JPS59107758A - 連鋳材表面熱間探傷におけるノロかみ検出法及びその装置 - Google Patents

連鋳材表面熱間探傷におけるノロかみ検出法及びその装置

Info

Publication number
JPS59107758A
JPS59107758A JP21746582A JP21746582A JPS59107758A JP S59107758 A JPS59107758 A JP S59107758A JP 21746582 A JP21746582 A JP 21746582A JP 21746582 A JP21746582 A JP 21746582A JP S59107758 A JPS59107758 A JP S59107758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillation
oscillation mark
pattern
detection
marks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21746582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Iwasaki
岩崎 全良
Yoshiro Nishimoto
善郎 西元
Hiroaki Yasukuni
安國 弘晃
Makoto Tawara
誠 田原
Hiroshi Sugitani
杉谷 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP21746582A priority Critical patent/JPS59107758A/ja
Publication of JPS59107758A publication Critical patent/JPS59107758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、連鋳材表面熱間探傷におけるノロかみ検出法
及びその装置に関するものである。 鋳造直後の連鋳材表面には、縦割れ、横割れ等の「割れ
」と、「ノロかみ」等の有害欠陥を有するため、鋳造後
ただちに次工程に送ることができず、冷却後有害欠陥検
査・手入れ工程を経なけれげならない。 「割れ」は、金属表面の局所的部分の急峻な不連続状態
でめシ、渦電流探傷法、誘導加熱法など誘導電流に対す
る絶縁作用を利用した非破壊検査法によシ、鋳造直後の
熱間状態で自動的に検出することが原理的に可能である
。 しかし、「ノロかみ」は、金属表面に非金属成分が小さ
な塊状としてかみ込んだもので、「割れ」のように金属
表面の急峻な不連続とならず、従って上記の検出方法で
は検出することが困難であった。特に、連鋳では、鋳造
時に加える鋳型振動の結果、連鋳材表面にオシレーショ
ンマークと呼ばれる深さ2朋賜下の凹凸が、鋳片の長手
方向に一定の間隔で鋳片の幅方向にわたって形成されて
いるため、検出の困難さを増している。また、この「ノ
ロかみ」は、熱間では言うに及ばず、冷間でも鋳肌状態
では大部分が観察不能である。 従って、現状では、連鋳材の表面全面を数ミリ無差別に
溶剤することにより平滑化し、冷却後目視検査を行なう
という工程をとらざるを得す、熱量原単位、歩留、工程
の面で著しいロスを伴なうのが実情である。 この「ノロかみ」を熱間で非破壊的に検出することがで
きれば、鋳造直後の熱間状態で該ノロかみを自動検出し
、引き続き熱片装入(■CR)や熱間直送圧延rHDR
)が可能となシ、省エネルギ、歩留向上、工程短縮等の
メリットが得られる。 そこで、不発明者は、連鋳材の有害な表面欠陥の発生要
因を調査した結果、公知のように、「ノロかみ」の欠陥
は鋳型内に発生源があることを確認した。 鋳型内において、正常状態では、鋳型壁と溶鋼との潤滑
剤であるフラックスが、鋳型摂動(及び場合によっては
ウオーキングバーによる振wJ)に伴って、鋳型壁と溶
鋼との間に入シ、両者間の摩擦を緩和する。この状態で
は鋳片表面に規則的なオシレーションマークが形成され
、「ノロがみ」の欠陥はほとんど発生しない。 しかし、湯面変動等の種々の要因で、上記の鋳型壁と溶
鋼との間の摩擦が変動すると、オシレージョンマークが
乱れると共に、鋳片表面に「ノロ」が捕捉され易くなる
。一般に、この様な状態は鋳造初期等に句こシ易い。 以上よシ、本発明者は、オシレーションマークの乱れを
検出することにょシ「ノロがみ」を検出することができ
るのではないかと考えた。 これを検証するために、第1図に示すように、マシンス
カーフ手入れをした連鋳材(1)の狭面(2)のオシレ
ーションマーク(3)を目視チェックし、その乱れ部

4】と正常部(5)とを分類し、各々の場所の広面(6
)の「ノロかみ」発生指数(1−当シの個数)を調査し
た。 その結果を第2図に示すように、「ノロがみ」−は、オ
シレーションマークの乱れ部で正常部の約10倍も発生
していることが判明した。 以上よシ、連鋳材の「ノロかみ」の発生と、オシレーシ
ョンマークの乱れとは、大きな相関をもっていることが
判明した。 そこで、本発明は、上記事実に立脚し、オシレーション
マークの乱れを検出することにょシ、間接的に「ノロか
み」を検出することができる連鋳材表面熱間探傷におけ
るノロかみ検出法及びその装置を提供し、もって、熱片
装入や熱間直送圧延を可能となし、省エネルギ、歩留向
上、工程短縮を図ることを目的とする。従って、その方
法の特徴とする処は、連鋳材表面のオシレーションマー
クを検出し、該マークのパターンを抽出し、そのパター
ンの乱れを判定し、その結果から連鋳材表面の「ノロか
み」を検出する点にあシ、その装置の特徴とする処は、
連鋳材表面の所定範囲を走査して、該表面の万シレージ
ョンマークを検出する検出装置と、該検出装置によシ検
出でれたオシレーションマークから該マークのパターン
を抽串オる抽出装置と、該抽出装置にょシ抽出されたオ
シレーションマークのパターンの乱れから連鋳材表面の
ノロかみを判定する判定装置と、を具備した点にある。 以下、本発明を図面に基づき詳述する。 第3図は、本発明の基本構成を示すブロック図であシ、
まず、連鋳材表面のオシレーションマークの表面凹凸を
検出する(〜、次に、表面凹凸のパターンを抽出しく均
、そのパターンの乱れに基づいて「ノロかみ」の判定を
行ない(C)、もって「ノロかみ」を検出するのである
。 上記オシレーションマークの検出(AJは、目視観測ま
fcは機器を用いた接触・非接触によるあらゆる検出装
置によ)可能である。また検出部位は、連鋳材の広面、
狭面いずれであってもよく、その走査範囲は連鋳材の長
手方向に連続しておればよい。更に、表面凹凸パターン
の抽出(B)及びその乱れ判定(C1も、目視観察又は
各種判別装置を用いてアナログ的に又はデジタル的K又
は光学的に行なうことが可能である。 第4図に示すものは、反射光方式によるオシレーション
マークの検出方法及びその装置(6)を示すものである
。連鋳材(1)のオシレーションマーク(3)は鋳造方
向(搬送方向)に直交する方向に生成される。そこで、
第4図のように、垂直方向から鋳造方向に60〜70°
程度傾けて、外部照明(7)を設け、連鋳材(1)表面
忙照明光を与える。表面の凹凸に応じて反射光画像に陰
影がつくので、それをITV(工業用7vビ)やCOD
 (Charge Coupled Device固俸
イメージセンサ)@;の撮像器(8)によシ撮像する。 撮像器(8)の定歪は線走査でも面走査でも構わないが
、線走査の場合は、鋳造方向r(直交する方向(連鋳材
の幅万同)に行う必要がある。熱間では連鋳材(1)か
らの自発光をカットするため、赤外線力ットフイ/I/
ダを撮像器(81の前面釦用いる。 以上のように、反射光方式では、表面凹凸を反射光の画
像に変換して画像信号として検出するのである。尚、(
9)は搬送ローラである。 第5図に示すものは、距離測定方式によジオシレージョ
ンマーク(3)を検出するものであり、距離センサac
id連鋳材(1)表面の垂直方向に設置し、該表面まで
の距離(I!]を測定することによシ、表面凹凸を求め
る。距離センサQOとしては、渦電流式のものや光学式
のものが用いられる。第5図では距離センサ四が固定的
に設けられておシ、連鋳材(1)が搬送されるにつれ、
鋳造方向に沿った一定線上の材面凹凸が測定され、従っ
て1次元的情報が得られる。距離センサαQを材幅方向
にも機械的走査可能とすれば、材面凹凸の2次元情報か
得られる。 次に、上記反射光方式または距離測定方式で得られたオ
シレーションマークの情報から、そのパターンを抽出す
る方法及び装置を説明する。 第6図に示すものは、フーリエ変換法によりオシレーシ
ョンマークのパターンを抽出スルモのであシ、該抽出装
置Iとして、電子的方法によシ行なうフーリエ変換処理
装置uzが示されている。この装置α2は、前記撮像器
(8)によつ°C得た映像信号りや、または距離センサ
の出力信号を画像メモリ0滲に記憶し、一画面ごとにバ
ラフナa9に高速転送し、該バッファ05よシー画面情
報を計算機でソフト的に、又はフーリエ変換ICαG等
を用いてハード的に処理し、上記信号σ3情報をスベク
)/し化し、フーリエ変換像α力に変換するものである
。 第7図に示すものけ、光学的方法でフーリエ変換を行う
。フーリエ変換処理装置02“であシ、反射光画像を直
接ITC素子(インコヒーレント〜コヒーレント変換素
子)Q81に入力するか、ストレージモニタを介して入
力し、反射光画像をコヒーレント光G9に変換し、その
後、レンズ系(イ)によシ純光学的にフーリエ変換して
検出器3Dによシフーリ工変換像(17)として出力す
る。■はレーザ発信器である。 上記電子的又は光学的に得られたフーリエ変換像CL7
1は、反射光画像の空間スベク)/しとして第8図に示
すごとくパターン化される。オシレーションマークの正
常部(規則正しい部分)においては、表面凹凸の規則的
な繰返し周波数(fo)に対応して鋭いスベク)/しが
現われる(第8図(a))のに比べ、乱れ部では、上記
スペク)/しの幅が広くなる(第8図(b))場合と、
上記周波数(to)よシ低いとこ2に別のスベク)/し
が現われる(第8図((J )の場合がある。なお上記
周波数(fo)よシ高いところに出るピークは、反射光
画像に含まれるオシレーションマークとは関係ない微細
な凹凸の影響である。 また低周波(f中0)に出る成分は、照明むらや反射率
のゆるやかな変動によるものである。 オシレーションマークのパターンを抽出するには、上記
フーリエ変換法の他に、相互相関法かある。該方法は、
予めオシレーションマークの正常部の信号(8(t+τ
)) を記憶しておき、それと、検出されたオシレーシ
ョンマーク信号(13+ (f(t))との相互相関(
qτ):= f/(t) s(t+τ)dt)を求める
のである。この相互相関を行なう相互相関処理装置とし
て、電子的方法と光学的方法によ9行なうものがあシ、
フーリエ変換処理装置とほぼ同様の構成がとられる。 欠に、L記フーリエ変換又は相互相関によシ得られたオ
シレーションマークのパターンにおいて、「ノロかみ」
があるか否かの判定を行う方法及び装置について説明す
る。 まずフーリエ変換によジオシレージョンマークのパター
ンを第8図に示す如く抽出した場合、第9図に示すよう
な判定装置(ハ)が用いられる。該装置■は、反射光画
像α3のフーリエ変換像0ηのスペクトル信号(F(1
))と、正常部の規格化スペクトル信号(Sσ])とを
減算器−によシ減算処理(Fび)−8(1)) L、積
分器■によシ積分しく(”(F(1)二5(1)fdf
〕、七〇値Pと、設定値Poとを比較器(至)で比較す
る、比較演算処理装置(イ)からなる。 比較器[株]において、 P>へのとき、ノロかみあり P < Poのとき、ノロかみなし と判定する。上記設定値P。Vi経験値である。 以上は1次元(直線的走査)での説明であるが、2次元
に拡張することも可能である。 相互相関による場合の判定は、 Max (C(τ))−Q τ=(O1閃〕 としたとき、 Q<Q、のときノロかみあシ Q > Qoのときノロかみなし 但し、C(τ)= 57(t)8 (t+τ)dt/(
t) i  入力信号 8(t+τ); 正常部信号 q; 経験則による設定値 と判定する。 次に、上記各ブロックごとに分けて説明した各装置を組
合せた完全なノロかみ検出装置の一実施例を第10図に
基づき説明する。 オシレーションマーク検出装置(6)は、光学式の距離
センサ00が用いられ、カービリニア方式スラブ連鋳機
の2次冷却帯出側に設けられている。この距離センサα
1は、水冷ジャケットに収納され、連鋳材(1)の狭面
(2)より270囮の位置に設置され、毎秒0.5mの
速度で昇降装置(至)によシ昇降し、連鋳材(1)の進
行に伴って狭面(2)の256闘(横) x 235餌
(縦)の範囲よシ、128点(横)×10点(縦)の格
子状の点ノオシレーションマークの凹凸を測定し、ソノ
測定信号をA/D変換器翰でデジタル信号(IIc変換
し、メモリ1圓に記憶する。メモリ104Jに128点
×10点の一画面のデータが入力完了すると、該内容を
高速でメモリ2 (Isに転送する。メモリ1a(イ)
には続く領域のオシレーションマークのデータが入力さ
れる。メモリ2叫のデータは横方向128点を1セツト
としてフーリエ変換装置αGにバッファされ1火元フー
リエ変換を10回繰返し、オシレーションマークの空間
周波数に応じて決まる周波数ゲート(至)を通過した後
、10回分の平均が積算器□□□で計算され、次いで比
較器■によシ基準設定値九と比較され、判定出力(至)
される。8υはクロック用パルスジェネレータである。 上記装置を用い、種々の鋼種について3チヤージ(トー
タル連鋳材180 m )を測定した結果、乱れ部 a
 = 211カ所 正常部 a = 492カ所 と判定した。該当連鋳材を冷却の後、広面(インサイド
)をマシンスカーフし、ノロかみの分布を調査したとこ
ろ、 乱れ部にて b = 180 カ所 正常部にて工=22カ所 でノロかみの存在を確認した。 従って、本実験からは本発明による検出方法の概略の検
出性能として 検出率 X=1T〒X 100 = 89(至)を確認
した。 上述のように、本発明によれば従来ホットスカーフ後に
目視でなければ検査できなかったノロかみについて熱間
でかっ鋳肌のままある程度の位置精度(256x 23
5 m )にて検出可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は連鋳材のオシレーションマークの正常部と乱れ
部とを示す斜視図、第2図はオシレーションマークの正
常部・乱れ部でのノロかみ発生状況を示すグラフ、第3
図は本発明の方法のブロック図、第4図はオシレーショ
ンマーク検出装置の光学式のものを示す側面図、第5図
はオシレーションマーク検出装置の距離測定方式のもの
を示す側面図、第6図はフーリエ変換処理装置の電子的
方式を示すブロック図、第7図は同光学的方式を示すブ
ロック図、第8図はフーリエ変換されたオシレーション
マークの空間スペクトルを示f グラフ、第9図は判定
装置のブロック図、第10図は本発明の一実施例を示す
ノロかみ検出装置のブロック図である。 (1)・・・連鋳材、(3)・・・オシレーションマー
ク、(4)・・・乱れ部、(5)・・・正常部、(6ン
・・・オシレーションマーク検出装置、0D・・・抽出
装置、(至)・・・判定装置。 特許出願人  株式会社神戸製鋼所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 皿、 連鋳材表面のオシレーションマークを検出し、該
    マークのパターンを抽出し、そのパターンの乱れを判定
    し、その結果から連鋳材表面のノロかみを検出すること
    を特徴とする連鋳材表面熱間探傷におけるノロかみ検品
    法。 2、 オシレーションマークの検出は、外部よす連鋳材
    表面に照射した照明光の反射光画像によシ行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 8、 オシレーションマークの検出は、連鋳材表面の凹
    凸を検出する距離センサの出力によシ行なうことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、 オシレーションマークのパターンの抽出は、オシ
    レーションマークの検出信1t−1欠xfxいし2次元
    のフーリエ変換を行なうことによシ抽出することを特徴
    とする特許請求の範囲第2項又は第3項に記載の方法。 5 オシレーションマークのパターンの抽出は、オシレ
    ーションマークの検出信号と、予メ得た正常鋳造時のオ
    シレーションマークの信号との相互相関をとることによ
    シ行なうことを特徴とする特許請求の範囲第2項又は第
    6項に記載の方法。 6 パターンの乱れの判定は、抽出されたパターンの規
    則性からのずれを検出することによシ行なうことを特徴
    とする特許請求の範囲第4項記載の方法。 7、 パターンの乱れの判定は、抽出された相互相関値
    と予め設定した基準値との比較により行なうことを特徴
    とする特許請求の範囲第5項記載の方法。 8、 連鋳材表面の所定範囲を走査して該表面のオシレ
    ーションマークを検出する検出装置と、該検出装置によ
    シ検出されたオシレーションマーりから該マークのパタ
    ーンを抽出する抽出装置と、該抽出装置に゛よシ抽出さ
    れたオシレーションマークのパターンの乱れから連鋳材
    表面のノロかみを判定する判定装置と、を具備したこと
    を特徴とする連鋳材表面熱間探傷におけるノロかみ検出
    装置。 9、 オシレーションマーク検出装置は、外部がら連鋳
    材表面に照射された照明光の反射光を受像する撮像器か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の装
    置。 10、  オシレーションマーク検出装置は、連鋳材表
    面から所定距離離して設けられた光学方式又は渦電流方
    式の距離センサからなることを特徴とする特許請求の範
    囲第8項記載の装置。 11、  抽出装置は、検出装置からのオシレーション
    マーク信号をフーリエ変換してスペクトルを抽出するフ
    ーリエ変換処理装置からなることを特徴とする特許請求
    の範囲第9項又は第10項記載の装置。 12  抽出装置は、検出装置からのオシレーションマ
    ーク信号と、予め得た正常鋳造時のオシレーションマー
    ク信号との相互相関をとる相互相関処理装置からなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第9項又は第10項記載
    の装置。 13、  判定装置は、抽出装置で得たスペクトルと正
    常パターン信号のスベク)/しとの差をもって基準設定
    値と比較する比較演算処理装置装置からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第11項記載の装置。 14、判定装置は、相互相関処理装置で得た相互相関値
    と基準設定値とを比較する比較演算処理装置からなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の装置。
JP21746582A 1982-12-10 1982-12-10 連鋳材表面熱間探傷におけるノロかみ検出法及びその装置 Pending JPS59107758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21746582A JPS59107758A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 連鋳材表面熱間探傷におけるノロかみ検出法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21746582A JPS59107758A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 連鋳材表面熱間探傷におけるノロかみ検出法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59107758A true JPS59107758A (ja) 1984-06-22

Family

ID=16704653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21746582A Pending JPS59107758A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 連鋳材表面熱間探傷におけるノロかみ検出法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107758A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344152A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Koyo Seiko Co Ltd 外観検査装置
JP2010117279A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブの表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JP2010117280A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブ表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JP2010117282A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブの表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
CN103706774A (zh) * 2012-09-29 2014-04-09 宝钢不锈钢有限公司 一种甄别不锈钢板坯表面夹渣、裂纹缺陷的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344152A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Koyo Seiko Co Ltd 外観検査装置
JP2010117279A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブの表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JP2010117280A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブ表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JP2010117282A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブの表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
CN103706774A (zh) * 2012-09-29 2014-04-09 宝钢不锈钢有限公司 一种甄别不锈钢板坯表面夹渣、裂纹缺陷的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101655464B (zh) 高温连铸坯表面缺陷形态及深度在线无损检测方法
RU2549913C2 (ru) Термографический способ контроля и контрольная установка для осуществления способа
CN101871895B (zh) 连铸热坯表面缺陷激光扫描成像无损检测方法
CN102159940B (zh) 用于检测材料中的缺陷的方法以及用于该方法的系统
JP4803652B2 (ja) 構造物の欠陥検出方法および装置
CN102608126A (zh) 一种高温连铸坯表面缺陷在线检测方法和装置
US10209199B2 (en) Surface inspection method, surface inspection device, manufacturing system, method of identifying defect formed area, and manufacturing method of steel pipe
CA2006300C (en) Method of flaw detection in billets
JP5494566B2 (ja) 鋼材の欠陥検出方法
JP2020033137A (ja) エレベータロープ検査装置及びエレベータロープ検査方法
JPS59107758A (ja) 連鋳材表面熱間探傷におけるノロかみ検出法及びその装置
JP5611177B2 (ja) 溶削異常検出装置および溶削異常検出方法
JP5104247B2 (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法
EP0029070B1 (en) Apparatus for surface inspection and treatment of steel members
CN114486913A (zh) 一种钢卷边部几何特征的检测方法
US4336923A (en) Steel surface inspection apparatus
JP4797568B2 (ja) スラブ縦割れ検出方法および装置
KR100862039B1 (ko) 연속주조공정의 주편 벌징 측정장치 및 방법
Nakakura On-line inspection of hot slab surfaces and internal defects
Schausberger et al. Two illustrative examples to show the potential of thermography for process monitoring and control in hot rolling
JP3145296B2 (ja) 欠陥検出方法
KR20000038765A (ko) 스캔레이저와 씨씨디 카메라를 이용한 슬라브의 싸이즈 측정방법
JP2636557B2 (ja) 横型連続焼鈍炉における被焼鈍材の炉内張力検出方法
Park et al. The automated surface inspection system for hot slab
CA1135174A (en) Steel surface insepction apparatus