JPS59104803A - 搬送波pdm形振幅変調装置 - Google Patents

搬送波pdm形振幅変調装置

Info

Publication number
JPS59104803A
JPS59104803A JP21333582A JP21333582A JPS59104803A JP S59104803 A JPS59104803 A JP S59104803A JP 21333582 A JP21333582 A JP 21333582A JP 21333582 A JP21333582 A JP 21333582A JP S59104803 A JPS59104803 A JP S59104803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulation
pulse
counter
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21333582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320922B2 (ja
Inventor
Yukio Tatsumi
行雄 巽
Hiroaki Ikeda
池田 弘明
Katsuhiko Inoue
勝彦 井上
Yoshihiko Nasu
那須 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP21333582A priority Critical patent/JPS59104803A/ja
Publication of JPS59104803A publication Critical patent/JPS59104803A/ja
Publication of JPH0320922B2 publication Critical patent/JPH0320922B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/04Modulator circuits; Transmitter circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、所定搬送周波数のパルスを変調信号によりパ
ルス幅変調(PDM) L、その基本波成分(搬送波お
よびその側帯波、)を取り出して振幅変調波を得る搬送
波PDM形振幅変調装置に関し、特にA/Dコンバータ
、デジタルメモリ、デジタルカウンタを用いて構成する
搬送波PDM形振幅変調装置に関するものである。
振幅変調を行う従来の方法には、プレート変調方式など
種々の方法があるが、その主なものについてその問題点
を以下に説明する。
プレート変調方式は、被変調管のプレート電源電圧に変
調信号に応じた変調電圧を重畳して、振幅変調波を得る
ものである。第1図は代表的なブレート変調回路の原理
的構成図である。プレート変調回路の増幅素子としては
、図示した真空管の他、バイポーラトランジスタ、電界
効果トランジスタなどの半導体素子も使用される。
プレート変調方式は、変調特性を劣化させやすい変調チ
ョークや変調変成器などの大型部品を必要とするので、
小型軽量化が難しく、良好な変調特性を得ることが容易
でない。従って、一般にプレート変調方式の放送機では
、前段変調、整流負帰還、変調部のプッシュプル化など
複雑かつ大掛りな対策がなされている。さらに、被変調
部にはD級、変調部には0級またはD級など高能率増幅
回路を採用することができないので、装置自体が大型化
し、総合効率が低下するという欠点がある。
また、プレート変調方式の変調部を改善した副搬送波P
DM方式が知られている。第2図は副搬送波PDM回路
の原理的構成図である。この方式では、まずデジタルパ
ルス化した副搬送波を変調信号に応じてパルス幅変調(
PDM) L、次にフィルタを通して変調に必要な重畳
電圧を得るものであり、被変調部はプレート変調方式と
本質的に同じである。従って、被変調部はプレート変調
方式と同様の問題点を有している。
第3図は、マルチ電源切替式振幅変調器の原理的構成図
である。このマルチ電源切替方式は、A/Dコン/ヘー
タから送出されるデジタル化変調信号によりマルチ電源
電圧を加算して変調に必要な重畳電圧を得る方式である
。被変調部はプレーI・変調方式と木質的に同じである
。従って、プレート変調方式の被変調部と同様の問題点
がみられる。なお、変調特性を良好にするためにA/D
コンバータのデジタルビット数を多くすると、マルチ電
源部か複雑となるうえ、電圧の加算が困難となる。
第4図は、デジタル合成式変調回路の原理的構成図であ
る。このデジタル合成方式は、A/Dコンバータによっ
てデジタル化された変調信号を用いて、各ビットの重み
に応じた電力増幅部の出力を合成し、もって振幅変調波
を得るものである。デジタル合成方式では、デジタル信
号のビットaと同数の、しかも、出力の異なる電力増幅
器を必要とするので、増幅器に冗長度をとることが困難
である。また、本方式では大出力増幅器と小出力増幅器
とが混在するので、前者から後者への干渉に起因して、
出力を正しい割合で合成することが技術的に困難である
。さらに、電力増幅器ごとに変成器を必要とするので、
変調特性が劣化しやすいという欠点がある。これらの理
由により、デジタル合成方式は良好な特性が得難く、ま
た小型軽量化および量産化に適さないものである。
本発明に係る搬送波PDM形振幅変調を行う方法として
、例えば余波整流した搬送波電圧と変調信号電圧とを比
較し、もって幅変調されたパルスを得る方法が知られて
いる。その−例として、公開特許公報昭52−9134
5号記載の原理的構成図を第5図に示す。この方法によ
る搬送波P[1M方式は、後に説明する搬送波PDM方
式の木質的利点を備えているが、次の様な問題点がある
。すなわち、この方法による搬送波PDM方式では、歪
のない2相の正弦波状搬送波が必要であり、また比較回
路の精度が非常にきびしく要求されるので変調特性を良
好に保つことが著しく困難である。特h=、変調の谷の
部分でひずみが大きくなり、何らかのひずみ補正回路が
必要となる。また、比較回路には木質的なヒステリシス
特性が存在するので、パルス幅変調に伴って若干の位相
変調(PM)成分が生じる。この様に、2相の正弦波状
搬送波と変調信号とのレベルを電圧比較回路によって比
較し、電圧一時間の変換を行ってPDM信号とする従来
の方法は、木質的に以上述べた欠点を有している。
振幅変調を行うための従来方式には、以上述べた欠点の
他、変調のひずみ特性を改善するために何らかの付加回
路を必要とするので複雑な構成となり、また長期にわた
る安定性も得難いという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑みて、装置の小型軽量化
、高能率化、装置構成の簡略化、調整の簡易化、長期に
わたる安定化を図った搬送波PDM形振幅変調装置を提
供することにある。
かかる目的を達成するために、本発明では、変調信号に
より所定周波数のパルス幅変調信号を形成し、その変調
による側帯波を含む基本波成分を抽出して振幅変調信号
とする振幅変調装置において、変調信号をデジタル化し
て、少なくともアークサイン形の非線形補償特性を記憶
させたデジタルメモリのアドレス信号として加え、デジ
タルメモリから非線形補償特性を有するデジタル信号を
読み出し、デジタルメモリからの読み出し信号に応じて
プログラマブルなアップおよび夕゛ウンカウンタをプリ
セットすると共に、所定周波数および所定周波数の整数
倍の周波数を有するリセット信号およびクロック信号を
印加し、これら両カウンタの出力を合成してパルス幅変
調信号を形成する。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
まず、搬送波PDM形幅変調装置の動作原理を説明する
。幅変調されたデジタルパルス搬送波として、いまパル
スの周期を2π、パルスの高さをπ、パルス幅を2αと
仮定し、第6図に示すようなパルスを考える。このパル
スは、位相角θを変数とする周期関数であるから、Fo
urier級数展開によって、 子   (θ )   =  l)  0  +!  
b n  cos   n  θ          
・  (1)n = 1.2,3,4.・・・    
 (自然数)により表わすことができる。ここで = α             ・・・(3)また、 Ω。
=  −Sin   n  α           
          φ・自 (5)である。
したがって、第6図に示すパルスは、第(1)式、第(
3)式、第(5)式より により表わすこともできる。このパルスに含まれる基本
波成分(すなわち、n=1の場合のCO8θに関する項
)のみを抽出すると 2Sin a a cosθ        ・(?)
となり、その振幅はパルス幅αの関数となっている。し
たがって、変調信号に応じてパルス幅を変化させること
により、搬送波の振幅が変化し、もって振幅変調を行い
得ることになる。すなわち、この原理に基づき、変調信
号に応じてデジタルパルス搬送波を幅変調し、その基本
波成分のみ一一一一 を取り出すことにより、振幅変調波が得られることが理
解される。
ここで、変調信号をv cos pt、変調度をmとす
ると、変調されるべきパルス幅2αは となる。ここで、無変調時(m=o)における振幅を1
/2と仮定した。この方法を用いて振幅変調を行うため
には、第(8)式から明らかなように、変調信号の電圧
と被変調パルス幅との間に、5in−1形の電圧一時間
の信号変換を行う必要がある。この変換特性を第7図に
示す。参考として、100%変調、85%変調時におけ
る変調の山と谷とに対応する変調されるべきパルス幅2
αの値を次に示す。
パルス幅2αの植 木発明は、このような特性をもった電圧一時間変換を、
デジタルメモリとプログラマブル・カウンタとを組み合
わせたデジタル手法により実現し、従来の2相正弦波状
搬送波と変調信号とを電圧比較して電圧一時間変換を行
う場合のような欠点を解決するものである。
第8図は、木発明を適用した搬送波PDM形変調装置の
一実施例を示す。本図において、変調波入力線102に
加えられたアナログ変調信号は、A/Dコンバータlに
よってデジタル信号に変換されてA/Dコンバータlの
出力線6o1に出力され、デジタルメモリ(ROM )
 2のアドレス入力となる。このデジタルメモリには予
め1例えばsin’のデータをメモリしてあり、入力信
号によってROM 2のアドレスを指定することにより
、 sin’形に変換された幅情報αを持つデジタル信
号がROM 2の出力線802に出力される。ROM 
2の出力線602に出力された幅情報αをもつ信号によ
って、プログラマブルに構成されたアップカウンタ3お
よびダウンカウンタ4の置数がn(α)になるようセッ
トされる。このアップカウンタ3およびダウンカウンタ
4は、後述する搬送周波数のパルスでリセットされ、搬
送周波数の整数(N)倍の周波数を有するクロックパル
スをカウントする。そして、アップカウンタ3は、Oか
らn(α)までカウントして幅αを有する第1のパルス
を信号線fi03へ出力する。一方、ダウンカウンタ4
は、NからN−n(α)までカウントして幅αを有する
第2のパルスを信号線804へ出力し、以後リセットパ
ルスが加わるまで両方ウンタはカウント動作を休止する
。アップカウンタ3およびダウンカウンタ4の出力信号
は、ORゲート7に導入され、その合成信号が出力線8
07上に現われる。一方、搬送周波数のN倍の発信周波
数を有するクロックパルス発振器5により出力線605
に出力されたクロックパルスは、1/N分周器6の入力
に加えられ、周波数が1/Nに分周された搬送周波数と
なってl/N分周器6の出力線80Bに出力される。
アップカウンタ3およびダウンカウンタ4のリセット入
力端子R3に信号線606の信号が加えられ、クロック
パルスの数がN個人るごとに、両カウンタ3および4は
同時にリセットされる。アップカウンタ3および夕゛ウ
ンカウンタ4は、リセットの後、再びカウント動作を開
始し、指定された置数に応じたカウントを行って出力を
出す。その結果、信号線603および信号線604にお
ける信号の論理和は、アップカウンタ3およびダウンカ
ウンタ4における両者のリセットタイミングを中心にし
て、位相変調成分を持たない幅2αのパルスとなり、O
Rゲート7の出力線807に現れる。かくして、出力線
807に現れた搬送波PDM信号は、パルス電力増幅器
8によって必要な電力まで増幅された後、基本波および
その側帯波に対応するバンドパスフィルタ9を介して振
幅変調波とされ、出力端子103から送出される。
変調波入力線102に供給されたアナログ変調信号v 
cos ptの波形を第9図に示す。第9図に示すA点
およびB点における各信号線の信号波形を第10図およ
び第11図を用いて詳細に説明する。第10図に示す通
り、変調信号の瞬時値が第8図のA点であるような場合
において、(1)は1/N分周器6の出力線606にお
ける信号を示す。また、同図(2)は、アップカウンタ
3の出力線f103における信号であり、アップカウン
タ3がリセットされる点を矢印lで示す。同図(3)は
、ダウンカウンタ4の出力1ie04における信号であ
り、ダウンカウンタ4がリセットされる点を矢印2で示
す。同図(4)は、ORゲート7の出力線607におけ
る信号を示す。第11図に示すとおり、変調信号の瞬時
値が第9図のB点であるような場合において、(1)は
アップカウンタ3の出力線603における信号であり、
アップカウンタ3がリセットされる点を矢印3で示す。
同図(2)は、ダウンカウンタ4の出力線804におけ
る信号であり、ダウンカウンタ4がリセットされる点を
矢印4で示す。同図(3)は、ORゲート7の出力線8
07における信号を示す。
また、幅変調されたパルスとして、これまでは第6図に
示すような信号についてその構成ないし作用を述べてき
たが、第12図に示すような3値パルスも有用である。
この場合の変調されるべきパルス幅αは で与えられ、第8図に示すノ、(木構成を周知の方法で
変更することにより実現することができる。
」−述のように、本実施例ではデジタルメモリ(ROM
) 2と、アップカウンタ3およびダウンカウンタ4と
を組み合わせた構成により、搬送波PDM方式に必要な
sin’形の変換特性を得ると共に、位相変調成分を伴
うことなく電圧一時間の変換を行うことができる。この
構成では、従来のような2相正弦波状搬送波と変調信号
とのレベル比較を行うアナログ処理ではなく、全てデジ
タル素子によるデジタル信号処理形態であるので、回路
設計が容易で且つ所定の特性を得るのに必要な調整はほ
とんど不要であり、また長期にわたって安定な動作が可
能である。
第13図は、本発明を適用した第2の実施例を示す。す
なわち、本図は入力信号をA/D変換した後、 sin
’形などの非線形補償を行い、位相変化を伴うことなく
 PDM信号を形成する回路を示す。
本実施例の主要部はROM  (またはFROM) 8
11であり、このROM  811はm行n列からなる
mXnビットのデジタルメモリである。そして、図の斜
線領域には“°l′′のデータをメモリしてあり、その
行方向に対するの列方向のl°゛の領域の広がりのエン
ベロープは1例えばsinカーブに設定しである。
入力信号801をA/D変換器803によりデジタル信
号化した後、アドレスデコーダ807に供給し、ここで
デジタル値から行番号1〜mのlθ進数に相当する信号
に変換してROMの行番号mLを選択する。一方、選択
されたmL行のメモリ列(nビット)では、クロック信
号を受けたシフトレジスタ809からの信号に応じて1
例えばmL列の左から順に右方向に向ってデータが出力
回路813に読み出され、これが入力信号801に応じ
たPDM信号となる。例えば、メモリの中央付近の行で
は000・・・001111・111000・000と
なり、nビットにするl IIのビット数をデユーティ
とするPDM信号になる。したがって、ROM811に
おける°°l′°の領域を5in−1形の補償および他
の増幅系における非線形補償に適合するようにそのエン
ベロープを設定することにより、非線形補償を行うと同
時に、位相変化を伴わないP[]M信号化を簡便に得る
ことができる。なお、第13図で説明した°°l°′の
データをもつメモリの場合、デユーティは0〜100%
となるが、実際的に要するO〜50%程度のデユーティ
については、例えばメモリの列数をさらに左右1iLl
側にn/2 ビットづつ増したm X 2nビツトにす
る方法がある。一方、ビット数を増加しないようにする
方法として、第13図のメモリ構成において、メモリ内
容を2倍の周波数を有するクロックで読み出すとともに
、読み出したデータの前後に所要数の°0°゛を付加す
るようにしてもよい。
さらに、第8図におけるパルス電力増幅器8など増幅器
における直線性や有限帯域幅特性に起因する波形歪など
によって生ずる等測的な非直線性を予め測定しておいて
、その補償のためのデータをデジタルメモリ(ROM)
 2にsin’形特性と併せてメモリしておくことによ
り、複雑な比直線性であってもきわめて容易に且つ正確
に補償することが可能である。
なお、本発明に係る他の実施例として、電力増幅部を省
略した変形回路、あるいは、アップカウンタおよび夕゛
ウンカウンタの代りにカウンタを1台として位相変調分
を無視した変形回路、カウンタを1台としてパルスカウ
ントの初めと終りの両方を幅情報によって指定する変形
回路、デジタル信号を処理するためにANDゲー) 、
 NANDゲートなど他の論理回路で構成した変形回路
、カウンタの代りにシフトレジスタなど他の論理回路で
構成した変形回路、デジタルメモリとしてROMの代り
にRAM、ROMとRAMとの組み合せなどイmの論理
回路で構成した変形回路、変調ひずみの補償を基本回路
によらず付加回路によって行う変形回路など多くの応用
実施例が可能である。これら回路は、本発明の基本技術
思想にしたがって、周知の回路技術を適用することによ
り種々変更することができる。
以上説明したように、本発明の電圧一時間変換法による
搬送波PDM方式は、次の特徴を有する。
(イ) 振幅変調に必要な主要部品をすべて信頼度の極
めて高いデジタル素子で構成することができる。殊に、
大規模集積回路技術を駆使することにより、lチップ化
が可能であり、量産にも適している。
(ロ) 変調ひずみを補償するための付加回路を伺ら必
要としない。
(ハ) 所要の電力増幅を行うに際して、D級増幅など
高能率なパルス増幅が可能である。
したがって、本発明による振幅変調装置はデジタルメモ
リ、プログラマブルカウンタを具備し、位相変調成分を
伴なうことなく搬送周波数のパルスを直接的にパルス幅
変調(PDM)することができるので、変調のひずみを
補正するための回路を伺ら必要としないばかりでなく、
全体として装置の小型軽量化、高信頼性、高能率化、装
置構成の簡素化、低価格化、出力の異なる大小振幅変調
装置主要部品の共通統一化を行い得るなどのすぐれた効
果がイ)られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はプレート変調回路の原理的構成図、第2図は副
搬送波PDM回路の原理的構成図、第3図はマルチ電源
切替式振幅変調器の原理的構成図、第4図はデジタル合
成式変調回路の原理的構成図、第5図は余波整流搬送波
と変調信号の比較による搬送波P[1M形変調器の原理
的構成図、第6図はパルス幅が2αなるパルス幅変調さ
れたパルス波形を示す図、第7図はアークサイン(si
n’)形の信号変換特性を示す線図、第8図は本発明の
一実施例を示すブロック図、第9図は変調信号v co
s ptの波形を示す図、第1θ図(1) 〜(4)お
よび第11図(1)〜(3)は第8図に示した実施例の
動作を説明するタイミング図、第12図はパルス幅変調
された3値レベルのパルス波形を示す図、第13図は本
発明による他の実施例を示すブロック図である。 1・・・A/Dコンバータ、 2・・・ROM、 3・・・アップカウンタ、 4・・・ダウンカウンタ、 5・・・クロック発振器、 6・・弓IN分周器、 7・・・ORゲート、 8・・・パルス電力増幅器、 9川バンドパルスフイルタ、 11・・・被変調真空管、 12・・・変調真空管(左)、 13・・・変調真空管(右)、 14・・・変調チョーク、 15・・・変調入力変成器、 18・・・変調変成器、 17・・・変調管電源、 18・・・被変調管電源、 18・・・iA 周波バイパスコンデンサ、21・・・
副搬送波PDM回路、 22・・・低域フィルタ、 23・・・被変調部、 32・・・マルチ電源部、 33・・・波形整形部、 41.42,43.49・・・電力増幅器、51・・・
余波整流回路、 52・・・比較回路。 101・・・搬送波入力線、 102・・・変調波入力線、 103・・・出力線、 201・・・副搬送波入力線、 401〜409・・・出力変成器。 特許出願人 日本放送協会 (23) 第4図 −4−0,50051 −変 諌 信1テ(相tルヤノリ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)変調信号により所定周波数のパルス幅変調信号を形
    成し、その変調による側帯波を含む基本波成分を抽出し
    て振幅変調信号とする振幅変調装置において、前記変調
    信号をデジタル化して、少なくともアークサイン形の非
    線形補償特性を記憶させたデジタルメモリのアドレス信
    号として加え、該デジタルメモリから該非線形補償特性
    を有するデジタル信号を読み出し、該デジタルメモリか
    らの読み出し信号に応じてプログラヤプルなアップおよ
    びダウンカウンタをプリセットすると共に、前記所定周
    波数および所定周波数の整数倍の周波数を有するリセッ
    ト信号およびクロック信号を印加し、これら両方ウンタ
    の出力を合成して前記パルス幅変調信号を形成すること
    を特徴とする搬送波PDM形振幅変調装置。 2)前記デジタルメモリには、前記アークサイン形の非
    線形補償特性とは別個の前記装置に要する非線形補償特
    性をも併せて記憶させるようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の搬送波PDM形振幅変調装置
JP21333582A 1982-12-07 1982-12-07 搬送波pdm形振幅変調装置 Granted JPS59104803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21333582A JPS59104803A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 搬送波pdm形振幅変調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21333582A JPS59104803A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 搬送波pdm形振幅変調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104803A true JPS59104803A (ja) 1984-06-16
JPH0320922B2 JPH0320922B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=16637446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21333582A Granted JPS59104803A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 搬送波pdm形振幅変調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104803A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563458A (ja) * 1991-08-29 1993-03-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 振幅変調方式
JP2010507965A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線周波数増幅器のスイッチ変調

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563458A (ja) * 1991-08-29 1993-03-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 振幅変調方式
JP2010507965A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線周波数増幅器のスイッチ変調

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320922B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580111A (en) Amplitude modulation using digitally selected carrier amplifiers
EP2041867B1 (en) Amplifier employing interleaved signals for pwm ripple suppression
US5559467A (en) Digital, pulse width modulation audio power amplifier with noise and ripple shaping
US6952131B2 (en) Digital PWM input D class amplifier by PWM negative feedback
JPS59104803A (ja) 搬送波pdm形振幅変調装置
JPS5917710A (ja) 電力増幅器
US7546095B2 (en) Frequency multiplier
US4397562A (en) Digital-analog converter circuit for speech-synthesizing electronic timepiece
US11463078B2 (en) Modulator circuit, corresponding device and method
KR100422394B1 (ko) 짝수차항 고조파 주파수 체배기를 이용한 광대역 직접디지털 주파수 합성기
US6753706B2 (en) Direct digital synthesizer
JPH05175850A (ja) D/a変換装置
US5475627A (en) Digital wave synthesizer with address conversion for reducing memory capacity
JPS6022669Y2 (ja) 鋸歯状波発生回路
JPH03216023A (ja) A/d変換器
JPS6011484B2 (ja) 信号変換装置
JPH0728750Y2 (ja) Pm波変調装置
JP2905879B2 (ja) ディジタル/シンクロ象限切替装置
JPS591209U (ja) デジタル振幅変調回路
JPH0450512Y2 (ja)
JPH0221802Y2 (ja)
JPH026031B2 (ja)
JPH04150417A (ja) 変調装置
JPH02149035A (ja) Fsk−am変調回路
JPS6260305A (ja) 掛算回路