JPS59107824A - 歯車歯面仕上用ラツクカツタ− - Google Patents

歯車歯面仕上用ラツクカツタ−

Info

Publication number
JPS59107824A
JPS59107824A JP21730082A JP21730082A JPS59107824A JP S59107824 A JPS59107824 A JP S59107824A JP 21730082 A JP21730082 A JP 21730082A JP 21730082 A JP21730082 A JP 21730082A JP S59107824 A JPS59107824 A JP S59107824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
blade
blades
cutting edge
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21730082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328728B2 (ja
Inventor
Kunihiro Tomita
富田 邦洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP21730082A priority Critical patent/JPS59107824A/ja
Publication of JPS59107824A publication Critical patent/JPS59107824A/ja
Publication of JPS6328728B2 publication Critical patent/JPS6328728B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F21/00Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F21/04Planing or slotting tools
    • B23F21/08Planing or slotting tools having the same profile as a tooth or teeth of a rack
    • B23F21/083Planing or slotting tools having the same profile as a tooth or teeth of a rack with inserted cutting elements
    • B23F21/086Planing or slotting tools having the same profile as a tooth or teeth of a rack with inserted cutting elements in exchangeable arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、歯車歯面仕上用ラックカッターに関し、特
に高硬度に焼入れ等の表面6更化が施された歯車歯面の
仕上げ加工に使用されるラックカッターに関するもので
ある。
(ロ)従来技術とその問題点 歯車は歯切りされたままの状態で使用されることは少な
く、はとんどの場合歯用歯面は焼入れ等の表面硬化処理
によって高6一度になっている。
しかし、歯車歯面を高硬度に処理すると、例えば焼入れ
時に歪が発生するため歯車の精度が著しく悪化し、伝達
効率が低くなったり、かみ合い時のi音が大きくなった
りする等、歯車にとっては好ましくない状態を招来する
。したがって、表面り重化後歯車歯面を何らかの手段で
仕りげ加工を行びい、歯面の歯形や単一ピッチ精度、累
積ピッチ精度等をきわめて高く仕上げる必要が生じる。
現在のところ、このような高硬度歯車面の仕ヒ加工法と
しては、砥石による研削加工法が一般的である。しかし
ながら、この方法では莫大な時間と費用がかかり、また
モジュールが大きく歯数の多い大径南東の場合は、砥石
の摩耗のため十分な高清変を得ることは非常に困難であ
る。
また、最近では超6ψ合金製の中171工具によりごく
わずかな切込みで歯面を切削仕上げするスカイビング法
が試みられているが、この方法も未だ精度的、能率的に
十分な両市仕上加工法とはいえない。
(ハ) 問題点を解決するための手段 この発明は、上記のごとき高硬変の歯車歯面を高能率、
高精変に切削仕上加工するために、高1土相型堅化硼素
等の便λ焼結体によって切刃を形成したラックカッター
を提供するものであり、その発明の構成は、山形の切刃
を切刃ごとに独立した単刃ブレードにより形成し、その
単刃ブレードをカッタ一本体に着脱自在に絹込みかつ弔
刃ブレードの切刃を一′眞焼結体により形′上記構成に
係るラックカッターは、複数の単刃ブレードにより波形
の切刃が形成され、このカッターと歯車との相対運動に
より歯車歯面を仕上加工するものである。
に) 実施例 第1図から第3図はこの発明の実施例を示している。こ
の実施例のラックカッターは、カッタ一本体1にその前
面と上面に開放した取付は溝2を形成し、その取付は溝
2に複数枚の単刃ブレード3を挿入し、各単刃ブレード
3の切刃4をカッタ一本体1の−L面に突出させ同一面
状に配列する。複数枚の単刃ブレード3のうちその一端
に配置されるものは、取付は溝2の一端に接し、他端に
配置されるものと取付は溝2の他端との間には所要の間
隙があり、その間11市に押え金5を嵌合し、固定ボル
ト6を締付ける。
単刃ブレード3は、第2図及び第3図に示すように、台
7と切刃4から成り、台7には2個の長孔9が設けられ
、台7の三角形の突出部分に切刃4を固着し長孔9にク
ランプボルト8を挿入し、単刃ブレード3をカッタ一本
体1に固定する。
上記の各ブレード3には、これを切刃方向に前後動させ
て切刃4の位置を調整する調整機構を設けることが望ま
しいが、その−例として、図示の場合はカッタ一本体1
の後端面12から取付は溝2にわたり、各ブレード3に
対応したねじ穴10を設け、そのねじ穴10に挿入した
調整ねじ11を各ブレード3の後端に当てた構成として
おり、調整ねじ11を操作することにより切刃4の位置
を調整し得るようになっている。
(ホ) 実験結果 上記実施例の構成によるラックカッターによって歯車歯
面の仕上げ加工を行なった結果を第1表に示す。ただし
、切刃は高圧相型窒化硼素の1種である立方晶窒化硼素
(CBN)を55谷晦%含んだCBN焼結体を用いた。
第     1     表 単位〔μm〕 従来の研削加工やスカイビング加工では膚市の精度は一
般にJ 183級が限度とされていたが、この発明によ
るカッターで切削加工すると、JIS□級から1級の精
度を容易に得られることがわかった。
(へ) 比較例 硬質焼結体によって切刃を形成したラックカッターとし
て、第4図に示すように、ラックカッタ一本体13の山
形の切刃部14に直接切刃15を形成したものを試作し
、この発明のものと比較例とした。
上記比較例により+)iI記第1表と同じ歯車歯面の仕
上げ加工を行った結果、加工精度は本発明によるものと
同等であったが比較例のものは、以ドに示す問題があっ
た。
弔−に、切刃をろう付等により切刃部に固着するに−し
て、そのろう付位置を高清度に確保することが困痒であ
り、固着f糸に切刃を形成する際の研削代が非常に大き
くなる。
第二に、切刃を形成する際の研削は、工具研削盤等で研
削しなければならないが、研削部分の形状が複雑であり
砥石の入るスペースが限定されるため、研削に美大な蒔
IMと費用がかかり、比較的高価な硬質ヅ、尭結体を有
する工具が更に寓1F15なものとなる。
第三に、最終の方形ノlり状に仕上研削を行う際は、締
型の砥石による研削や倣い研削等の舶工法で仕上げられ
るが、この時も仕上研削代にばらつきがあったり、また
仕上研削代が多すぎると刃形精□□□が正!+Wに僻ら
れなかったり、切刃に微少な中こぼれをきたす等、好ま
しくない事態になることが多い。
第四に、使用後のラックカッターは、再研削を行い再び
使用に供され、通常この種のカッターの再研削はカッタ
ー上面を研削し、摩耗部分を取り去ることにより行われ
るが、上記比較例の構成の場合は、硬質焼結体の厚さに
限りがあるため、逃げ面のみから行なはれる。したがっ
て、複数の切刃のうち1つでも大森な摩耗が生じている
切刃があれば、この摩耗を除去するために他の摩耗の小
さい切刃も最大摩耗を呈している切刃の摩耗が除去でき
る量だけ再研削しなければならず、非常に無iが多い。
また、複数の切刃のうちどれか1つの切刃が大六く欠損
すると曲の切刃がまだ切削可能であっても再研削を行う
ことが不可能で、もはや使用できなくなる欠点があり、
不経済である。
(ト)  この発明の効果 この発明は、前述のように、山形の切刃を切刃ごとに独
立した単刃ブレードにより形成し、その単刃ブレードを
カッタ一本体に着瞬、自在に絆込み、かつ中刃のブレー
ドの切刃を硬質焼結体により形成したものであるから、
以ドに列挙する効果がある。
■ 切刃の研削はカッタ一本体から分離した単刃ブレー
ドことに研削することができ、研削部分の形状がほとん
ど直線であり、かつ研削砥石の入るスペースが限定され
ないので、研削代が多くても効率良く研削することがで
きる。
したがって、一体型のものに比べ研1ffj+が容易で
あるので動作コストも一体型のものに比べて安価となる
(リ 陣数枚の切刃の1埜耗号が異っていても、単刃ブ
レードカッタ一本体から取外して、各単刃グレードのゾ
耗晴に応じ独立して再研削いシ耗を除去することができ
る。また、たとえ1枚の切刃か大きく欠損してもその1
’;+3刃のブレードのみ’4’1品のものに交湧すれ
ばよいので一体型(前駅叱較1〆11参照)のように再
使用不i丁能という事萌はなくなり、ラックカッターを
有効かつ経済的に枚・り返し使用することができる。
■ また実施例で示すように、誌整機摺を設けると、仕
上研削代の各ブレード切刃部のばらつきが通少になると
同時に仕上げ研削代も長生にすることが可能であるので
、総型砥石による研削や倣い研削による加工等によって
切刃を仕上げても、方形精度が低下することなく、また
切刃に微少な歯こほれをきたすこともなく、高清度の切
刃を容易に得ることがで自る。そのため、−1型のもの
よりも良好な加工精1iが出られる。
【図面の簡単な説明】
pg1図はこの発明の実施例の正面図1、軍2 i9<
1は同上の断面図、第3図は同上の単刃ブレードの斜視
図、第4詠1は比較例1の正面図である。 1・・・カッタ一本体、2・・・取付は溝、3川単刃ブ
レード、4・・切刃、8・・・クランプボルト、1o・
・・ねじ穴、11・・・調整ね、し。 特許出願人  住友電気工業株式会社 同  代理人  鎌  1) 文  二第1図 ム 第2図       第3図 第4図 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)袴数枚の山形の切刃をカッタ一本体に波形に配列
    した歯車歯面陸上用ラックカッターにおいて、上記山形
    の切刃を切刃ごとに独立した単刃ブレードにより形成し
    、上記単刃ブレードをカッタ一本体に着脱自在に糾込み
    、かつ単刃ブレードの切刃を硬質焼結体により形成した
    ことを特徴とする両市歯面用ラックカッター。 42)  上記カッタ一本体に、単刃ブレードを本体に
    対し進退せしめる調整機構娑設けたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の両市歯面用ラックカッター
    。 (3)上記11重質焼結体が高田相型窒化硼素を55容
    着気以上含むと七を特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載の歯車南面仕上用ラックカッター。
JP21730082A 1982-12-10 1982-12-10 歯車歯面仕上用ラツクカツタ− Granted JPS59107824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21730082A JPS59107824A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 歯車歯面仕上用ラツクカツタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21730082A JPS59107824A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 歯車歯面仕上用ラツクカツタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107824A true JPS59107824A (ja) 1984-06-22
JPS6328728B2 JPS6328728B2 (ja) 1988-06-09

Family

ID=16701974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21730082A Granted JPS59107824A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 歯車歯面仕上用ラツクカツタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107824A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994005454A1 (en) * 1992-08-27 1994-03-17 Bucyrus-Erie Company Gear cutting tool
US20150063927A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Sandvik Intellectual Property Ab Tool and a cutting insert for power skiving

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994005454A1 (en) * 1992-08-27 1994-03-17 Bucyrus-Erie Company Gear cutting tool
US20150063927A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Sandvik Intellectual Property Ab Tool and a cutting insert for power skiving
US9981330B2 (en) * 2013-08-27 2018-05-29 Sandvik Intellectual Property Ab Tool and a cutting insert for power skiving

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328728B2 (ja) 1988-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6161990A (en) Cutting insert with improved flank surface roughness and method of making the same
CN105108221B (zh) 具有增强的排屑能力的切削工具及其制造方法
US5430936A (en) Method for making gas turbine engine blade attachment slots
CA2643830C (en) Stone saw blade
JP4447665B2 (ja) 改良された帯鋸
JP2002505626A5 (ja)
JP2013223920A (ja) カッターバーを備えた傘歯車切削工具
SU1412597A3 (ru) Инструмент дл обработки резанием боковых поверхностей предварительно нарезанных зубьев
JP2006525877A (ja) 曲がり歯傘歯車及びハイポイド歯車をフライス切削するための方法及びバー状切削刃並びにそのようなバー状切削刃の使用方法
JPS59107824A (ja) 歯車歯面仕上用ラツクカツタ−
CN107020395A (zh) 一种用于各类铜材料外圆与内孔加工的聚晶金刚石刀具
US2537818A (en) Reamer segment and method of producing same
US3961403A (en) Cutter head assembly for gear cutting machinery
JP2009023010A (ja) 歯車歯面仕上加工工具
KR102470286B1 (ko) 경면 가공 방법 및 경면 가공 공구
JPS60207718A (ja) 連続的な創成歯面の精度と仕上げを改善する方法及びそのシステム
JP2003326464A (ja) 切断用ホイール及びその製造方法
JPH07185935A (ja) 鼓形ウォ−ムホイ−ルの歯切り方法
JP2008229764A (ja) 回転工具及び加工方法
US20100150678A1 (en) Method of broaching hardened steel workpieces with diamond-tipped tools
JPS5942201A (ja) 高硬度焼入鋼切削加工方法
JPH0340513Y2 (ja)
JPH0513451Y2 (ja)
JPS609617A (ja) ねじ状シエ−ビングカツタ
JPH0760525A (ja) フライスカッター