JPS59103695A - ミシンのフック本体とフックの軸との組立体をつくる方法 - Google Patents

ミシンのフック本体とフックの軸との組立体をつくる方法

Info

Publication number
JPS59103695A
JPS59103695A JP58215133A JP21513383A JPS59103695A JP S59103695 A JPS59103695 A JP S59103695A JP 58215133 A JP58215133 A JP 58215133A JP 21513383 A JP21513383 A JP 21513383A JP S59103695 A JPS59103695 A JP S59103695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
shaft
sewing machine
hook shaft
making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58215133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414039B2 (ja
Inventor
ジウセツペ・バロリ
マルコ・プリマテイ
ビクタ−・ジ−・スチ−ブンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Singer Co
Original Assignee
Singer Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Singer Co filed Critical Singer Co
Publication of JPS59103695A publication Critical patent/JPS59103695A/ja
Publication of JPH0414039B2 publication Critical patent/JPH0414039B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/26Bobbin holders or casings; Bobbin holder or case guards; Bobbin discharge devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2209/00Use of special materials
    • D05D2209/12Metals or metal coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/024Method or apparatus with local heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/49943Riveting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ミシンの縫い目づくり道具の製作技術にかか
わり、さらに詳しくは、ミシンの回転フックの軸の組立
体をつくる新規で非常にコストの低い方法にかかわる。
ミシンのフックを作る既知の方法は、一つの素材の比較
的多くの連続層る重大な機械加工作業、またはジブ、フ
ックのくちばし状突起、レースウ」−イ機素、釦受け、
糸のカムなどのようなフックの別々に機械加工された部
分の組み立てのいずれかを必要とした。そのうえ、先行
技術では、フックのボデーと軸が溶接によって一体につ
くられ、そして他方に悪影響を与えずにいっしょに熱処
理されることができるように、フックの軸と本質的に同
じタイプのベースメタルがフックのボデーの部品に普通
使用された。
本発明の一つの目的は、必要なきわめ(、精密な表面が
、−今まで必要と考えられた機械加工作業の大部分を行
なわずに、特にコストの低いやり方で得られる、ミシン
のフックをつくる新規な方法を(9ることである。本発
明のもう一つの]]的は本発明の非常にコストの低い技
術によって行なわれる、フックのボデーを損傷し、ゆが
め、またはそれに悪影響を与えることのない、フックの
ボデーどフックの軸を組み立てる新規で効果的な方法を
得ることである。
本発明の目的と利点は、フックのボデーとフックの軸が
別々に作られ、フックのボデーは粉末金属焼結法によっ
て作られ、フックのボデーとフックの軸は別々に熱処理
され、イのあいだフックのボデーに結合されるべきフッ
クの軸の部分はほぼ硬化されずにおかれ、そして焼結さ
れたフックのボデ一部分をゆがめまたは損傷しないフッ
クのボデーとフックの軸を粘合する新規な方法が使用さ
れる、ミシンのフックとフックの軸の組立体をつくる方
法によって達成される。
本発明は、その好ましい一実施例を示づ添付図面を参照
し又読むとき、次の詳細な説明によって理解されるであ
ろう。
図面について述へると、第1図は、ミシンの回転フック
組立体の他の部分ど無関係に、本発明によって作られる
回転フック軸11を示づ。第2図と第3図は、フックの
軸11と無関係に、本発明によって作られるミシンの回
転フックの部分21を示づ。
第2図と第3図について述べると、粉末金属焼結法によ
る製作を容易にするように特に設計されたフックのボデ
一部分21が開示されている。そのような焼結法では、
金属の粉末は鋳型のくぼみに尋人され、そこでそれは、
粉末が[グリーンコンパクトJど呼ばれる1法的に一体
にされたユニットに一時的に合体される程度に圧縮され
る。鋳型の形状は、一体にされたグリーンコンパクトが
それから引き出されることのできるJ、うてなければな
らず、こうしてアンダカットと![を直に配列された不
規部のないことが要求される。グリーンコンパクトは鋳
型から除去されたのち焼結過程で熱処理され、そのあい
だに、グリーン」ンパクトの一体にされた形が安定した
永久に一体にされたものに変形されるようにぎっしり詰
められた粉末の金属粒子は溶着状に結合される。
第2図と第3図に承りように、フックのボデ一部分21
は基部22をつくられており、そこから環状リム23が
延びて□いる。基部22は円筒形の穴24をつくられて
おり、穴24は25で朝顔形に開き、そしてくぼみ26
の形の複数個の不規部が穴24の朝顔形に開いた部分2
5の中につくられている。リム23の自由端は好ましく
も環状くぼみ27をつくられ、そしてフックのボデーの
基部22は複数個の穴28.2B、J3よび30をつく
られている。穴28はフックのボデ一部分の重心を円筒
形の穴24の軸線の回りに置くようにし、穴2日は潤滑
剤を導く口として働き、そして穴30はミシンの針の通
過のために1きまを与え、そしてミシンの作動中、ミシ
ンの針を正確な位置に導くための案内として動く、1.
1側に沿った不規部31をさらにつくられている。
好ましくも、フックのボデ一部分21は、焼結されると
き連続する完全なリム23をつくられ、それは焼結後二
つの番幾械加工作業を受り、第一の作業は、リムの内側
に円形に形づくられたアンダカット40をつくり、第二
の作業は、フックのくちばし状突起42をつくるために
、円筒形の穴24の軸線について斜めに向Gノられたま
つりぐな溝穴41をつくる。
第1図について述べると、フックの軸11は好ましくも
、一つの円筒形材料から機械加工され、そして中央の円
筒形軸受部分12と、m 14によってそれから区分さ
れるように軸受部分より直径の小さい末端13を含むユ
ニットから成っている。
本発明によれば、フックの軸11とフックのボデ一部分
21は、製作後別々に熱処理されて硬化される。熱処理
温度、焼入れ条件などは、こうしてもう一つの部分に与
えるいかなる悪?eWをも考えないで各部分のために選
ぶことができる。
フックの軸11を熱処理り゛るとき、末端13の上げら
れる温度を最小にすることばかりでなく、軸受部分12
が適当な軸受面にするために肌焼きされる一方、末端1
3が焼なまされた比較的可鍛の状態に維持されるように
末端の焼入れを避けることに配慮される。
第4図について、本発明によるフックの軸11とフック
のボデ一部分21の組み立でのR$!段階を次に説明す
る。軸の末113は、フックのボデーの円筒形の穴24
に挿入されたのち、肩14をフックのボデー21の基部
21に当てて維持され、そして自由端13は軌道リベッ
ト締め作業によって変形される。
木質的に軌道リベット締めは、軸の自由端を、フックの
軸とフックのボデ一部分が軸線(X−X)の回りにゆっ
くり回され′Cいるあいだに、フックの軸11の軸線(
X−X)、について少し傾けられた小さい往復する!i
!WI具頭50によって繰り返し一連の強打を加える過
程を含lνでいる。
その結果、可鍛の軸の末端13は、第4図に示すように
変形され、そして円筒形の穴24の朝顔形に開いた部分
25と、その中の複数個のくほみ26の中に流される。
?Jlffi形に開いた部分25の中にフックの軸の材
料があることは、ノックのボデ一部分がフック軸から軸
線方向に分離することを防ぎ、そしてくぼみ26の中に
フックの軸の材料があることは、フックのボデーをフッ
クの軸とともに固定するように固定する。形状と軌道リ
ベット締めが与える両部分の間の軸線方向と角方向の両
方のそのような相互固定関係によって、これら部分の間
に必要な相互固定を行なうために異常に高い圧縮力は必
要でない。その結果、この接合方法によってフックのボ
デ一部分を損傷しまたはゆがめる危険は最小にされ、そ
して粉末金属焼結法ににつで得られたフックのボデ一部
分の正確なたいせつな形は、組み立てすなわち接合段階
によってくずされない。
こうして本発明によれば、特にコス1−の低いヤリhで
、きわめて正確で均一なミシンのフック組立体をつくる
方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によって作られたミシンのフックの軸
のX′117N7図、 第2図は、本発明ににって作られたミシンのフックのボ
デ一部分の横断面図、 第3図は、第2図のミシンのフックのボデ一部分の拍面
図、そして 第4図は、フックのボデーとフックの軸を接合する段階
の両機素の配置を示覆、軌道リベット締めI具の一部の
表示を含む、組み立てられたフック9ボデ一部分とフッ
クの軸の両部分の拡大横断面図eある。 図面の符号11は「フックの軸」、12は「軸受部分」
、13はU軸の末端−1,14はF肩」、21は「フッ
クのボデ一部分」、22は「基部」、23は「環状リム
」、24は「円筒形の穴」、25は「朝顔形に開いlこ
座J、26.31は「不規部」、27は[環状くほみJ
 、2B、29゜30は「穴」、40は「アンタ゛カッ
hJ、41は「まつ1ぐな溝穴」、42は「くちばし状
突起」、50は「衝撃■具頭J、X−Xは「フックの軸
の軸線」を示す。 代理人 浅  利   皓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ミシンの回転フックとフックの軸の組立体をつ
    くる方法にして、 肩のある末端を有するフックの軸を)幾械加工し、粉末
    金属焼結法によってフックのボデーをつくり、前記フッ
    クのボデーは、前記病のある軸の末端を収めるために朝
    顔形に開いた座を含み、前記病のあるフックの軸の末端
    をほぼ硬化されない状態に紺持しながら、前記焼結され
    たフックのボデーど前記機械されたフックの軸を別々に
    熱処理し、 前記フックの軸の肩のある末端を前記フックのボデーの
    前記朝顔形に開いた座の中に組みflけ、そして 軌道リベット締め法によって前記フックの軸の前記病の
    ある末端を、前記フックのボデーの前記朝顔形に開いた
    座の中に把握関係に変形させる。 ことを包含することを特徴とする、ミシンの回転フック
    とフックの軸の組立体をつくる方法。 (2、特許請求の範囲第1項記載のミシンの回転フック
    とフックの軸の組立体をつくる方法にして、 前記焼結過程のあいだに、前記フックのボデーの前記朝
    顔形に開いた座の中に不規部をつくり、そして前記私通
    リベツ1〜締め過程中に前記フックの軸の前記病のある
    末端を前記不規部の中に結合関係に変形させる、 その上の段階を含む口とを特徴とりる、ミシンの回転フ
    ックとフックの軸の組立体をつくる方法。
JP58215133A 1982-11-18 1983-11-17 ミシンのフック本体とフックの軸との組立体をつくる方法 Granted JPS59103695A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/442,540 US4486940A (en) 1982-11-18 1982-11-18 Method of forming a sewing machine hook assembly
US442540 1982-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103695A true JPS59103695A (ja) 1984-06-15
JPH0414039B2 JPH0414039B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=23757196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58215133A Granted JPS59103695A (ja) 1982-11-18 1983-11-17 ミシンのフック本体とフックの軸との組立体をつくる方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4486940A (ja)
JP (1) JPS59103695A (ja)
BR (1) BR8306404A (ja)
DE (1) DE3340970A1 (ja)
IT (1) IT1214449B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636243A1 (de) * 1986-10-24 1988-05-11 Loehr & Bromkamp Gmbh Radlager-(ny)leichlaufgelenk-einheit
FR2808056B1 (fr) * 2000-04-19 2002-07-19 Roulements Soc Nouvelle Palier a roulement, notamment pour roues de vehicule automobile
US20130094901A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radially aligned plates joined by compressive fit
DE102017121425A1 (de) * 2016-12-22 2018-06-28 ECO Holding 1 GmbH Pleuel für eine Brennkraftmaschine mit variabler Verdichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288205A (en) * 1976-01-17 1977-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pressing-in accompanying sintered metal parts
JPS543655A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Hitachi Koki Co Ltd Nail linking band
JPS54102209A (en) * 1978-01-31 1979-08-11 Toyota Motor Corp Joining method for shaft member with its fitting member

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2805588A (en) * 1954-04-21 1957-09-10 Albert H Sterling Riveting means
US3999274A (en) * 1974-02-22 1976-12-28 Monroe Auto Equipment Company Shock absorber and method and apparatus for assembling the same
US3955519A (en) * 1975-06-02 1976-05-11 The Singer Company Needle guard for sewing machine
US4284017A (en) * 1978-07-13 1981-08-18 Starr Wayne E Rotary hook for sewing machine
US4404995A (en) * 1981-04-10 1983-09-20 Steel Heddle Manufacturing Co. Heddle frame assembly construction and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288205A (en) * 1976-01-17 1977-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pressing-in accompanying sintered metal parts
JPS543655A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Hitachi Koki Co Ltd Nail linking band
JPS54102209A (en) * 1978-01-31 1979-08-11 Toyota Motor Corp Joining method for shaft member with its fitting member

Also Published As

Publication number Publication date
US4486940A (en) 1984-12-11
IT8323744A0 (it) 1983-11-16
JPH0414039B2 (ja) 1992-03-11
BR8306404A (pt) 1984-06-26
IT1214449B (it) 1990-01-18
DE3340970A1 (de) 1984-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2334755A (en) Cutting tool
EP1008409A1 (en) Cutting tool and shrink fitting method for the same
JPS5848433A (ja) 複合接合用具及びその製法
US5851153A (en) Method for steel pin manufacture
JPS59103695A (ja) ミシンのフック本体とフックの軸との組立体をつくる方法
JPH03279277A (ja) タービンロータの接合構造
AU689526B2 (en) Improved process for manufacturing alternator pole piece
JPH1133807A (ja) 交差穴加工方法および穴加工用工具
CA1107787A (en) Lock follower, particularly a cylinder follower, and a method of manufacturing the same
JPH11320129A (ja) エンジンバルブの軸端に対するチップの接合方法
JPH0451471Y2 (ja)
JPS63120920A (ja) 電磁クラッチ用ロータの製造方法
JPH027774B2 (ja)
JPS6213289A (ja) 円筒内周コイルの製造方法
JPS597421A (ja) 金属製バツトの製造方法
JP2554343B2 (ja) オシレータ用ステムの製造方法
JPH0130871Y2 (ja)
JPS6023106Y2 (ja) 溶接ト−チのスパツタ除去工具
JPH05311Y2 (ja)
JP2004148396A (ja) 舶用エンジンバルブの製造方法および製造装置
JPS6060176U (ja) レ−ザ光ビ−ム加工用治具
JPH08118300A (ja) 割り軸受の製造方法
JPH0413517A (ja) 歯車の面取り加工方法
JPS6167537A (ja) 等速自在接手の軸付き外輪等の成形方法
JP2556855Y2 (ja) 空気調和機用サービスバルブ