JPS59110096A - 不揮発性半導体メモリ装置 - Google Patents

不揮発性半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPS59110096A
JPS59110096A JP57219965A JP21996582A JPS59110096A JP S59110096 A JPS59110096 A JP S59110096A JP 57219965 A JP57219965 A JP 57219965A JP 21996582 A JP21996582 A JP 21996582A JP S59110096 A JPS59110096 A JP S59110096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
time
memory
write
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57219965A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanichi Harima
張間 寛一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57219965A priority Critical patent/JPS59110096A/ja
Publication of JPS59110096A publication Critical patent/JPS59110096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、電界効果形トランジスタ、特に情報に応じ
て、閾値電圧を変化させ、長時間情報を保持しうるいわ
ゆる不揮発性メモリトランジスタを使用したメモリ装置
に係るものであり、情報のメモリへの書き込みを短時間
に確実に行わしめる改良に関するものである。
〔従来技術〕
電界効果形トランジスタを使用した不揮発性メモリとし
ては、ドレイン近傍でアバランシェ現象を生ぜしめ、発
生したホットエレクトロンをゲート、基板間に形成され
た浮遊ゲートに注入して閾値電圧を変化せしめることに
より情報の書き込みを行なうFAMO8(Floati
ng gate Avalenche土njec″″。
tion MOS )や、ゲート酸化膜を極薄にして、
トンネル現象を利用してゲート酸化膜とその上に形成さ
れた窒化ケイ素膜との間のトラップに電荷を注入させる
MNOS(Metal N1trle 0xle Se
m1conductor)構造をしたものなどがある。
いずれの場合も情報の1トランジスタへの書き込み、す
なわち、電荷を注入してメモリの閾値電圧を変化させる
には、ミリ秒オーダーの時間を要する。
第1図はFAMOeの模式構造を示す断面図で、図にお
いて、(1)はp形基板、(2)、 (3)はそれぞれ
r形のソース、ドレイン、(4)は絶縁層、(5)は絶
縁層(4)に埋込まれたフローテイングゲー) 、(6
)はその上方に絶縁して設けられたコントロールゲート
である。第2図はFAMO8)ランジスタの書き込み特
性の一例を示す図で、第2図において、縦軸はメモリト
ランジスタの閾値を、横軸は書き込みのための印加パル
スの累積幅を示す。この例では書き込み前のメモリの閾
値は1.5vであり、ソースf OVとし、ドレインに
15V、ゲート[25Vを印加した場合の特性例を示し
たもので、書き込みパルス累積幅の増加と共に閾値電圧
が上昇する。上昇する程度は初期に近い程犬きく、パル
ス累積幅の増大と共に飽和する傾向にある。そして、書
き込みパルス幅と閾値との関係はメモリトランジスタの
チャネル長、基板・フローティングゲート間酸化膜厚。
コントロールゲート・フローティングゲート間酸化膜厚
、及び印加パルス電圧により影響をうけ、第2図の中の
曲線(イ)、(ロ)、(ハ)に例を示すようにばらつき
を生じる。一般にメモリトランジスタのソース・ドレイ
ン間隔が大きくなれば曲線(ハ)のような特性を示し、
捷たドレインに印加される電圧が大きくなれば曲線(イ
)の特性を示す。同一基板上に数多くのメモリトランジ
スタを形成するとチャネル長や、酸化膜厚などのばらつ
きが存在し、結局特性もばらつくと考えねば々らない。
FAMO8形のメモリトランジスタの記憶保持は、フロ
ーティングゲートに注入された電子をそこに留めること
により成されるもので、十分な記憶保持時間を得るため
にはフローティングゲートに十分な量の電荷を注入して
、閾値を変化させておく必要がある。そこで、前記のよ
うに多数のメモリ素子を含むメモリ装置にプログラムを
実施する時はばらつきを考慮して十分に長いパルス幅に
設定する必要がある。第2図の例ではプログラム後のメ
モリトランジスタ閾値電圧を5Vに設定するためには曲
線(イ)の特性のトランジスタでは2ms、曲線(ロ)
の特性のものでけ5msで十分であるが、曲線(ハ)の
特性のトランジスタが20m5要するので、書き込みパ
ルス幅1d 20rr+8以上に設定される。20m5
に設定されたとすると、曲線(イ)の特性のトランジス
タでは18m5.曲線(ロ)の特性のトランジスタでけ
15m5が無駄に費されることになる。メモリ装置のメ
モリトランジスタ数が増加するとこの無駄は増加する。
1000ピツトのメモリ装置ではプログラムパルスll
Lr30msとすれば30m5 X 1000″’c’
:’<o秒かかることになり、曲線(イ)、(ロ)、(
ハ)に示すようなトランジスタが均等に入っているとす
れば21秒が無駄に費されたことになる。メモリの容量
が大きくなるにつれ、このプログラム時間の無駄は無視
し得なくなってきている。これがこの種のメモリ装置の
第1の欠点である。
ここで、まず従来のメモリ装置について説明する。第3
図(a)はFAMO8形メモリ素メモリ素子従来のメモ
リ装置の一例を示すブロック図で、第3図(b) tj
そのメモリアレイ及びその周辺の回路図である。図にお
いて、(1)は行アドレス信号入力端子、(2)は行ア
ドレス人力バッファ回路、(3)Vi行アドレスデコー
ダ、(4)は列アドレス信号入力端子、(5)は列アド
レスバッファ回路、(6)は列アドレスデコーダ、(7
)はメモリアレイ、(8)は列選択回路、(9)は書き
込み/読み出し切換(以下「R/W切換」という。)信
号入力端子、01け読み出し用ゲートトランジスタ、0
1)はインバータ、0のは書き込み用ゲートトランジス
タ、(I3は読み出し用増幅器(以下「センスアンプ」
という。)、O→は出カバソファ回路、00はデータ入
出力端子、0ゆけ入力バッファ回路である。
また、第3図(b)においてαηけ行アドレスデコーダ
(3)からの行入力端子、0約は列アドレスデコーダ(
6)からの動入力端子、09はR/W切換回路への出力
端子である。
さて、この従来装置においては読み出しは次のようにし
て行々われる。行アドレス信号がその入力端子(1)か
ら供給さね1、行アドレス人力バッファ回路(2)を経
て行アドレスデコーダ(3)に到り、これによってその
メモリアレイ(7)への行入力端子a力のいずれかが選
ばれ、その行に存在するメモIJ )ランジスタのゲー
トに電圧(例えば5V)が印加される。また、列アドレ
ス信号入力端子αくへの列アドレス信号は列アドレス人
力バッファ回路(5)を経て列アドレスデコーダ(6)
に到り、これによって列選択回路(8)への列入力端子
0枠のいずれかが選ばれ、選択された列のメモリトラン
ジスタのドレインがセンスアンプa3に接続される。そ
して、このドレインの電圧レベルは選択されたメモリト
ランジスタの閾値に左右され、プログラムされていない
メモリトランジスタが選択された場合は、閾値が1.5
V近傍にあるので、当該メモリトランジスタがON状態
にあり、ドレインレベルは接地点に近い値となる。又、
逆にプログラムされたメモリトランジスタが選択された
場合は、その閾値が5Vを超えると、メモリトランジス
タはOFFとなり、メモリトランジスタのドレインは完
全に接地点とI/i電気的に分離される。
このドレインのレベルはセンスアンプ09に伝達され、
信号は増幅されて、出力バッファ回路0→を介して外部
に出される。データ入出力端子α均は、出力バッファ回
路a111と入力バッファ回路OQとに接続されている
。入力バッファ回路0ゆはメモリ装置に書き込みを行な
う時に、書き込みデータ信号を受けるバッファとして働
らく。入力バッファ回路α→の出力と列選択回路(8)
との間には書き込み用ゲートトランジスタ(2)が、列
選択回路(8)とセンスアンプ(1:Iとの間には読み
出し用ゲートトランジスタαOが接続され、読み出し時
には読み出し用ゲートトランジスタ00がON、書き込
み用ゲー))ランジスタ0のはOFFとなり、書き込み
時には逆になる。
前述したように、書き込みを幅20m5のパルスで行な
うとすれば20m5の間書き込み用ゲートトランジスタ
(イ)fONにして行われ、書き込みが完了したかどう
かの確認のための読み出しは、読み出し用ゲートトラン
ジスタ01をONにし、書き込まれた内容をセンスアン
プαJ1出力バツファ回路α4を経てデータ入出力端子
0りに出力させる。通常、この種のメモリ装置の書き込
みには、書き込み器と呼ばれるものが使用される。書き
込み器は書き込み。
読み出し用電源を供給したり、アドレス信号を発生しま
た、各アドレス毎の書き込みデータを発生する機能を有
している。更に、書き込みのあとの読み出しではデータ
入出力端子Onに、出力される信号が、書き込まれるべ
き内容と同じ内容になっているかのチェックを行なう。
すなわち、同一のアドレスに対して書き込みと読み出し
とを連続して行なうモードをライトベリファイモードと
いい、その書き込み動作をライト、読み出し動作をベリ
ファイと呼ぶ。これに対して読み出しを各アドレス毎に
行なう一般の読み出しモードをリードモードと呼ぶ。こ
のようにしてライトベリファイモード動作では、あるア
ドレスについて、書き込まれるべきパターンが書き込ま
れていることが確認できたら次のアドレスに進む。この
ように、各アドレス毎に、書き込みパルス(20mθ幅
)の印加及び読み出し及びそのデータチェックを出力端
子の信号で書き込み器で行なうことを繰り返しながら最
後のアドレスまでこの動作を続行する。
以上説明した従来例のもう1つの大きな欠点は、書き込
めたかどうかのチェックをメモリ装置外の書き込み器で
行わねばならず、このチェックが行われたあと始めてア
ドレスが進行することであり、書き込み器にこの機能を
もたせることは、書き込み器のコスト上昇につながるこ
とである。
〔発明の概要〕
この発明は以上のようが点に鑑みてなされたもので、上
述の書き込み確認の機能をメモリ装置自身てもだせ、ア
ドレス毎に書き込みが完了したら信号を外部へ送出し、
書き込み器から次のアドレスへの書き込みを受けるよう
にすることによって、書き込み器への負担を大幅に軽減
して、かつ書き込みに無駄な時間をかけないような、不
揮発性半導体メモリ装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
第4図はこの発明の一実施例を示すブロック図で第5図
はこの実施例の動作のタイミングチャートを示す。以下
、従来例と同一符号は同等部分を示す。第4図において
破線で囲んだ箇所(イ)が第2図の従来例に付加された
ものである。
第4図において、121)はベリファイモード時とリー
ドモード時とを区別するベリファイモード制御信号入力
端子、(イ)は上記ベリファイモード制御信号によって
切り換えられ、リードモード時にはON。
ベリファイモード時にはOFFとなるスイッチトランジ
スタ、(ホ)は比較回路、(財)、(至)iJ R/W
切換信号によって制御され、ベリファイモード時にとも
にON状態となり、それぞれ、データ入出力端子(16
)から入力されるデータおよびセンスアンプ(13)の
読み出しデータを比較回路(イ)に導入するゲートトラ
ンジスタ、に)はアドレス進行トリガ信号入力端子、@
はアドレスが新たに設定きれたときに出るアドレス進行
トリガ信号を受けてリセット信号を出すリセット信号発
生回路、(ハ)はこのリセット信号によってリセットさ
れ、比較回路(イ)がその2人力の一致を検出したとき
に出力する一致検出信号によってセットされるフリップ
フロップ回路、(イ)はフリップフロップ回路に)のセ
ット出力からなる書き込み完了信号の出力端子である。
第5図はこの実施例の動作を説明するためのタイミング
チャートで、同図についてこの実施例の動作を説明する
。先ず外部(この場合は書き込み器)から最初のアドレ
スが時点1(、にアドレス入力(1) 、 (4)に供
給セットされ、また、同時にこのアドレスに書き込まれ
るべきデータがデータ入出力端子(国から入力される。
この後、一定時間(第4図の例ではTo)後の時点t1
に書き込みパルスが入力される。書き込みパルスはライ
ト部(T1=1ms程度)及びベリファイ部(T2=1
−zlooμB)から成っており、この信号は位相が逆
転されて$4vJf/l’;とじてセンスアンプ(13
1の前のゲートトランジスタQO、tlりに入力され、
書き込み(ライト)と読み出しくベリファイ)に応じて
センスアンプ霞とのデータ信号のやりとりを制御する。
すなわち、ライト時にはゲートトランジスタ(12)を
ON、ベリファイ時にはゲートトランジスタ0OをON
にする。時間TIの書き込み動作のあと、時間T2のベ
リファイ時間が設定され、このときは、入カバツ7ア回
路(16)とメモリアレイ(7)とのr#ijの経路で
ゲートトランジスタ(12)がOFFになることによっ
てカットオフきれ、ゲートトランジスタOQがONにな
ることKよりメモリの内容がセンスアンプ(13)に伝
達はれる〇ライトベリファイモードの時はべりファイモ
ード制御信号入力端子Vυへの信号は低レベルに設定さ
れセンスアンプ(13)の出力は出力バッファ回路(1
4)にはスイッチングトランジスタ(2)がOFFのた
め到達しないようにする。通常のり一ドモードでの読み
出し時には上記べり7アイモ一ド制御信号は高レベルト
なり、センスアンプ(131の出力は出力7277回路
(14)を通過して外に出力される。ベリファイ時には
同時にゲートトランジスタ(ハ)、に)をON状態にし
て、データ入出力端子(16)から入力されるデータ及
びメモリから耽み出されるデータのセンスアンプ(l:
1通過後のデータ信号の両方を比較回路−に導入する。
リセット信号発生回路(ロ)はアドレスが新たに設定さ
れると出力にリセット信号(低レベル)を発生し、フリ
ップフロップ回路(7)をリセットしておく。比較回路
峙はセンスアンプ(13)の出力と入力バッファ回路(
国のデータとが同一(すなわち、薔き込みたいデータが
すでにメモリの中に書き込まれている)の時、比較回路
■の出力が低レベルになるようにし、フリップフロップ
に)がセットされ書き込み完了信号が高レベル信号とし
て端子(2)へ出力される0この書き込み完了信号の変
化は誉き込み器で検出され、薔き込みが完了したとして
、次の誉き込みアドレスにアドレスを進行させる。もし
、最初のベリファイでまだ書き込みが十分でなく、比較
回路脅で一致しなければ比較回路(至)の円方は高レベ
ルのま捷であり、書き込み完了信号は変化なく同一アド
レス内で次の書き込みパルスが書き込み器の方から送出
される。
第5図の例は時点t1の書き込みパルス印加ではまだ曹
き込まれず、時点t0パルスの印加後の時点tn+lの
ベリファイで書き込みが完了されたことが検出された例
を示す。前述したように書き込み完了信号が高レベルに
なればアドレスが進行し同時に新しいアドレスに書き込
まれるべきデータが誉き込み器から出力される。同時に
アドレスの変化はトリガ信号として検出されリセット信
号発生回路(ロ)に高レベルのワンショットパルス信号
を発生させ、曹き込み完了信号発生のための7リツプフ
ロツプ物をリセットして元の状態にもどす。
このように、書き込みが完了したかどうかを判定するた
めの比較回路(ト)と、この結果を伝達する手段を設け
ることが出来れば、一定の短かい誉き込みパルス毎に舊
き込めたかどうかをメモリ装置内部でチェックでき、ま
た、その結果を外部に伝達することにより、書き込み完
了と共に、次のアドレスの書き込みに移行する。
〔発明の効朱〕
以上説明したように、この発明になる不揮発性半導体メ
モリ装置では、メモリ装置自体に書き込み後の確認機能
と、その確認機能によって書き込みの完了を検出したと
きに外部へ信号を出す機能をもたせたので、曹き込みに
短い幅のパルスを用い、書き込みを完了する迄繰返し書
き込むようにして、無駄な書き込み時間をなくすること
ができ、かつ、メモリ装置の構成に僅かの回路を附加す
るだけで、書き込み器の技術的、コスト的負担を大幅に
@減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はFAMO8形メモリトメモリトランジスタ、第
2図はその書き込み特性を示す曲線図、第3図(a)は
従来のメモリ装置の一例を示すブロック図、第3図(b
)はそのメモリアレー近傍のみの回路図、第4図はこの
発明の一実施例を示すブロック図、第5図はその動作説
明のためのタイミングチャートである。 図において、(1)は行アドレス信号入力端子、(3)
は行アドレスデコーダ、(4)は列アドレス信号入力端
子、(6)ld列アドレスデコーダ、(7)はメモリア
レー、(9)r/′iR/W切換信号入力端子、00は
耽み出し用ゲートトランジスタ、(1りけインバータ、
(12)/fi書き込み用ゲートトランジスタ、++3
)Hセンスアンプ、05)はデータ入出力端子、ぐvは
ベリファイモード制御信号入力端子、(イ)は比較回路
、(イ)はアドレス進行トリガ信号入力端子、(2)は
リセット信号発生回路、@はフリップフロップ回路、翰
は書き込み完了信号出力端子である。 なお、図中同一符号は同一または和尚部分を示す。 代理人 葛野信−(外1名) 」リコ壇−凪 第5図 I    I   1 ズ’ott     il      力、I    
trH手続手続補正内発) 特許庁長官殿 1、事件の表示    特願昭51−219965号2
、発明の名称   不揮発性半導体メモリ装置3、補正
をする者 事件との関係   特許出願人 代表者片由仁へ部 4、代理人 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書をっぎのとおり訂正する。 (2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電荷の蓄積の有無を2値情報に対応させ、上記電
    荷の蓄積の有無によって閾値の変化する不揮発性半導体
    素子をメモリ素子とするものにおいて、各アドレスへの
    書き込み操作毎に当該アドレスの上記メモリ素子の閾値
    が所定値を超えたか否かを判定する判定回路と、上記判
    定回路によって上記メモリ素子の閾値が上記所定値を超
    えたことを検知したときに信号を外部へ送出する手段と
    を内蔵したことを特徴とする不揮発性半導体メモリ装置
JP57219965A 1982-12-13 1982-12-13 不揮発性半導体メモリ装置 Pending JPS59110096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219965A JPS59110096A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 不揮発性半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219965A JPS59110096A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 不揮発性半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59110096A true JPS59110096A (ja) 1984-06-25

Family

ID=16743804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57219965A Pending JPS59110096A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 不揮発性半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59110096A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154585A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Toppan Printing Co Ltd Icカ−ドのデ−タ書込方式
JPS6154584A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Toppan Printing Co Ltd Icカ−ドのデ−タ書き込み方式
JPS62205599A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Nec Corp 書込可能読出専用記憶回路
JPS62223895A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Nec Corp 半導体装置
JPH01184695A (ja) * 1988-01-11 1989-07-24 Nec Corp 昇圧制御信号発生回路
JPH01217796A (ja) * 1988-02-24 1989-08-31 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH02308500A (ja) * 1989-05-22 1990-12-21 Nec Corp 電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置
JPH0676586A (ja) * 1991-12-19 1994-03-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びこれを用いた記憶システム
JP2001273776A (ja) * 1991-12-19 2001-10-05 Toshiba Corp キャッシュメモリシステム、半導体記憶装置、不揮発性半導体記憶装置、半導体記憶システムおよびメモリベリファイ回路
JP2004095168A (ja) * 1991-12-19 2004-03-25 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、キャッシュメモリシステム、半導体記憶装置、および半導体記憶システム
US6967892B2 (en) 1991-12-19 2005-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device and memory system using the same
US8784658B2 (en) 2007-11-16 2014-07-22 Bluewater Bio Technologies Limited Wastewater treatment process and plant comprising controlling the dissolved oxygen concentration

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558696A (en) * 1978-06-30 1980-01-22 Siemens Ag Nonnvolatile memory

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558696A (en) * 1978-06-30 1980-01-22 Siemens Ag Nonnvolatile memory

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154584A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Toppan Printing Co Ltd Icカ−ドのデ−タ書き込み方式
JPS6154585A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Toppan Printing Co Ltd Icカ−ドのデ−タ書込方式
JPS62205599A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Nec Corp 書込可能読出専用記憶回路
JPS62223895A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Nec Corp 半導体装置
JPH01184695A (ja) * 1988-01-11 1989-07-24 Nec Corp 昇圧制御信号発生回路
JPH07105148B2 (ja) * 1988-02-24 1995-11-13 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JPH01217796A (ja) * 1988-02-24 1989-08-31 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH02308500A (ja) * 1989-05-22 1990-12-21 Nec Corp 電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置
JPH0676586A (ja) * 1991-12-19 1994-03-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びこれを用いた記憶システム
JP2001273776A (ja) * 1991-12-19 2001-10-05 Toshiba Corp キャッシュメモリシステム、半導体記憶装置、不揮発性半導体記憶装置、半導体記憶システムおよびメモリベリファイ回路
JP2004095168A (ja) * 1991-12-19 2004-03-25 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、キャッシュメモリシステム、半導体記憶装置、および半導体記憶システム
US6967892B2 (en) 1991-12-19 2005-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device and memory system using the same
US7139201B2 (en) 1991-12-19 2006-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device and memory system using the same
US8784658B2 (en) 2007-11-16 2014-07-22 Bluewater Bio Technologies Limited Wastewater treatment process and plant comprising controlling the dissolved oxygen concentration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953129A (en) Nonvolatile semiconductor memory device capable of reliably writing data and a data writing method therefor
TW589643B (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US5598368A (en) Batch erasable nonvolatile memory device and erasing method
JP3098189B2 (ja) 不揮発性半導体メモリのデータ読出回路
US4903236A (en) Nonvolatile semiconductor memory device and a writing method therefor
EP0175102B1 (en) Semiconductor memory device
US5491656A (en) Non-volatile semiconductor memory device and a method of using the same
US5463583A (en) Non-volatile semiconductor memory device
US4967394A (en) Semiconductor memory device having a test cell array
JPH0530000B2 (ja)
JPS59110096A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
US4805151A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US6477103B1 (en) Reprogrammable fuse and method of operating
US5617350A (en) Flash memory system having reduced disturb and method
KR930006738A (ko) 자동 기입-검증 제어기를 갖는 전기적으로 소거 가능하고 프로그램가능한 불휘발성 반도체 메모리
EP0368310B1 (en) Nonvolatile memory device capable of outputting correct read data at proper time
US4974206A (en) Nonvolatile semiconductor memory device having reference potential generating circuit
US5265061A (en) Apparatus for preventing glitch for semiconductor non-volatile memory device
US5361229A (en) Precharging bitlines for robust reading of latch data
KR0159452B1 (ko) 불휘발성 메모리회로
US5253210A (en) Paritioned bit line structure of EEPROM and method of reading data therefrom
US6115293A (en) Non-volatile semiconductor memory device
KR0164354B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치의 데이타 독출 교란방지 회로
JPH0562484A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH041437B2 (ja)