JPS59104338A - 不飽和カルボニル化合物の製造法 - Google Patents

不飽和カルボニル化合物の製造法

Info

Publication number
JPS59104338A
JPS59104338A JP16406083A JP16406083A JPS59104338A JP S59104338 A JPS59104338 A JP S59104338A JP 16406083 A JP16406083 A JP 16406083A JP 16406083 A JP16406083 A JP 16406083A JP S59104338 A JPS59104338 A JP S59104338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
hydrocarbon group
reaction
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16406083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yataro Ichikawa
市川弥太郎
Mamoru Yamamoto
山本癸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP16406083A priority Critical patent/JPS59104338A/ja
Publication of JPS59104338A publication Critical patent/JPS59104338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は不飽和カルボニル化合物の製造に関するもので
ある。更に詳しく説明すると、カルボニル化合物の不飽
和アルコールアセタール類及び/又はそのエーテル銹導
体を酸触媒の存在下脱アルコール転位せしめることによ
る不飽和カルボニル化合物の製造法に関するものである
本発明の目的とする不飽和力ルホニル化合物は、従来テ
ンペン化学工業において有用な化合物であり、特に香料
、医薬、a薬等或いはそれらの中間体と1−て工業的に
価値ある化合物である。
従来、か〜る不飽和カルボニル化合物の製造法としては
、例えば、先ずカルポール化合物及びアセチレンを原料
として使用して゛rセチレンアルコール類を生成せしめ
、これを還元し、次いで得られたアルコール類にジケテ
ン、アセト酢酸エステル又はインフロベニルエーテル等
を反応せしめるという方法が知られ−〔いる。
この従来法は原料のカルボニル化合物に対して5個の炭
素を付加するために、数多くの反応工程を必要とするの
みならず、反応試剤としてアセチレンの如き取扱い難い
化合物を加圧下で使用しなければならず工業的に不利は
免れない。
本発明者は、前記した従来法における欠点のない方法に
ついて研究した結果、成る特定のアリルアルコールもし
くは瞠換誘導体のエーテルを酸触媒の存在下脱アルコー
ル転位せしめると下記骨格 1111  II ンc = c−c−c−c = c−c = 。
1 を有する不飽和カルボニル化合物が非常な好収率で得ら
れることがわかった。
本発明によれば、下記一般式CI) で表わされるアセタール類を酸触媒の存在下脱アルコー
ル転位せしめることを特徴とする下記一般式(II) 〔但し式中R,R,〜R,は前記定義と同じ〕で表わさ
れる不飽和カルボニル化合物が得られる。
かkる本’p6明によれば前記一般式(Illで表わさ
れるアセタール類を酸触媒の存在下脱アルコール転位せ
しめることにより不飽和力ルホニル化合物を一挙に高収
率で得ることができる。
本発明において出発原料として使用される前記式CI)
で表わされるアセタール類は、例えば下記[:I) −
(al〜(flのものを好適なものとして示すことがで
きる。
1      \ R,R。
これらrl’1−(al〜(flのうち好ましいものは
〔I〕−(a)及び(1)−(b)である。
本発明の出発原料である前記アセタール類は、ることが
、脱アルコール転位反応を行なうために必要である。
か〜るR##撞考は、飽和もしくは不飽和のいずれで)
、つてもよく、   7 −−−2′、― “ 炭素数1〜40の炭化水素 (殊にメチル基、エチル基、ブaビル基、ブチル基の如
き炭素数1〜ioの炭化水素)が好適で本、ろ。
一方前記式(1)のアセタール類を形成しているR0〜
R,、R,、R6及びR1について説明すると、R1〜
Rs、1%、Rc及びR,は同一もしくは異なる氷炭素
数1〜40、殊に1〜20の飽和又は不飽和の炭化水素
である。
R4は水素原子 仁歇≠キ##である。さらに前記(’I)のアセタール
中R,、R,は ′    °協同して脂環族環又はヘ
テrj環を形成していてもよい。
又R6とR,、R,とR,、R,とRo又はR6とR6
は互いに協同して脂環族環又はへテロ原子を介した複素
環を形成り、−4いてもよく、特に好ましくは殉とR1
1カ1脂環族環又は酸素原子を介した複素環を形成して
よい。これらの脂肪族環又し」、複素環としては、例え
ばシクロへブタン環、シクロヘキサン環、シクロヘキセ
ン環、フラン環等の3〜B員環な挙げることができる。
■匂とR8が環を形成する場合、R1とR3は同一もし
くは異なる        −炭素 数1〜40、殊に1〜20の飽和又は不飽和の炭化水素
である。R1とR8が環を形成し、ない場合にはR7が
水素原子又は炭素数1〜40(好ましくは炭素数1〜2
0)の炭化水素基であって、R6はシクaヘプタン環、
シクロヘキサン環、シク【フヘキセン環等の3〜8員環
の脂環族炭化水素基を有する炭化水素基あるいは炭素数
lO〜25の直鎖状または分岐鎖状の脂肪族炭化水素基
である。
また前記アセタール類においてAとBが二重結合を形成
しない場合はAとBのいずれか一方は一〇R’で置換さ
れ、その他の一方は水素原子である。そのR′はアルキ
ル基を示し、好ましくは炭素数1〜10.特に炭素数1
〜5のアルキル基が適当である。
また前記アセタール類中の置換基であるDは、−OR″
(R’は脂肪族アルコール残基な示す)で表わされ、反
応の結果離脱して脂肪族アルコールを形成するものでよ
、ればよい。その好ましいR’としてはアルキル基(炭
素数1−10 、殊に1〜5のものが好適である)又は 異なり、水素原子又は肩機基を示す)で表わされるアリ
ル基又はIff、 4Nアリル基が挙げられる。
R5゜〜R11が有機基の場合、好ましいものは、前記
したR1〜R,、R,、R,及びRoのものと同様の基
である。
本発明における前tf+、アセタール類の好ましい具体
的化合物の一例について説明すると下記の如(である。
これらはJP、なる−例に過ぎないのであり、本発明は
伺等これらに限定されないことはもちろんである。
すなわら前記アセタール類を式x−o−yで示すと、 但しXは前記一般式CI)中σ〕 Yは前記一般式CI)中の R6X□。
X−と−Yとは夫々下肥のものが好適な例として挙げら
れる。
(1)X−基 OCH。
OCR。
ゾ・ (X−4) CH。
CH,−C−CH,−CH−(X−5)1 0CtHs   0Ctl(e (X−6) (X−7) (但シX −1〜X −7中nは1〜5を示す)これら
X−1−X−7中好まし℃・のむまX−1、X−2,X
−3,X−4である。
(2)Y−基 CH。
tcH,−C)l = C−CH,嗜H(Y−1)(Y
−2) 1−1.L: おいてnは1〜lO1好ましくは1〜5を示す) これらY−]〜Y−6のうち好ましいのはY−1、Y 
−2、Y −5及びY−6である。
本発明のアセタール類は前記したようにX−0−Yで表
わされ、具体例は前記X−1〜X−7で示したX群とY
−1〜Y−6で示したY群とを適当に組合せたものであ
ればよい。最も工業的に有用な化合物は例えば下記のも
のである。
(a)X−1とY−1の組合せによる 7H・        CH。
CH3 (blX−3とY−2の組合せによる 7H・      −− (c)X−3とY−1の組合せによる 茫・ また(blの7セタール類を用いると=畿丑凸*−1!
!l ”  −”    ”    nが2の場合 で表わされる化合物が得られ、これはフィトールの前駆
体である。
本発明における脱アルコール転位反応は、酸触媒の存在
下に行なわれる。かくすることにより、酸触媒を使用し
ない場合に比べて、前記アセタール類の転化率が向上し
、また得られる不飽和カルボニル化合物の選択率が増大
する。
使用される酸触媒としては、酸性を呈するものであれば
よく、無機酸、有機酸、固体酸1弱塩基物質の強酸塩等
の種々のものが挙げられる。
酸触媒の具体例を示すと無機酸としては例えば塩酸、硫
酸、過塩素酸塩、リン酸、ホウ酸。
チタン酸1次亜すン酸、メタホウ酸等;有機酸と1−て
は例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、モノクロル
酢酸、:、>クロル酢酸、トリクロル酢酸、ステアリン
酸、バルミチン酸、アクリル酸、修酸、酒石酸、マレイ
ン酸等の如き脂肪族カルボン酸、ヘキサヒドロ安息香酸
。ナフテン酸等の如き脂環族カルボン酸、安息香酸、0
−、m−又はP−)ルイル酸、フタル酸、イソフタル酸
、テレフタル酸、トリメリット酸、α−又はβ−ナフト
エ酸、アニス酸、クロル安息香酸、ニトロ安息香酸、シ
アノ安息香酸、プaム安息香酔等の如き芳香族カルボン
酸;し11えばメタンスルボン酸、エタンスルホン酸、
シクロヘキサンスルポン酸、ベンゼンスルホン酸、P−
トルエンスルホン酸等の如き脂肪族−2脂環族−又は芳
香族−スルホン酸;例えはメチルホスフィン酸、エチル
ボスフィン酸、フェニルホスフィン酸、メチルホスフオ
ン酸、エチルホスフォン酸、ペンジルホスフオン酸等の
如きホスフィン酸又はホスフオン酸;固体酸としては、
例えばシリカゲル、シリカアルミナ、アルミナ。
酸化チタン、酸化ゲルマニウム、酸化ホウ素等の如き酸
化物系固体酸のほか、NH4Cl担持シリカアルミナ、
塩化亜鉛担持シリカアルミナ等の塩又は酸担持固体酸; 弱塩基物ノaの強酸塩としては、例えば塩化アンモニウ
ム、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸アン
モニウム、塩化第二鉄、塩化亜鉛、塩化アルミニウム、
塩化カルシウム、塩化スス、P−)ルエンスルホン酸ア
ンモニウム。
p−トルエン酸テトラエチルアンモニウム等が挙げられ
る。上記した各種酸触媒は単に例示したに過ぎないもの
であって、本発明はこれらに何等限定されるものではな
い。
本発明にお〜・て使用される酸触媒は、その酸強度(P
Ka )がθ〜10の範囲、好ましくはθ〜7の範囲、
特に好ましくは0〜5の範囲のものが有利である。
また酸触媒の使用量は、前記アセタール〔111モルに
対して500モノL:チ以下、好ましくは250モル係
以下、特に好ましくは100モルモル係が望ましい。そ
の下限は1×lOモル係以上、好ましくは1×10 モ
ル係以上が適当である。
本発明者の研究によれば、目的とする不飽和カルボニル
化合物の収率は、酸触媒のfffl類及び使用量、反応
温度及び反応時間に主として左右され、これらに互に関
係しており、それらを適宜選択することにより高収率で
不飽和カルボニル化合物が得られることが分った。1な
わち、後述する反応温度並びに反応時間の範囲中概して
100°0以上、殊に130°C以上の温度で、10秒
〜5時間、殊に20秒〜3時間の条件で反応するのが好
ましい。またその際酸触媒として酸強度(PKa )が
0〜7の範囲、firましくは0〜5の範囲の比較的強
い酸乃至強酸を、原料である前記アセタール〔I〕に対
して、lXl0−6〜250モル%の範囲、特にlXl
0 −Zo。
モル係の範囲使用すると、高収率で不飽和カルボニル化
合物を得ることが出来る。
本発明の反応は気相、液相のいずれも実施1゜うるが、
一般に液相で実施するのが好ましい。
その際、溶媒を使用してもよくまた使用しなくてもよい
。溶U、を使用する場合、その例としては反応に悪影響
を及ぼさないものであればよく例えば下記のものを使用
することができる。
fIl  脂肪族炭化水素 例エバフロパン、ブタン、ペンタン、ヘキザン、ヘプタ
ン、オクタン等 (社) 脂環族炭化水素 例エバ、シクロヘキザン、メチルシクロヘキザン、エチ
ルシクロヘキサン、デカリン等叫 芳香族炭化水素 例エバ、ヘンゼン、トルエン、キシレン(オルソ、メタ
、バラ)、クメン、テトラリン等 (V)  −aゲン化炭化水素 例えば四基炭素、メチレンクロライド、クロロホルム、
ジクロルエタン、トリクロロエタン、テトラクa口エタ
ン、りcar+ベンゼン。
ジクロロベンゼン等 (■ エーテル 例えばジエ千ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン等 ■ エステル 例えば、酢酸エーテル、酢酸フチル、安息香酸メチル、
フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチ
ル等 これら溶媒のうち特に好ましいのは炭素数1〜20の(
I)脂肪族炭化水素、炭素数1〜20の1111芳香族
炭化水素である。溶媒を使用する際はアセタール類に対
(、モル比で0.01〜200、好ましくは0.1〜1
00の量が用いられる。
本発明の反応は、一般に50〜500℃の温度が適当て
あ、ろ。反応温度は100〜400℃、特に130〜4
00℃就中150〜3508Cの範囲が有利である。又
圧力は減圧、常圧、)JOIJEのいずれであってもよ
い。
反応時間は、一般に1秒以上である。通常液相の場合に
は10秒〜100時間、好ましくfま30秒〜70時間
、特に好ましくは1分〜10時間が有利である。
本発明方法l14回分式、連続式の何れでも行フ、cう
ことができる、 次に実施例を掲げて本発明を詳述するが、本発明はそれ
K(i′i1等限定されない。
実施例中の分析データ中、赤外吸収スペクトルは島津I
R−27−G回析格子型器、セルとしてK13r板を用
いて測定、 NMRブーターは日本′!を子GNM−M
H−1o o型器(lo OMH2)、celB媒を用
いて測定した。
分子量及び元素分析値は日本電子JMS−D−100型
マススペクトロメーターによる高分解能マススペクトル
により測定、又反応結果σ)定量分析はガスクUマドグ
ラフィー法により行(・、使用した装置は折本−G−8
0型カスクロマトク゛ラムでカラムは主1cOV−17
−0.5%カラスビーズ担体をつめた2mガラスカラム
を用いた。
実施例1〜4 3−メチル−2−ブチナール−1−ジエチルアセクール
とβ−ンクaヶ′ラニオールとのアルコール交換反応に
より合成した1、1−ジー(β−シクVゲラニルオキノ
)−3−メチル−2−7テン及びこれと同様にして合成
した各種アセタールを、その赤外吸収スペクトル、核磁
気共鳴スベク(・ル、高分解能マススペクトル分析値及
び線点と共に各4表A−(1)〜D−CI)に示す。
これらの各種の7セタールを用いて封管により反応させ
た結果は表1に、それぞれの反応条件と共に示す。
また、得られた反応生成物の各々の不飽和アルデヒドの
分析値はそれぞれ表A −(iI)〜D−(11)K示
す。
実施例5 β−メチルクaトンアルデヒドジエチルアセタール15
.8部、フィードル88.8部、硝酸アンモニウム0.
2部を三つロフラスコ中に仕込み減圧で生成するエタノ
ールを留出させ、生成物を分離することなく、次のよう
な条件下に熱分解した。
反応生成物0.1部、ベンゼン1.74部、安息香酸0
.00018部を封管に仕込み、250℃。
10分反応後、ガスクロ分析した結果、仕込みβ−メチ
ルクロトンアルデヒドンエチルアセタールに対して3,
7,11,15.19−ペンタメチル−2,6−ニイコ
サジエナールを選択率69.5チで得た。
又、アルコール交換によって生成したアセタールを分子
蒸留装置で分離した結果、表E −(1)の結果を得た
。転位生成物の分析値は表E−〔■〕に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(1) で表わされるアセタール類を酸触媒の存在下脱アルコー
    ル転位せしめることを特徴とする下記一般式〔■〕 〔但し式中R,R,〜R1は前記定義と同じ〕
JP16406083A 1983-09-08 1983-09-08 不飽和カルボニル化合物の製造法 Pending JPS59104338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16406083A JPS59104338A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 不飽和カルボニル化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16406083A JPS59104338A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 不飽和カルボニル化合物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59104338A true JPS59104338A (ja) 1984-06-16

Family

ID=15786016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16406083A Pending JPS59104338A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 不飽和カルボニル化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104338A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0197283A2 (de) * 1985-03-02 1986-10-15 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von ungesättigten Verbindungen durch Eliminierunsreaktion
WO2019107252A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 株式会社クラレ 不飽和二重結合含有化合物、それを用いた酸素吸収剤、及び樹脂組成物
WO2019208259A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社クラレ 重合体ならびにそれを用いた酸素吸収剤および樹脂組成物
WO2022030368A1 (ja) * 2020-08-07 2022-02-10 株式会社クラレ 組成物、樹脂組成物及びそれらを含む成形体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0197283A2 (de) * 1985-03-02 1986-10-15 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von ungesättigten Verbindungen durch Eliminierunsreaktion
WO2019107252A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 株式会社クラレ 不飽和二重結合含有化合物、それを用いた酸素吸収剤、及び樹脂組成物
CN111479797A (zh) * 2017-11-30 2020-07-31 株式会社可乐丽 含有不饱和双键的化合物、使用该化合物的吸氧剂和树脂组合物
US20210024665A1 (en) * 2017-11-30 2021-01-28 Kuraray Co., Ltd. Compound containing unsaturated double bond, oxygen absorber comprising same, and resin composition
TWI784090B (zh) * 2017-11-30 2022-11-21 日商可樂麗股份有限公司 含有不飽和雙鍵之化合物、使用其之氧吸收劑、及樹脂組成物
CN111479797B (zh) * 2017-11-30 2023-03-31 株式会社可乐丽 含有不饱和双键的化合物、使用该化合物的吸氧剂和树脂组合物
US11760816B2 (en) 2017-11-30 2023-09-19 Kuraray Co., Ltd. Compound containing unsaturated double bond, oxygen absorber comprising same, and resin composition
WO2019208259A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社クラレ 重合体ならびにそれを用いた酸素吸収剤および樹脂組成物
CN112004837A (zh) * 2018-04-23 2020-11-27 株式会社可乐丽 聚合物以及使用了该聚合物的氧吸收剂和树脂组合物
JPWO2019208259A1 (ja) * 2018-04-23 2021-04-22 株式会社クラレ 重合体ならびにそれを用いた酸素吸収剤および樹脂組成物
US11866528B2 (en) 2018-04-23 2024-01-09 Kuraray Co., Ltd. Polymer, and oxygen absorbent and resin composition using same
WO2022030368A1 (ja) * 2020-08-07 2022-02-10 株式会社クラレ 組成物、樹脂組成物及びそれらを含む成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MacMillan et al. Enantioselective total synthesis of (-)-7-deacetoxyalcyonin acetate. First synthesis of a eunicellin diterpene
Tsuji et al. Ruthenium-catalyzed dehydrogenative N-heterocyclization. Indoles from 2-aminophenethyl alcohols and 2-nitrophenethyl alcohols
Arai et al. An asymmetric Simmons-Smith reaction
Perry et al. Preparation of N-substituted phthalimides by the palladium-catalyzed carbonylation and coupling of o-dihalo aromatics and primary amines
Wilkens et al. Hetero-Cope rearrangements-vI1 short and stereoselective syntheses of 2-vinylindoles by a tandem-process
JPS59104338A (ja) 不飽和カルボニル化合物の製造法
DE2439140B2 (de) Allylacetalderivate und deren Verwendung
Jovanović et al. Acid-Catalyzed [3+ 2] Cycloaddition of Enones with Azomethine Imines for Easy Access to Tetrahydropyrazolopyrazolones
Najdi et al. Use of metal complexation in the synthesis of medium-ring acetylenic lactones
Barta et al. Studies of the regiospecific 3-aza-Cope rearrangement promoted by electrophilic reagents
Bormann et al. Synthesis of bicyclic vinyl triazenes by Ficini-type reactions
Friedrich et al. Interhalogen-catalyzed cleavages of ethers and esters with trimethylsilyl bromide or chloride
Newman et al. Novel synthesis of disubstituted maleic anhydrides by the pyrolysis of 1-ethoxy-1-alkenyl esters of. alpha.-keto acids
Johnson et al. The chemistry of hindered systems. II. The acyloin reaction-an approach to regiospecifically hydroxylated tetramethylazacycloheptane systems
Hegedus et al. Synthesis of carbocycles by the interaction of ambiphilic reagents. Reactions of cationic oxyallyl-iron (II) complexes with. eta. 1-allyliron (II) complexes and with N-tosyl enamines
Swenton et al. Mechanistic aspects of 2, 3-benzofulvene formation from sensitized irradiation of 7-azabenzonorbornadienes
Wang et al. Bifunctional Tertiary Phosphine-Catalyzed Cascade Michael–Henry Reaction of a β-Nitroolefin and a 2-(1-Substituted 3-oxo-3-phenylpropyl) malononitrile
Raber et al. 1-tert-Butyl-2-adamantanone
JPH0977760A (ja) 2−位の置換された光学活性2,3−ジヒドロ−4h−ピラン−4−オンの製造法
JPS59193840A (ja) 不飽和カルボニル化合物の製造法
Harrison Jr Benzodioxole chemistry. 3. Preparation and selected reactions of 3a, 4, 7, 7a-tetrahydro-4, 7-methano-1, 3-benzodioxole-2, 8-diones. Novel hydroxide ion induced aromatization of carbonyl-bridged cyclic carbonates
Bugarinović et al. Acid-Catalyzed [3+ 2] Cycloaddition of Enones with Azomethine Imines for Easy Access to Tetrahydropyrazolopyrazolones
JPH10245354A (ja) アセタール化合物の製造方法
JPS5950655B2 (ja) 不飽和カルボニル化合物の製造法
DE2551783C3 (de) Verfahren zur Isomerisierung eines der geometrischen Isomeren eines a , ß -ungesättigten Aldehydes in das entsprechende andere geometrische Isomere