JPS59109818A - 電磁流量計 - Google Patents

電磁流量計

Info

Publication number
JPS59109818A
JPS59109818A JP21929382A JP21929382A JPS59109818A JP S59109818 A JPS59109818 A JP S59109818A JP 21929382 A JP21929382 A JP 21929382A JP 21929382 A JP21929382 A JP 21929382A JP S59109818 A JPS59109818 A JP S59109818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring tube
outer casing
junction part
welding
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21929382A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Sano
直人 佐野
Kazuo Nakayama
和雄 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21929382A priority Critical patent/JPS59109818A/ja
Publication of JPS59109818A publication Critical patent/JPS59109818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電磁流量計の改良に関する。
〔発明の従来技術〕
第1図は従来の電磁流量計の構造を示す。同図(ンおい
て、1は流体を通す非磁性体の測定管、2は測定管1に
管軸に直交配置された一対の電極、3a、3bは測定管
1の管軸にそれぞれ直交する直径軸線上に配設され外筺
の一部を兼ねる磁極、4a。
4bはコイル、5はコアーを兼ねた外筺、6は測定管1
を流体よりの絶縁および腐食防止用としてテフロン等で
形成した絶縁ライナ、7a、7bは測定管1と外筺5の
接合部である。
しかして、被測定流体を通す測定管1は非磁性材例えば
オーステナイト系ステンレス鋼材から形成され、外筺5
は電極2、磁極3a、36、コイル4a、4b等を収納
し、且つ電極2で検出したイ言号な外部を送出するため
の図示していない端子箱も設けられる関係上複雑な構造
となっている。そこで安価に製作する方法として鋳造に
よる形成が採用され、材質には強度上ダクタイル鋳鉄材
の鋳造が適切であり採用されていた。
しかして測定管1と外筺5の接合部7a、7bはアーク
溶接による接合方法が用いられているが、オ−ステナイ
ト系ステンレス鋼とダクタイル鋳鉄を直接アーク溶接に
より接合すると、溶接金属やダクタイル鋳鉄側の溶接熱
影響部に溶接割れが生じる欠点があり、このため従来の
アーク溶接による接合方法では第2図に示すように外筐
5を所要寸法に機械加工し、その部分にニッケル合金材
をガス溶接で肉盛部8を形成する。その後この肉盛部8
を所有寸法に再度機械加工する。ダクタイル鋳鉄材の外
筐5とニッケル合金材の肉盛部8とオーステナイト系ス
テンレス銅製の測定管1を第3図に示すようにアーク溶
接により接合すると、ニッケル合金材の効果により溶接
割れの発生を減少させた接合部7a、7bを得ることが
できる。接合部7a、7b表面は絶縁ライナ6と面接触
させるので、さらに機械加工を行なう。しかしながら、
このような方法では、ニッケル合金材をダクタイル鋳鉄
材より形成された外筺゛5に肉盛溶接するが、この作業
は狭隘部でしかも円周溶接となるため、熟練した作業者
によっても幹かしくかつ長時間を要していた。又肉盛溶
接部を再び所要寸法に機械加工しなければならない等の
欠点を有している。
〔発明の目的〕
本発明は上記の欠点に鑑みなされたもので、オーステナ
イト系ステンレス鋼よりなる測定管をダクタイル鋳鉄製
外筺内にはめ込み、この接合部を高エネルギー密度を有
するビームを照射して接合し、溶接割れの発生がなく、
信頼性を向上した電磁流量計を提供することを目的とす
る。
又本発明は、上記接合部に他の金属を介在させて高エネ
ルギー密度を照射して接合することにより、信頼性の高
い電磁流量計を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、測定管と外筐の接合部の隙間を約0.1間以
下とし、高エネルギー密度を有するビームを照射して接
合することを特徴とする。又接合部にニッケル、ニッケ
ル系合゛金または粉末を介在させて高エネルギー密度を
有するビームを照射して接合することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面に示す一実、施例について説明する。
第4図、第5図、第6図、第7図および第8図において
、11はオーステナイト系ステンレス鋼材から形成され
た測定管、12はダクタイル鋳鉄材から形成された外筺
である。しかして測定管11は両側端部で外筺12と最
終的に約01朋以下の隙間をもつようにする。13は測
定管11と外筺12の接合部である。
次に測定管11と外筺12の接合について説明する。周
知のようにレーザ溶接は、電子ビーム溶接と同じように
エネルギー密度が高く高速度溶接ができる。測定管11
と外筺12を図示していない回転装置に取り付け、溶接
時には連続回転させるようにする。
なお測定管11の外径よりも外筺12の内径を若干少さ
くしておき、測定管11を冷却して外筐12にはめ込む
ことにより冷しはめとなり、第5図に示すように円周方
向に広がろうとするカF、が働くような測定管11と外
筺12の接合部としてもよい。もちろんこの場合隙間は
0となる。また外筺12を加膨張させて測定管11をは
め込むことにより焼はめとなり、第6図に示すように円
周方向に縮まろうとする力F2が働くような測定管11
と外1ヱ12の接合部としてもよい。もちろんこの場合
も隙間はOとなる。
しかしてレーザ発振器2oより発振されたレーザビーム
21は、反射鏡22により角度を変えられ、集光レンズ
23により、集光されて接合部分へ照射される。レーザ
溶接中には接合部13の酸化や欠陥の発生防止と溶接時
のスパッターによる集光レンズ23の損傷防止のため、
ヘリウムガス又はアルゴンガス等の不活性ガス25を保
護カバー24へ供給し接合部13を保護す゛る。測定管
11と外筺12は図示していない回転装置に取付けられ
、溶接時には、連続回転させられるが、レーザビーム2
1はその出力を第7図に示すように制御し照射する。す
なわち所望の溶は込み深さが得られる出力Poに上昇す
るまでの時間T1とP。の出力からOになるまでに時間
T、をとり、出力の増減をゆるやかにして良好な溶接部
を得る。なおT2は本溶接時間で、測定管11と外筺1
2が1回転する時間である。このようにすることにより
、出力が急変することに原因して発生する欠陥を除去出
来る。上記に示したような焼はめ又は冷しはめにした測
定管11と外筐12の接合部分は円周方向の応力が発生
し、かつしめつけ方向に力が働くために溶接金属や外筺
12側の熱影響部にも溶接割れの発生のない健全な溶接
部が得ることができる。
又測定管11と外筐12の接合部の溶接金属の硬度の低
減を目的として、第8図および第9図に示すような環状
溝15を配してニラクル線16をはめ、レーザビーム2
1をニッケル線16上に照射することにより硬度の低減
された欠陥のない良好な溶接部13を得ろことができる
本発明者らの実験によれば、接合部の直径53關、第9
図の接合部13の必要な溶込み深さHを35關としたと
き、レーザ溶接速度100 Qm屑/mm1Heガスで
シールドし被溶接物を、6 r pmで連続回転させて
溶接を行ない良好な結果を得ることができた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、外筺に測定管が挿入され
たとき円周方向の力を発生させてレーザ溶接を行なうよ
うにしたので、 (1)  ダクタイル鋳鉄材から形成)れた外1ヱへニ
ッケル合金を肉盛溶接する困難な作業を省略することが
できる。
(2)  ダクタイル鋳鉄材から形成された外筺ヘニッ
ケル合金な肉盛溶接後の機械加工工程を省略することが
できる。
(3)  レーザ溶接の場合電子ビーム溶接の場合のよ
うに真空引きの時間が不要となり高能率な溶接が得られ
る。
(4)  レーザ溶接の場合大気中溶接であるため電磁
流量計のように複雑形状物で小口径から一犬口径と種類
の多い製品にも容易に対応できる。
このようにレーザ溶接を電磁流量計の測定管と外筺の接
合へ適用すれば高能率で信頼性の高いものを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電磁流量計を示す断面図、¥2図は従来
の電磁流量計の接合前の状態を示す説明図、第3図は従
来の電磁流量計の接合後の状態を示す説明図、第4図は
本発明の一実施例を示す断面図、第5回目本発明の要部
を示す説明図、第6図は本発明の第5図と異なる要部を
示す説明図、第7図は本発明のレーザ出力と時間との関
係を示す線図、第8図は本発明の他の実施例の接合前の
状態を示す説明図、第9図は本発明の他の%施例の接合
後の状態を示す説明図である。 11・・・測定管、    12・・・外筺、13・・
・接合部、   21・・・レーザビーム。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ばか1名) 第1図 b 第5図 第6図 第 7 図 第8図 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  オーステナイト系ステンレス鋼材がら形成さ
    れた測定管をダクタイル鋳鉄材から形成された外筺に挿
    入し、接合するものにおいて、接合部の隙間を極小とし
    、高エネルギー密度熱源を照射して、接合することを特
    徴とする電磁流量計。
  2. (2)  オーステナイト系ステンレス鋼材がら形成さ
    れた測定管をダクタイル鋳鉄材がら形成された外筐に挿
    入し接合するものにお−いて、接合部の隙間を極小にす
    ると共に、接合部に環状溝−を設けてニッケル、ニッケ
    ル系合金または粉末を介在させて高エネルギー密度熱源
    を照射し、接合することを特徴とする電磁流量計。
JP21929382A 1982-12-16 1982-12-16 電磁流量計 Pending JPS59109818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21929382A JPS59109818A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 電磁流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21929382A JPS59109818A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 電磁流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59109818A true JPS59109818A (ja) 1984-06-25

Family

ID=16733225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21929382A Pending JPS59109818A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 電磁流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109818A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990007694A2 (de) * 1989-01-05 1990-07-12 Krohne Ag Elektromagnetischer durchflussmesser
US6598281B2 (en) 1999-08-04 2003-07-29 Krohne A.G. Method for mounting a metal body on the measuring tube of a Coriolis mass flowmeter
DE102004048765A1 (de) * 2004-10-05 2006-04-06 Endress + Hauser Flowtec Ag Verbund-System, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Messaufnehmer mit einem solchen Verbund-System
JP2006233546A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Yamaha Corp パネルの取付構造
US7299699B2 (en) 2004-10-05 2007-11-27 Endress + Hauser Flowtec Ag Composite system, method for its manufacture, and measurement pickup using such a composite system
EP2874779A4 (en) * 2012-07-18 2016-05-04 Daniel Measurement & Control METHOD FOR PRODUCING A WELDED SEAL
CN113324630A (zh) * 2021-06-24 2021-08-31 杭州浙达精益机电技术股份有限公司 防腐蚀磁性浮球
CN113324630B (zh) * 2021-06-24 2024-05-31 杭州浙达精益机电技术股份有限公司 防腐蚀磁性浮球

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990007694A2 (de) * 1989-01-05 1990-07-12 Krohne Ag Elektromagnetischer durchflussmesser
US6598281B2 (en) 1999-08-04 2003-07-29 Krohne A.G. Method for mounting a metal body on the measuring tube of a Coriolis mass flowmeter
DE19936008B4 (de) * 1999-08-04 2014-01-09 Krohne Ag Verfahren zum Anbringen eines Metallkörpers auf ein Meßrohr eines Coriolis-Massendurchflußmeßgeräts
DE102004048765A1 (de) * 2004-10-05 2006-04-06 Endress + Hauser Flowtec Ag Verbund-System, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Messaufnehmer mit einem solchen Verbund-System
US7299699B2 (en) 2004-10-05 2007-11-27 Endress + Hauser Flowtec Ag Composite system, method for its manufacture, and measurement pickup using such a composite system
JP2006233546A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Yamaha Corp パネルの取付構造
EP2874779A4 (en) * 2012-07-18 2016-05-04 Daniel Measurement & Control METHOD FOR PRODUCING A WELDED SEAL
US9816850B2 (en) 2012-07-18 2017-11-14 Daniel Measurement And Control, Inc. Method for forming a welded seal
RU2654361C2 (ru) * 2012-07-18 2018-05-17 ДЭНИЕЛ МЕЖЕМЕНТ энд КОНТРОЛ, ИНК. Приспособление для сварки
US10591338B2 (en) 2012-07-18 2020-03-17 Daniel Measurement And Control, Inc. Welding fixture
CN113324630A (zh) * 2021-06-24 2021-08-31 杭州浙达精益机电技术股份有限公司 防腐蚀磁性浮球
CN113324630B (zh) * 2021-06-24 2024-05-31 杭州浙达精益机电技术股份有限公司 防腐蚀磁性浮球

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105880815B (zh) 一种管板角接接头辅助焊接装置及焊接方法
JPS59109818A (ja) 電磁流量計
US3808395A (en) Method of metallurgically joining a beryllium-base part and a copper-base part
KR920004269B1 (ko) 알루미늄 구동축 용접방법
US3183066A (en) Article produced by metals joining and method for producing such articles
JP3034294B2 (ja) レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP6124833B2 (ja) 発電設備用のロータを溶接する方法
JPH0229168B2 (ja) Denjiryuryokeinoseizohoho
US3679862A (en) Corpuscular radiation welding process
US4264801A (en) Method of welding tube to header of heat exchanger
JPH09108832A (ja) 溶接構造体およびその溶接方法
JP2909434B2 (ja) 蒸気タービンロータの組立方法
US6705510B1 (en) Valve housing fabrication process enabling complete coverage of joint surfaces with protective coating
JPS5913577A (ja) T継手溶接法
JPS60203818A (ja) 電磁流量計の製造方法
JP2623650B2 (ja) 薄肉パイプの浴接方法
RU2081192C1 (ru) Кристаллизатор
JPH0481274A (ja) 電磁クラッチ磁気遮断部品の製造方法
JPS626911B2 (ja)
JPH01278968A (ja) プラズマキーホール溶接方法
JPS5813270B2 (ja) 狭開先片面溶接方法
JPH01205888A (ja) 異種金属材料製配管接続用の継手部品の製造方法
Osokin et al. Increasing the quality of lap joints in thin sheet components in welding dissimilar metals
JPS6139383A (ja) 導体の接続方法
JPS62152520A (ja) 回転円筒を有する回転機