JPS59112127A - 電気的始動補助装置及びその製造方法 - Google Patents
電気的始動補助装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS59112127A JPS59112127A JP58207305A JP20730583A JPS59112127A JP S59112127 A JPS59112127 A JP S59112127A JP 58207305 A JP58207305 A JP 58207305A JP 20730583 A JP20730583 A JP 20730583A JP S59112127 A JPS59112127 A JP S59112127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stem
- heating element
- fuel
- terminal member
- ignition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23Q—IGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
- F23Q7/00—Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
- F23Q7/001—Glowing plugs for internal-combustion engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、内燃機関用電気的始動補助装置に関し、燃料
入口を画成する本体と、本体から延出する中空ステムと
、ステム内にあって該ステムが充分高い温度に達すると
燃料をステム中に画成された出口へ流すよう開く感熱バ
ルブと、通電時にバルブを動作させるようステムを加熱
し燃料が開口から気化していくのに充分な値までステム
の温度を上昇させる電気的加熱素子と、ステム領域内の
気化燃料に点火するのに使用される電気的点火素子lを
有する形式の補助装置に関する。
入口を画成する本体と、本体から延出する中空ステムと
、ステム内にあって該ステムが充分高い温度に達すると
燃料をステム中に画成された出口へ流すよう開く感熱バ
ルブと、通電時にバルブを動作させるようステムを加熱
し燃料が開口から気化していくのに充分な値までステム
の温度を上昇させる電気的加熱素子と、ステム領域内の
気化燃料に点火するのに使用される電気的点火素子lを
有する形式の補助装置に関する。
かかる補助装置は当業者に周知であり、2つの素子をテ
ープ又はワイヤを螺旋状に呑いて形成した素子に直列に
接続することも公知である。一端が補助装置のケース形
成部に連結され略自己支持した点火素子と軸方向をそろ
えて素子を配置することは通常行なわれている。点火素
子の他端は加熱素子の一端と連結又は連続し、加熱素子
の他端は電気端子に接続される。中間支持部がなく加熱
素子には張力がないためステムとの熱的接触が弱く、ま
た機関で使用される場合振動して素子とステムの間の電
気的絶縁を損傷する危険性があった。
ープ又はワイヤを螺旋状に呑いて形成した素子に直列に
接続することも公知である。一端が補助装置のケース形
成部に連結され略自己支持した点火素子と軸方向をそろ
えて素子を配置することは通常行なわれている。点火素
子の他端は加熱素子の一端と連結又は連続し、加熱素子
の他端は電気端子に接続される。中間支持部がなく加熱
素子には張力がないためステムとの熱的接触が弱く、ま
た機関で使用される場合振動して素子とステムの間の電
気的絶縁を損傷する危険性があった。
素子を重畳して但し間隔をあけて取付けるのが望ましい
場合もあるが、この構成の場合にも同じ問題が生じる。
場合もあるが、この構成の場合にも同じ問題が生じる。
本発明0)1つの目的は上記種類の始動補助装置の改良
を提供するにある。
を提供するにある。
本発明による始動補助装置では、中空ステムは本体から
電気的に絶縁され、加熱素子はステム周囲に緊密に巻回
され、本体から離間した加熱素子の一端はステムに固定
され他端は本体に担持された端子部材に固定され、点火
素子の一端は上記ステムにその本体から離間した端部で
固定され他端は別の端子部材に接続される。
電気的に絶縁され、加熱素子はステム周囲に緊密に巻回
され、本体から離間した加熱素子の一端はステムに固定
され他端は本体に担持された端子部材に固定され、点火
素子の一端は上記ステムにその本体から離間した端部で
固定され他端は別の端子部材に接続される。
本発明の別の目的は、燃料入口を備えた本体を形成する
段階と、ステムを本体から電気的に絶縁するようステム
に絶縁皮膜を設けてステムを本体に取付ける段階と、加
熱素子形成用のある長さの材料の一端を本体から111
間したステム端部又は本体に担持された端子部材に固定
する段階と、加熱素子を形成するようにステム周囲に上
記ある長さの材料を緊密に巻回し上記ある長さの材料の
端部を上記端子部材又は上記ステムに固定する段階と、
上記点火素子を適切な位置に置きその一端を本体から離
間したステム端部に固定し他端を別の端子部材に固定す
る段階とからなる上記種類の始動補助装置の製造方法を
提供するにある。
段階と、ステムを本体から電気的に絶縁するようステム
に絶縁皮膜を設けてステムを本体に取付ける段階と、加
熱素子形成用のある長さの材料の一端を本体から111
間したステム端部又は本体に担持された端子部材に固定
する段階と、加熱素子を形成するようにステム周囲に上
記ある長さの材料を緊密に巻回し上記ある長さの材料の
端部を上記端子部材又は上記ステムに固定する段階と、
上記点火素子を適切な位置に置きその一端を本体から離
間したステム端部に固定し他端を別の端子部材に固定す
る段階とからなる上記種類の始動補助装置の製造方法を
提供するにある。
以下図面を参照するに、始動補助装置は補助装置が圧縮
点火内燃機関の吸入マニホルドの適当な螺刻開口に取付
りられるようにする螺刻部11を有する本体10からな
る。本体の締着を容易にするため本体には六角形部分が
設けられている。、また、本体は燃料人口13まで延在
する軸方向延長孔12を有する。使用の際入口は管路に
より燃料源に接続される。
点火内燃機関の吸入マニホルドの適当な螺刻開口に取付
りられるようにする螺刻部11を有する本体10からな
る。本体の締着を容易にするため本体には六角形部分が
設けられている。、また、本体は燃料人口13まで延在
する軸方向延長孔12を有する。使用の際入口は管路に
より燃料源に接続される。
概括的に14で示したステムは本体から延出しており、
孔12内に遊挿される小径部を有する。
孔12内に遊挿される小径部を有する。
ステムは金属製であり中空形状をなしている。ステムは
、ステムを本体から電気的に絶縁する働ぎもなす溶融ガ
ラス挿入物15により本体に固定される。ステム内の孔
16は段を有しており本体から離間した孔の端部は、図
示しないスポット溶接によりステム内に従来の方法で固
定されたプラグ17により閉鎖され、ステムの端部は燃
料に対し緊密なシールとなるようにプラグ上で変形され
る。
、ステムを本体から電気的に絶縁する働ぎもなす溶融ガ
ラス挿入物15により本体に固定される。ステム内の孔
16は段を有しており本体から離間した孔の端部は、図
示しないスポット溶接によりステム内に従来の方法で固
定されたプラグ17により閉鎖され、ステムの端部は燃
料に対し緊密なシールとなるようにプラグ上で変形され
る。
ステム、の壁には孔の大径部分から延在する開口18が
形成され、孔のこの部分に延在しプラグ17と一体形成
されたロッド19のプラグから離間した端部には円錐形
の凹部が設けられている。
形成され、孔のこの部分に延在しプラグ17と一体形成
されたロッド19のプラグから離間した端部には円錐形
の凹部が設けられている。
凹部には、球20の形状で孔の段部で形成された座に圧
接される弁部材が置かれる。ステムとロッド19を形成
する材料は、後述の如くステム14が加熱されたとき人
口13へ供給された加圧されている燃料の働きにより球
20が座から離れるようにステムがロッド19より大き
く伸長するように異なる熱膨張係数を有する。この場合
燃料は出口18へ流れるがステムが加熱されているので
燃料は気化覆る。
接される弁部材が置かれる。ステムとロッド19を形成
する材料は、後述の如くステム14が加熱されたとき人
口13へ供給された加圧されている燃料の働きにより球
20が座から離れるようにステムがロッド19より大き
く伸長するように異なる熱膨張係数を有する。この場合
燃料は出口18へ流れるがステムが加熱されているので
燃料は気化覆る。
ステムの周囲にはそれと熱交換を行なう加熱素子21が
ある。これは螺旋状をしておりステム周囲に緊密に巻回
されている。加熱素子は、好ましくはステムが本体に組
付けられる前にステムに施される電気絶縁皮膜22によ
りステムとは絶縁されている。加熱素子の本体から離間
した端部は溶接によりステムに固定されており、加熱素
子の他方の端部は本体により画成された端子部材に電気
的に接続されている。
ある。これは螺旋状をしておりステム周囲に緊密に巻回
されている。加熱素子は、好ましくはステムが本体に組
付けられる前にステムに施される電気絶縁皮膜22によ
りステムとは絶縁されている。加熱素子の本体から離間
した端部は溶接によりステムに固定されており、加熱素
子の他方の端部は本体により画成された端子部材に電気
的に接続されている。
加熱素子の周囲に離間して、螺旋状で本体から離間した
端部が溶接によりステムに固定された電気的点火素子2
3が設けられている。点火素子の他端は、本体の穿孔2
5Aを貫通しガラス絶縁材により穿孔内で支持された端
子部材24に接続される。端子部材24は、電源との接
続に使用される端子片25と一体的である。端子部材及
び端子片は本体に取付けられ、本体の一部を変形するこ
とで適所に保持されるワッシャ26により固定される。
端部が溶接によりステムに固定された電気的点火素子2
3が設けられている。点火素子の他端は、本体の穿孔2
5Aを貫通しガラス絶縁材により穿孔内で支持された端
子部材24に接続される。端子部材24は、電源との接
続に使用される端子片25と一体的である。端子部材及
び端子片は本体に取付けられ、本体の一部を変形するこ
とで適所に保持されるワッシャ26により固定される。
絶縁ワッシャ27は所要の絶縁をするようコネクタの両
側に設けられる。
側に設けられる。
筒状シールド28がステム及び上記素子をこれとは離間
して包囲し本体の円柱部周囲に固定される。シールドに
は、ステム周囲の包囲された空間に空気が流通しうる開
口29が設けられている。
して包囲し本体の円柱部周囲に固定される。シールドに
は、ステム周囲の包囲された空間に空気が流通しうる開
口29が設けられている。
使用時コネクタが電源に接続されると電源の他方の端子
は本体に接続され、加熱素子及び点火素子が加熱される
。加熱素子は上述の如く燃料が開口18を1通って流れ
うるようステムを加熱し、ステム周囲の空間にたまった
空気/燃料混合物は点火されて炎が生じる。周知の如く
炎は機関への空気流を加熱してその始動を容易にする。
は本体に接続され、加熱素子及び点火素子が加熱される
。加熱素子は上述の如く燃料が開口18を1通って流れ
うるようステムを加熱し、ステム周囲の空間にたまった
空気/燃料混合物は点火されて炎が生じる。周知の如く
炎は機関への空気流を加熱してその始動を容易にする。
よってステムは、素子とステム間の良好な熱交換が起こ
るよう加熱素子がステム周囲に緊密に保持されるような
加熱素子と点火素子とを接続する取付台をなす。
るよう加熱素子がステム周囲に緊密に保持されるような
加熱素子と点火素子とを接続する取付台をなす。
始動補助装置を構成する際は、本体にステムを取付けて
から本体及びステムを、加熱素子を巻くだめの巻線機に
かけるのが便利である。加熱素子の端部は所望の場合ろ
う付けにより固定される。
から本体及びステムを、加熱素子を巻くだめの巻線機に
かけるのが便利である。加熱素子の端部は所望の場合ろ
う付けにより固定される。
点火素子は加熱素子の周囲に置かれた中空で組立式の心
棒の周囲に巻回され、点火素子の端部が上述の如く接続
されると心棒は組みはずされ点火素子が加熱素子の周囲
に離間して位置するようにして取り除かれる。次いでシ
ールドが適所に固定される。
棒の周囲に巻回され、点火素子の端部が上述の如く接続
されると心棒は組みはずされ点火素子が加熱素子の周囲
に離間して位置するようにして取り除かれる。次いでシ
ールドが適所に固定される。
【図面の簡単な説明】
第1図は補助装置の内部を示す部分断面側面図第2図は
第1図に示した補助装置の部分の縦断側面図である。 10・・・本体、11・・・螺刻部、12・・・孔、1
3・・・燃料入口、14・・・ステム、15・・・溶融
ガラス挿入物、16・・・孔、17・・・プラグ、18
・・・開口、19・・・ロンド、20・・・球、21・
・・加熱素子、22・・パ電気絶縁皮膜、23・・・点
火素子、24・・・端子部材。 25・・・端子片、25A・・・穿孔、26・・・ワッ
シャ、27・・・絶縁ワッシャ、28・・・シールド、
29・・・開口。
第1図に示した補助装置の部分の縦断側面図である。 10・・・本体、11・・・螺刻部、12・・・孔、1
3・・・燃料入口、14・・・ステム、15・・・溶融
ガラス挿入物、16・・・孔、17・・・プラグ、18
・・・開口、19・・・ロンド、20・・・球、21・
・・加熱素子、22・・パ電気絶縁皮膜、23・・・点
火素子、24・・・端子部材。 25・・・端子片、25A・・・穿孔、26・・・ワッ
シャ、27・・・絶縁ワッシャ、28・・・シールド、
29・・・開口。
Claims (1)
- (1)燃料入口を画成する本体と、本体から延出する中
空ステムと、ステム内にあって該ステムが充分高い温度
に達すると燃料をステム中に画成された出口へ流すよう
開く感熱バルブと、通電時にバルブを動作させるようス
テムを加熱し燃料が開口から気化していくのに充分な値
までステムの温度を上昇させる電気的加熱素子と、ステ
ム領域内の気化燃料に点火するのに使用される電気的点
火素子とを有し、該ステムは本体から電気的に絶縁され
、該加熱素子はステム周囲に緊密に巻回され、本体から
離間した加熱素子の一端はステムに固定され他端は本体
に担持された端子部材に固定され、該点火素子の一端は
該ステムに本体から離間した端部で固定され他端は別の
端子部材に接続されて・いることを特徴とする内燃機関
用始動補助装置。 ■ 該ステムは本体に画成された孔内に置かれて溶融ガ
ラス挿入物により固定されていることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の始動補助装置。 ■ 燃料入口を画成する本体と、本体から延出する中空
ステムと、ステム内にあって該ステムが充分高い温度に
達すると燃料をステム中に画成された出口へ流すよう開
く感熱バルブと、通電時にバルブを動作させるようステ
ムを加熱し燃料が開口から気化していくのに充分な値ま
でステムの温度を上昇させる電気的加熱素子と、ステム
領域内の気化燃料に点火するのに使用される電気的点火
素子とを有する型の内燃機関用始動補助装置を製造する
方法であって、燃料入口を備えた本体を形成する段階と
、ステムを本体から電気的に絶縁するようステムに絶縁
皮膜を設けてステムを本体に取付ける段階と、加熱素子
形成用のある長さの材料の一端を本体から離間したステ
ム端部又は本体に担持された端子部材に固定する段階と
、加熱素子を形成するようにステム周囲に上記ある長さ
の材料を緊密に巻回し上記ある長さの材料の端部を該端
子部材又は該ステムに固定する段階と、該点火素子を適
切な位置に置−きその一端を本体から離間したステム端
部に固定し他端を別の端子部材に固定する段階とからな
ることを特徴とする内燃機関用始動補助装置の製造方法
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8231946 | 1982-11-09 | ||
GB8231946 | 1982-11-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59112127A true JPS59112127A (ja) | 1984-06-28 |
Family
ID=10534133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58207305A Pending JPS59112127A (ja) | 1982-11-09 | 1983-11-04 | 電気的始動補助装置及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4641612A (ja) |
JP (1) | JPS59112127A (ja) |
ES (1) | ES285007Y (ja) |
FR (1) | FR2535792B1 (ja) |
IT (1) | IT1169609B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014153021A (ja) * | 2013-02-12 | 2014-08-25 | Kyocera Corp | ガス点火用システム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3631473A1 (de) * | 1986-09-16 | 1988-03-24 | Pischinger Franz Prof Dipl Ing | Zuendvorrichtung fuer eine luftverdichtende brennkraftmaschine |
US6076493A (en) * | 1998-10-26 | 2000-06-20 | Caterpillar Inc. | Glow plug shield with thermal barrier coating and ignition catalyst |
JP2011144803A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-07-28 | Fuji Heavy Ind Ltd | グローエンジン |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB933331A (en) * | 1958-05-01 | 1963-08-08 | Cav Ltd | Means for use in starting an internal combustion engine |
DE1207147B (de) * | 1962-12-22 | 1965-12-16 | Beru Werk Ruprecht Gmbh Co A | Anlasshilfe fuer Brennkraftmaschinen |
US3400699A (en) * | 1966-06-08 | 1968-09-10 | Ford Motor Co | Preheater unit for an internal combustion engine |
GB1600285A (en) * | 1977-07-13 | 1981-10-14 | Lucas Industries Ltd | Internal combustion engine system |
GB2030214A (en) * | 1978-09-21 | 1980-04-02 | Vauxhall Motors Ltd | Intake air heating systems for turbo- charged compression-ignition internal combustion engines |
US4325345A (en) * | 1979-09-04 | 1982-04-20 | Robert S. Wilkinson | Gasoline fuel vaporization system for internal combustion engines |
US4380218A (en) * | 1980-07-02 | 1983-04-19 | Lucas Industries Limited | Starting aid for internal combustion engines |
GB2078853B (en) * | 1980-07-02 | 1984-03-07 | Lucas Industries Ltd | Fuel burning intake air heater for internal combustion engines |
US4368715A (en) * | 1980-12-31 | 1983-01-18 | Cummins Engine Company, Inc. | Fuel burner for heating internal combustion engine intake air |
JPS57171059A (en) * | 1981-04-13 | 1982-10-21 | Honda Motor Co Ltd | Starting and warming-up promoting system for internal- combustion engine |
-
1983
- 1983-10-26 IT IT23454/83A patent/IT1169609B/it active
- 1983-11-04 JP JP58207305A patent/JPS59112127A/ja active Pending
- 1983-11-08 FR FR8318075A patent/FR2535792B1/fr not_active Expired
- 1983-11-08 ES ES1983285007U patent/ES285007Y/es not_active Expired
-
1985
- 1985-07-03 US US06/751,480 patent/US4641612A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014153021A (ja) * | 2013-02-12 | 2014-08-25 | Kyocera Corp | ガス点火用システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT8323454A0 (it) | 1983-10-26 |
IT1169609B (it) | 1987-06-03 |
US4641612A (en) | 1987-02-10 |
FR2535792B1 (fr) | 1986-12-26 |
ES285007U (es) | 1985-06-16 |
ES285007Y (es) | 1986-04-01 |
FR2535792A1 (fr) | 1984-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6371057B1 (en) | Adjustable mount for a gas control valve of a water heater | |
JPS63503398A (ja) | 内燃機関用の燃料‐噴射ノズル | |
KR20170008532A (ko) | 전자식 써모스탯용 히터 및 이를 이용한 전자식 써모스탯 제조 방법 | |
JP3589206B2 (ja) | セラミックスヒータ型グロープラグおよびその製造方法。 | |
JPS59112127A (ja) | 電気的始動補助装置及びその製造方法 | |
JPS63134848A (ja) | 加熱装置 | |
JPH04138550U (ja) | 自己温度制御型グロープラグ | |
US4648361A (en) | Heating device | |
JPH0391614A (ja) | シーズド・プラグ | |
US4466391A (en) | Starting aids for internal combustion engines | |
JP4411214B2 (ja) | 点火コイルの二次コイルにおける細いエナメル線の電気的な接続部材 | |
GB2129542A (en) | Electric starting aid | |
US4380218A (en) | Starting aid for internal combustion engines | |
GB2078853A (en) | Fuel burning intake air heater for internal combustion engines | |
JPH025270Y2 (ja) | ||
JPS6198966A (ja) | 電気的始動補助装置 | |
JPS6030607Y2 (ja) | セラミツク製グロ−プラグ | |
JPH0336424A (ja) | シーズグロープラグ | |
JPS645218B2 (ja) | ||
JPS63503316A (ja) | 内燃機関の燃焼室に燃料を噴射する装置 | |
JPS6138326A (ja) | 2材式シ−ズグロ−プラグのコイルの製造方法 | |
JPS60103229A (ja) | 自己制御型セラミツクグロ−プラグ | |
KR200141465Y1 (ko) | 오일연소기의 기화기용 파이프 히터의 단자 구조 | |
JPH0310844B2 (ja) | ||
JPS58190628A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ |