JPS59111459A - フアクシミリ同報装置におけるインタフエ−ス方式 - Google Patents

フアクシミリ同報装置におけるインタフエ−ス方式

Info

Publication number
JPS59111459A
JPS59111459A JP57221528A JP22152882A JPS59111459A JP S59111459 A JPS59111459 A JP S59111459A JP 57221528 A JP57221528 A JP 57221528A JP 22152882 A JP22152882 A JP 22152882A JP S59111459 A JPS59111459 A JP S59111459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
buffers
line
facsimile
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57221528A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Sakaguchi
坂口 育徳
Mitsuo Satomi
里見 三津雄
Akio Nomura
明男 野村
Masahiro Hatashita
畑下 真広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Giken KK
Original Assignee
Murata Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Giken KK filed Critical Murata Giken KK
Priority to JP57221528A priority Critical patent/JPS59111459A/ja
Publication of JPS59111459A publication Critical patent/JPS59111459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明はファクシミリ装置とファクシミリ同報装置内の
磁気ディスクとの間で画情報の交換を行う為のインタフ
ェース方式に関する。
上記の同報装置の基本的機能は、原稿の画情報を通常の
ファクシミリ装置で読取ると共に符号化し、た後同報装
置内の磁気ディスクに記1意蓄積しておき、指定時刻に
該ディスクから画情報を抽出し、て送信を行うことであ
る。
ファクシミリ装置と上記ディスクとの闇には画情報の曹
込み及び読取りの各動作時間?調整するためのインタフ
ェースが必要となるが、送信の際に画情報の各ラインが
途中で中断することは送信操作上好まし、くなく、該谷
ラインを夫々中断させることなく送信でさるインタフェ
ース方式の開発が要望されていた。
本発明は上記要望に応えるべく提供されたもので、以下
にその実施15illヲ図面に基づいて説明する。
第1図は本回報装置とその接続関係3示すブロック図で
、本同報装置は通潜の読取り及び送悟専・の1賎能を具
えたファクシミリ装置(υと一1本に接、)り[され、
更に父庚機(2)2弁L2て多数のファク7ミリ受1e
i4幾(3)と回綴朕続されている。
(4)はIoJ ’4M −d 直の1g号糸k 1t
71J−するCPU、(5ツバプログラム乞格稍した1
0グラムメモリ、(6)は株作キー(7)から入力され
る送信相手先、送信時刻、1を信枚数、送信密度等の各
種コマンドを記’l:fユするコマンド、Iモリ、(8
)は谷受1言4幾(3)の竜d古前号を記・譚するダイ
アルメモリ、(卸は刻時l’ci ’Qを発するタイマ
、(10)はファクシミリ装置t(1)でIt取られ符
号化された原稿(a)の画情報をインタフェース(11
)を介し、て記誦蓄積する磁気ディスクである。
(12九まダイアルメモリ、8(の内容に基づいてオー
トダイアル3行うダイアリングインタフェース(13)
(14)はファクシミリ装置(1)とOP U (4)
とのlulで各種制御信号の交侠乞行うインクンエース
である。
可′J2図は」−dヒインタフェース(1Hの1乍用?
説明するための模式図で、該インタフェース(11)は
画・清報一時蓄積用のRA Mからなる21固のバッフ
ァ(15J(16)&設けてなり、夫々がバス(ljl
J(B2)&介し、てファクシミリ−AjM (1)に
、またバスCB3ノCB4)’5f介して回報装置CP
)に妻絖されている。
ファクシミリ装置(1)が原・「(旧a)の読取りを開
始してその画情報馨同報袈謬(P)の1磁気デイスク(
10)へ送るに際し、該1面情報は両バッファC15)
C16)のうち一方に書込まれ、該バッファが一杯とな
った時点で他方のバッファに切−修えられて書込まれる
例えば第1のバッファ(15)においてバス(Bl)Y
介し、て上記書込みが行われているとき、第2 o〕バ
ッファ(16)からは以前にバス(B2J&介して書込
まれたIIfi1情報がバス(B4)を介して読取られ
磁気ディスク(10)に送られており、上記第1のパン
7ア(15)に画情報が一杯に曹込まれた時点で次の画
情報はバス(B2)Y介して第2のバッファ(16)に
書込まれるものとなり、このとき第1 o〕バッファ(
15)に書込まれた画情報はバス(B3)Y介し″C読
取られる。
1社気ディスク(10)に蓄積された−1n報?抽出し
て送信する場合は1IIil情報の流2tが上6己と逆
になる。
バッファ(15)(16)に書込まれる画情報はランレ
ングス符号化された状態で谷疋畳うイン順に送込まれ、
谷バッファ(15)(16Jにはそのデータエリア(1
υ内に上記ライン(ilH]2)・・・−心にアドレス
が設けられて個別かつ順着に蓄積される。
ここで(18)は各バッファC15)C16)によまれ
る上d己うインの数及びバッファのアドレスを曹込むエ
リアであり、  (19)は谷ライン(1)(12)・
・のバイト数及びラインのアドレス乞誉込むエリアであ
る。
谷ラインCjll)CIt2)・・・の有する画情ギF
i孟は椋々であるため、例えば第1のバッファ(15)
に書込み2行っているノ易合、該バッファ(15)にお
ける最後り〕ライン()n)が全部格納し、切れず、未
完結となってし、まっ。そこで上記未完^吉が惑乱され
た時点でファクシミリ装置(υは回報装置(1)lに対
し。
バッファの切換−安jくを出力し、該同報装置(P)の
CP U (4)はこれを受けて第2のバッファ(16
)が読取り?完了した時点で両バッファ(15バ16)
k回報装置(P)1則に切替え、上記未完結のライン(
in)を第2のバッファ(16)i則に移した後、第1
17) パン7ア(15)を同報−i a (P)側に
第2のバッファ(16)をファクシミリ装置(1)側に
夫々切替えて上記未完結ライン()n)の残り部分から
簀込みを再開する。
第2図斜線部分が移し、替えられた画’I”ff報部分
?示す。
即ち、上記したライン移し替え前にはバス(B1)(B
4 Jを用い、移し替え時にはバスC83)C84)を
用い、移し替え後にはバス(B2)(B3)Y用いて各
ラインの書込み及び読取りを行う。
第2のバッファ(16)が一杯となったときも同殊にし
て第1のバッファ(15)へのライン移し、替えと行う
こうすることC二より、各バッファ(15)(16)i
二はラインCJ11)Cノ2)・・・が全て完結状態で
収納されるものとなり、磁気ディスク(10)への画情
報蓄積が容易となる他、画情報送信の際に磁気ディスク
(10)におけるアクセス時間が1ラインの途中で生じ
ることがないのでスムーズな送信が行え、更に磁気ディ
スク(IOJに蓄積された画情報を再編集する場合にも
ラインの挿入や削除が容易に行える。
な8、弔3図(イ〕に画情報を磁気ディスク(10)に
蓄+jiTる場合、同図((2)に画情報を送信する場
合のフローチャートY夫々下す。
以上説明したように本発明によれば、磁気ディスクへの
画情報の蓄積を各ライン毎にまとめて行うことができる
ので、送信にllL、1ラインの途中でアクセス時間を
要することなく、スムーズな送信が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る回報装置な示すブロック図、第2
図はインタフェースの説明図、第3図(イ)使)は本発
明を説明するためのフローチャートである。 (1)・・・ファクシミリ装置 (10ン・・・磁気ディスク (11〕・・・インタフェース (15)(16)・・・バッファ cAnン・・・未完結ライン CP)・・・ファクシミリ四報装置 第 3 図(イ) 第 3 囮(ロ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ファクシミリ装置とファクシミリ同報°装置内の磁気デ
    ィスクとの間で画情報の交換を行うインタフェースとし
    てメモリから成る少くとも2個のバッファを設け、該バ
    ッファの一方を薔込み開、他方を読取り側とし、て交、
    互に切替え使用するものとし1、書込み側バッファにお
    ける最後の画情報ラインが曹込み不可となったとさ、両
    バッファを共に磁気ディスク側に切替えて上記ラインを
    他方のバッファに移した後該他方のバッファ?ファクシ
    ミリtcit側に切替えて残りの画情報ライン馨曹込む
    ようにし、たことを特徴とするファクシミリ回報装置に
    8けるインタフェース方式。
JP57221528A 1982-12-16 1982-12-16 フアクシミリ同報装置におけるインタフエ−ス方式 Pending JPS59111459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221528A JPS59111459A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 フアクシミリ同報装置におけるインタフエ−ス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221528A JPS59111459A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 フアクシミリ同報装置におけるインタフエ−ス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59111459A true JPS59111459A (ja) 1984-06-27

Family

ID=16768122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57221528A Pending JPS59111459A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 フアクシミリ同報装置におけるインタフエ−ス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111459A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502409A (ja) * 1973-05-08 1975-01-11
JPS5436141A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Fujitsu Ltd Information transfer system
JPS5636262A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Facsimile unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502409A (ja) * 1973-05-08 1975-01-11
JPS5436141A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Fujitsu Ltd Information transfer system
JPS5636262A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Facsimile unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654483A (en) Electronic conference system
US4442485A (en) Dynamically buffered data transfer system for large capacity data source
KR100233481B1 (ko) 정지화화일장치
KR930009779B1 (ko) 디지틀정보 입출력장치와 디지틀정보 입출력방법
US20030101318A1 (en) Data copy method
US5635983A (en) Electronic still camera system and auxiliary unit containing control program
JPS58119259A (ja) フアクシミリ装置
JPS59111459A (ja) フアクシミリ同報装置におけるインタフエ−ス方式
JPS61281670A (ja) ファクシミリ装置
JP3060877B2 (ja) マルチメディアシナリオ再生装置
JPH043541A (ja) 画像・音声データ再生装置
JPH077254U (ja) 同報機能を有するファクシミリ装置
JP3510998B2 (ja) ディスク制御装置、ディスク制御方法およびディスク装置
JP3744946B2 (ja) データ伝送システム
JP3542151B2 (ja) カメラ装置
JPH0221482A (ja) 静止画ダビングシステム
JP3171885B2 (ja) 画像再生方法及びその装置
JP2674003B2 (ja) 時分割スイツチ制御メモリーコピー方式
JP2797661B2 (ja) 選局回路
JPH0515342B2 (ja)
JPH0537319Y2 (ja)
RU2303823C2 (ru) Способ обработки, записи и воспроизведения файлов реального времени
JP2670067B2 (ja) マルチメディアメールシステム
RU2289860C2 (ru) Носитель записи для хранения информации о записи/воспроизведении в реальном масштабе времени
JPH039671B2 (ja)