JPS59108338A - 電気装置 - Google Patents

電気装置

Info

Publication number
JPS59108338A
JPS59108338A JP21867282A JP21867282A JPS59108338A JP S59108338 A JPS59108338 A JP S59108338A JP 21867282 A JP21867282 A JP 21867282A JP 21867282 A JP21867282 A JP 21867282A JP S59108338 A JPS59108338 A JP S59108338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point metal
low melting
melting point
current
carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21867282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141009B2 (ja
Inventor
Susumu Matsumura
松村 晋
Tsuyotoshi Takemura
竹村 剛俊
Hisao Tanaka
久雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP21867282A priority Critical patent/JPS59108338A/ja
Publication of JPS59108338A publication Critical patent/JPS59108338A/ja
Publication of JPH0141009B2 publication Critical patent/JPH0141009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/62Protection against overvoltage, e.g. fuses, shunts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は通電体に過大な電流が流れたとき、その温度
上昇による周辺への悪影響を防止するようにした電気装
置に関する。
一般に、サイリスタを使用した高電圧の電力変換装置に
おいては、通常の動作電圧を考慮して素子の直列個数が
決定される。そして、散発的に印加サレル雷インパルス
や、開閉サージ等はアレスタで所定の電圧に制限してい
る。
従来のものは第1図に示すように、各サイリスク素子(
TxXTzXTs)にアレスタ(At)(Ax)(As
)及びスナバ回路(Sl)(S2XSs)が並列に接続
されている。この場合、各サイリスタ素子(TI)(T
I )(Ts )には外部から雷インパルス等の過電圧
が印加された場合も、並列に接続されたアレスター(A
1 )(At )(As)及びスナバ回路(Sl)(S
2)(S3)により、制限された電圧VM Lか印加し
ないため、各サイリスタ素子(TI)(T2’)(Tり
は保護される。
しかし、各サイリスタ(T1)(Tt )CTs)に導
電指令が出たとき、点弧回路の故障によって、サイリス
タ素子(TI)のみが導通しなかったとすると、サイリ
スタ素子(T1)を残して他のサイリスタが導通し、サ
イリスタ素子(T1)と並列に接続されたアレスタ−(
At)には外部回路条件で決る負荷電流が強制的に流れ
、その端子電圧はアレスター(Al)の電圧−電流特性
によって決る値となる。
通常、アレスタは負荷電流のような過大な電流を長時間
流す能力をもっていないので、過熱して周辺に熱的な悪
影響を及ぼすことになる。さらに、過熱して機械的な破
壊を起こすと、飛散した破片で周辺を損傷することがあ
るので、第2図に示すように、アレスタに過大な電流が
流れたら、アレスタの両端を電気的に接続するように構
成されたものが枦案されている。
すなわち、第2図では、酸化亜鉛形アレスタなどの過電
圧制限要素(1)に半田などの低融点金属(3)を当接
させ、一対の電極(4) (5)間に過電圧制限要素+
11と低融点金属(3)とを電気的に直列接続し、導電
性のプレート(9)を介してばね(8)で−万の電極(
4)に押圧し、他方のN極(5)とはシャント(6)で
接続し、溶融した低融点金属(3)で両通電部(4a)
(5a)が電気的に接続されるように、対向した両通電
部(4a)(5a)が低融金属(3)の下部に配置しで
ある。
上記構成において、過電圧制限要素(1)に過大な電流
が流れる場合、電極(4)→低融点金属(3)→シャン
ト(6)→電極(5)の回路を通る。これによって、過
電圧制限要素(1)の温度が上昇するので、低融点金属
(3)が溶融して両通電部(4a)(5a)間に落下し
、両電極(4) tli)間が電気的に接続される。し
たがって、過電圧制限要素(1)に流れていた電流は、
両通電部(4a)(5a)間に落下した低融点金属(3
)を経由して流れるので、過電圧制限要素(1)の過熱
が抑制できる。
しかし、過電圧制限要素の一部が電気的に破壊しCそこ
に過大な電流が集中した場合には、その近傍の低融点金
属は瞬時に溶融して落下するが、電流が集中した個所に
よって低融点金属の溶融量が異なるので、両通電部の接
続が不安定であるという欠点があった。
この発明は上記欠点を解消するためになされたもので、
互いに近接可能に押圧された一対の過電圧制限要素など
の通電体の間に低融点金属を密着して配置することによ
つ°C1多量の低融点金属が溶融するようにした電気装
置を提供する。
以下、図について説明する。第8図において、+1) 
+1)は酸化亜鉛要素などの過電圧制限要素からなる通
電体で、各通電体11) (1)は所定の間隔をあけ°
C一対が配置されている。′2)は−万の通電体に当接
して設けられた皿ばね、(3)は各通電体f1) 11
)に密着された半田などの低m点金属、(4)は皿ばね
(3)の他端と密着し第1の通電部(4a)を有する第
1の電極、(5)は第1の通電部(4a)と所定の間隔
をあけ°C対向した第2の通電部(5a)を有する第2
の電極である。
なお、両通電部(4a)(5a)は溶融した低融点金属
(3)が落下し°C電気的な接続ができるように、低融
点金属(3)より下部に配置されている。(6)は他方
の通電体(1)と第2の電極(6)とを接続する通電導
体、(7)は通電体+1) 11)が収納され両電極(
4) +51が保持された絶縁筒で、両通電部(4a8
5a)の下部と当接し溜り部を(7a)構成し°Cいる
。(8)は通電体(1)と第2の電極+5) r11′
1に配置されたばねで、通電体!1) 11)を第1の
電極(4)の方向に押圧している。
次に動作を説明する。第8図におい′C1通電体+1)
 11)に過大な電流が流れ温間が上昇すると、低融点
金属(3)が両端から加熱される。このため、低鋤点金
属(3)はほとんど同時に溶融して落下するので、溜り
部(7a)は多量の溶IXII t、た低融点金属(3
)で充たされるため、両通電部(4q)(5a)間の通
電容量が確保できる。
上記実施例におい゛C1低副点金属が例えばpb−9n
共晶半田である場合、各通電体(すの押圧力によってク
リープ変形が問題となる。また、異常の程度に応じ、部
分的に各面τに部間を完全に接続する炉を流出させるの
に不安定性が残る。
コツタめ、低融点金属を例えばアルミニウム箔で包むと
、アルミニウム箔による外殻構造でクリープが制限され
、異常発生時には内部の低融点金属が溶融し、アルミニ
ウム箔との反応にょっ°C内部からの低融点化が進み、
押圧力とのバランスによって外殻が破れ、溶融した低融
点金属が噴出して溜り部(7a)を埋めるので、信頼性
が向上する。
発明者は、低融点今加にpb−snn共生半田用いて直
径20tryypt、厚さ5鯖に成形し、これを厚さ0
.05闘の;・ルミ箔で包んだものを、直径56M1厚
さ15ffの酸化亜鉛形バリスタからなる通電体間に所
定の接触圧力となるように挾み、500A、 5.5m
sの電流パルスを16.6ms毎に負荷する試験をした
。これによると、通電体が発熱し破壊に至ったときは、
溶融した低融点金属の滝川は安定したものであった。
なお、通■:体と低融点金属との接触圧力を100kq
1周囲温度100°Cでの加速クリープ試験では、48
時間ないし168時間で、アルミ箔を用いた万がクリー
プ量とし°C1710以下になった。
上記実施例では、アルミニウム箔を用いて低融点金属を
手作業で包み込む操作をしたが、箔の両端で箔と同村・
贅の端板を重ねろう付する方法や、板材の絞りによって
部分的に破れ易い箇所を固定化する等によっても、上記
実施例と同様の効果を期待できる。
さらに、実施例では共晶半田とアルミニウム箔とを組合
せた場合につい°C説明したが、低融点金属には、pb
、 sn 、B1等の純金、鴨、pb−sb、pb−s
n−sb 。
pb−sn−Ri等の合金、その他いわゆるウツドメ々
ル、また、箔材料としては、AI、Ma、Zn、Cu等
を適宜用いることもできる。
上記実施例においては、通電体が酸化亜鉛形アレスタ等
の過電圧制限要素のものについ°C説明したが、異常が
発作したときに過大な電流が流れて過熱を招くようなも
のであnば、同様の効果を期待することができる。
この発明によれば、互いに対向し゛C近接可能に押圧さ
れた一対の過電圧制限要素間に低融点金属を配置し、低
融点*職を所定の金属箔で包むことによって、多量の低
融点金属がほとんど同時に溶融して、両電極間の通電容
儀が充分確保される。
【図面の簡単な説明】 第1図は電力変換装置の構成図、第2図は従来の電気装
置を示す断面図、第8図はこの発明の一実施例を示す断
面図である。図におい°r、tgは過電圧制限要素、(
2)は低融点金属、(4)は第1の電極、(5)は第2
の!極である。 なお各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  葛 野 信 −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の間隔をあけて対向した各通電部を有する一
    対の電極間に、互いに密着された通電体と低融点金属と
    を電気的に直列に接続して配置し、上記低融点金属が上
    記両通電部の上部になるように構成されたものにおいて
    、上記通電体は所定の間隔をあけて対向し近接可能に押
    圧された一対の通電体で形成され、向通電体の間に低融
    点金属を配置したことを特徴とする電気装置。
  2. (2)低融点金属は融点が低融点金属の融点より高い所
    定の融点を有し、上記低融点金属の液相と反応して原融
    点又は液相線温度の低い物質に変る金属箔で包まれてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気装
    置。
JP21867282A 1982-12-14 1982-12-14 電気装置 Granted JPS59108338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21867282A JPS59108338A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 電気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21867282A JPS59108338A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 電気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108338A true JPS59108338A (ja) 1984-06-22
JPH0141009B2 JPH0141009B2 (ja) 1989-09-01

Family

ID=16723609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21867282A Granted JPS59108338A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 電気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108338A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141009B2 (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100473470B1 (ko) 보호소자
US6344633B1 (en) Stacked protective device lacking an insulating layer between the heating element and the low-melting element
JPH0363168B2 (ja)
CA1212989A (en) Surge voltage arrester having an external short- circuit path
JPH0247090B2 (ja) Denkisochi
KR102077450B1 (ko) 보호 소자, 퓨즈 소자
JPH0354844B2 (ja)
JPS5994808A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS59108338A (ja) 電気装置
JPS5928596Y2 (ja) 電気装置
JP2869896B2 (ja) 過電圧保護部品
JPH0789500B2 (ja) 2本の導電線を接続するための小型化された装置
JPS59108302A (ja) 電気装置
JP2000090792A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JPS5966088A (ja) 電気装置
JP4112297B2 (ja) サーモプロテクター及びサーモプロテクターの製造方法
JPS5937679A (ja) 電気装置
JPS5937678A (ja) 電気装置
JPH0210561B2 (ja)
JPS5966087A (ja) 電気装置
JPS5937680A (ja) 電気装置
JPH0141005B2 (ja)
JPS5937682A (ja) 電気装置
JPS6074370A (ja) 電気構成部品
JPS5966086A (ja) 電気装置