JPS591054A - 連続鋳造装置 - Google Patents

連続鋳造装置

Info

Publication number
JPS591054A
JPS591054A JP10926982A JP10926982A JPS591054A JP S591054 A JPS591054 A JP S591054A JP 10926982 A JP10926982 A JP 10926982A JP 10926982 A JP10926982 A JP 10926982A JP S591054 A JPS591054 A JP S591054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
molds
mold
wheel
movable mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10926982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342983B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tsuchida
浩 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP10926982A priority Critical patent/JPS591054A/ja
Publication of JPS591054A publication Critical patent/JPS591054A/ja
Publication of JPH0342983B2 publication Critical patent/JPH0342983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高速で能率良く鋳造できる連続鋳造装置に関す
るものである。
近年、圧延工程との関係で薄肉スラブの鋳造を高速で行
なうことが要望されている。従来、ヒの要望に応える方
法として、回転する鋳造輪とベルトを組み合わせた回転
式連続鋳造方法が知られてrる。
g1図は、その従来方法の一例を示している。
この図において、1は回転自在な鋳造輪であシ。
その外周面には図か)に示すように溝1aが形成されて
いる。tたこの鋳造輪1の一部外周に沿って軟鋼製のエ
ンドレスのベルト2が配設されている。
このベルト2はベルトガイド3により鋳造輪1の外周に
押し付けられてシシ、このベルト2と鋳造輪1外周の溝
1&によシ鋳型空間4が形成されるようになっている。
なか、ベルトガイド3は、ベルト2を押圧するのと同時
に、ベルト2の冷却も兼ねている。tた、ベルト2は、
前述したようにベルトローラ5によジエンドレスに結ば
れ、鋳造     、7輪1と反対方向に回転するよう
になっている。
そして、鋳造輪1を矢印((イ)方向に回転させ、一方
ベルト2を鋳造輪1の周速と等しくして矢印0方同に移
動させ、鋳造輪1とベルト2により形成される鋳型空間
4内に、該鋳型空間4の形成され始める点の上部に配着
したタンディツシュ5から溶融金!l1I6を注ぎこむ
。この注ぎこまれた溶融金属6は%鋳造輪1およびベル
ト2の回転とともに移動する鋳型空間4(この場合、鋳
型空間4の形成される場所は変わらないが、鋳型空間4
自体は鋳造輪1およびベルト2とともに移動する。、)
とともに移動し、かつ移動しながら冷却イれて外面が凝
固し、連続的な鋳造片7となシ、鋳型空間4の開放され
る区間まで運ばれる。そしてこの鋳造片7はピンチロー
ラ8によJ)M運輸1の溝1aから引き出される。なお
この時、鋳造輪1の溝1aから鋳造片7を引き離し易く
するため%W1mの両側面にはテーパが設けられており
%n1aは台形状になっている。またさらに強制的に鋳
造片7を引きはがすため、鋳造片7の取出口には口出し
ナイフ9が設けられている。10は鋳造片7を切断する
切断機である。
ところで、この方法は、高速で能率良く連続的に鋳造で
きるのであるが2次のような問題点を有している。
■ まず、ベルト2を外面よシ冷却するのであるが、ベ
ルト2が直接溶融金属6と接触するため。
ベルト2の冷却、昇温サイクルがはげしく、ベルト2が
のびたシたわんだシして変形する。そのため、ベルト2
自体の寿命が短かく、メンテナンスが大変である。また
、ベルト2の変形によシ、鋳造輪1との間に隙間が生じ
て、溶融金属がもれることもあシ1その対策が大変であ
る。
そとで、こうした欠点を補うベルト材質が望まれるが、
現在のところ軟鋼以外に適当なものがないのが実情であ
る。
■ また、上記方法で幅広スラブを製造しようとする場
合には、ベルト2に大きな髪形が生じることになシ、ベ
ルト2の設計が非常に困難であシ、かつ製造が難しいと
いう点もあげられる。
■ さらに、上記方法では鋳造片7の抜は難さを補うた
め、鋳造輪1の壽1mにテーパを般けである。そのため
、鋳造片7を引き出すときテーパ部にすべυが生じ、そ
の部分の摩耗がはげしくなる。したがって、再加工して
再使用する場合、テーパがあるゆえ再論エク゛が多く必
要となシー結局のところ再使用頻度を減少させ、コスト
アップを招く原因になっている。
■ また、溝1&にテーパを設けることによって、鋳造
片7は台形となるのであるが、形状が台形であるため、
不均一な冷却によシネ均一に凝固してしまい、内部クラ
ックのある品質の悪い製品を生んだシ、ブレークアウト
の発生を多くシたシする原因となっている。また1台形
の鋳造片7を矩形にするための圧延工程も必要となシ、
設備費がアップして不経済になる。
■ またさらに、鋳造片7の抜は黒さを補うために口出
しナイフ9を設けであるが、鋳造片覗出口付近の狭い空
間に5強度をもったナイフ9を取付けるのは困難である
上、その部位の構造を複雑化し、たとえばブレークアウ
トした場合の復旧作業に多くの時間を要することになる
以上のように、従来のベルト方式にあっては上記のよう
な問題tま避けて通れないものであった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、従来の回転
式の連続鋳造方法K>ける問題点を全て解決することが
できる新規な連続鋳造装置を提供するものである。
本発明は、ベルト方式によらずに鋳造を行なう装置であ
って1回転する鋳造輪の外周部に、その周方向に沿って
複数の各々開閉自在な移動鋳型を配列し、かつこの移動
鋳型は隣シ合う複数個を閉じた際局方向に沿った連続的
な鋳型空間を形成するものであシ、これらの移動鋳型を
開閉動作する機構として鋳造輪の回転力を利用するカム
機構を採用し、これによシ前記鋳造輪の回転に従って自
動的に所定の回転位置で移動鋳型を開閉するようにした
ものである。
そして、この装置によって鋳造輪が一周するうちの所定
の区間で前記移動鋳型をそれぞれ閉じかつその閉じる区
間の前後で開くようにし、前記間じる区間の始点で溶融
金属を前記移動鋳型により形成される鋳型空間内に注ぎ
こんで、前記鋳造輪の回転とともに移動する制置空間内
で前記溶融金属の少なくとも外面を凝固させて鋳造片を
形成して、この鋳造片を前記移動制減を開く区間で取出
し、この一連の動作によ〕連続的に鋳造を行なう。
以下、本発明の内容を図面を参照して詳細に説明する。
第2図〜第4図は本発明の装置の一実施例を示し、lE
Z図はその装置の全体側面図、第3図および第4図はそ
れぞれ第2図の1−1線断面図シよびN4線断面図であ
る。これらの図にシいて、ilは垂直方向に回転自在に
設備された鋳造輪である。この鋳造輪11の外周部には
円周方向に沿って複数の移動部Wi12が配列されてい
る。これらの移動鋳型12は、円周方向に゛短冊状に等
分割した如く隣シ同士の間にわずかの隙間をもって規則
正しく配列されている。
これらの移動@臘12は、第3図および第4図に示すよ
うに、左右対称な二つの鋳型片12 a 。
12aに分かれておシ、鋳造輪11の半径方向に沿う面
内で該鋳造輪11の両側方向に開閉するようになってい
る。すなわち、左右の制減片12a。
12mはそれぞれアーム13.13の先端部に略り字状
に一体に設けられておシ、これらアーム13.13の基
端部はそれぞれ鋳造輪11の両側面のブラケット14.
14に設けた旋回中心15゜15により回動自在に暇付
けられている。
16はイコライズリンク機構であシ、これは左右の鋳型
片12ya 、 l 2 aの動作を同調させるための
もので、各アーム13.13の基端部にプラタン)17
.17を設けて、それぞれのプラタン)17.17に各
リンク18.18の一端を回動自在に覗付け、両リンク
18.18の他端を重ねて1つの軸19で回動自在に枢
支して−その軸19にガイドローラ20を回転自在に歌
付け、該ローラ20を鋳造輪11のアーム部11bに設
けた半径方向にのびるガイド111121に転動自在に
嵌めこんだものである。1183図(b)に当部分の断
面を示す0また、一方のアーム130基端部にはさらに
移動鋳型駆動用アーム22がピン23によシ取付けられ
、移動@型12はこのアーム22を操作することにより
、前記旋回中心15.15を支点にしてそれぞれ矢印(
ハ)、に)方向に旋回させられ、鋳造輪11の半径方向
に沿う面内で鋳造輪11の両側方向に開き、また鋳造輪
11の外周部を囲むように左右から閉じるようになって
いる。
この移動部製駆動用アーム22は次のように構成されて
いる。まず、24はスライドガイド筒であり、これは一
端軸が板状部24a1他端側が筒部24bとされている
。そして板状部24aとされた一端部が前記ピン23に
よシ前記アーム13の基端部に回転自在に支持されてい
る。なおも筒部24bの板状部24a側の端部は有底と
され−その底部には小孔24eが明けられ、その小孔2
4cが明けられた底部に隣接する板状部24aには穴2
4dが明、けられている、また、このガイド筒24内に
は筒部24bの他端側聞口部からスライドメタル25を
介して軸線方向摺動自在にスライドガイド軸26が挿入
されている。このスライドガイド軸26は先端部に径細
のねじ部26aを有しており、スライド筒24の筒部2
4b底部に明けた小孔24cにこのねじ部26aを貫通
して装備されている。そして、そのねじ部26a先端に
はすきtl!!!I整用ナツト27がねじ合わされて前
記ガイド筒24の筒部24b底部にはガイド軸26を外
部に押し出そうとする圧縮ヌブリング28が配置されて
いる。このスブリ、ング28は反作用として移動鋳型1
2の鋳型片12a、12aを閉じるように付勢するもの
であって、閉じた際に各あたシ面11Th th uに
すき間が生じな1ハようにするためのものである。29
はガイド軸26の移動長さを制限するストッパーである
また、ガイド軸26のガイド筒24に挿入された側と反
対の側の端部には、L字状のローラ取付はブロックaO
が溶接固定されている。このL字状のa−ラ取付はブロ
ック30には、軸31を介して回転自在に移動鋳型開閉
駆動用a−ラ32が覗付けられてrる。このローラ32
は、後記する溝付固定ガイド33の溝33aをトレース
するものである。また同じく前記ブロック30には、軸
34.34を介して回転自在に二つのガイドローラ35
.3551取付けられている。このガイド0cI−ラ3
5,35は、前記移動鋳型開閉駆動用ローラ32が前記
固定ガイド33の溝33aからはずれなlようにガイド
するためのもので、固定ガイド33の側端面の突条33
bをはさむようにして転動するようになっている。
そして、上記Wc貌の移動flJ型駆動駆動用アームを
カムフオローとし、かつ固定ガイド33をカム板として
、これによシカム機構を構成している。
すなわち、前記固定ガイド33は地上に固定されたもの
であって、一方それに対しカムフオローとしてのアーム
22が鋳造輪】1とともに回転しながら固定ガイド33
に摺液し、固定ガイド33の溝33aをトレースするよ
うになって、いる。そして、この@ 33 aの径路に
従って、カムフオロー(アーム22)が移動せしめられ
、これによシ移動鋳屋12が開閉するように構成されて
いる。第5図は、この固定ガイド33を第3図のv−v
線矢印方向からみた図である。
固定ガイド33は円板状のものであシ、垂直方向に回転
するように設備された鋳造輪11と平行に一垂直に立て
られている。そして、その側部表面の縁際には%前述し
た溝33mが全周にわ九って形成されている。このW3
Siは、中心(鋳造輪11の回転中心と同一水平線上に
ある。)からの距離を適当に変化させて形成した径路で
あって、その径路に従ってアーム22の先端の移動@酸
量閉駆動用ローラ32が転動することによシ、アーム2
2を移動させるものである。すなわち2図の大きい方の
径r1の区間■では第3図に示すようにアーム22は下
方に移動されて移動鋳1112は閉じられ、tた小さい
方の径r2 の区間[F]では第4図に示すようアーム
22は上方に移動されて移動鋳型12は開状態にされる
。なお■区間とΦ区間の間に存在する区間は、一方が開
から閉に移行する区間、他方が閉から開に移行する区間
であシ。
その両区間を含めた■区間は移動鋳型12が多少とも開
いている開区間を示してr71゜また、固定ガイ)33
にはこうした溝33&の他に、側端面に全周にわたシ突
条33bが形成されている。この突条33bは前述のガ
イドローラ35が転動し、これによジアーム22の横振
れをおさえて、溝33aから移動鋳型開閉駆動用CI−
ラ32がはずれないようするためのものである。
このようにして、移動鋳型12°はカム機構により、鋳
造輪11の回転に従って各々開閉されるよづになってい
る。
ところで、移動鋳!!!!12の各鋳型片12a。
12mの内周角部には第3図に示すようにL字状の切欠
きが形成されて、そこにL字状の銅ブロック36が嵌め
こまれている。左右の鋳型片12a。
12aとも対称に銅ブロック36.36が嵌めこまれて
シシ、移動鋳型12を閉じた際、すなわち鋳型片12m
、12mを共に矢印に)方向に旋回させて、両制減片1
2a、12Bの先端部同士を突き当てかつ鋳型片12 
a e 12 aの内周面を鋳造輪11の外周シよび側
面に当接させた際には、鋳の空間3γaを形成するよう
になっている。今、第3図の閉じた状態で、空間37a
内には溶融金属38(あるいは溶融金属38が凝固した
鋳造片39)が充填している。なお、鋳型片12 m 
121L中鋼ブロツク36.36および鋳造輪11の各
あたシ面s、 t%Uは、その精度によシ前記空間37
aの密封性を保つものであるから、それぞれ精度良く仕
上げられている。
こうした移動鋳型12は前述したように鋳造輪11の局
方向に沿って配列されておシ、隣シ合う複数個を閉じた
際、前記空間37a同士が連通するようになっている。
この連通した連続的な空間は鋳造輪11の周方向に沿っ
て形成され鋳型空間37とされる。
なお、鋳造輪11および移動鋳W12につrては%たと
えば内部にジャケットを設けて冷却水を通すようにした
シ、あるいは外部からスプレーで冷却水を吹きかけるよ
うにして冷却するようになってシシ、鋳型空間37内に
鋳込まれた溶融金属38を凝固させるようにしである。
こうして構成された移動前W12を有した鋳造輪11は
回転装置(図示せず)によシ、@2図中矢印(ホ)方向
に回転される。そして、鋳造輪J1が一周するうちの所
定区間、すなわち水平よシやや手前の位置のから最下点
よシやや手前の位1:[相]までの■で示す区間で移動
鋳型12は閉じられ、その閉じられる区間の帥後で開か
れるように、各移動鋳型12の動作がコントロールされ
て°ハる。
このコントロールは、前述したようにカム機構にかける
固定ガイド33の溝33aの径路によシ行なわれる。す
なわち、固定ガイド33の溝33&は、第5図に示すよ
うに、所定の区間で径r1 またr2  とされておシ
、その間の区間に径の移行部分を設けている。なお、第
5図では各区間の区切り点にそれぞれ■〜■の符号を付
してあり、これらは纂2図にかける符号■〜◎と位置的
に対応してrる。
また、連続的な開型空間37が形成される閉区間■の始
点■位置部分には、ノズル40(注入口)が設けられ、
上部のタンディツシュ41からこのノズル40を介して
溶融金l!38を部屋空間37に注ぎこむようになって
rる。
また、鋳型空間37が開放される閉区間■には回転位置
の最下点付近に位置して鋳造片39の覗出口42が設け
られている。なお、鋳造片39は叡出口42よpピンチ
ローラ43によって水平に引き出されるように耽ってい
る。
次にこのように構成され九連続鋳造装置を実際に動作さ
せた場合につ1ハて説明する。
鋳造輪11の矢印(ホ)方向の回転に従って、各移動鋳
型12は次のように開閉される。(第2図。
第5図参照)まず、最上点位置から開状態で回転される
移動鋳型12が位置◎にくると、ct−ラ」 32は固定ガイド33の溝33aの0点に位置する。そ
してさらに回転してローラ32が転動するに従って、ア
ーム22が移動され&該アーム22によシ移動鋳型12
の各鋳型片12a、12aは旋回中心15.15を支点
にして@3図、第4図中矢印に)方向に旋回され閉じ始
める。なおこの時、一方の鋳型片12aはイコライズリ
ンク機構16を介して動作される。そして、ざらに移動
ts型12が■点に達すると、ローラ32は固定ガイV
33の径r1  部分の溝33aに移動し、移動鋳型1
2は第3図のように完全に閉じられる。この時、移動鋳
型12の各あたシ面si、 t%Uはスプリング28の
作用により確実に対象となるあたり面に密着して空間3
7aを形成する。そして、区間■を移動するCローラ3
2は径r□ の区間■を転動する)間−移動鋳型12は
閉とされており、この区間に存在する複数の移動鋳型1
2と鋳造輪11の外周面との間には連続した鋳型空間3
,7が形成される。この鋳型空間37の上端にはタンプ
ッシュ41からノズル40を介して溶融金属38が注ぎ
こまれ、この溶融金J5138は周囲の移動鋳型12や
鋳造輪11から冷却され、メニカlス部44から凝固を
始める。
そして、溶融金属38は、移動鋳型12とともに回転移
動する鋳型空間37内で、周囲から冷却されて外面から
凝固しながら移動し鋳造片39となる。そして移動鋳型
12が位置■にくると、6−ラ32も0点に位置し、そ
してローラ32がさらに転動するに従って移動鋳型12
は第3図、第4図中矢印(ハ)方向に旋回され始めて5
位IIKにくるとローラ32も0点に達し、径r2 部
分の溝33mに移行して移動前W12は開状態となシ、
鋳型空間37は完全に開放される。
そして、この開状態にされた区間で%鋳造片39はピン
チローラ43によって引き出される。
なお、鋳造輪11の回転は鋳造片39と同じ周速になる
ようにヨ゛ントロールされている。こうして開状態にさ
れた移動鋳型12はそのまま回転して位@Oにきて再び
閉成動作を始める。
その後、上記の一連の動作を鋳造輪11の回転に従って
連続的に行なって鋳造片39を連続的に製造する。
このように1上記方法によれば、従来のベルト方式によ
らずに高速で能率良く連続鋳造を行なえる。
なお、上記実施例においては、移動鋳型駆動用アーム2
2訃よび固定ガイド33を片側のみに設けた場合につい
て述べたが、鋳造輪の両側に2租設けてももちろんよr
また、第6図は移動鋳型およびその開閉構造の他の実施
例を示してrる。なお、この図は第3図に対応するもの
であシ、同一要素部分には同符号を付しその説明を簡略
化する。
この実施例におrては、移動鋳型12は一部材で構成さ
れてかシ%L字状に形成されて2る。そして、外周面に
段差が形成された断面り字状の鋳造輪11の外周部に対
向するよう配置されて1ハる。
また、移動鋳型12の内周角部にはさらにL字状の切欠
き45が形成されておシ、移動部屋12が閉じた際、段
差のついた鋳造輪11の外周部と移動鋳型12の切欠き
44によυ長方形の空間37&が形成されるようになっ
ている。
そして、移Iab鋳型12の基端部に移eII!1Ii
l型駆動用アーム22が取付けられ、前述の実施例同様
にカム機Wが構喰されている。
なか、上記実施例においては、鋳坦片39の欧出口42
を溶融金属38の注入口40から約90″′回転した位
1置に設けた場合、つまシ鯉型q間を形成する区間のを
90@とじた場合について述べたが%第7図に示すよう
に■の範囲を270”種度に広げることも可能である。
なお、■は移動鋳型12を開1ハている区間である。そ
うした場合、鋳造路程が長くカリ、冷却時間を長くとる
ことが可能となる。このように移動鋳型12を開閉する
区間を適当に選択して冷却時間の長さを*幣することも
容易にできる。
以上詳縄に説明したように5本発明によれば。
ベルト方式によらずに、高速で能率良く連続鋳造を行な
える。そのため、従来ベルト方式で生じていた問題を全
て解決できる。すなわち%鋳造空間を形成する移動鋳型
は、ベルトのように薄く柔軟な材料ではなくて5強度の
ある剛体で構成することができる。したがって熱変形が
起きず、寿命tを長くすることができる上、溶融金属が
もれるなどの事故を防止でき、安定操業を可能にする。
また1強度をもたせかつ熱変形を防止できることから、
ビレット、プJレームはもちろんのこと@広薄肉スラブ
をも製造することができる。また移動鋳型内にジャケッ
トを形成して冷却することも可能となシ、冷却効率を大
幅にアップさせること六ぷできる。t?cさらに溶融金
属に接触する部分を熱伝導性の良い鋼にして、その銅部
分を鋼材により補強するようにすることもでき、そうす
ればより冷却効率をアップさせ得、しかも向合を長くす
ることができる。
また%鋳造輪に移動鋳型を押し当てて鵞ハる角度範囲、
−)まシ移動va臘を閉じている区間を自由に設定する
こともで91%との区間をのばして鋳副空間長さを長く
し1#造路程を長くとれば、冷却長゛さを長くすること
ができ、よp高速の鋳造を行なうことも可能である。
tた、鋳造輪の溝によって@型空間を形成する方式では
なく亀移動制減そのもの値!開いて制置空間を開放する
ので、鋳造片を引き出し易く、その丸め口出しナイフな
どの設備を要せず、従来のベルトと溝方式の有してい九
問題点を全て解決し、品質の良■製品を製造できる。
しかも、本発明の装置は移動鋳型を開閉する機構として
カム機構を採用しt鋳造輪の回転力により自動的に前記
移動鋳型を開閉するようにしためで、特別に駆動用シリ
ンダなどの駆動源を必要とせず、極めて構造が簡単で経
済的である等の種々の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を説明するためのもので、 (a)は全
体側面図、缶)は(−図の)bl−4b線断面拡大図、
第2図は本発明の連続鋳造装置の一実施例を示す全体側
面図、IK3図および第4図はそれぞれIEZ図の璽−
1線断面図およびmV−W線断面図、第5図はHa図の
v−■線矢視図、第6図は本発明の他の実施例の一部を
示す図、第7図は本発明の他の実施例を示す全体側面図
である。 11・・・・・・鋳造輪、lla・・・・・・外周面、
12・・・・・・移動鋳型、22・・・・・・移動鋳型
駆動用アーム、82・・・・・・移動鋳型開閉駆動用ロ
ーラ、88・・・・・・溝付固定ガイド、87・・・・
・・鋳型空間、87a・・・・・・空間、88・・・・
・・溶融金属、89・・・・・・鋳造片、40・・・・
・・タンディツシュノズル(注入口)、42・・・・・
・取出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転自在に設けられた鋳造輪と−その外周部に周方向に
    沿って複数配列され隣シ合う複数個を閉じた際前記鋳造
    輪との間に周方向に沿つ九連続的な調製空間を形成する
    各々開閉自在とされた移動鋳型と、この移動鋳型に取付
    けられ該移動鋳型を開閉操作するアームをカムフオロー
    としかつ前記鋳造輪が回転するのにともなって前記アー
    ムが摺接する固定ガイドをカム板としてこれによシ前記
    鋳造輪の回転力によって前記アームを介して前記移動鋳
    型を開閉させるカム機構とを具備してカシ、前記移動鋳
    型を閉じた際に形成される制減空間内に溶融金属を注ぎ
    こみ、この制減空間内で溶融金属が凝固して形成される
    鋳造片を移動鋳型を開くことによシ取出すようにしたこ
    とを特徴とする連続鋳造装置。
JP10926982A 1982-06-25 1982-06-25 連続鋳造装置 Granted JPS591054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10926982A JPS591054A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10926982A JPS591054A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 連続鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591054A true JPS591054A (ja) 1984-01-06
JPH0342983B2 JPH0342983B2 (ja) 1991-06-28

Family

ID=14505883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10926982A Granted JPS591054A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591054A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3538978A (en) * 1965-04-07 1970-11-10 Arnold H Boehm Method of rotatively casting continuous ingots

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3538978A (en) * 1965-04-07 1970-11-10 Arnold H Boehm Method of rotatively casting continuous ingots

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342983B2 (ja) 1991-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260487B2 (ja) 金属ストリップの連続ベルト鋳造装置および方法
JP3375142B2 (ja) 金属ストリップ鋳造装置
CN107000043B (zh) 用于通过控制辊凸度而连续地铸造铸带的方法和装置
CA2246900A1 (en) Strip casting apparatus
KR102469642B1 (ko) 크라운 제어 기능을 갖는 금속 스트립 주조 방법
EP0967032B1 (en) Strip casting apparatus
US3794106A (en) Plant for producing a metal band from a melt
AU7631100A (en) Strip casting
JPS591054A (ja) 連続鋳造装置
CN110198795B (zh) 用于薄板坯的连续铸造装置
GB1558782A (en) Process and apparatus for the continuous casting of metal
US3538978A (en) Method of rotatively casting continuous ingots
US4271894A (en) Continuous casting apparatus
US4537240A (en) Apparatus for continuous casting
CS216925B2 (en) Method of continuous casting of the steel product
US4444244A (en) Apparatus for continuous casting on a grooved wheel
US3384153A (en) Rotary type continuous casting machine
EP0265164A2 (en) Method and apparatus for producing rapidly solidified metallic tapes
JPS594951A (ja) 連続鋳造装置
AU743036B2 (en) Strip casting apparatus
KR20020012803A (ko) 용탕응고압연 연속주조 장치에 의한 금속판 제조법
JPH01186247A (ja) ツインドラム式連続鋳造機におけるサイド堰
JPS58188546A (ja) 金属板の連続鋳造装置
JPS5947048A (ja) ドラム式薄板連続鋳造装置
JPS6072651A (ja) 銅の連続鋳造装置