JPS591026B2 - シャッタ駆動装置 - Google Patents

シャッタ駆動装置

Info

Publication number
JPS591026B2
JPS591026B2 JP51080501A JP8050176A JPS591026B2 JP S591026 B2 JPS591026 B2 JP S591026B2 JP 51080501 A JP51080501 A JP 51080501A JP 8050176 A JP8050176 A JP 8050176A JP S591026 B2 JPS591026 B2 JP S591026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
switch
motor
capacitor
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51080501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS535924A (en
Inventor
雅士 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP51080501A priority Critical patent/JPS591026B2/ja
Publication of JPS535924A publication Critical patent/JPS535924A/ja
Publication of JPS591026B2 publication Critical patent/JPS591026B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor And Converter Starters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビカメラの前に設けられるシャッタの駆動
装置に関するものであり、シャッタを自動的に閉じたり
開いたりするようにして、夜間の監視用に利用できる装
置を提供しようとするものである。
従来、テレビカメラの前にシャッタを設けて、テレビカ
メラを使用していないとき塵埃や水がテレビカメラの前
面ガラスに付くことを防止するものがあるが、スイッチ
を投入してシャッタを開くとシャッタは開いたままの状
態になり、シャッタを閉じるには再びスイッチを操作し
なければならない。
第1図はこの従来のシャッタ駆動装置の回路図であり、
まず、この装置について説明する。
2つのマイクロスイッチ1、2が設けられ、各マイクロ
スイッチ1、2にはC(コモン接点)、No(ノーマル
オープン接点)、NC(ノーマルクローズ接点)が設け
られている。
マイクロスイッチ1、2のレバー1a、2bがシャッタ
3により押上げられていないときはNCはCと接続され
、レバー1a、2aがシャッタ3で押し上げられるとN
oがCに接続されるようになる。今、スイッチ4が開放
されており、シャッタ3が開閉の中間点にあるとすると
、電源5からマイクロスイッチ2のNC、Cを通り、リ
レー6のb、cを通り、モータTにA方向の電流が流れ
る。
この電流はリレー6のd、eを通りアースヘ流れる。こ
の結果シャッタ3はマイクロスイッチ2のレバー2aを
押し上げ接点はCとNoが接続されてモータ7の電流が
断となり、モータ7は停止状態を続けシヤツタ3も閉じ
たままである。そしてシヤツタ3を開ける場合にはスイ
ツチ4を投入するとリレー6が動作しリレー接点はa−
C,d−fが接続される。これにより電流はマイクロス
イツチ1のNC−C1リレー6のf−dを通りモータ7
にはB方向に電流は流れた後再びリレー6のAcを通り
アースに落ちる。そしてシヤツタ3はマイクロスイツチ
1のレバー1aを押上げ接点はCNCが接続されてモー
タ7の電流が断となりモータ7は停止状態を続けシヤツ
タ3も閉じたままである。よつてこの回路方式ではシヤ
ツタ3を開閉するにはスイツチ4を0N−0FFする必
要があり、ましてや連続的にシヤツタを開閉する為には
常に人為的にスイツチ4を0N−0FFし続けなければ
ならず非常に煩わしい。従つて、この装置は夜間の監視
用には不向きである。本発明はシヤツタの開閉動作を自
動的に連続して行なえる装置を提供しようとするもので
あり、以下本発明の一実施例とともに図面とともに説明
する。
端子C,NO,NCを持つ二つのマイクロスイツチ8,
9を設け、モータ10によつて駆動されるシヤツタ11
(カメラの前面に設ける)によつてマイクロスイツチ8
,9のレバー8a,9aが押されていないときにはC−
NCが接続され、レバー8a,9aが押し上げられると
C−NOが接続される。
直流電源12は電源スイツチ13を介してマイクロスイ
ッチ8,9のC端子およびトランジスタ14のコレクタ
に接続される。
このトランジスタ14にはリレー15の巻線が直列接続
され、この巻線にはダイオード16が並列接続されてい
る。リレー15には2つの切替スイツチ17,18が存
在し、この切替スイツチ17,18の両可動接点A,d
間にモータ10が接続されている。固定接点の一方B,
fは接地され、他方の固定接点C,eはマイクロスイツ
チ8,9のNC端子に接続される。マイクロスイツチ8
のNO端子は抵抗19を介してトランジスタ20のベー
スに接続され、このトランジスタ20のエミツタは可変
抵抗21を介して接地され、コレクタは抵抗22と23
との接続点に接続されている。この抵抗22の他端はマ
イクロスイツチ9のN6端子に接続され、抵抗23の他
端はトランジスタ14のベースに接続される。抵抗22
と23の接続点は可変抵抗24とダイオード25との並
列回路とコンデンサ26との直列回路を介して接地され
ている。次に、この回路の動作を説明する。
今、スイツチ13をオフしておき、シヤツタ11が開閉
の中間点にある状態にあるものとし、このときにスイツ
チ13をオンにする。すると直流電源12からの電流は
マイクロスイツチ9のC−NClリレー15の接点のe
−dを通りモータ10にはA方向に電流は流れた後、再
びリレー15の接点a−bを通つた後にアースに落ちる
。そしてシヤツタ11はマイクロスイツチ9のレバー9
aを押し上げ接点はC−NCが断となる為、モータ10
には電流が流れなくなる。しかしマイクロスイツチ9の
接点はC−NOが接続され電流は抵抗22,24を通り
コンデンサ26に電荷が充電されると共に抵抗23を通
りトランジスタ14のベースに印加される。これにより
トランジスタ14がオンし、リレー15も動作しリレー
接点はd−C,d−fと切替える。よつて電源12から
の電流はマイクロスイツチ8の接点C−NClリレー接
点c−aを通りモータ10にはB方向に電流が流れ、そ
の後再びリレー15の接点d−eを通つた後にアースに
落ちる。そしてシヤツタ11はマイクロスイツチ9のレ
バー9aから離れ、接点はC−NCが接続され抵抗22
のNO側端子には電圧が印加され無くなるが、コンデン
サ26に貯られた電荷がダイオード25と抵抗23を通
り、トランジスタ14のベースに印加される為にマイク
ロスイツチ9のレバー9aが元に戻つてもトランジスタ
14とリレー15は動作状態を続け、モータ10にはB
方向に電流は流れたままである。そしてシヤツタ11が
マイクロスイツチ8のレバー8aを押し上げCNCが断
となりモータ10には電流が流れ無くなる。しかしマイ
クロスイツチ8の接点はC−NOが接続され電流は抵抗
19を通りトランジスタ20のベースに印加される、そ
してトランジスタ20のコレタタに接続されているコン
デンサ26の電荷によりトランジスタ20はオンすると
同時にコンデンサ26の電荷を放電する為にトランジス
タ14のベースに電圧が印加され無くなり、トランジス
タ14とリレー15はオフ状態となる。よつて電流はマ
イクロスイツチ9の接点C−NClリレー接点e−dを
通り、モータ10にはA方向に電流が流れ、その後再び
リレー15の接点Abを通りアースに落ちる。そしてシ
ヤツタ11がマイクロスイツチ8から離れ端子C−NC
が接続するがリレー15接点c−aはオープン状態であ
る為、モータ10にはA方向に電流は流れ続けマイクロ
スイツチ9のレバー11が押し上げられれば再び上記の
動作を繰り返す。よつてスイツチ13を切らない限り、
モータ10の回転は自動的に右回転、左回転と連続して
切替り、シヤツタは開閉を繰り返す。又ここで可変抵抗
21の抵抗値を変えることにより、コンデンサ26の放
電時間を自由に設定可能である為、トランジスタ14が
オフになるまでリレー15は動作状態を続けシヤツタ1
1は閉じたままである。
そしてコンデンサ26の電荷が無くなりトランジスタ1
4がオフになればシヤツタ11は開き始める。以上のよ
うに構成すればモータ10の回転方向を人為的に切替え
てシヤツタ11の開閉を行なうのでは無く、シヤツタ1
1の開閉を自動的に連続して行なうことにより、図1の
回路方式の様にモータの回転方向を切替える為のスイツ
チ操作をする必要が無くなる。
又シヤツタの開閉時間を自由に設定出来る為に一例では
あるが、野外監視用テレビカメラの防水ケースのテレビ
カメラのレンズ前面に取付けられている防水ガラスの前
面に、本発明のシヤツタ11を取付け、シヤツタ11が
開けばカメラが連動して映像信号を送り出し、シヤツタ
11が閉じればカメラは動作を停止して映沫を送り出さ
ない様にすれば、定期的にシヤツタ11が開いている間
はテレビカメラにより監視することが出来る。又、カメ
ラを使用していない時にはシヤツタ11が閉じ外部から
の塵埃が防水ケースの前面ガラスに付着するのを防ぐこ
とが出来る。尚上記トランジスタ20,14は他のスイ
ツチング素子を用いて構成することも可能である。以上
のように、本発明によればシヤツタの開閉動作を連続し
て自動的に行なうことができ、夜間の野外監視用のカメ
ラに用いて効果のあるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシヤツタ駆動装置の回路図、第2図は本
発明の一実施例におけるシヤツタ1駆動装置の回路図で
ある。 8,9・・・・・・マイクロスイツチ、10・・・・・
・モータ、11・・・・・・シヤツタ、12・・・・・
・直流電源、13・・・・・・スイツチ、14,20・
・・・・・トランジスタ、15・・・・・・リレー、1
7,18・・・・・・切替スイツチ、26・・・・・・
コンデンサ、21・・・・・・可変抵抗、25・・・・
・・ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 モータによつて開閉駆動されるシャッタと、このシ
    ャッタの開閉動作によつて押されるレバーを持つ第1、
    第2のスイッチとを設け、この一対のスイッチはそれぞ
    れC、NO、NC端子を持ち、上記レバーが押し上げら
    れていないときにはC−NCが接続され、レバーが押し
    上げられるとC−NOが接続されるよう構成され、直流
    電源を電源スイッチを介して上記第1、第2のスイッチ
    の各C端子に接続し、リレーに設けられた第1、第2の
    切替スイッチの両可動端子間に上記モータを接続し、第
    1、第2の切替スイッチの一方の固定端子を接地し、他
    方の固定端子を上記第1、第2のスイッチの各NC端子
    に接続し、上記リレーの巻線に第1のスイッチング素子
    を直列接続して上記電源スイッチを介して上記直流電源
    の電圧を印加し、上記第1のスイッチの端子CとNOと
    が接続されたとき導通する第2のスイッチング素子を設
    け、上記第2のスイッチの端子CとNOとが接続された
    ときに電荷を蓄積するコンデンサを設け、このコンデン
    サの電圧によつて上記第1のスイッチング素子の導通遮
    断を制御し、上記第2のスイッチング素子の導通時に上
    記コンデンサの電荷をこの第2のスイッチング素子を通
    して放電して第1のスイッチング素子を遮断するよう構
    成したことを特徴とするシャッタ駆動装置。 2 第2のスイッチング素子に可変抵抗器を直列接続し
    て上記コンデンサの放電時間を調整可能とした特許請求
    の範囲第1項記載のシャッタ駆動装置。
JP51080501A 1976-07-06 1976-07-06 シャッタ駆動装置 Expired JPS591026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51080501A JPS591026B2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 シャッタ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51080501A JPS591026B2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 シャッタ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS535924A JPS535924A (en) 1978-01-19
JPS591026B2 true JPS591026B2 (ja) 1984-01-10

Family

ID=13720047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51080501A Expired JPS591026B2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 シャッタ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591026B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9110353B2 (en) 2011-08-24 2015-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Focal plane shuttering apparatus and image capture device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9110353B2 (en) 2011-08-24 2015-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Focal plane shuttering apparatus and image capture device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS535924A (en) 1978-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1099001A (en) Electronic circuit controller for windshield wiper drive motor
US4543609A (en) Television surveillance system
EP0406400A1 (en) Motor control circuit
JPS591026B2 (ja) シャッタ駆動装置
JPH0354487U (ja)
US4366425A (en) Timer-controlled speed changing device for electric fans
US4015142A (en) Electric timing circuitry with means to compensate for switch chatter
US6002224A (en) One touch vehicle window operating circuit
KR910017841A (ko) 캠코더와 티브이의 화상 인터폰 시스템
US4866355A (en) Remote control of panning/tilt head motors
US3623047A (en) Annunciator unit
JPH0418575B2 (ja)
JPH0740783Y2 (ja) 水抜栓の制御装置
JPH06206497A (ja) ドアミラーの回転制御装置
JPH0728385Y2 (ja) パワーウインド装置
US3903466A (en) Control devices of electric motors for driving photographic cameras
JPS5926133Y2 (ja) 電動弁の安全装置
JPH0343733B2 (ja)
JPS5853796Y2 (ja) テレビカメラのシャッタ装置
US3955886A (en) Motion picture camera
JPH0791920B2 (ja) モ−タ駆動型自動開閉機器の制御監視装置
JPS6029355Y2 (ja) 直流電動機の制御回路
KR920008622Y1 (ko) 줌 모터의 속도 가변 회로
JPH0419056B2 (ja)
JP2551196Y2 (ja) スイッチ装置