JPS5910027Y2 - 包装用中仕切 - Google Patents

包装用中仕切

Info

Publication number
JPS5910027Y2
JPS5910027Y2 JP2441980U JP2441980U JPS5910027Y2 JP S5910027 Y2 JPS5910027 Y2 JP S5910027Y2 JP 2441980 U JP2441980 U JP 2441980U JP 2441980 U JP2441980 U JP 2441980U JP S5910027 Y2 JPS5910027 Y2 JP S5910027Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
support
support plate
plates
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2441980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56125856U (ja
Inventor
保 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2441980U priority Critical patent/JPS5910027Y2/ja
Publication of JPS56125856U publication Critical patent/JPS56125856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910027Y2 publication Critical patent/JPS5910027Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、板紙からなる適当な形状ならびに大きさの
板体になっていて、板面が被包装体の前部にあたる適当
な部分に当接してこれを支持する支持面になっていると
・もに、この板体の中央もしくは適当な位置に、被包装
体の後部にあたる適当な部分を挿入してこれを支持する
適当な大きさの透孔(以下穴と称する。
)が穿設されている計2枚もしくはそれ以上の支持板と
、同じく板紙からなる適当な形状ならびに大きさの板体
になっていて、上記した支持板相互間にあって該支持板
に一体に連結されている任意枚数の連結板とを具えてな
る包装用中仕切の構造に関する。
尚、この考案において、いわゆる板紙とは、紙製もしく
は合戒樹脂製の段ボールや厚紙などを含めこれに類する
ものを広く総称したものである。
従来、上記した構造の包装用中仕切には、出願人がさき
に考案して現在出願中のものがある。
ところが、上記のものには、支持板が板紙であると、こ
の支持板に被包装体の後部を挿入する穴が穿設されてい
るので、この中仕切に被包装体を包装したあと、被包装
体を後方に押圧したりすると、穴の径が延伸して大きく
なってしまいやすく、このため被包装体が糸底部の高い
いわゆる高ハマの飯茶碗などであったりすると、前部の
飯茶碗の糸底が後部の飯茶碗の内底面に接触し、この接
触で後部の飯茶★内底面に傷損などを生じやすいという
大きな欠点を生じてしまう。
そこで、この考案は、上記した従前のものに関し生じて
いる欠点を、きわめて簡易且つ有効に改良することを目
的として完或したものであって、この考案を、先ずその
要旨について説明すると次のとおりである。
即ち、この考案は、板紙からなる適当な形状ならびに大
きさの板体になっていて、板面が被包装体の前部にあた
る適当な部分に当接してこれを支持する支持面になって
いると・もに、この板体の中央もしくは適当な位置に、
被包装体の後部にあたる適当な部分を挿入してこれを支
持する適当な大きさの穴が穿設されている計2枚もしく
はそれ以上の支持板と、同じく板紙からなる適当な形状
ならびに大きさの板体になっていて、上記した支持板相
互間にあって該支持板に一体に連結されている任意枚数
の連結板とを具えてなる包装用中仕切の構造において、
支持板の穴内に、細長い連結片を介して切起板が起伏自
在に連戒されていて、被包装体の後部が支持板の穴内に
挿入されるたびに、被包装体の後部端面が上記切起板に
よって緩衝支持されるようになっていることを要旨とす
る包装用中仕切の構造である。
上記したこの考案の要旨を更に明白にすると・もに、こ
の考案の構威と効果を具体的に説明するため、この考案
による包装用中仕切の実施例を、飯茶碗包装用の中仕切
の場合についてこれを例示し、図面を利用してこれを詳
述すると次のとおりである。
尚、この考案は下記実施例のものに限定されるもので゛
ないことは申すまで゛もない。
第1実施例(第1図乃至第5図) この実施例における飯茶碗包装用の中仕切Pは、いずれ
も1枚の段ボールに連戊されていて、包装しようとする
計5個の飯茶碗Qを支持(後述)するいずれも同形の板
状を呈した計5枚の支持板1,1 a,1 b,I C
,1 dと、これら支持板の相互間にあって、支持板相
互を互に1体に連結する計4枚からなるいずれも同形の
連結板2,2 a ,2 b ,2 Cとからなる。
そして、上記した各支持板1,la,1b,IC,ld
は、前記したごとく、1枚の段ボールに連結板2,2a
,2b,2Cに相当する部分を夫々等間隔に介在させて
連或されていて、各支持板の上半分が飯茶碗Qの上半分
にあたるラッパ状開口上周縁部の口径よりいずれも僅か
に径小な大きさならびに形状のものになっている。
又、上記した各支持板の夫々中央部にあたる位置には、
いずれも飯茶碗Qの糸底部Rにあたる部分を挿入する円
形の穴3,3 a ,3 b ,3 C ,3 dが夫
々透設されている。
そして又、4,4a,4b ,4C,4dは上記した各
穴3,3 a ,3 b ,3 C ,3 d内に夫々
設けられているいずれも円形の切起板であって、これら
の切起板は、各支持板1,1 a,1 b,I C,1
dに夫々平行した長い二本の切抜線を設けて2起伏自
在に連或されているいずれも横長い連結片5,5 a
,5 b ,5 C ,5dと一体に連威されていて、
飯茶碗Qの糸底部Rが各穴のなかに嵌挿されると、いず
れも穴から押出された状態で切起され、各糸底部Rの外
底面に当接するようになっている。
更に、上記したような支持板と連結板とからなる中仕切
Pは、各連結板に夫々設けられている折目線S,Saを
介してこれを折曲げると、第2図に示すような状態に折
曲げられるようになっていて、飯茶碗Qは例えば第2図
と第4図に示すごとく、前後の支持板1,1a間に、先
ず前部の支持板1を飯茶碗Qのラッパ状開口上部内周側
縁部にあてがい、後部の支持板1aの穴3aに糸底部R
を挿入し、上記穴の大きさと、前後各支持板間の連結板
2の長さを、所定の大きさならびに長さにしておくこと
によって、飯茶NQが前後両支持板1,1a間に安定し
て支持されると・もに、各飯茶碗の糸底部Rの外底面が
、各穴内にある切起板4aに当接し、該板面によって緩
衝支持されるようになっている。
尚、図面に示す6は飯茶碗を収容する箱を表わしたもの
である。
以上のような構造の包装用中仕切とすると、この中仕切
における各支持板の各穴3,3 a ,3 b ,3C
,3 d内には、いずれも飯茶碗糸底部Rの外底面に
当接さセル円形の切起板4,4 a ,4 b ,4
C ,4 dが、夫々横長連結片5,5 a ,5 b
,5 C ,5 dを介し起伏自在にして支持板と一
体に連威されているので、中仕切の前後各支持板間に支
持される前方の飯茶碗糸底部Rの外底面が、後方の飯茶
碗内底面に、万一にも接触する場合が生じても、切起板
の介在によって内底面に傷損などを生じたりする虞がす
くなくなる。
第2実施例(第6図乃至第10図) この実施例における飯茶碗包装用の中仕切は、第1実施
例において、1枚の段ボールで連威した支持板1と連結
板2と支持板1aを1単位板とする互に別体の単位板P
a,Pb,PCと、これらを等間隔に安定して起立させ
る1枚の起立板Tからなる。
尚、上記各単位板における各支持板(穴、切起板、起伏
板)の形状、構造などは第1実施例におけるものと同様
であるが、連結板2には、いずれも折目線が設けられて
いない。
又、起立板Tは、1枚の長方形段ボールを長手方向にそ
いその中央から二つ折りして板状のものにしたもので、
7,7 a ,7 bは起心板Tの長手方向にそい等間
隔にあたる位置に、夫々長手方向に直交して縦長に切除
して設けられている縦溝で、これらの縦溝内に前記した
単位板pa,pb,pcを第8図に示すごとく嵌拝する
ことにより、各単位板が起立安定するようになっている
尚、図面に示す8は飯茶碗Qを収容する箱を表わしたも
のである。
以上のような構造のものとすると、各単位板Pa,Pb
,PCと起立板Tとの利用によ)′)、箱8内に飯茶碗
Qを、第1実施例と同様に体裁よく安定して包装するこ
とができると・もに、飯茶碗相互間に傷損などが生じな
いばかりでなく、単位板Pa,pb,pcと起立板Tと
に使用する段ボールの使用量も従前と比べ大幅にすくな
くなり、省資源、省エネルギ一時代にふさわしいものと
なる。
尚、第2実施例では、起心板Tに単位板嵌挿用の縦溝を
設けたが、縦溝を起立板Tに設けないで、各単位板にお
ける連結板にあたる部分にこれを設け、この縦溝に起立
板T(縦溝が設けられていない。
)を嵌挿して、箱8内にセットしたところ、第2実施例
と同様に体裁よく安定して飯茶碗を効果的に包装するこ
とができた。
尚、この考案において、板紙の材質や、支持板、支持板
に設けられる透孔、連結片、切起板、連結板、縦溝の形
状、構造などは、この考案の前記した目的が達威される
範囲内において、夫々適当に定められてよいもので゛あ
ることは申すまで゛もない。
上述の説明によって明白となるように、この考案によれ
ば、従前のものに関し生じていた既述の欠点が、きわめ
て簡易且つ効果的に改善されるので、この考案によって
もたらされる実益は大きいと申さねは゛ならない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による包装用中仕切の平面図、第2図
は同じく折曲げた場合の上視図、第3図は第2図のもの
に飯茶碗を支持させた場合の斜視図、第4図は第3図に
おけるA−A線による垂直断面図、第5図は第4図のも
のを箱のなかに収容した斜視図、第6図はこの考案によ
る包装用中仕切の他の実施例を表わした中仕切単位板の
平面図、第7図は同じく起立板の平面図、第8図は同じ
く箱内に第6図の単位板と第7図の起立板とを収容して
組立てた上視図、第9図は同じく飯茶碗を包装した上視
図、そして第10図は第9図におけるB−B線による垂
直断面図である。 尚、図面中の主な符号について説明すると次のとおりで
ある。 P・・・・・・中仕切、Q・・・・・・飯茶碗、R・・
・・・・糸底部、1,1a ,1 b ,I C ,1
d −・・・・−支持板、2,2 a,2 b,2
C・・・・・・連結板、3,3 a ,3 b ,3
C ,3 d ・.....穴、4,4 a ,4 b
,4 C ,4 d−・・−切起板、5,5 a ,
5 b ,5 C ,5 d・・・・・・連結片、Pa
,Pb,PC・・・・・・単位板、T・・・・・・起立
板、7,7 a ,7 b・・・・・・縦溝、6,8・
・・・・・箱。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)板紙からなる適当な形状ならびに大きさの板体に
    なっていて、板面が被包装体の前部にあたる適当な部分
    に当接してこれを支持する支持面になっていると・もに
    、この板体の中央もしくは適当な位置に、被包装体の後
    部にあたる適当な部分を挿入してこれを支持する適当な
    大きさの透孔が穿設されている計2枚もしくはそれ以上
    の支持板と、同じく板紙からなる適当な形状ならびに大
    きさの板体になっていて、上記した支持板相互間にあっ
    て該支持板に一体に連結されている任意枚数の連結板と
    を具えてなる包装用中仕切の構造において、支持板の透
    孔内に、細長い連結片を介して切起板が起伏自在に連或
    されていて、被包装体の後部が支持板の透孔内に挿入さ
    れるたびに、被包装体の後部端面が上記切起板によって
    緩衝支持されるようになっていることを特徴とする包装
    用中仕切。
  2. (2)支持板と連結板ならびに支持板の透孔内における
    切起板と連結片とが、l枚の板紙によって連或されてい
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の包装用中仕切。
  3. (3)支持板の透孔内における切起板と連結片とが、支
    持板とは別体に別の板紙でつくられていて、この切起板
    と連起片とが、連結片を支持板に一体に取付け、該連結
    片を介して切起板を支持板の透孔内に起伏自在にして取
    付けられている実用新案登録請求の範囲第1項記載の包
    装用中仕切。
  4. (4)支持板と連結板とが、夫々板紙によって、互に別
    体のものにつくられていて、このようにした支持板と支
    持板との間に、1枚の連結板が両支持板と一体的にして
    取付けられている実用新案登録請求の範囲第1項もしく
    は第3項記載の包装用中仕切。
JP2441980U 1980-02-26 1980-02-26 包装用中仕切 Expired JPS5910027Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2441980U JPS5910027Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 包装用中仕切

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2441980U JPS5910027Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 包装用中仕切

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56125856U JPS56125856U (ja) 1981-09-25
JPS5910027Y2 true JPS5910027Y2 (ja) 1984-03-29

Family

ID=29620495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2441980U Expired JPS5910027Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 包装用中仕切

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910027Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919576U (ja) * 1982-07-26 1984-02-06 積水化成品工業株式会社 果物多段積み用収納具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56125856U (ja) 1981-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2216221C (en) Holder for taco shell or the like
US4746010A (en) Box convertible to food item tray
USD436854S1 (en) Cell of a food package tray
JPH0379274B2 (ja)
JPS5910027Y2 (ja) 包装用中仕切
US5791748A (en) Compact disc holder
US4402404A (en) Insert for garment box
KR200359298Y1 (ko) 계란 포장용 상자
JP4274641B2 (ja) 棒状又は竿状製品の梱包ケース
JPS5910026Y2 (ja) 包装用中仕切
CN213706128U (zh) 一种具有附件小盒的内卡及包装盒
JPH027827Y2 (ja)
JPS603106Y2 (ja) 緩衝包装用固定具
CN219488297U (zh) 一种蛋糕包装盒
JPH024890Y2 (ja)
JPS6333791Y2 (ja)
JPH0118511Y2 (ja)
JPS5827163U (ja) 容器入り食品セツト
ES2183337T3 (es) Caja de huevos plegada a partir de una sola hoja.
JPH0420791Y2 (ja)
JPH0417038U (ja)
JPH018509Y2 (ja)
JPH0415625Y2 (ja)
JPH0438972U (ja)
JPS6126216Y2 (ja)