JPS59100799A - 中性サイジング処理された紙およびその製造法ないしそれを利用して作成した石膏壁板 - Google Patents

中性サイジング処理された紙およびその製造法ないしそれを利用して作成した石膏壁板

Info

Publication number
JPS59100799A
JPS59100799A JP58213428A JP21342883A JPS59100799A JP S59100799 A JPS59100799 A JP S59100799A JP 58213428 A JP58213428 A JP 58213428A JP 21342883 A JP21342883 A JP 21342883A JP S59100799 A JPS59100799 A JP S59100799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
silicone resin
group
agent
dry weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58213428A
Other languages
English (en)
Inventor
ノ−マン・エドワ−ド・ジヨンストン
ジヨン・レア−ドン・ケホ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United States Gypsum Co
Original Assignee
United States Gypsum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United States Gypsum Co filed Critical United States Gypsum Co
Publication of JPS59100799A publication Critical patent/JPS59100799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/02Chemical or chemomechanical or chemothermomechanical pulp
    • D21H11/04Kraft or sulfate pulp
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/14Secondary fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/38Inorganic fibres or flakes siliceous
    • D21H13/40Inorganic fibres or flakes siliceous vitreous, e.g. mineral wool, glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/46Non-siliceous fibres, e.g. from metal oxides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/14Carboxylic acids; Derivatives thereof
    • D21H17/15Polycarboxylic acids, e.g. maleic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/675Oxides, hydroxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • E04C2/043Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres of plaster
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper
    • Y10T428/31996Next to layer of metal salt [e.g., plasterboard, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、紙およびその製造方法ないしそれを利用して
作成した石膏ボードに係り、詳細には石膏壁板(ボード
)の製造に際して紙カバーシートとして特に好適に使用
できる中性サイジング処理された紙およびその製造方法
ないしそれを利用して作成した石膏ボードに関する。
石膏ボード製造時に用いる紙は、通常使い古しの段ボー
ル紙、クラフト紙の裁断片な、いしは故新聞紙をバルブ
化して作成されたものが用いられている。バルブ溶液即
ち懸濁水溶液中の懸濁質な浄化し篩別し精製する場合に
、プロセス原質を更に水で希釈し次いで間断なく動作す
るワイヤシリンダ上で水切して複数層の紙にする。ワイ
ヤシリンダ上では紙の各層をフェルト上に互いに接合し
合体する。軟質の紙ウェブ即ちフェルト上に複数層を互
いに接合し合体した紙をプレス部でプレスしこれにより
脱水している。プレス部においてプレスした紙を、各シ
リンダに夫々スチームの与えられている多シリンダ乾燥
部で乾燥する。乾燥した紙は、厚さを一定にするために
絞工程即ちカレンダリング工程で処理し、次いでロール
状に巻き取る。ロール状に巻き取った紙を石膏ボードを
製造するための紙カバーシートとして利用している。
石膏ボードは、2枚の紙カバーシート間に収部石膏のス
ラリを配置し次いで前記■焼石膏を硬化ないしは乾燥せ
しめることによって作成する。
一方石膏ボードに利用されている従来の紙(以下従来紙
という)には、多量の熱エネルギを必要とする欠点があ
る。第1に、従来紙は、形成工程およびプレス工程にお
いて水切特性・が不良で、且乾燥工程における乾燥特性
も良好でない。水切特性が良好でないので乾燥時に必要
な熱エネルギが多大となる欠点がある。従って、石膏ボ
ードの製造時に紙カバーシートとして利用し得、石膏ボ
ードの乾燥用熱エネルギな大巾に低減でき、加えて小量
のパルプを用いても物理的強度を十分(=備えてなる多
孔質の紙を提供することが希求されていた。
従って、本発明の目的は、石膏ボードの製造時に紙カバ
ーシートとして利用できる紙を提供するにある。
本発明の他の目的は、多孔性に富み且石膏ボードの製造
に使用する際従来品に比し少量のエネルギで乾燥でき、
石膏ボードの製造時に有効に利用できる紙を提供するに
ある。
本発明の他の目的は、石膏ボードの製造に使用され且十
分に大きな引張強度を有する紙を提供するにある。
本発明の他の目的は、従来紙に比べて多孔性に富む反面
、紙カバーシートとして利用したとき石膏コアとの間に
十分の接合力を確保できる石膏ボード製造用の多孔性紙
を提供するにある。
本発明の他の目的および利点は、以下の説明より明らか
となろう。
本発明によれば、特に石膏壁板な製造する際に好適な紙
を周知の方法をもって作成できかっこの紙は以下の(A
)乃至(D)の成分を有する。
tA)セルロースファイバ (B)水の浸透を防止可能な量の中性ザイジング剤fC
1陽イオン性スターチ (Dl原質が少なくともペーハ7に維持可能な約025
乃至約10乾燥重量パーセントの緩衝剤本発明の好まし
い実施例によれば、紙作成工程中紙は中性の内部サイジ
ング剤で処理され作成工程後石膏コアとの接合力を良好
にするため表面−少イジング剤で処理される。
紙作成工程中必要とされる熱エネルギが少なくてすむの
で迅速に乾燥できる。また完成紙の多孔度、引張強度お
よび耐火性も優れている。かかる紙を石骨壁板を製造す
るときカバーシートとじて使用すれば、紙は多孔性に優
れかつ重量も軽いので完成石膏壁板を容易に乾燥し硬化
しうる。
本発明は多くのオU点を有している。すなわち中性の内
部サイジング剤又は僅かにアルカリ性の内部サイジング
剤を使用することにより、ロジンおよびみょうばんのよ
うな酸性サイジング剤で処理された紙より高い強度をも
つ紙が得られる。このため同じ強度の紙を比較した場合
従来紙よりセルロースファイバの量が少なくてすむ。更
に従来紙より紙の厚さを薄くできるので脱水が迅速かつ
容易になり乾燥に必要な熱エネルギ量も少なくてすみ、
大巾に燃料節減となる。一方中性サイジング剤を用いる
ことによりファイバを弱化する危惧がなく従って強度の
弱くかつ低廉なファイバも使用できる。すなわちロジン
およびみょうばん等の酸性サイジング剤を使用するとフ
ァイバの強度は大巾に低下される。すなわちみょうばん
およびロジンの如きサイジング剤で処理された紙はみょ
うばんにより酸性となり、このため紙を構成するファイ
バは硬く全体として管状であり所定の規格に適合しない
。この結果ファイバ間の結合力が所定の規格に適合する
ファイバを用いた場合に比べ弱化する。これに対し中性
サイジング剤により処理された紙のファイバは所定の規
格に適合する。すなわち中性サイジング剤による紙のフ
ァイバは酸性サイジング剤による紙ファイバに比べ平坦
化が容易なのでファイバ間の結合力および強度に優れる
従って、上述したように中性サイジング剤の使用により
強度が向上され、その分紙の重量を削減できる。すなわ
ち同一強度の紙を得るために使用する材料の量乃至は硬
い原質の艮を削減できる。中性サイジング剤の使用によ
る他の利点としては、みょうばんやロジンを用いた場合
に比べ製紙機の腐蝕が防がれかつ全体として清浄に保た
せ得る。
更に表面サイジング剤を使用することにより内部サイジ
ングの均等性を向上できる。これにより表面サイジング
剤の使用量を少なくできかつ良好な結果を得ることがで
きる。且マニラ紙を使用する場合、軟かい原質を大巾に
増加できる。これは、中性サイジング剤を使用する場合
と同、11−の条件で紙の強度を向上することにより可
能となる。他の同様の種類の紙を用いても同一利点が得
られる。
いても腐蝕が大巾に押えられ得る。この場合、鉄金属部
品の腐蝕を防ぐため中性サイジング剤による紙のペーハ
度を約7.0乃至7.8に維持することが好ましい。こ
れに対しみょうばんおよびロジンのサイジング剤を使用
する場合ペーハ度は45乃至50であるから、耐腐蝕性
を施こしていない金属部品は腐蝕されることになる。
みょうばんおよびロジンのサイジング剤を用いないかあ
るいは使用針を大巾に低減することにより、原質がイオ
ン的かつ化学的に大巾に清浄にされる。すなわち、化学
的付着がほとんどないので紙の品質のバラツキもなくか
つ製紙機のワイヤシリンダが過度に含有されることもな
い。更にキャリングフェルトがからむような場合機板全
体を頻繁に停止して清掃する必要があるが、中性サイジ
ングを使用すると原質に化学的付着を生じるようなこと
が大巾に低減されかかる欠点を解決できる。
本発明の陽イオン性スターチは、(1)サイジング剤の
粒子を分散させる乳化媒体として作用し、(2)サイジ
ング剤の各粒子を加水分解しないよう塗布し、(3)サ
イジング剤の粒子に正の電荷を与え粒子間を互い(二分
離させ、(4)サイジング剤の粒子を静電的に各セルロ
ースファイバに付着させ、(5)サイジング剤の粒子の
結合剤として作用し各粒子をセルロースファイバに固着
せしめてこの状態を維持し、(6)ファイバ間の結合力
を高めて完成紙の引張強度を高め、(7)炭酸カルシウ
ムのような緩衝剤の粒子を紙ファイバに保持させる保持
剤として作用する。
緩脅剤は内部中性サイジング剤を少なくともペーハ7に
、好ましくはペーハ7乃至78に維持するために使用さ
れる。このため酸性化が防止され従ってファイバ強度が
弱められることが防止され得る。紙の組成中の酸度が緩
衝剤により中和されない場合、廃棄紙組成の酸を受は紙
は酸化され中性サイジング剤の採用による利点が得られ
ず、紙の強度は低下し且製造費も高くなる。
一方表面サイジング剤が紙のボンドクイナ面に塗布され
るので、石膏コアからのスターチの移行が防止され紙と
石膏コアとの間の接着力が強められる。表面サイジング
剤としてはシリコン樹脂が好ましい。またシリコン樹脂
の表面サイジング剤は塗布工程前に酸性物質を加えシリ
コン樹脂の重合作用を高めることにより表面サイジング
剤の効果が高められる。この場合酸性物質としてはみよ
うばんおよび硼酸を用いることが好ましい。
本発明のサイジング剤は下記の構造式を有する無水置換
環状ジカルボン酸である。
? ここにRはジメチル基又はトリメチレン基、Rはアルキ
ル基、アルケニル基、アラルキル基又はアラルケニル基
からなる群から選択され5個以上の炭素原子を有する疎
水基である。上記構造式に含まれる無水置換環状ジカル
ボン酸は無水置換こはく酸および無水グルタル酸である
上述したサイジング剤として、例えばイソーオクタデン
ニルこはく酸無水物、n−ヘキザデンニルこはく酸無水
物、ドデシニルこはく酸無水物、ドデシルこはく酸無水
物、デシニルこはく酸無水物、オクテニルこはく酸無水
物、ノネニルこはく酸無水物、トリイソブテニルこはく
酸無水物、カプリロキこはく酸無水物、ヘプチルグルタ
ル酸無水物およびベンジロキこはく酸無水物が使用され
る。Hに12個以上の炭素原子を含む酸無水物を使用す
ると最適な結果が得られることが判明した。
上記化合物の外、上記化合物の混合物も使用できる。
好ましい中性サイジング剤としてアコサイズ18(商標
名+ Accosize is )およびファイブラン
68(商標名、 Fibran 68 )が使用される
。アコサイズ18はアメ9カン・シアナミド・カンパニ
(American Cyanamid Compan
y )により発売されているもので、全体で15乃至2
0個の炭素原子な有する置換こはく酸無水物であり、約
1パーセントの陰イオン界面活性剤を含んでいる。一方
フアイブラン6Bには通常乳化剤が含まれていないが、
乳化性を高めるため乳化剤を加えることが望ましい。使
用するサイジング剤の量は完成紙の乾燥した状態の重量
で表わすと約0.15乃至約0.35乾燥重量パーセン
ト内である。この量は増加しても悪影響は生じないが量
を増大してもサイジング特性はほとんどかわらない。
サイジング剤の保持性すなわち残率を高めサイジング剤
をバルブ状のファイバに近接させるのに陽イオン性剤が
有効である。本発明には多棟の陽イオン性剤が、例えば
みょうばん、塩化アルミニウム、長鎖脂肪アミン、アル
ミン酸ナトリウム、熱硬化性樹脂およびポリアミド重合
体を使用できるが、特に第1.第2.第3および第4ア
ミンスターチ誘導体を含む各種陽イオンスターチ前導体
が好ましい。かかる誘導体はコーン、タピオカ、ポテト
、インディアンコーン、小麦および米を含む各種スター
チから得られる。陽イオン性スターチ剤の使用量は紙が
乾燥した状態での重量で表わすと約05乃至約07乾燥
Mficパーセントである。
また陽イオン性スターチとしてはエイ・イー・スタリー
・マニュファクチュアリング・カンパニ(A、 E、5
taley Manufacturing compa
ny )から発売されたスターロク500 (Sta 
−Lok 500 )が好ましい。
緩衝剤としては陽イオンの強塩基と陰イオンの弱酸とか
らなる任意の塩化合物、例えば炭酸ナトリウムおよび炭
酸水素ナトリウムが使用可能、特に炭酸カルシウム(c
aco3)が好ましい。緩衝剤はサイジング剤および紙
のペーハ度を約7乃至約73内に維持するために有効で
ある。また充填剤として0aCO3を使用すると、紙シ
ートの多孔性および離水性が向上されるので、紙を容易
に乾燥でき従って紙および石膏壁板の製造に必要な熱エ
ネルギ量を削減できる。この場合CacOaの使用量は
少なくとも2パーセントにする必要があり、かつ約6パ
ーセント以上にすると緩衝剤としての作用は低減するが
10パーセント321、上にした場合CaCO3は緩衝
剤および充填剤の内作用が生じる。
紙のボンドクイナ面すなわち石膏壁板の石膏コアに接す
る面を塗布することが望ましいことが判明した。塗布剤
としてはシリコンエマルジョンHE−30(商標名、ユ
ニオン・カーバイド・コーポレーション(Union 
Carbid、e Corporation )から発
売されたもの)のようなエポキシ樹脂が好ましい。又ゴ
ールドシュミット・ケミカル・コーポレーション(C]
ol+j、schmidt Chemical Cor
pora−tion )で製造され発売された商標名テ
ゴ5342A(10g、o 5342A )のようなシ
リコンエマルジョンも望ましい。さらにサイジング剤を
容易に硬化させるため内部サイジング剤として酸性物質
を使用することは好ましくないが、みょうばんや硼酸等
の酸性物質を表面サイジング剤としてのエポキシ樹□、
) 脂と共に使用するとエポキシ樹脂が容易に硬化され得、
またエポキシ樹脂は紙の内部まで浸透しないので紙ファ
イバの強度に悪影響を及ぼさないことが判明した。
上述したように、石膏壁板な製造する際に使用される中
性サイジング処理された紙の品質を所定の最適レベルに
するため、みょうばんのような弱酸性物質を稀釈シリコ
ンエマルジョンに添加しみょうばん固形分濃度が1パー
セントのシリコンエマルジョンにする必要がある。表面
サイジング剤として使用されるシリコン樹脂にみょうば
んを加えたことによる有効性をテストするため全くサイ
ジング処理されていない紙を使用した。シリコン固形分
がトン当り4ポンド(約tsKy)の表面サイジング剤
を紙に施した。この結果サイジング処理レベルは調度許
容限界値すなわち10グラムプラスコツプ(cobb 
)テストであった。同−凰のシリコン固形分に1パーセ
ントのみょうばん固形分を加えた表面サイジング剤を他
のサンプル紙に施した。この結果サイジング処理レベル
が大巾に向上された。
外部シリコンサイジング剤自体に対しみょうばんを加え
る新規な本発明の構成を適用する前には、汚染されかつ
未処理シリコンエマルジョンで表面サイジング処理され
た中性サイジング処理紙によれば、石膏壁板に小さなし
わ(くぼみ)が生じやすくなることが判明した。次に野
外テストの結果、くぼみ部分を持つ紙は内部サイジング
処理が不充分でありかかるくぼみ部に相当の汚れがある
ことがわかった。
製造時に紙の表向にみょうばん処理されたシリコンを塗
布したとき石膏壁板にくぼみが生じなかった。みようほ
んにより酸性化されたシリコンは紙の充分に内部サイジ
ング処理されていない部分に浸透せず、一方未処理シリ
コンは充分に内部サイジング処理されていない部分には
浸透したものと考えられる。かかる浸透により、紙を均
等にサイジング処理し、しわのない石膏壁板な得ようと
するシリコンの作用が破壊されてしまうものと考えられ
る。また表面サイジング剤が紙シート内に浸透した紙表
面の個所では表面サイジング処理されないと考えられる
みょうばん処理されたシリコンサイジング剤は、緩衝剤
として作用する0aCO3のような充填剤を有するシー
ト表面に塗布すると極めて効果的である。
みょうばん処理されたシリコンがcaco3と接触する
と、ペーハ度が35乃至40がら中性へと変化する。こ
れにより紙表面上のシリ′コンが硬化されて均等かつ好
適なサイジング処理が得られるものと考えられる。みょ
うばんを加えても紙の引張強度、シリコンエマルジョン
並びに重合作用にもそれほど悪影響を及ぼさない。シリ
コンがサイジング処理されておらず中性でがっ5パーセ
ントのCaC!03が含有された紙の表面に塗布される
に従い硬化が生じる。
以下の実験は実物大の工場設備および実際量の材料を用
いて行なわれた。本発明により中性サイジング処理され
た紙を作成する際、以下に説明する全体的な製紙方法A
を実施した。一方酸性サイジング剤を制御剤として使用
する従来の製紙方法Bも以下に説明する。
製紙方法A まず陽イオン性スターチと中性サイジング剤との混合物
が下記のように作成された。すなわち、ポテトスターチ
かコンスターチいずれがのブリゲル状をなす陽イオン性
スターチを乾燥供給器で計量しホッパ形抽出器の導入部
に導入し、陽イオン性スターチを新鮮な冷却水で加湿し
タイルで内張すした3 、 000ガロン(約4.65
Kfi)の中古タンク内に放出した。固形分が3.5パ
ーセントの陽イオン性スターチ液をタンクから流量計を
経て混合器へ送り、ここで中性サイジング剤である、1
乃至3パーセント乳化剤を含むオイル状の置換こはく酸
無水物を陽イオン性スターチ液と混合した。混合液を次
に乳化器に送り、ここでサイジング剤を乳化媒体として
の陽イオン性スターチ内で乳化処理した。乳化器として
は、スターチ・サイジング剤混合液に対し充分にかき混
ぜてサイジング剤の粒子サイズを約5ミクロン以下まで
下げることのできる、タービンポンプを備えたマルチ羽
根付の均質器、抽出器又は他の好適な装置が使用され得
る。
サイジング剤の粒子サイズは1乃至2ミクロン内にする
ことが好ましい。
上記の処理を行なう際、充分な量および濃度のスターチ
を用いてスターチの固形分とサイジング剤との比を2対
1の最小比に維持する必要がある。
使用する乾燥スターf 1m−1形分の量は一般に紙1
トン当り10乃至14ボンド(約45に2乃至約63に
))である。スターチとサイジング剤との乳化液内のサ
イジング剤の最終稠度はスターを液による乳化処理後稀
釈することにより調整する。上述のようにして調製した
中性サイジング剤を次に原質へ与えた。
使い古しの段ボール紙のような硬い原質とセクション紙
のような軟かい原質とを各種の比をもって混合してパル
プ化し、浄化し、精製し次にタイルで内張すした25,
000ガロン(約391)の犬タンク内に放出した。C
a、COaを含む完全に乾燥した原質を25パーセント
の割合でタンク内の原質に0aO03に〃nえた。これ
により得られた原質を乾燥制度31./2パーセント以
上で製厭機の形成部をなす混合器へ送った。
上述のようにして作成された中性サイジングエマノνジ
ョンは、原質のヅーイジングの性質および仕上紙に必要
なサイジング処理の程度により異なるが、紙1トン当り
3乃至7ポンド(約14に2乃至約3.2 K9 )の
割合で製紙機の混合器内の原質に均等に加えた。原質お
よびサイジング剤の混合液は7個の分離した混合器へ、
更に7個の分離したファンポンプへ送り、ここでサイジ
ング処理した原質を製紙機から循環される白水で稠度約
05乃至15パーセントまで稀釈した。稀釈した原質す
なわち懸濁液をファンポンプにより製紙機の連続移動す
る形成シリンダへ送り、ここで原質を分離した多数の層
シートに形成し連続的に移動する担持用のフェルト上に
層状に接合した。水分はシリンダのワイヤカバーを通し
排出され稀釈用として再び上記各ファンポンプへ送った
。このようにして得た7枚の層シートは固形分稠度が2
3乃至25パーセントであり、フェルト上に担持して製
紙機のプレス部へ送り、ここでシートをプレスしシート
の固形成分は40乃至45%にした。次にシートを乾燥
部へ送り、内部が最小蒸気圧35psi(約2、 s 
Ky/m2)の連続回転する乾燥シリンダで乾燥してシ
ートの含水率を15乃至2.5Xにした。サイジング剤
を硬化するために必要な最低シート温度は270°F(
約132°C)であった。
シリコンエマルジョンの表面サイジング剤とみょうばん
液とを導入時の比で1パーセント対2パーセントの割合
をもって250ガロン(約388 fi )のステンレ
ススチール製タンク内に4人して調製した。シリコンと
みょうばんとの実際の成分比は乾燥した固形状態では0
4パーセント対1パーセントである。この稀釈したサイ
ジングエマルジョンを乾燥部の直後段の絞り部のキング
ロールに固定した水タンクへ送った。乾燥部で乾燥され
た紙シートをボンドライナとなる面がキングロール上に
付着されたフィルム状の稀釈シリコンエマルジョンと接
触した。このときのシリコンエマルジョンの紙シートへ
の塗布の割合は乾燥した紙1トン当り03乃至05ボン
ド(約136)乃至約230!?)の間であった。シリ
コンエマルジョン塗布の目的は紙シートのボンドライナ
に対しサイジング処理を均等に施こすためにあった。ま
た紙のボンドライナ面でのシリコン重合体の硬化作用を
促進させるだめにシリコンエマルジョンにみょうばんを
加えた。
従来の製紙方法B 本発明と比較するためロジンとみょうばんによりサイジ
ング処理する従来の製紙方法を以下に説明する。
固形分86パーセントで導入したロジンサイジング剤を
乳化器内で稀釈し乳化処理して稀釈エマルジョンとして
保管した。この稀釈エマルジョンを次に一組の゛ロータ
メータを介し複数の混合器へit MLして送った。ま
た固形分50パーセントのみょうばんを一ガロン陥り固
形分が約3ポンド(約1.36Kp)となるべく稀釈し
、更に一組のロータメータを介し上記混合器ヘロジンに
対し所定の割合で送りロジンと混合した。みょうばんと
ロジンの混合液を次に原質と接触し、ファイバ原質を製
紙機へ送った。混合作業は混合器内で行ない原質、サイ
ジング剤およびみょうばんを前記混合器からファンポン
プへ送りここで原質を製紙機からの白水で稀釈した。次
に稀釈した原質を製紙機の形成シリンダへ送り原質を複
数の層シートになした。
7枚の層シートを接合して一枚の紙シートにしキャリン
グフェルト上に載置した。サイジング処理した紙シート
をキャリングフェルト上に載せてプレス部へ更に乾燥部
へと移した。この紙シートは次に内部に蒸気を有し回転
して乾燥せしめた乾燥シリンダへ送り更に加湿部へ送り
、ここで稀釈シリコンエマルジョンと接触した。紙シー
トに付しみょうばんをシートの内部まで充分に与えてロ
ジンサイジング剤を保持させかつ紙上に表面サイジング
処理したシリコンエマルジョンを硬化した。
紙を更に乾燥部を通してリールに巻き石膏壁板の製作の
際に使用するため保管した。
中性サイジング処理した紙の製造法 以下に石膏壁板の製造時に使用可能な各等級の紙の製造
法について説明する。紙は5種、すなわち(1)マニラ
紙 (2)トップシート紙、(3)外装紙 (4)プラ
スタ塗布用紙および (5)高湿度接着用の耐水性紙を
用いた。また各実験例において本発明による中性サイジ
ング剤および表面サイジング剤を用いて紙を作成した。
各種の紙作成時に本発明と比較するため従来のロジンお
よびみょうばんの内部サイジング剤によって紙を作成し
た。
実施例 本発明により中性サイジング処理するマニラ紙は上記の
製紙方法Aにそって作成した。また本実験例1における
使用材料およびこの製紙方法により得られた特性測定値
を表■に示す。
実施例 みょうばんおよびロジンの内部サイジング剤による従来
の製紙法Bにしたがってマニラ紙を作成した。使用材料
およびこの製紙方法により得られた特性測定値を表Iに
示す。
このマニラ紙は石膏壁板の正面紙、ずなわち石膏壁板な
スタッドフレームに取り付けたとき外側に向く面の紙と
して使用した。実験例1および2では、マニラ紙はクラ
フト裁断紙および未印刷新聞紙からの原質で作られた5
層とフライリーフ含有原質で作られ外側に配置された2
層とで構成されている。表1には、中性サイジング処理
されたマニラ紙とみょうばんおよびロジンにより処理さ
れたマニラ紙との特性測定値による比較が示される。
/ / +4  −fi   +m   OLn     m 
      R’)表Iから、マニラ紙に中性サイジン
グ剤を使用するとサイジング処理に必要なサイジング剤
およびみょうばんの量が大巾に節減できることは明らか
であろう。また中性サイジング剤の使用により、シリコ
ン表面サイジング剤の量を大きく低減できかつ安価な軟
片質の使用可能量を6パーセント増加しうる。さらに、
マニラ紙の単位面積当りの重量を4パーセント減少でき
、マニラ紙の縦方向の引張強度を14パーセント増加し
、ボンドライナおよびトップライナの水抵抗性の変化を
極めて小さくする。トップライナの水抵抗性の程度を示
すテストとはクイナ広がりテストであり水吸収性、すな
わち単位時間内に水滴が広がる幅で表わす。
コツプ(cobb )テストとは単位面積当り吸収され
る水分の重量を測定するものでボンドパライナの水吸収
性を示す。マニラ紙に中性サイジング剤を使用すること
による利点は他に、製紙機の生産速度が7.5パーセン
ト上昇されかつ製紙工程で必要な電気エネルギ量および
乾燥蒸気量が夫々5パーセントおよび1365パーセン
ト削減できることにある。
次に示す実験例3,4は一般に石膏ボードをスタッドフ
レームに取り付けるときボードの裏面にはるトップシー
トを作成する場合である。この紙は7層をなす原質から
なり、この原質は使い古しの段ボール、セクション紙お
よび使用済の電話帳裁断片から得られ得る。
実施例 本発明の製紙方法Aに従い中性サイジング剤を用いてト
ップシートを作成した。このときの使用材料および特性
測定値を表■に示す。
実施例 トップシート紙を従来の製紙方法Bに従いロジンとみょ
うばんのサイジング剤を用いて作成した。
このときの使用材料および特性測定値を表Hに示す。表
■かも、中性サイジング剤を使用すると、紙の単位面積
当りの重量が4パーセント低減されかつ使用する電気エ
ネルギ量および乾燥蒸気量が夫々11パーセントおよび
17パ一セント節減できることは判明した。更に製紙機
の生産速度を5パーセント上昇できる。加えて引張強度
も低下されずかつ使用する軟片質の量もそれほど減少さ
れなかった。
/ / / / I+h   C)   t−■         −寸
      0次に説明する実験例5,6は外装紙を作
成する場合である。外装紙は極めて耐水性の高いもので
トップシートの場合と同様の方法で作成する。外装紙は
アスファルトとワックスのエマルジョンで処理した壁板
の正面と背面の両面に張る。次に外装紙は従来の方法に
従いアスファルトとワックスのエマルジョンで表面サイ
ジング処理する。石膏コアと共に形成された外装紙を外
壁板として使用し好適なサイド材料で被覆する。
実施例 外装紙は本発明の製紙方法人に従い中性サイジング剤を
用いて作成し、このときの使用材料および特性測定値を
表■に示す。
実施例 従来の製紙方法Bに従いロジンとみょうばんのサイジン
グ剤を用いて外装紙を作成し、このときの使用材料およ
び特性測定値を表1に示す。
外装紙に中性サイジング剤を使用することにより、耐水
性仕様値を満足するよう内部サイジング処理し7、かつ
みょうばんとロジンのサイジング剤により処理した場合
に比べ必要なみょうばんの量を低減する。
/ / 7/ /′ / /″ ご 以下に説明する実験例7,8では、作成後プラスタで装
飾される石膏ボードの表面紙として好適な紙を作成する
。このため、この紙は特に湿潤のプラスタな紙表面に接
着させるため表面水を吸収させる必要があった。この紙
は通常染色された未印刷の新聞紙原質で作られかつ表面
層をなすサイジング処理されない3層のライナと、古い
段ボール紙および未印刷の新聞紙原材で作られた4充填
層とで構成した。ライナ層の厚さは所望の水吸収性を与
えるべく調整した。底部から3枚の充填層のみを内部サ
イジング処理した。
実施例 プラスタで装飾可能な石膏ボードに好適に使用される紙
を本発明の製紙方法Aに従い中性サイジング剤を用いて
作成した。このときの使用材料および特性測定値は表■
に示される。
実施例 プラスタで装飾可能な石膏ボードに好適に使用される紙
を従来の製紙方法Bに従いみょうばんとロジンのサイジ
ング剤を用いて作成した。このときの使用材料および特
性測定値が表■に示される。
実験結果によれば、プラスタ装飾用の紙に中性サイジン
グ剤を用いると従来のロジンおよびみょうばんにより処
理された同種の紙より優れた下記の利点が得られた。ま
ず内部サイジング処理された層からのサイジング剤は実
質的に完全に移行されない。即ち、サイジング処理しな
いライナ層のほとんどが実際上サイジングを受けないの
で、中性サイジング剤で処理された紙に所望の水吸収度
を与えるに必要なライナ層の数が少なくてすむことにな
る。
ライナ層の水吸収性に関してはライナ層の原質にサイジ
ング処理される紙が敵性でないことが好ましい。中性サ
イジング処理された紙の実際の特性測定値において、単
位面積当りの重量が9パーセント減少でき、紙の厚さは
13パーセント減少され製紙機の生産速度が大巾に上昇
される。実際の紙の多孔性と逆の関係にある多孔値が2
8パーセント減少され紙の離水性および乾燥性が向上さ
れるので、製紙機の生産速度が20パーセント増犬され
る。このように多孔性が改善されるので中性ザイジング
処理された紙を乾燥するのに要する蒸気量が8パーセン
ト削減できる。
また表■に示す条件下で引張強度、ボンドライナの耐水
性およびトップライナの水吸収性が改善され軟片質が少
昂減少できた。トップライナの水吸収性のテストは、ト
ップライナを温度70’F(21°C)の水を含む4平
方インチ(約25.8 g2)のリングの下で同定し4
分後および更に16分経過後に紙に吸収される水量で測
定した。
以°下説明する実験例9,10においては高湿度環境下
で使用する壁板用の紙を作成した。すなわちこの紙は、
風呂場のような高湿度環境下で使用するため石膏がアス
ファルトとワックスで処理された石膏壁板な作成する際
に使用される。またこの紙はマニラ紙作成と同様な方法
で作成される。ただしトップライナは33ポンド/励・
トン(約15Kp/層・トン)のみょうばんで酸性にし
た。一方この酸性化処理によって、全紙の70乃至75
パーセントにあたる充填層が悪影響を受けなかった。
実施例 高湿度環境下に使用される壁板用の紙を本発明の製紙方
法人に従い中性サイジング剤を用いて作成した。その時
の使用材料および紙の特性測定値は表Vに示される。
実施例 高湿度環境下に使用される壁板用の紙を従来の製紙方法
Bに従いみょうばんとロジンのサイジング剤を用いて作
成した。この時の使用材料および紙の特性測定値は表■
に示される。
表Vによれば、実験例9で中性サイジング剤による紙で
は秤量が4パーセント減少され縦および横方向の引張強
度が夫々6および9パーセント増加された。中性サイジ
ング処理された紙はまた製紙機の生産速度が4パーセン
ト上昇され使用電気エネルギ量は10パーセント節減で
きた。
中性サイジング剤による紙に対しトップライナ用のサイ
ジング剤を使用すると、トップライナコブテストによる
水吸収量が減少することかられかるよう(二極めて好ま
しいことが判明した。
× 石膏壁板の製造方法C 混合器からのスタッコスラリをトップライナ面を下側に
しかつ連続移動している紙に放出して石t4−壁板(ボ
ード)を作成した。トップシートなスラリの上面と接触
して置き次に表面紙とスラリを形成ロールの下部に通過
させてスラリを均等にし断面すなわち厚さが一様なボー
ドにした。紙の縁部なトップ紙の縁部上に折り曲げボー
ドの縁部も同様に処理した。
湿った石・目・ボードを移動ベルト上に載置し、ボード
製造機の成形部を通り、ボードコアを完全に中和し三水
硫酸カルシウムにした。次にボードを連続移動している
ストリップベルトコンベヤに載せ切断部へ送り、ここで
ボードを周知の方法で所望の長さに切断した。
次いでボードをひつくり返してマニラ紙を上にし連続回
転しているローラを介し乾燥がまに導入し、ここで水分
が均等に5乃至6パーセントになるまで乾燥した。乾燥
したボードを検査し包装して積み1(ねた。
石膏壁板の検査 作成した石膏壁板な市場に出す前に、まず品質規準に合
致するか否か品質テストを行なった。通常行なわれる品
質テストはASTM<ぎ抜きテストおよび曲げ強さテス
トである。またボードの裏表両面での加湿接着力、高湿
度環境下で使用される場合または外装板として使用され
る場合のボードの表面コブ収水テストと全浸漬水吸収抵
抗力、およびプラスタ用のボードの場合表面の水吸収力
をテストした。
くぎ抜きテストでは、特殊設計されたくぎの頭部をサン
プルボードから引き抜くまでくぎの頭部に常に増加する
重量を加え、引き抜いたときの重量を測定した。
曲げ強きテストでは、対向する2外縁部で支承されてい
るサンプルボードの中心で下方に力を加える。下方に向
けた面がテストされる面である。
ボードが折れたときの力が曲げ強さとなる。
さらに加湿接着力テストでは、ボードを湿度90°F(
約322°C)、相対湿度90パーセントの雰囲気中に
3間装置いて加湿し、次に紙とボードコアとの間の接層
が破壊される力をボードに加え、破壊した時の力がその
接着力とした。
表面コブ・吸水テストは上記のように行なった。
全浸漬水吸収テストでは、12インチ×12インブー(
約77濡×約77薗)のサンプルボードな湿度70°F
(約21°C)の水中に2時間浸漬し吸収した水量を差
により求め更に乾燥型■、に対する吸収百分率に変換し
た。
以下に説明する実験例では、本発明により水性サイジン
グ処理された紙および従来のロジンとみょうばんにより
サイジング処理された紙を夫々用いて石膏壁板を作成し
た。
実施例 中性サイジング剤により実験例1で作成した紙を用い石
膏壁板製造方法Cに従って石膏壁板を作成した。この壁
板の特性値は表■に示される。
実施例 製紙方法Bに従いロジンとみょうばんにより実験例2で
作成した紙を用い石骨壁板製造方法C(−従って石膏壁
板を作成した。この壁板の特性値は表■に示される。表
Vlでの中性サイジング処理の紙を用いた場合の石・ケ
壁板と従来のみょうばんとロジンにより処理した紙を用
いた場合の石骨壁板との特性値比較は、石・訃壁板の)
9さ1/2インチ(約3.2(支))重量1700乃至
1750ポンド/100平方フイート(絢264乃至2
.nKy7互2)のもので行なわれた。
加湿接着力テストによれば、中性サイジング処理紙の接
着力はみょうばんとロジンにより処理された紙の接着力
より大巾に向上された。
曲げ強さテストにおいては、中性サイジング処理のトッ
プシートは従来のみょうばんとロジンによるサイジング
処理のトップシートより強度が大きいが、中性サイジン
グ処理のマニラ紙は強度が従来処理のマニラ紙より幾分
ノ」−さくなっていた。
一方壁板の接合テープとしての適合性テストによれば、
中性サイジング処理紙による壁板も従来紙(二よる壁板
もほぼ同一であった。
彩色適応テスト(二よれば、中性サイジング処理のマニ
ラ表面紙とみょうばん・ロジンによる従来表面紙とを、
市場に良く出回ゎっている塗料を用いて比較したが塗料
特性が実質的に同一であ、った。
実験例13 、14ではプラスタ塗布に適する石膏壁板
を作成した。実験例13では実験例7で作成した紙が、
又実験例14では実験例8で作成した紙を使用した。こ
のときの各石膏壁板の特性値が表■に示される。
表■から、水吸収性テストでは中性サイジング処理の表
面紙の方が所望の条件に充分に適合しているのでプラス
タ塗布に適する石骨壁板を製造する際には中性サイジン
グ紙の方が好ましいことが理解されよう。更に建設中太
陽に露光するエージング条件の下では、中性サイジング
処理による実験例13のボードの方がみょうばんとロジ
ンによるザイジング処理の実験例14のボードに比ベボ
ードの表面紙に対する接着力の点で優れている。
プラスタボードテストでは、いくつかのサンプルボード
の表、裏の一方に太陽光のかわりに紫外線を露光、ある
いは両面ともに紫外線を露光しなかった。プラスタなボ
ードの表面に塗布し硬化して完成品を得た。この完成品
の乾燥プラスタとボードとの接合性をテストした。
実験例1.5A + 16Aでは石膏壁板製造方法Cに
従い実験例9,10の紙を用いて石膏壁板を作成した。
一方実験例1.5B 、 16Bでは石膏壁板製造方法
Cに従い実験例5,6の紙を用いて石膏壁板を作成した
。これにより得られた各石膏壁板の特性測定値が表■閂
に示される。
表■に本発明による中性サイジング処理紙を用いて作成
した高湿度環境用ボードと外装ボードに関する水浸漬吸
収テスト結果が示されている。さらにロジンとみょうば
んによる従来のサイジング処理紙を用いて作成した高湿
度環境用ボードと外装ボードに関する水浸漬テスト結果
も表■に示される。
水性サイジング処理紙を用いて作成したボードはロジン
とみょうばんによる従来紙を用いて作成したボードに比
べ水吸収度がほぼ同じでありかつ所望の範囲内にあった
。この結果から、これらの石材壁板に塗布する際は水性
サイジング処理紙の方が好ましいことがわかる。
/ 7/ / / 重要な材料およびプロセス変数の範囲 表■には石膏壁板な作成する際好適に使用される中性サ
イジング処理紙の作成に必要な各種材料の使用許容量お
よびプロセス変数範囲が示される。
/ 本発明の中性サイジング処理紙は石灯壁板のカバー紙と
して使用したとき従来紙の場合より多くの利点を有して
いる。まず中性サイジング剤が使用されるのでファイバ
が強くなりこのため同じ強きの従来紙より使用するファ
イバの量が少なくてすむ。また少ない量すなわち安価の
ファイバを使用し、ファイバを多く含む従来紙と同じ強
度を得ることができる。乳化媒体としての陽イオン性ス
ターチおよび残率助剤の使用によりサイジング剤が確実
(二級のファイバに接着される。また炭酸カルシウム緩
衝剤を使用することにより、紙作成用の材料スラリか中
性または僅かに弱いアルカリ性に保たれファイバの酸に
よる侵蝕が防止される。
外部サイジング剤としてエポキシ樹脂を使用することに
より、材料のサイジング処理が促進され紙と石膏コアと
の間の接着力が高められる。みょうばんのような酸性材
料なエポキシ樹脂に混合しエポキシ樹脂の表面サイジン
グ剤の硬化を促進させることにより、エポキシ外部サイ
ジング処理の効果が大巾に向上される。更に紙が軽量が
っ多孔質に作成されるので、紙および石膏ボードの乾燥
(二必要な燃料量が削減できる。
本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、特許
請求の範囲の技術的思想に含まれる変史物を包有するこ
とは理解されよう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、犬なる割合のセルロースファイバと、下記の構造式
    を有し内部サイジング剤としての無水環状ジカルボン酸 1 1 (ただしRはジメチレン基およびトリメチレン基からな
    る群から選択された基、Rはアルキル基、アルケニル基
    、アラルキル基又はアラルケニル基からなる群から選択
    され5個以上の炭素原子を有する疎水基)と、陽イオン
    性剤と、陽イオンの相対的に強い塩基と陰イオンの相対
    的に弱い酸とからなる塩であり紙生成中紙を少なくとも
    ペーハ7に維持する緩衝剤とを成分とする紙。 2シリコン樹脂からなり、少なくともボンドライナ面に
    表面サイジング剤が塗布されてなる特許請求の範囲第1
    項記載の紙。 3、表面サイジング剤にはシリコン樹脂の重合作用を促
    進可能な量の酸性剤が含まれてなる特許請求の範囲第2
    項記載の紙。 4、無水環形ジカルボン酸が15乃至20の炭素原子を
    有する無水置換こはく酸である特許請求の範囲第3項記
    載の紙。 5、無水置換こはく酸が約0.15乃至約035乾燥重
    量パーセント存在する特許請求の範囲第3項記載の紙。 6乳化剤が無水環形ジカルボン酸に加えられてなる特許
    請求の範囲第3項記載の紙。 2陽イオン性剤が陽イオン性スターチである特許請求の
    範囲第3項記載の紙。 8、陽イオン性スターチが約05乃至約07乾燥重量パ
    ーセント存在してなる特許請求の範囲第7項記載の紙。 9、緩衝剤が炭酸カルシウムである特許請求の範囲第3
    項記載の紙。 10、炭酸カルシウムが少なくとも2乾燥重量パーセン
    ト存在してなる特許請求の範囲第9項記載の紙。 11、炭酸カルシウムが約2乃至約10乾燥重量パーセ
    ント存在してなる特許請求の範囲第9項記載の紙。 12表面サイジング剤がシリコン樹脂であり酸性剤がみ
    ょうばんである特許請求の範囲第3項記載の紙。 13、シリコン樹脂が約0.15乃至約0.25乾燥重
    量パーセント存在し前記シリコン樹脂内にみょうばんが
    前記シリコン樹脂の乾燥重量パーセントの約21//2
    倍存在してなる特許請求の範囲第12項記載の紙。 14、シリコン樹脂がメチルポリシロキサン樹脂である
    特許請求の範囲第12項記載の紙。 15、シリコン樹脂がエポキシシリコン樹脂である特許
    請求の範囲第12項記載の紙。 1&叩解度がカナダ標準形試験器による約350乃至5
    50ミルのセルロースファイバと、下記の構造ルボン酸 ? 凸 (ただしRはジメチル基およびトリメチレン基からなる
    群から選択された基、辰はアルキル基、アルケニル基、
    アラルキル基又はアラルケニル基からなる群から選択さ
    れ5個以上の炭酸原子を有する疎水基)と、陽イオン性
    剤と、陽イオンの相対的に強い塩基と陰イオンの相対的
    に弱い酸とからなる塩であり紙製造中紙を少なくともペ
    ーハ7に維持する緩衝剤とを混合し水性スラリを調製す
    る調製工程と、前記水性スラリがら紙を作成して乾燥す
    る工程とを包有してなる紙を作成する方法。 17表面サイジング剤がシリコン樹脂がらなろ紙の少な
    くともボンドクイナ面に塗布されてなる特許請求の範囲
    第16項記載の方法。 18、表面サイジング剤にはシリコン樹脂の重合作用を
    促進可能な量酸性剤が包有されてなる特許請求の範囲第
    17項記載の方法。 19、無水環形ジカルボン酸が15乃至20個の炭素原
    子を有した無水置換こはく酸である特許請求の範囲第1
    8項記載の方法。 20、無水置換こはく酸が約0.15乃至約0,35乾
    燥重量パーセント存在してなる特許請求の範囲第18項
    記載の方法。 21、乳化剤が無水環形ジカルボン酸に加えられてなる
    特許請求の範囲第18項記載の方法。 2z陽イオン性剤が陽イオン性スターチである特許請求
    の範囲第18項記載の方法。 23、陽イオン性スターチが約05乃至約07乾燥重祉
    パーセント存在してなる特許請求の範囲第22項記載の
    方法。 24、緩衝剤が炭酸カルシウムである特許請求の範囲第
    18項記載の方法。 姐炭酸カルシウムが少なくとも2乾燥重量パーセント存
    在してなる特許請求の範囲第24項記載の方法。 26炭酸カルシウムが約2乃至約10乾燥重量パーセン
    ト存在してなる特許請求の範囲第24項記載の方法。 21表面サイジング剤がシリコン樹脂であり酸性剤がみ
    ょうばんである特許請求の範囲第18項記載の方法。 28、シリコン樹脂が約0.015乃至約0025乾燥
    重量パーセント存在し前記シリコン樹脂内にみようばん
    が前記シリコン樹脂の乾燥本伝パーセントの約2 ’A
    倍存在してなる特許請求の範囲第27項記載の方法。 29、シリコン樹脂がメチルポリシロキサン樹脂である
    特許請求の範囲第27項記載の方法。 30、シリコン樹脂がエポキシシリコン樹脂である特許
    請求の範囲第27項記載の方法。 31、犬なる割合のセルロースファイバと、下記の構造
    式を有し内部サイジング剤として使用される無水環状ジ
    カルボン酸 1 (ただしRはジメチレン基およびトリメチレン基からな
    る群から選択された基、Rはアルキル基、アルケニル基
    、アラルキル基又はアラルケニル基からなる群から選択
    され5個以上の炭素原子を有する疎水基)と、陽イオン
    性剤と、陽イオンの相対的に強い塩基と陰イオンの相対
    的に弱い酸とからなる塩であり紙製造中紙を少なくとも
    ペース−,7に維持する緩衝剤とを成分とするカバー厭
    シートの面に接着されたコアとしての固化二水硫醒カル
    シウムでなる石膏壁板。 32表面サイジング剤がシリコン樹脂からなる紙の少な
    くともボンドクイナ面に塗布されてなる特許請求の範囲
    第31項記載の石膏壁板。 33、表面サイジング剤にはシリコン樹脂の重合作用を
    促進可能な量酸性剤が包有されてなる特許請求の範囲第
    32項記載の方法。 34、無水環形ジカルボン酸が15乃至20個の炭素原
    子を有した無水置換こはく酸である特許請求の範囲第3
    3項記載の方法。 35、無水置換こはく酸が約0.15乃至約0.35乾
    燥重量パーセント存在してなる特許請求の範囲第33項
    記載の方法。 36、乳化剤が無水環形ジカルボン酸に加えられてなる
    特許請求の範囲第33項記載の方法。 3Z陽イオン性剤が陽イオン性スターチである特許請求
    の範囲第33項記載の方法。 38、陽イオン性スターチが約05乃至約0.7乾燥重
    量パーセント存在してなる特許請求の範囲第37項記載
    の方法。 39、緩衝剤が炭酸カルシウムである特許請求の範囲第
    33項記載の方法。 40炭酸カルシウムが少なくとも2乾燥重量パーセント
    存在してなる特許請求の範囲第39項記載の方法。 41、炭酸カルシウムが約2乃至約10乾燥重量パーセ
    ント存在してなる特許請求の範囲第39項記載の方法。 42表面サイジング剤がシリコン樹脂であり酸性剤がみ
    ょうばんである特許請求の範囲第33項記載の方法。 43、シリコン樹脂が約0.015乃至約0.025乾
    燥重量パーセント存在し前記シリコン樹脂内にみょうば
    んが前記シリコン樹脂の乾燥重量パーセントの約21/
    2倍存在してなる特許請求の範囲第42項記載の方法。 44、シリコン樹脂がメチルポリシロキロン樹脂である
    特許請求の範囲第42項記載の方法。 45 シリコン樹脂がエポキシシリコン樹脂である特許
    請求の範囲第42項記載の方法。
JP58213428A 1982-11-15 1983-11-15 中性サイジング処理された紙およびその製造法ないしそれを利用して作成した石膏壁板 Pending JPS59100799A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US441711 1982-11-15
US06/441,711 US4853085A (en) 1981-05-13 1982-11-15 Neutral sized paper for use in the production of gypsum wallboard

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100799A true JPS59100799A (ja) 1984-06-11

Family

ID=23753985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58213428A Pending JPS59100799A (ja) 1982-11-15 1983-11-15 中性サイジング処理された紙およびその製造法ないしそれを利用して作成した石膏壁板

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4853085A (ja)
JP (1) JPS59100799A (ja)
CA (1) CA1212506A (ja)
FR (1) FR2536012B1 (ja)
GB (2) GB8329259D0 (ja)
MX (1) MX167220B (ja)
NL (1) NL187736C (ja)
NZ (1) NZ206000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510854A (ja) * 2011-02-25 2014-05-01 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 軽量かつ低密度の耐火性石膏パネル

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0186956A3 (en) * 1984-12-26 1986-10-08 United States Gypsum Company Paper machine polymer systems and methods for their use
SE8700058L (sv) * 1987-01-09 1988-07-10 Skogsindustriens Tekniska Fors Papperstillverkning
SE461860B (sv) * 1989-02-13 1990-04-02 Mo Och Domsjoe Ab Foerfarande foer framstaellning av papper och bestruket papper varvid baspappret innehaaller precipiterat kalciumkarbonat
US5366810A (en) * 1992-10-09 1994-11-22 General Electric Company Water-repellent wallboard
US5401588A (en) * 1992-12-23 1995-03-28 Georgia-Pacific Resins Inc. Gypsum microfiber sheet material
US5945198A (en) * 1997-09-12 1999-08-31 United States Gypsum Company Coated wallboard employing unbleached face paper comprising a coating containing soy protein
US6399185B1 (en) * 1998-10-30 2002-06-04 Timothy D. Cathey Vegetation substrate
US6409823B1 (en) 1999-12-28 2002-06-25 United States Gypsum Company Hydration enhancing additives
US6379458B1 (en) 2000-02-11 2002-04-30 United States Gypsum Company Efficient set accelerator for plaster
FR2811978B1 (fr) * 2000-07-18 2002-10-11 Lafarge Platres Enduit de jointement pour element de construction, son procede de preparation et procede de realisation d'un ouvrage
US6475313B1 (en) * 2000-09-20 2002-11-05 United States Gypsum Company Process for making gypsum board having improved through-penetration strength
US6774146B2 (en) * 2002-08-07 2004-08-10 Geo Specialty Chemicals, Inc. Dispersant and foaming agent combination
US7033432B2 (en) * 2002-08-07 2006-04-25 Geo Speciality Chemicals, Inc. Plaster composition and method of making same
US7608166B2 (en) * 2003-09-17 2009-10-27 International Paper Company Papers having borate-based complexing and method of making same
MX2007009667A (es) * 2005-02-11 2007-12-06 Int Paper Co Substratos de papel, utiles en aplicaciones de cinta de tableros de pared.
WO2006101936A1 (en) 2005-03-16 2006-09-28 International Paper Company Paper substrates useful in wallboard tape applications
US11338548B2 (en) 2005-06-09 2022-05-24 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US9802866B2 (en) 2005-06-09 2017-10-31 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
USRE44070E1 (en) 2005-06-09 2013-03-12 United States Gypsum Company Composite light weight gypsum wallboard
US11306028B2 (en) 2005-06-09 2022-04-19 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US7731794B2 (en) 2005-06-09 2010-06-08 United States Gypsum Company High starch light weight gypsum wallboard
US9840066B2 (en) 2005-06-09 2017-12-12 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US7703243B2 (en) * 2006-02-13 2010-04-27 Usg Interiors, Inc. Ceiling tile construction
US20080160294A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 United States Gypsum Company Multiple layer gypsum cellulose fiber composite board and the method for the manufacture thereof
US8034203B2 (en) * 2007-04-13 2011-10-11 United States Gypsum Company Gypsum wallboard with improved nail pull strength and the method for making same
US8617718B2 (en) 2010-10-06 2013-12-31 United States Gypsum Company Mold-resistant gypsum panel paper
US9903116B2 (en) 2015-09-21 2018-02-27 United States Gypsum Company Acoustical gypsum wallboard
US10774473B2 (en) 2017-05-26 2020-09-15 United States Gypsum Company Compositions and methods with microfibrillated cellulose for wallboard paper
US11002010B2 (en) 2018-05-01 2021-05-11 United States Gypsum Company Methods for making high sound transmission class gypsum boards and gypsum boards made by the method
CN108530007A (zh) * 2018-06-15 2018-09-14 德华兔宝宝装饰新材股份有限公司 一种室内甲醛分解纸面石膏板及其制备方法
CA3058058A1 (en) 2018-10-19 2020-04-19 National Gypsum Properties, Llc Antimicrobial coating for building panel
US11560714B2 (en) 2019-05-07 2023-01-24 United States Gypsum Company Conductive paper for making electroactive surface in construction
CA3219509A1 (en) 2021-06-04 2023-11-17 Scott D. Cimaglio Ready-mixed drying-type joint compounds containing ph buffer systems
US20230002974A1 (en) 2021-07-02 2023-01-05 Knauf Gips Kg Compositions and methods for making paper using uncooked starch for gypsum panels

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242918A (en) * 1975-09-29 1977-04-04 Allied Chem Manufacuture of polyester tire yarn
JPS5336044A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Kaneaki Sasaki Band heater and method of producing same
JPS5345404A (en) * 1976-10-05 1978-04-24 Shinetsu Chem Ind Co Size treated paperboard
JPS5584499A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Production of stensil paper for plaster board
JPS5846197A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 星光化学工業株式会社 石膏ボ−ド用原紙の製造方法
JPS5846196A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 星光化学工業株式会社 石膏ボ−ド用原紙の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL129371C (ja) * 1961-09-08
US3300371A (en) * 1961-12-11 1967-01-24 Celotex Corp Gypsum plaster board
AR204448A1 (es) * 1974-05-20 1976-02-06 Nat Starch Chem Corp Mezcla de encolado para aprestar papel
US4064317A (en) * 1975-02-05 1977-12-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Flame-resistant plaster board and its manufacture
GB1601464A (en) * 1977-06-28 1981-10-28 Tenneco Chem Paper sizing agents
US4311767A (en) * 1980-02-25 1982-01-19 National Gypsum Company Gypsum wallboard and method for producing same
US4372814A (en) * 1981-05-13 1983-02-08 United States Gypsum Company Paper having mineral filler for use in the production of gypsum wallboard

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242918A (en) * 1975-09-29 1977-04-04 Allied Chem Manufacuture of polyester tire yarn
JPS5336044A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Kaneaki Sasaki Band heater and method of producing same
JPS5345404A (en) * 1976-10-05 1978-04-24 Shinetsu Chem Ind Co Size treated paperboard
JPS5584499A (en) * 1978-12-20 1980-06-25 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Production of stensil paper for plaster board
JPS5846197A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 星光化学工業株式会社 石膏ボ−ド用原紙の製造方法
JPS5846196A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 星光化学工業株式会社 石膏ボ−ド用原紙の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510854A (ja) * 2011-02-25 2014-05-01 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 軽量かつ低密度の耐火性石膏パネル
TWI640674B (zh) * 2011-02-25 2018-11-11 美國吉普森公司 包含由包含水、灰泥、以及澱粉的漿料所形成的凝固的石膏內芯之石膏面板

Also Published As

Publication number Publication date
FR2536012B1 (fr) 1986-08-22
NZ206000A (en) 1987-05-29
GB2130265B (en) 1986-07-23
NL8303918A (nl) 1984-06-01
GB8329259D0 (en) 1983-12-07
NL187736B (nl) 1991-08-01
GB2130265A (en) 1984-05-31
CA1212506A (en) 1986-10-14
MX167220B (es) 1993-03-09
GB8330286D0 (en) 1983-12-21
FR2536012A1 (fr) 1984-05-18
NL187736C (nl) 1992-01-02
US4853085A (en) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59100799A (ja) 中性サイジング処理された紙およびその製造法ないしそれを利用して作成した石膏壁板
US4470877A (en) Paper having calcium sulfate mineral filler for use in the production of gypsum wallboard
US4548676A (en) Paper having calcium sulfate mineral filler for use in the production of gypsum wallboard
FI57149C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en komposition laempad som fyllmedel i en pappersmassa
US8152961B2 (en) Paper substrates useful in wallboard tape applications
US8617718B2 (en) Mold-resistant gypsum panel paper
US8613831B2 (en) Paper substrates useful in wallboard tape applications
IE47415B1 (en) Fibrous product containing cellulosic fibres,its method of preparation and its use,in particular in the field of covering panels in lieu of asbestos
KR20120036315A (ko) 종이 및 보드 제품의 강도 개선
US4311767A (en) Gypsum wallboard and method for producing same
FI57993C (fi) Limblandning avsedd till limning av papper samt limningsfoerfarande
US2959512A (en) Laminated paperboard products and method of making same
JP3658905B2 (ja) 抄紙用内添剤及び該内添剤を用いた機能紙
JP3539281B2 (ja) 段ボール用中芯原紙の製造方法
JP2020521888A (ja) 壁紙用ミクロフィブリル化セルロースを用いた組成物および方法
JP4371826B2 (ja) 耐水板紙及びその製造方法
CA1220904A (en) Paper having calcium sulfate mineral filler for use in the production of gypsum wallboard
KR20190025926A (ko) 비이온성 중합체 바인더로 본딩된 라미네이트된 다중-플라이 종이 커버 시트를 포함하는 석고 벽보드 및 방법
US4364795A (en) Gypsum wallboard and method for producing same
PL236778B1 (pl) Sposób wytwarzania papieru do produkcji płyt kartonowo gipsowych
JPH02200898A (ja) 難燃紙
CA2163191A1 (en) Composite felt wall liners
JPH02271942A (ja) バーミキュライトラメラ
JPH0248679B2 (ja)