電流エージングとがあるが
、その効果は何れも電極並びにその付近にある導体表面
を平滑清浄にするためである。
即ち、真空しゃ断器は真空のすぐれた絶縁性のため優秀
なしゃ断性能を持つが、消弧媒体を持たないため電極並
びにその付近にある導体表面の凹凸及び清浄度合に、そ
のしゃ断性能が大きく影響されるからである。
このようなエージングを行うと、放電によって電極及び
その付近の導体を平滑清浄にするため、ペーパーが発生
し、大部分のペーパーはシールドに付着して凝固するが
一部は主シールドと補助シールドとの間隙を通ってガラ
ス又はセラミックス等で形或される絶縁筒内壁に付着し
、真空しゃ断器の絶縁性能を低下させるおそれがある。
本考案の目的は上記の点を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところはエージング時に発生するペーパー
が絶縁筒内壁に付着することを防ぎ、絶縁性能の優れた
真空しゃ断器を提供することである。
以下、本考案を図面に示す実施例を参照して説明する。
第1図において、絶縁筒11の両端に封着金具12を設
け、この絶縁筒11を2個重ねて、シールド支持部材1
3を介在して封着して絶縁容器14を形或する。
この絶縁容器14の両端の封着金具12には夫々蓋板1
6,17を封着し、この絶縁容器14内に蓋板16に固
着される固定電極軸18 aを有する固定電極18と、
蓋板17にカバー19 3を取付けたべローズ19を介
在して可動に封着される可動電極軸20 aを有する可
動電極20とを収納し、これら両電極18. 20を包
囲する円筒状の主シールド21をシールド支持部材13
に取付け、両蓋板16,17には夫々補助シールド23
. 24が主シールド21と設定された間隔を保って取
付けられている。
蓋板16, 17に夫々貫通孔26を貫通しベローズ2
7を介在して可動に封着される支持棒28を該け、絶縁
容器14内に突出する支持棒28の夫々の先端に斜面面
を電極側に向けた円錐形の受け板29を取付けてペーパ
ー受け板30が形或される。
支持棒28は金属により形威され受け板29はガラス又
は磁器のようなセラミックスによって形威されている。
つぎに、エージング作業は第1図に示すように、可動電
極20を開極状態とし、ペーパー受け板30の支持棒2
8を絶縁容器14内に押出して移動することにより、受
け板29を主シールド21と補助シールド23. 24
との夫々の間隙25を覆うように位置させる。
つづいて、所定電圧を両電極18, 20間に印加して
エージングを行うが、これら電極付近から発生するペー
パーは主シールド21,補助シールド23. 24及び
受け板29に付着凝固し、絶縁筒11内壁に到達するこ
とはできない。
さらに、このようなエージングが終ると第2図に示すよ
うにペーパー受け板30は外部より操作されて夫々蓋板
16, 17付近に引き込まれて移動し、受け板29は
夫々補助シールド23, 24内に収納され固定されて
電界的には何ら影響を及ぼすことがないので、しゃ断性
能に悪影響を与えることはない。
また、上記の実施例では受け板29をセラミックスのよ
うな絶縁部材、支持棒28を金属部材の組合せで形或し
たが、受け板29をステンレス鋼、又は銅、支持棒28
をガラス又はセラミックスの組合せで行ってもよい。
なお、補助シールド24と可動電極軸20 a側の蓋板
17との間の間隙を別のペーパー受け板で覆いペーパー
がベローズ19に付着凝固するのを防ぐことも可能であ
る。
さらに受け板29は一体に構威しても、あるいは複数個
に分割してもよい。
以上、説明したように本考案によれば少なくとも一方の
蓋板にベローズを介在して移動可能なペーパー受板を設
け、主シールドと補助シールドとの間の間隙を覆いエー
ジング中に発生するペーパーが絶縁筒内壁に侵入して付
着凝固することを防止し、絶縁低下を防止するとともに
、エージング後ペーパー受け板を補助シールド内に収納
固定して主電極からの電界を緩和し、しゃ断性能に悪影
響を与えることなく、またペーパー受け板のガス排除を
容易にして真空度を阻害することなく、しゃ断性能を向
上させることのできる真空しゃ断器を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本考案の真空しゃ断器を示す縦
断面図である。 11・・・絶縁筒、14・・・絶縁容器、16, 17
・・・蓋板、18・・・固定電極、19・・・ベローズ
、20・・・可動電極、21・・・主シールド、23,
24・・・補助シールド、25・・・間隙、27・・
・ベローズ、28・・・支持棒、29・・・受け板、3
0・・・ペーパー受け板。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)絶縁容器の両端を夫々蓋板によって密封して.な
    る真空容器内に、一対の接離可能な電極と、これら電極
    を包囲する主シールドを絶縁容器より支持して設け、こ
    の主シールドと設定された間隙を保持して夫々前記蓋板
    に取付けられる補助シールドを配設した真空しゃ断器に
    おいて、少なくとも一方の前記蓋板にあけた貫通孔に挿
    入される支持棒をベローズを介在して前記蓋板に可動に
    封着し、少なくとも一方の前記蓋板側の前記支持棒の絶
    縁容器内の先端に前記電極側に斜面を向けた円錐形の受
    け板を取付けてペーパー受け板を形威し、前記真空しゃ
    断器の工一ジングの際に前記受け板を前記主シールド及
    び補助シールドの間隙を覆うように移動し、工一ジング
    終了後、前記受け板を前記補助シールド内側に収納する
    ことを特徴とする真空しゃ断器。
  2. (2)受け板をガラス又はセラミックスで形或し、支持
    棒を金属部材で形或したことを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の真空しゃ断器。
  3. (3)受け板をステンレス鋼又は銅で形或し、支持棒を
    ガラス又はセラミックスで形威したことを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の真空しゃ断器。
  4. (4)一対の電極のうち、一方の電極は純銅で形戊され
    、他方の電極は接触子材で形或され、前記純銅電極側の
    みにペーパー受け板を設けたことを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の真空しゃ断器。
JP7245779U 1979-05-31 1979-05-31 真空しや断器 Expired JPS5911386Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7245779U JPS5911386Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 真空しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7245779U JPS5911386Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 真空しや断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55173038U JPS55173038U (ja) 1980-12-11
JPS5911386Y2 true JPS5911386Y2 (ja) 1984-04-07

Family

ID=29306114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7245779U Expired JPS5911386Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 真空しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911386Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55173038U (ja) 1980-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS55161341A (en) Microwave ion source
JPS5911386Y2 (ja) 真空しや断器
CA1319729C (en) Vacuum interrupter with ceramic enclosure
US4088860A (en) Vacuum interrupter for high voltage application
US3178542A (en) Vacuum switch and internal shielding therefor
US5543247A (en) High temperature cell electrical insulation
JP3237433B2 (ja) ガス遮断器
JP2647866B2 (ja) 電子管封止構造
JPH03179627A (ja) 真空遮断器
JPS5812344Y2 (ja) 真空しや断器の真空容器
CN210607094U (zh) 一种真空灭弧室用绝缘定位板
JPS6245403Y2 (ja)
JPS60189126A (ja) 真空遮断器とその処理方法
JPS5912511A (ja) ガスブツシング
JPH0448609Y2 (ja)
JP2004235120A (ja) 絶縁管型真空遮断器
JPS6062743U (ja) パツフア形ガス遮断器
JPS6123615B2 (ja)
JPS5852586Y2 (ja) 真空しや断器
JPS6210916Y2 (ja)
JPH04345721A (ja) 真空インタラプタ
JPS6318114Y2 (ja)
JPH0619938B2 (ja) 真空開閉装置
JPS6123616B2 (ja)
JPH041976B2 (ja)