JPS5910492B2 - 電気泳動用pH−フアンクシヨンの発生方法 - Google Patents

電気泳動用pH−フアンクシヨンの発生方法

Info

Publication number
JPS5910492B2
JPS5910492B2 JP51149299A JP14929976A JPS5910492B2 JP S5910492 B2 JPS5910492 B2 JP S5910492B2 JP 51149299 A JP51149299 A JP 51149299A JP 14929976 A JP14929976 A JP 14929976A JP S5910492 B2 JPS5910492 B2 JP S5910492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
matrix
separation
function
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51149299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5273088A (en
Inventor
オーケ・ルーセングレーン
ベングト・ビユエルクヴイスト
ヴエスナ・ガスパリツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aminkemi AB
Original Assignee
Aminkemi AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aminkemi AB filed Critical Aminkemi AB
Publication of JPS5273088A publication Critical patent/JPS5273088A/ja
Publication of JPS5910492B2 publication Critical patent/JPS5910492B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44795Isoelectric focusing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44747Composition of gel or of carrier mixture

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気泳動分離に用いるpH−ファンクション(
pH−function)を発生させる方法に関する。
種々の分離方法および分析方法、特に電気泳動において
、対流の起らないように安定化された分離路に沿つて温
度およびpH値が十分に制御される必要がある。従来、
電気泳動法に用いられるpH−ファンクションは少なく
とも10−2Mの濃度(普通はこれより相当高い濃度)
を有する種々の低分子の緩衝液によつて得ていた。
このような濃度では電気伝導度が相当高くなり、これに
応じた電流が流れる。従つて、もし温度を一定に維持し
ようとすれば、比較的弱い電界強度を使用する必要があ
る。しかし分離に要する時間は電界強度に反比例するの
で、これは非常に不利なことである。緩衝液槽内の電極
反応によつて、操作中に分離路に沿つてpH値が変動し
ないようにするためには、比較的多量のアノード溶液お
よびカソード溶液が使用される。
これらの槽は分離路において使用される緩衝物質と同じ
緩衝物質を含んでいる。等電点分画(electrof
ocusir!g)はたん白質および他の両性電解質の
電気泳動分離方法であつてこの方法は両性物質に電界を
作用させると、それがpH勾配中を実効易動度(net
mobility)が零となる点、即ちいわゆる等電点
(isoelectricpoint)に向つて電気泳
動的に移動するという事実に基づくものである。この分
離法に必要なpH勾配を作るためのいくつかの方法が知
られているが、最も重要な方法は所望のpH範囲にわた
つて分布された異なるpl値(即ち、等電点におけるp
H値)を有する多数の成分を含む両性電解質、いわゆる
キャリヤ両性電解質(carriera用法olyte
s)の混合物を使用する。加えられた電界によるイオン
移動によつて、これらのキャリヤ両性電解質はpH−フ
ァンクションを発生し、それによつて分離が行われる。
すべての電気泳動法においてそうであるように等電点分
画においても分離時間を短縮することは・ 一般的関心
事である。
pH勾配をキャリヤ両性電解質によつて形成する等電点
分画においては、pH勾配を作り出さなければならず、
試料成分はそれぞれの等電点に向つて移動させられねば
ならない。印加電圧、従つて電界強度を増加させると、
PH勾配の形成および試料成分のそれぞれの等電点への
移動はより早くなる。しかし高電圧を印加することは、
系中に発生する熱を冷却する必要性によつて制限される
。PH勾配の形成時およびその後の段階において流れる
電流の大部分はキヤリヤ両性電解質によつて運ばれ、電
流の一部のみが試料に関係する。
従つてその形成および維持のために電流を流す必要がな
いようなPH勾配は等電点分画に必要な時間を相当短縮
することができる。また、等電点分画において得られる
ゾーンの境界面の明確さは電界強度に応じて増加する。
従つて印加電圧が高くなれば得られる分解能が高くなる
。キヤリヤ両性電解質によるPH勾配には他の欠点があ
る。
分析および分離に一般的に使用する合成キヤリャ両性電
解質を作る現存の方法では、両性電解質混合物は得られ
たPH勾配における導電度と濃度に相当の違いがある。
PH勾配の状態も時間とともに変化し、PH勾配のひず
みによつて試料ゾーンの変動が生じる。
限定されたPH範囲をカバーするPH勾配を形成するに
は、この範囲内にある個々の両性電解質の数はこの種の
両性電解質混合物において少なくなる傾向がある。キヤ
リヤ両性電解質に基づくPH勾配において激しい擾乱を
防ぐためには、試料はあまり大量の塩を含んではならな
い。
調製用等電点分画は試料成分をキヤリヤ両性電解質から
分離する工程を伴わなければならない。本発明の目的は
電気泳動あるいは等電点分画に用いられるPH−フアン
クシヨンを発生する方法であつて、上述の欠点を除いた
方法を提供するにある。
本発明によればPH−フアンクシヨンは非移動性の帯電
されたまたは帯電可能な基ないしグループ(NOn−M
Obile−]員0rchrgeab1egr0u戸)
によつて形成される。
ここに帯電可能なグループは、使用される分離用媒体(
SepratiOnmOdium)に対するプロトリン
ス平衡ないし陽子移動平衡(PrOtOlysiseq
uilibrium)によつて正または負の正味電荷を
与えることができるグループからなる。] 負に帯電可能なグループの例としてはカルボン酸基、ス
ルホン酸基、ホウ酸基、リン酸基および多価酸の酸性エ
ステル等がある。
正に帯電可能なグループとしては種々のアミノ基あるい
は他の帯電可能な窒素化合物がある。非移動化はこれら
の基ないしグループをマトリツクス(Matrix)に
固定することによつて達成される。
このマトリツクスは対流安定化媒体を構成することもで
きる。このマトリツクスは分離用媒体と結合してゲルを
作るような物質によつて形成することが!ましい。ここ
に非移動性とは外部電界を加えても帯電したまたは帯電
可能なグループの実質上の移動が何ら生じないことを意
味する。
マトリツクス構造の柔軟性のためにこれらのグループが
持つことのある移動性も上述の原理にそれほど影響を与
えない。電界方向に沿つて濃度の変化する数種の帯電し
た及び(または)帯電可能なグループを用いることによ
つて、これらのグループそれ自身によりまたは両性電解
質と組合わせることによつて、時間に対して安定でかつ
分離路に沿つて任意に変化するPH−フアンクシヨンを
生ぜしめることができる。これによつて電界の方向にお
けるPHの変動並びに導電度および緩衝能力の変動に関
連する分離上の問題を解決できる。分離用媒体としては
水、または水と水に溶解または混合可能な物質を好適に
選ぶことができる。
マトリツクスとしては対流安定化システムを、それが本
発明のPH−フアンクシヨンと組合わせることができる
限り、使用できる。対流安定化システムとしては、例え
ば粒状、繊維状のもの、または他の方法によつて毛管現
象に対して安定化された(Capillarystab
illzed)もの、あるいはゲルを使用することがで
きる。適当な物質の例としてはポリアクリルアミド、セ
ルロース、アガロース、デキストラン(Dextran
)、ポリピニルアルコール、デンプン、シリカゲルもし
くはスチレンジビニルベンゼン、またはこれらの混合物
がある。マトリツクスは、アノードからカソードまで連
続していてもよいし、あるいは例えげ多室電解槽の隔膜
によつて不連続としてもよい。後者は特に等電点分画に
おいて関心がもたれている。しかし分離されるべき両性
電解質および(または)付加された両性電解質は、非移
動性の帯電したグル一プおよび(または)非移動囲の帯
電可能なグループを含むマトリツクスが充填されていな
い電極間のゾーンにおいて十分な導電性を与えることが
必要である。非移動性の帯電可能なまたは帯電したグル
ープ .″は1リツトル当り10−2M〜10−4Mの
量で、本発明のPH−フアンクシヨンを発生する方法を
実施するのに十分である。
しかし、分離におけるゾーン間の境界面を明確にするに
は、一定の緩衝能力が必要である。PH−フアンクシヨ
ンをキヤリヤ両性電解質なしで電気泳動法または等電点
分画に使用するときは、非移動性帯電グループまたは非
移動性帯電可能グループの濃度は1リツトル当り10−
2M以下でないことが適当である。対流安定化マトリツ
クスの各区画ないしセクシヨンは非移動性グループの存
在によつて一定のPH値を与えられる。最適の緩衝能力
を得るためにはマトリツクスの一定のセクシヨン内の非
移動性グループは、そのマトリツクスセクシヨンのPH
値に近いPKs値を持つことが望ましい。帯電したグル
ーブまたは帯電可能なグループの濃度の上限は、例えば
マトリツクスに化学的に結合しうるグループの量、ある
いはマトリツクスが当該分離における対流安定化媒体と
しての特性を維持しつつ含むことのできるグループの量
のような実際的な条件によつて規定される。マトリツク
スに前述の帯電したグループまたは帯電可能なグループ
を組み込むいくつかの方法がある。
使用可能なポリアクリルアミドの誘導体は共重合によつ
て適当に作ることができる。ほとんどすべての共役極性
ビニルモノマー(COnjug&TedpOlarvi
nylmOnOmers)はアクリルアミドと共重合す
る。この方法によつて、マトリツクス中に非移動化させ
ることができる帯電グループあるいは帯電可能グループ
の選択範囲は大きくなる。アクリルアミドを含むゲルと
反応縮合させることができる官能性モノマーの例として
は、ビニルスルホネート(VinylsulfOnat
e)、アクリル酸、ビニルリン酸、マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸、アコニツト酸、ビニルピリジン、ビニ
ルイミダゾール、アリルアミン、ジアリルアミンなどが
ある。またこれらの化合物の官能性誘導体、例えば適当
な官能基を含む上述の酸のエステル例えばアミノアルキ
ルアクリレートもアクリルアミドとフ共重合させること
ができる。
上に規定したモノマーのあるものは、ビスアクリルアミ
ド(Bisacrylamide)または他の交叉結合
剤を用いることによつて、ポリマー中に成分としてアク
リルアミドを含まないゲルを作ることができる。
ポリアクリルアミド中にPH−フアンクシヨンを発生さ
せるためには、重合を水溶液中で従来の方法によつて行
うのが適当である。
このプロセスを開始するには過酸化物、アゾ化合物、レ
ドツクス対(RedOxpair)、光化学システムお
よび(または)イオン化放射(10niZiI)Gra
diatiOn)を用いることができる。共重合体がゲ
ルを形成するために、ある種の交叉結合剤をモノマー混
合物に含ませることができる。各モノマーの濃度の調節
は、従来の方法例えば垂直に配置された重合室に充填す
ることにより、および分離において使用される勾配を、
充填時において対流安定化に必要であり、重合の発生熱
による混合に対抗する直接的密度勾配に一致させること
によつて、行うことができる。
対流安定化マトリツクスが最初から存在する場合、例え
ば紙あるいは酢酸セルロースを使用する場合には、適当
な官能基ないしグループを有する化合物をマトリツクス
の中に導入して、勾配を作り次いで反応を生ぜしめて非
移動性帯電グループまたは非移動性帯電可能グループが
マトリツクス中に得られるようにすることができる。
これらのグルーブはマトリツクスによつて取り囲まれた
ポリマーの一部あるいは元のマトリツクスに化学的に結
合されたポリマーあるいは他の配座(COnstell
atiOn)の一部となる。
本発明のPH−フアンクシヨンを用いた電気泳動分析な
いし分離においては、優れた緩衝能力を維持しつつ、導
電度を低く保つことができる。従つて、実質上熱の発生
がなく、高電界強度を加え従つて短い分離時間を達成す
ることができる。また従来の方法におけるような大量の
電極緩衝液は必要でなく、小ない接触量(COntac
tvOlume)の酸ないしは塩基を用いるだけでよい
。PH−フアンクシヨンの分離路の部分におけるPH−
フアンクシヨンを変えることにより、あるいはPH−フ
アンクシヨンと対流安定化マトリツクスの両者を変える
ことにより、分離路の異つた部分における帯電分子に異
つた易動度を与えることによつて、不連続システムにお
ける電気泳動法に容易に適用させることができる。
本発明のPH−フアンクシヨンによる等電点分画では、
少ない発熱と迅速な分離という利点が達成できる。
加うるに、均等に分布した電気伝導度と緩衝能力をもつ
PH勾配の形態においてPH−フアンクシヨンを得るこ
とができる。今まで、これはキヤリヤ両性電解質を用い
ることによつては充分に得ることができなかつた。PH
勾配の変動の問題もPH−フアンクシヨンの使用によつ
て解決され、試料中に大量の塩をPH−フアンクシヨン
を乱すことなく使用することができる。電界が分離媒体
の対流安定化された流れに対して直角である場合に、分
離を連続操作でも行うことができる。
対流安定化は種々の方法、例えばPH−フアンクシヨン
が非移動化された粒状あるいは繊維状システム、あるい
は流れ安定化がPHーフアンクシヨンが非移動化された
二つの近接表面の間のスロット内で行われる他の毛細管
安定化システムのようなそれ自体公知の種々の方法で行
うことができる。以下本発明の態様を要約するが、本発
明はこれに限られないこと勿論である。
(1)マトリツクス中に非移動化され、かつ、炭素、硫
黄、燐、ホウ素および窒素のうち一つまたは複数のもの
を含む帯電したもしくは帯電可能な基ないしグループま
たはこれら両方の基ないしグループの分離用媒体とのプ
ロトリンス平衡ないし陽子移動平衡によつてPH−フア
ンクシヨンを分離路の少なくとも一部に沿つて発生する
ことを特徴とする電気泳動用PH−フアンクシヨンの発
生方法。
(2) PH−フアンクシヨンが非移動化されたおよび
非移動化されない帯電した官能基(FunctiOn&
1gr0up8)および(または)帯電可能な官能基の
分離用媒体とのプロトリンス平衡によつて発生されるこ
とを特徴とする(1)項の方法。
(3) PH−フアンクシヨンがPH範囲2〜12また
はこの範囲を一部内で単調(MOnOtOnOus)ま
たは単調でないことを特徴とする(1)項の方法。
尚、ここに「単調]とはPH値が分離路に沿つて増加の
みするかまたは減少のみし、交互に増加したり減少した
りしないことを意味する。(4)マトリツクスが対流安
定化媒体(CO!TvectiOnstabilizi
ngmedium)を構成することを特徴とする(1)
項の方法。(5)マトリツクスがゲルによつて形成され
ることを特徴とする(4)項の方法。
(6)ゲルが多孔率勾配(POrO8ltygr&Di
ent)を有することを特徴とする(5)項の方法。
(7)マトリツクスが粒状であることを特徴とする(4
)項の方法。
(8)マトリツクスが繊維性であることを特徴とする(
4)項の方法。
(9)マトリツクスが毛細管安定化システム(Capi
ll&Rystabillzedsystem)におけ
る一つあるいは数個の表面を構成することを特徴とする
(1)項の方法。
住0電気泳動的分離がゾーン電気泳動として行われるこ
とを特徴とする(1)項の方法。
(自)電気泳動的分離が免疫電気泳動として行われるこ
とを特徴とする(1)項の方法。
(代)電気泳動的分離が等電点分画として行われること
を特徴とする(1)項の方法。
(自)等電点分画が一つあるいは数種の非移動化されな
い両性電解質の存在のもとで行われることを特徴とする
(代)項の方法。
(自)非移動化された基ないしグループを担つたマトリ
ツクスが多室電解槽の浸透膜をなし、PH−フアンクシ
ヨンがこれらの膜および両性電解質により交互に作られ
ていることを特徴とする(2)項の方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マトリックス中に非移動化され、かつ、炭素、イオ
    ウ、リン、ホウ素および窒素のうち一つまたは複数を含
    む帯電したもしくは帯電可能な基またはこれら両方の基
    の分離用媒体との陽子移動平衡によつてpH−ファンク
    ションを分離路の少なくとも一部に沿つて発生させるこ
    とを特徴とする電気泳動用pH−ファンクションの発生
    方法。
JP51149299A 1975-12-12 1976-12-10 電気泳動用pH−フアンクシヨンの発生方法 Expired JPS5910492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7514049A SE422371B (sv) 1975-12-12 1975-12-12 Sett att generera en ph-funktion for anvendning vid elektrofores

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5273088A JPS5273088A (en) 1977-06-18
JPS5910492B2 true JPS5910492B2 (ja) 1984-03-09

Family

ID=20326321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51149299A Expired JPS5910492B2 (ja) 1975-12-12 1976-12-10 電気泳動用pH−フアンクシヨンの発生方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4130470A (ja)
JP (1) JPS5910492B2 (ja)
DE (1) DE2656162C3 (ja)
FR (1) FR2334951A1 (ja)
GB (1) GB1570698A (ja)
SE (1) SE422371B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2861803D1 (en) 1977-06-15 1982-07-01 Nat Res Dev Electrophoresis membranes, their use in a separation method and separation apparatus
AU532110B2 (en) * 1979-11-13 1983-09-15 Ici Ltd. Spiro(imidazolidine-4,3:-indoline)-2,2:5-trione derivatives
US4504641A (en) * 1982-02-19 1985-03-12 Fmc Corporation Polyacrylamide cross-linked with a polysaccharide resin as electrophoretic gel medium
US4542200A (en) * 1982-02-19 1985-09-17 Fmc Corporation Polyacrylamide cross-linked with a polysaccharide resin as electrophoretic gel medium
JPS59171848A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動用媒体
JPS59171849A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動用媒体
JPS6060548A (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動用媒体
SE8801081L (sv) * 1988-03-24 1989-09-25 Pharmacia Ab Lagringsstabil akrylamidderivatkomposition foer generering av immobiliserade ph-gradienter
US4925545A (en) * 1989-01-31 1990-05-15 Amest, Inc. Method of generating pH functions in electrophoresis and isoelectric focusing
US4963236A (en) * 1989-03-08 1990-10-16 Ampholife Technologies Apparatus and methods for isoelectric focusing
US5160594A (en) * 1989-03-08 1992-11-03 Board Of Regents Of The University Of Texas System Apparatus and methods for isoelectric focusing of amphoteric substances incorporating ion selective membranes in electrode chambers
US5773645A (en) * 1997-05-05 1998-06-30 Bio-Rad Laboratories, Inc. Two-dimensional electrophoresis device
US5993627A (en) 1997-06-24 1999-11-30 Large Scale Biology Corporation Automated system for two-dimensional electrophoresis
US6554991B1 (en) 1997-06-24 2003-04-29 Large Scale Proteomics Corporation Automated system for two-dimensional electrophoresis
US7517442B1 (en) 1999-08-09 2009-04-14 Life Technologies Corporation Facile method and apparatus for the analysis of biological macromolecules in two dimensions using common and familiar electrophoresis formats
US7195923B2 (en) * 2001-01-31 2007-03-27 Scripps Laboratories, Inc. Ratiometric determination of glycated protein
US7601251B2 (en) * 2001-05-10 2009-10-13 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for low resistance electrophoresis of prior-cast, hydratable separation media
IL158298A0 (en) * 2001-05-10 2004-05-12 Invitrogen Corp Methods and apparatus for electrophoresis of hydratable separation media
US20060096906A1 (en) * 2002-10-13 2006-05-11 Adam Rubin Microfluid biomolecule separation system
US7850835B2 (en) * 2003-05-09 2010-12-14 Life Technologies Corporation Solution phase electrophoresis device, components, and methods
US7622028B2 (en) * 2003-05-09 2009-11-24 Life Technologies Corporation Solution phase electrophoresis device, components, and methods
US7459021B2 (en) * 2003-09-03 2008-12-02 Shmuel Bukshpan Methods and apparatus for rapid crystallization of biomolecules
WO2005036153A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-21 Invitrogen Corporation Improved isoelectric focusing gels and methods of use thereof
SE0302827D0 (sv) 2003-10-23 2003-10-23 Amersham Biosciences Ab Method for synthesis of acrylamide derivatives
US7407816B2 (en) * 2004-05-07 2008-08-05 Gentius, Inc Isoelectric particles and uses thereof
EP2013613A4 (en) * 2006-04-27 2010-09-01 Ge Healthcare Bio Sciences Ab ELECTRODES BRIDGE
WO2008131328A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 University Of South Carolina Mineral oil free isoelectric focusing apparatus for immobilized ph gradient strips

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2731411A (en) * 1951-12-05 1956-01-17 Ionics Electrically conductive membranes and the like comprising the sulfonated polymerizates of polyvinyl aryl compounds
US2976576A (en) * 1956-04-24 1961-03-28 Wichterle Otto Process for producing shaped articles from three-dimensional hydrophilic high polymers
SE314227B (ja) * 1964-08-26 1969-09-01 Lkb Produkter Ab
US3523863A (en) * 1966-11-09 1970-08-11 Beckman Instruments Inc Drying and preservation of electrophoresis gel films
GB1223589A (en) * 1967-12-18 1971-02-24 South African Inventions Improvements relating to a medium for separations
US3704217A (en) * 1969-09-08 1972-11-28 Samuel T Nerenberg Segmental macromolecular separation method and apparatus
SE357891B (ja) * 1970-04-08 1973-07-16 Lkb Produkter Ab
US3664939A (en) * 1970-04-22 1972-05-23 Univ California ISOELECTRIC FOCUSING AND FRACTIONATION AMPHOLYTES IN THERMALLY ENGENDERED pH GRADIENTS
BE789188A (fr) * 1971-09-24 1973-01-15 Orion Yhtymae Oy Procede pour la determination quantitative et qualitative de molecules ayant des proprietes antigenes
DE2234000B2 (de) * 1972-07-11 1974-08-08 Maurer, Sigrid, 7400 Tuebingen Gel-Fertigpackung für elektrochemische Trennungen
GB1359944A (en) * 1972-07-18 1974-07-17 Miles Lab Apparatus for gel electrophoresis
US3873514A (en) * 1974-05-17 1975-03-25 Bio Rad Laboratories Preparation of gel for affinity chromatography
US3948743A (en) * 1975-04-14 1976-04-06 Bio-Rad Laboratories Method for gel electrophoresis

Also Published As

Publication number Publication date
US4130470A (en) 1978-12-19
DE2656162B2 (de) 1980-11-20
SE7514049L (sv) 1977-06-13
DE2656162A1 (de) 1977-09-29
FR2334951A1 (fr) 1977-07-08
DE2656162C3 (de) 1982-02-25
GB1570698A (en) 1980-07-09
JPS5273088A (en) 1977-06-18
FR2334951B1 (ja) 1980-04-30
SE422371B (sv) 1982-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910492B2 (ja) 電気泳動用pH−フアンクシヨンの発生方法
Hjertén et al. Theoretical and experimental study of high-performance electrophoretic mobilization of isoelectrically focused protein zones
JPH021544A (ja) 生物学的試験に用いる方法と装置
JPS63502456A (ja) 電気泳動分離法に対する緩衝溶液の供給方法
Mosher et al. Computer simulation of immobilized pH gradients at acidic and alkaline extremes: a quest for extended pH intervals
US3692654A (en) Electrophoretic process
US3948743A (en) Method for gel electrophoresis
US4670119A (en) Isoelectric focusing device and process
Wenger et al. Amphoteric, isoelectric Immobiline membranes for preparative isoelectric focusing
JPS58147639A (ja) 連続電気泳動分離法および装置
US3620947A (en) Electrophoretic system
JP3100397B2 (ja) 液中ゲル電気泳動のための装置および方法
Stoyanov et al. Fundamental properties of isoelectric buffers for capillary zone electrophoresis
Douglas et al. Electrophoretic mobilities of proteins and protein mixtures
US20080272002A1 (en) System and Method for Proteomics
WO1995014118A1 (en) Methods for the separation of biological materials
US5458760A (en) Gel composition in gels for submurged gel electrophoresis
Basak et al. Mechanistic description and experimental studies of electrochromatography of proteins
Potocek et al. Separation of neutral compounds by capillary electrokinetic chromatography with a replaceable charged linear polymer as pseudo-stationary phase
Chatterjee et al. Electrophoretic and viscometric studies of the interactions of polymethacrylamide and polyacrylamide with electrolytes in aqueous solutions
Righetti et al. [10] Isoelectric focusing in immobilized pH gradients
Charlionet et al. Isotachophoretic focusing on thin gel slab: A new and powerful electrophoretic method of protein analysis
Charlionet et al. Easy “home‐made” immobilized pH gradients forisoelectric focusing
WO2000067009A1 (en) Mixed buffers in gel electrophoresis systems
JPS5962319A (ja) 双性イオン分離用電気焦点化装置