JPS59108832A - 内燃機関の電子制御式燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の電子制御式燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS59108832A
JPS59108832A JP21990682A JP21990682A JPS59108832A JP S59108832 A JPS59108832 A JP S59108832A JP 21990682 A JP21990682 A JP 21990682A JP 21990682 A JP21990682 A JP 21990682A JP S59108832 A JPS59108832 A JP S59108832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
fuel injection
combustion engine
increase
water temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21990682A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Watanabe
昭二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21990682A priority Critical patent/JPS59108832A/ja
Publication of JPS59108832A publication Critical patent/JPS59108832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃Ml(IQの電子制御式燃料嗅射悟蕃装
置に関し、特に、低温時に燃料の増量制御を行っている
時、アクセルが頻繁に操作された場合、その増量の抑制
制御を行って、シリンダ内の燃料濃度が不要に高くなる
ことを防止した電子制御式燃料@口・1嚇勢装置に関す
る。
[従来技術1 従来、内燃機関への燃料噴射量を吸入空気量や機関(]
ニンジン)回転数に応じて制御する電子制陣式燃判噴用
装置が知られている。この装置は、エアフ[1−メータ
から検出された吸入空気間と回転数センサーによって検
出されたエンジン回転数にL(づいて理論空燃比を実現
する基本燃料噴射量をta出し、この基本噴用出を吸気
温センサによって検出した吸入空気湿度により増量又は
1lIIt量補正する。更に、この装置は、内燃機関の
始動時やその後の暖機運転中の運転性向上のために、水
濡センサからの冷却水温度に基づいて水湯が所定の基準
水温未満・の場合、及びスタータのオン操作時とエンジ
ン始動後の一定時間については燃料噴射量の増量制御を
行うと共に、アクセル操作によってスロワ1〜ルバルブ
が出力領域まで聞かれた時の出力増量と、暖機運転時に
スロットルがアイドル位置以上に間口された時の暖機時
の加速増量などの増は制御を行っている。
しかし、このような電子制御式燃わ1噴川装置では、ア
クセル操作の頻度、つまりスロツl〜ルが比較的大ぎい
開度状態と比較的小さい開度状態どの間を繰り返す頻度
に関係なく燃料噴射量の増量制御が行われることから、
運転者が冷間時にアクセルを大きく複数回頻繁に操作し
た場合には、出力増量の制御がアクセル操作のたびに行
われて空燃比が極めて濃厚となる。これは特に冷間時に
は燃料が霧化しにくいため、インテークマニホールド中
に液状燃料が残留し、その後に噴射された燃料どいつし
よになって過濃混合気がシリンダ内に多鮭に供給され、
シリンダ内が不完全燃焼状態となることによる。これに
より発生した煤がスパークプラグに堆積して火花性能が
悪化し、混合気への着火ミスから始動不良や運転性不良
を起こすおそれがあった。
[発明の目的] 本発明は、上記の問題点を解決するものであって、冷間
時にアクセル操作によるスロットルの全開スイッチのA
フからAンへのスロットル操作が複数回頻繁に行われた
場合には、燃料噴射量の増量制御を抑制し、過濃混合気
の発生を防止して不完全燃焼による煤の発生を押え、良
好な着火性能を紺持し得る電子制御式燃料噴射装置を提
供することを目的とする。
[発明の構成] 本発明の要旨は、吸入空気量を検出するエア70−メー
タと吸入空気温を検出する吸気温センサと内燃機関の冷
却水温を検出する水温センサと機関回転数を検出する回
転数センサとスロットルの開度を検出する全開スイッチ
とを備え、上記吸入空気量ど回転数どに基づいて基本燃
料噴射量を算出し、上記冷却水温とスロットルの聞磨と
に基づいて上記基本燃料噴射量から増礒補正による噴射
量を求め、該増量補正による噴射量に基づき燃料の噴射
をする内燃機関の電子制御式燃料噴射装置において、 冷却水温が予め設定した値以下で、 全開スイッチがオフ状態からオン状fぶへと複数回操作
された場合で、 オフ状態の時間が予め設定された時間以下の場合あるい
はオフ状態からオン状態への操作の発生頻反が予め設定
した値以上の場合に、 上記堆石補正を直前の増m補正より小さくJ゛る増量抑
制制御を行う制御回路を備えたことを特徴とする内燃機
関の電子制御式燃オ′31噴躬装置にある。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明づる。
第1図は内燃機関の電子制御式燃料噴射装置の概略構成
図を示している。第1図において1は内燃機関のシリン
ダであり、シリンダ1に接続されたインテークマニホー
ルド2には後述する制御回路によって制御駆動されイン
テークマニホールド2中に燃穿!1囁射を行うインジェ
クタ3が取り付けられ、このインテークマニホールド2
に連通ずるサージタンク4と吸気ダクト5の接続箇所近
傍にはス[lットルバルブ6が設【)られている。7は
このスロワ1〜ルバルブ6のjai1度状態を検出づる
全開スイッチであり、スロットルバルブ6と同軸に固定
されたレバーと、このレバーにより作動するガイドカム
、ガイドカムの溝に沿って動く可動接点及び出力端子ど
なる固定接点(全問接点)より構成され、スロットルバ
ルブ6が全開以外のとぎ(以下全開という)例えばスロ
ットルバルブ6の聞瓜60°未満のとき可動接点と全開
接点が隔離つまりオフ状態どなって、全開状態(600
未満)を検出し、スロワ1〜ルバルブの開度が例えば6
00以上のとぎ、可動接点と、全開接点が開成つまりオ
ン状態となって高負荷状態である全開状態(スロワ1−
ルバルブ6の開度60°以上)を検出し、その検出信号
を制御回路へ送るように接続される。8は吸気ダクト5
に取り付けられたポテンショメータ式のエアフローメー
タであり、吸入空気量を検出し、その検出信号を出力す
る。又、エアフローメータ8内には吸入空気温度を検出
するサーミスタ式の吸気温センサ9が設置されている。
10はシリンダ1の冷却水温度を検出するサーミスタ式
の水温セン()、11は排気管12内の酸素濃度を検出
する02センサである。13はイグナイタ付イグニッシ
ョンコイル、14はイグニッションコイル13からの高
電圧を各シリンダ1の点火プラグ15に順次供給するデ
ィス1−リビュータであり、このディストリ上コータ1
4内には内燃機関の回転数を算出するためのクランク角
基準位置信号を発生する回転数センサ16と気筒判別信
号を発q−i’る気筒センサ17が設置され、各センサ
はタイミングロータに対向して配置されたピックアップ
コイルから榊成されている。
第2図は電子制御式燃料噴射装置のブロック図を示して
いる。第2図において、20は燃料噴射量の制御を行う
制御回路であり、マイクロコンピュータにより開成され
ている。21は所定のプログラムに基づいて演算処理を
行うマイクロプロセッサコニット(MPtJ)、22は
検出データや演算データ等を一時記憶するランダムアク
セスメモリ(RAM)、23はプログラムデータや演算
に必要な各種定数を記憶するリードオンリメモリ(RO
M)、24はエアフローメータ8.02センサ11、水
温センサ101及び吸気温センサ9に接続され、これら
の各センVから検出信号を入力1ノでデジタル信号に変
換するA/l’)変換器、25は気筒セン1ノ17、回
転数センナ16、及びスロットル全開スイッチ7に接続
され、これらのセンサ及びスイッチから検出信号を入力
するI10ボート、26は出力信号即ち燃料噴射信号を
各インジェクタ3へ出力するI10ボートであり、1−
記者回路はデータバス27により接続されている。
ここで、制す11回路20が行う燃料噴射量IQ Il
lの動作を簡単に説明すると、メインルーヂンにおいて
、先ず各センサから検出された吸気石と回転数のデータ
に基づぎ基本燃料噴射量を算出【ノ、この基本燃料噴射
量を検出された吸入空気温度により増量又は減量補正し
出カ一定化を図る。モして、冷間始動時やその後の暖機
運転中の運転性を向上させるために、検出された冷11
水渇のデータに基づいて、スタータのオン操作時と始動
後一定04間だけ噴Dj FAの増量制御が行われると
共に、アクセル操作によってスロワ1〜ルが全開にある
程度上−り近づいた状態つまり全開スイッチオン状態に
なった直後の出力増量と、rM機運転哨にスL]ツ1〜
ルがアイ1ニル位置以[に開口された時、暖機時加速増
惧の制御が行われる。また、通常運転時には、02セン
サ11から送られる排気中の酸素濃度データに基づいて
空燃比を理論空燃比付近に近づ【)るフィードバック制
御が制御回路20において行われる。そして、この制御
回路20では低温時にス[]ットルの全開スイッチがオ
フ状態からオン状態への操作が複数回頻繁になされた場
合、更に後述するように、増量抑制の制御が行われる。
次に、第3図のフローチャートを参照して本発明の装置
の主要動作を説明する。
先ず、判定ステップ50を実行し、水温センサ10から
検出した水温が予め設定した設定温度より低いか否かの
判定が行われる。この設定温度は煤発生防止上20〜4
0℃が好ましい範囲である。
水温が設定温1(以下の状態である場合には次にステッ
プ60に進む。ここで水高が設定温度を越える状態であ
る場合には次にステップ90に進み、上述したようなメ
インノ4−チンにお【する通常の燃J’i1噴川聞の制
御が行われる。
次にステップ60では頻繁イi罰回のアクセル操作によ
ってスロットルの全開スイッチ7がオフ状態f)s +
らオン状態の範囲で開閉操作された場合、その全開スイ
ッチオフ状態の時間Tが測定される。
即ち、通常の燃料噴射量制御を行うためにスロットルの
全開スイッチ7からのオン、オフ信号が制御回路20に
入力されているが、この内オフ状態の信号が検出された
時点とオン状態の信号が検出された時点とがRA M 
22内に読み込まれているから、この差によって全開ス
イッチオフ状態の時間下が測定される。尚、この時間T
はオフ状態の1回の測定時間とづ゛ることも、複数回の
オフ状態の測定時間の平均値とすることもできる。
そして、次に判定ステップ70に進み、ステップ60で
測定したスロットル全開スイッチのオフ状態時間Tが予
め設定した時間以下か否かの判定が行われる。この予め
設定した時間は約10秒以下の範囲が煤防止上好ましい
。ここで測定されたスロットル全開スイッチの時間Tが
設定時間を越える場合には、I N 0.1の判定とな
ってステップ90に進み、通常の燃料噴p4′4聞制御
が行われ、冷間時又はアクセル操作等の運転状態に応じ
て増h1された燃料がインジェクタ3から噴射される。
一方、第4図のグラフbのように、全開スイッチオフ状
態からオン状態へとスロワ1−ルバルブが複数回繰り返
し操作され、その間のオフ状態の時間Tが設定時間以下
の場合には、ステップ70において、I’YESJの判
定となり、次にステップ80が実行される。ステップ8
0ではこの時まで内燃機関の運転状態に合わせて、つま
り低温時の出力増量特性に従って、増量制御されていた
燃料噴!)1(6)が、次にはそれまで行われていた増
量分より低い値にil!1社が抑制され、この処理ルー
チンを終了する。この、より低い値は、前回の増量に対
し、80%前後に設定するのが煤の発生防止上好ましい
このにうに第3図のルーチンが繰り返し実行されること
ににす、第4図のグラフbのように、アクヒル操作が複
数回頻繁に行われ、スロットルの全開スイッチがオフ状
態からオン状態へと短時間で繰り返された場合には、グ
ラフaに示ずように、頻繁なアクセル操作の続く間は次
第に燃料噴射量の増量分が減少するように制DI+する
ことにより前の増量による噴射&iに対して更に小さい
値に抑制される。にって、低温時に霧化の悪い燃料がア
クセルの複数回の頻繁な操作によって多量に供給された
場合でも、インテークマニホールドに多量に残留した燃
料が後に噴射された燃料と共にシリンダに供給されるの
を防止Jることができ、これに起因した不完全燃焼によ
る煤の発生を防止し、始動性や運転性を良好に保つこと
ができる。
尚、第3図の7目−チt −1”ににる実施例では全3
間スイッチオフ状態の時間を測定し、この時間の艮ざに
よって増量抑制制御を行うか否かを決定したが、予め設
定した一定時間内にJ31ノるスロツ]〜ルの全開スイ
?ヂのオフ状態からオン状態への操作頻度に基づいて増
量抑制の可否を決定することもできる。1度で増量抑制
−り御を行う場合は約10秒で1回以、[の頻度の場合
に行うのが煤防止−1二好ましい。更に、上記の実施例
では冷却水温が設定値を越えるまで、燃料噴射ωの増量
抑制を行う状態となっているが、冷間始動時から作動J
るタイマの設定時間内に上記増量抑制制御を行い、設定
時間終了により増量抑制シリ罪を解除づるようにするこ
ともできる。この場合煤発生防止には設定時間は06C
で始動した場合5分前後が好ましい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の電子制り11式燃t!1
噴射装置によれば、機関冷間時においてアクセルを仝m
1スイッチオフ状態からオン状態へ複数回頻繁に操作し
た場合、燃料噴射量の増量分の抑制制御llを行うから
、過濃混合気が多量にシリンダ内に供給され、不完全燃
焼状態となって煤が発生する不具合を防止することがで
きる。よって、点火プラグへの煤の堆積により、火花性
能が弱りtrって混合気への着火ミスを起こすことによ
るlI&肋不良不良転性の悪化を防1トできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子制御式燃Fl sa射装置の一実施例の主
要部構成図、第2図は同装置のブロック図、第3図は同
装置の動作を示すフローチャート、第4図はス[1ツ1
−ルバルゾの操作と燃r′31哨用量増聞の関係を示ず
グラフである。 3・・・インジェクタ 6・・・スロットルバルブ 7・・・全ルミスイッチ 8・・・エアノ[]−メータ 9・・・吸気温レジ1ノ 10・・・水温センリ。 16・・・回転数センサ 20・・・制御回路 代理人 弁理士 定立 勉 他1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 吸入空気量を検出J−るエアフローメータと吸入空気温
    を検出する吸気温セン1Jと内燃機関の冷却水温を検出
    する水温センサと機関回転数を検出でる回転数センサと
    スロットルの開度を検出する全開スイッチどを備え、上
    記吸入空気量と回転数とに基づいて基本燃料噴射量を痺
    出し、上記冷却水温とスロワ1〜ルの開度とに曇づいて
    上記基本燃料1Iji剣開から増量補正による噴射量を
    求め、該増量補正による噴射量に基づき燃料のIfl!
    Jをする内燃機関の電子制御式燃料噴111装置におい
    て、冷却水温が予め設定した値以下で、 全開スイッチがオフ状態からオン状態へと複数回操作さ
    れた場合で、 オフ状態の時間が予め設定された時間以下の場合あるい
    はA゛フ状態らオフ状態への操作の発生頻度が予め設定
    した値以上の場合に、 上記増量補正を直前の増量補正より小さくする増量抑制
    制御を行う制御回路を備えたことを特徴とする内燃機関
    の電子制御式撚l!I噴射装置。
JP21990682A 1982-12-14 1982-12-14 内燃機関の電子制御式燃料噴射装置 Pending JPS59108832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21990682A JPS59108832A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 内燃機関の電子制御式燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21990682A JPS59108832A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 内燃機関の電子制御式燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108832A true JPS59108832A (ja) 1984-06-23

Family

ID=16742878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21990682A Pending JPS59108832A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 内燃機関の電子制御式燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108832A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711272A (en) Fuel property detection for an engine using engine speed
JP3331789B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US6877487B2 (en) Method, device and computer program for operating an internal combustion engine, and internal combustion engine
KR100194174B1 (ko) 내연 기관의 연료 분사 제어 장치
JPH0599055A (ja) アシストエア供給装置付内燃機関の制御装置
JPS59108832A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射装置
US4713766A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPH0525020B2 (ja)
JPH0684735B2 (ja) 燃料噴射制御方法
JPH03279651A (ja) 内燃機関の使用燃料判定装置
JPH0584383B2 (ja)
JP3046465B2 (ja) イオン電流によるmbt制御方法
US6505604B2 (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JP3968902B2 (ja) 点火時期制御装置
JP3136203B2 (ja) イオン電流によるノック検出方法
JP2519446Y2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS62103464A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS59110860A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP3720200B2 (ja) 内燃機関のインテークマニホルドの破損検出装置
JP2615569B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH02283841A (ja) エンジンの燃料供給量制御装置
JPH094490A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS61101634A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH03199653A (ja) 内燃機関の大気圧検出方法
JPS61247837A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置