JPS59100155A - 原料染色されたポリエステル - Google Patents

原料染色されたポリエステル

Info

Publication number
JPS59100155A
JPS59100155A JP58209266A JP20926683A JPS59100155A JP S59100155 A JPS59100155 A JP S59100155A JP 58209266 A JP58209266 A JP 58209266A JP 20926683 A JP20926683 A JP 20926683A JP S59100155 A JPS59100155 A JP S59100155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
formula
compounds
compound
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58209266A
Other languages
English (en)
Inventor
ペテル・ビツテルリ
バンシ・ラル・カ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS59100155A publication Critical patent/JPS59100155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原料染色されたポリマー材料、とくvC肋糸
原オ・・1染色された線状芳香族ポリエステルに関する
不発1!l骨こよれば、染料として、式I・式中、 Rは直接結合、−CONH−または−NHCO’−であ
り、R2けC1−4アルキル;mz、m累まだはC1−
3アルコキシにより一置換されたC1−4アルキル;フ
ェニルまたはナフチル;堵素、臭素、メチル、メトキシ
、ニトロ、シアン、カルボキンおよびアルコキシ−C1
−3−カルボニルから選ばれた2個までの111換基に
より置換されたフェニルまたはナフチル;またはシアン
であり、 ただしR2がシアンであるとき、R1は直接結合□であ
り、□そして R6は水素;メチル;エチル;アルコキシ−C1−3−
カルボニル□;またけ1,2−位置において結合した一
CH−CH−CH−CH−である、       □□
の化合物または化合物の混合物を含む、原料染色ぎれた
ポリ・エステルに関する。
□式Iの化合物は、線状芳香族ポリエステル繊組材料の
紡糸原料染色にとくに適する。式Iの化合物のあるもの
は、既知であシ、・そして子爵性化合物として、たとえ
ば、米国特許第2,772,2.74対中に建染めゑピ
料として、あるいは英国將許第1,076.4.82号
中に顔料として、開示されている。今回、式Iの化合物
はポリエステル原料中に実質的にrjJG性であること
、すなわち、それらはポリエステ/L/ l:I:lに
溶解された形で存在すること、が発見された。この性質
は、ノズルやフィルターの詰まりが起こらな−ので、紡
糸染色の場合に幹いてとくに重要である。
さらに、本発明によれば、ポリエステルまだは、i51
Jエステルの崖11駆物質中に、上に述べた、式Iの化
合物または化合物の混合物を溶解させ、そしてそれを均
一に全体に分布させ、そしてポリエステルの前駆物質の
場合において、ポリ縮合反応全実施するかあるいは完結
する、ことからなる、原料染色されたポリエステルの製
造法が提供される。
式rの化合物において、R2が01−4アルキルで。
あるとき、それは置換されていないことが好ましい@R
2がナフチルであるとき、それは好ましくは置換されて
いない。
R1が直接結合でありかつR2がアルキルである−とき
、R2は好ましくは置換されそいないC1−3フルキル
セある二   □ □  □ R1が直接結合であ′D払つlt2がフェニルであると
き、II”’ R2は好公しくは161換されていない
フェニルあるいは塩素、臭素、メチルおよび□メトキシ
から選ばれた2個ゴでの置換基により置換す耗だフェニ
ルである。□    ・:□    ′    □R2
が一置換フェ=ルであるとき、置繭基は好ましくは・ぐ
う位置に存在する。Rが二置換フェニルであるとき、2
つの置換基は好ましくけフェニルの2,4位置に存在す
る。′    □・R4は好°ましく癲R1′であり、
とこでR1′は−CONn−または直接結合である。
R2は好ましくはR2′であワ、ここでR2′は置換さ
れていないフェニル、塩素、−臭素、−二トロ、メチル
およびメ]・キシ力ζら選ばれた2個までの置換基を有
:するフェニル、またはシアンであり、た□だしR2ま
たはR2′がシアンであえとき、RltたはR1′仕直
接結谷である゛。 ′    □   □R3Ir!好
ましくけR5′□であシ、□ここでR3′ば水素、メチ
ル(よ)好葦しくは3−位置に存在する)またば1,2
位置で結合した一CH7C,に=CH−=C;H−であ
る。
好ましくけ、本発明の原料染色拝れだポリエステルは、
染料として、式1a         。
1 式中Pv1’ HR2’およびR3′、は上に定義した
とおりである、   。
の化合物または化合物の混合物を含む。
式1aのさらに好ましい化合物は、R1′が−CONI
(−であり、R2’が置換されていないフェニルやるい
は塩素またはン4ルによシー置換されたイエニ/l、z
であり、そ1てR3′、が水素または、好ましくは3−
位置の、メチルであ、るものである。
式lの化合物は既知化合物であるか、あるいは既知の方
法に類似する方法で入手ツ能り出発や!から製造するこ
とができる。
本発明によれば、原料染色されたポ・リエステル材料は
、組状芳香族ポリエステル、好ましくは高分子量のとの
ようなエステル、たとえば、芳香族カルボン酸、たとえ
ば、テレフタル酸またはイン7タル酸と、脂肪族ジヒド
ロキシ化合物、たとえハ、エチレンクリゴール、:、、
1 、4−ニー、yヒドロキシ−ブタンおよび1,4−
シクロヘキサンノオールととカニら得られた線状ポリマ
〒またはポリ酩合物を包含する。・この型の好ましl/
liポリエステルは、ポリブチレンテレフタレート、ポ
リ(シクロヘキザンジオニルーテレフタレニト・)、ポ
リーε−カブロラククムお↓びとくにポリエチレングリ
コールテレフクレートである6   。
原料染色は、適当に、普通の方法で、式■の染料、會単
・独で、互いに混合して、あるいはポリマー材料の原料
染色に必要:とされる1種またはそれ以上の染料と混合
して・、用いて実・施される。染□料は、混入前に、・
普通の方法で精製しかつ粉砕するととが□でき、、・る
。、、、、・  、。
本発明による原料染色されたポリエステル材料勿製造す
る好ましい方、法は、まず、染料を15〜60重量係の
址で、塊状染色すべ登、好ましくけ85〜40重量係の
、ポリエステルの一部分と、混合して、「マスターバッ
チ」と呼ぶ濃厚物を形成し、次いでこのマスターバッチ
ヲ、最終ポリエステル材料に要求する色の濃さに依存し
て、所望fitでポリエステル材料に加え、そして染料
をポリエステル材ネ」全体に分布させる、ことである。
ま/こ、このような−ス1.  /l< 、/チすなわ
ち濃厚物は、本発明の一部分全形成する。
染料をポリエステル材料と混合してマスターバッチを調
製すること(は、適当には、たとえば、染料およびポリ
エステル、好ましくは比較的低い融点の、線状、芳香族
ポリエステル、たとえば、75〜230℃Ω融点範囲を
有するポリエステル、の両者全−緒に混合および粉砕し
て、微細な粉末全形成し、そして、必要に応じて、粉末
を押出機で加再し、そして押出物からチップまたは粒体
を形成することによって実施する。染料と5ポリエステ
ル材料との混合および粉砕は、好ましくは低温において
、たとえば冷媒としてドライアイスを用実施例 マスターバッチは、粉末、チップまたは粒体の形で、未
染色ポリエステル材料へ加えるか、あるいは溶融した形
で溶融じたポリエステル材料に、好ましくは紡糸すべき
ポリエステル原料に、加えることができる。□ マスターバッチをポリエステルへ加えた後、生ずる混合
物を成形製品、たとえは、フィルムまだははくまたは、
好ましくは、繊維またはフィラメントに、普通の方法で
、たとえば、押出または紡糸の技術により、形成するこ
とができ、そしてこのような物品をさらに加工して、た
とえば、糸、コード、□ロープ、織物、不織物まだは編
物にすることができ、あるいは混合物を粒体またはチッ
プに形成し、引き続いて融溶しぐそしてこのような成形
製品に形成するどどができる。′     □木兄・明
のとくに好ましい実施態様に従えば、式■の化合物をそ
のままあるいはマスターバッチめ形で、未重合のものあ
るいはポリエステルの予備縮合物に混入し、そしてポリ
縮合を染料の存在下に、たとえば250〜300℃まで
の温度において6時間まで真空(01トル)中で実施し
あるいは完結させる。
本発明による原料染色されたポリエステル材料は、すぐ
れた全般にわたる堅牢性、たとえば、光、マグレーショ
ン、車の排気ガス、オゾンおよび昇華に対する堅牢性、
ならびにすぐれた湿潤撃性および熱固定時の安定性を有
する。しかしながら、とくに重要なのけ、式Iの化合物
が、極端な条件、とくに押出し、ことに紡糸作業におい
て用いられるような品温、たとえば、275℃に対して
非常にすぐれた抵抗を示すという事実である。式Iの化
合物は目?リエステル中で可溶性であるばかシでなく、
かつまた前記化合物全ポリエステルの重合またはポリ縮
合の前まだは間に加えることができ、かつ縮合温圧にお
いて数時間後(たとえば、・真空中で250〜300℃
において6時間まで)においてでえ分解しない、ような
すぐれた熱安定性を示す。
□以下の実施例によム本発明を説明する。ずベヤの蔀お
よび百分率は重量による。
実施例1 □テレフタル酸お主e& ’r−+レンケリコールの縮
合によ多形成された商用余りエステルの1,060部を
、ピンミル(pin mil’l )により、300〜
60.0μの直径の粒子の粉末に粉砕する。このポリエ
ステル粉末?、室温で閉じたミキサー内で、R=−CO
NI(−、、R=フェニルおよびR,=水素め式■め染
料のi56蔀とよく混合する!□引き継いてこの混合物
を押出機内で250℃において加工してケーブルを形成
し、次いでこのケーブルを切断して粒体にする。
前述めように製造した、染料濃厚物を、らせん紡糸機の
第2供給レイン中で溶融させ、そして270〜275℃
において、計量装置により、紡糸機の第一供給ライ□ン
ソ加熱し元高用線状芳香族ポリエステル(、J?リエチ
レンテレiタレート〕に加える。:計量装置は、jす□
ニス夢ル供給物に、ポリエチレンテレフタレートの′4
8部当わ4部の染材製厚物を加える。次いでこの混合物
を270〜275℃において200m/分の巻取多速度
で紡糸し、紡糸された繊維を90℃において延伸装置に
より1:4の比で延伸し、常法でリング撚糸機によシ撚
糸する。すぐれた堅牢性をもつ、赤色の塊状染色された
糸が、このようにして得られる。
上において使用した染料は、たとえば、米国時Wf第2
,772,274号の実施例5に従って製造することが
できる。
実施例2 1.360部のエチレングリコールおよび1,700部
のジメチルテレフタレー1.0.55部の酢酸マンガン
と、35時間180℃においてかきまぜ、そして生成し
たメタノールを蒸留した。
次いでこの塊をポリ縮合に適する真空容器へ移し、そし
て80部のエチレングリコール、0.45部の三酸化ア
ンチモン、2.0部のトリノニルフェニルホスファイト
および17部の実施例1において使用した染料を塊にか
きまぜながら加える。この混合物を275℃に加熱し、
ここでエチレングリコールの蒸留により固有粘度がη=
0.70となるまで(約4〜6時間)、真空を順次に増
大する。
次いで得られた染色ポリエステルを水中に押出して冷却
し、そして造粒する。粒体を140℃で16時間真空乾
燥し、最後に実施例1に記載するようにして、紡糸し、
延伸しそして撚糸する。すぐれた性質をもつ赤色の糸が
得られる。
上の手順に従うが、そこで使用した染料の代わりに、下
表に特定する式Iの染料を用いると、すぐれた性質をも
つ下表に示す色を有する、原料染色された糸が得られる
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 染料として、式I り 式中、 R1tt:t、直接結合、−CONH−または−NHC
    O−であシ、R,2はC1−4アルキル;塩素、臭素ま
    たはC1−3アルコキシにより一置換されたC1−4ア
    ルキルニルまたCよナフチル;塩素、臭素、、メチル、
    メトキシ、ニトロ、シアムカルボキシお.よヒアルコキ
    シーC −カルボニル力)ら選ばれた2個・、ま雪の−
    3 置換基により誼換されたフェニルまたはナフチル;また
    はシアノであ・す、  ・         、、。 ただしRがシアンであるとき、R1.は直接結合であり
    、そして □ R3u水累; 、/チル;エチル;アノ、レコキシーC
    1−3−−ly. )bボニル;またば1,2−位置に
    おいて結合した一qT(7q町C■=CH−である、の
    イ1合中乎たけ化合物の混合物を含む、原料染色された
    ポリエステル。 2、染ネN+牛して、シ.がR,/であり、ここでR′
    は一CON旦=捷たは直接結合である、式IQ化合物ま
    たは化金物の混合物を含む、特許請求の範囲第1項≧載
    の原料染色されたポリエステル。 。 3、染料としで、、 、 R2.′7jlF R2′.
    であり、ここでR2′が尊換されていないフェニ/し、
    塩素、臭素、ニトロ、メチルおよびメトキシか.ら選ば
    れた2個1での置換恭合有するフェニル、または、シア
    ンであり、ただしR2壕だ切,R2’ 、m%シアノで
    あるとき、、、: R,1 ”!たけR′は直接結合で
    ある、式Iの化合物またけ化合物の混合物含金む、特許
    請求の範囲第1′!.だは2項記載の原料染色されたポ
    リエステル。 4、染料として、R3がR3′;あり)ここでB 、/
    は水素、メチルまた′は1,2−位置に砕いて結合した
    一CH=CH−CH=CH−である、式Iの化合物また
    、(1化合物のIJfr合シ吻を含む、4!jFf請求
    の範、if+」第、、1〜3項のいずれかに記lj&の
    原料染色されたポリエステル。 5 染料として1.式1a 式中Y心、’ 、 R,、’および札′は上に定義した
    とおりである、 の化合物または化合物の混合物を含む、特許請求の範囲
    第1〜4項のいずれかに記載の原料生色さ)l= fc
    −+4? +)エステル。 6 染料として、R1′が−CONH−であυ、R2′
    が1;傷、換されていないフェニルまたは塩素またはメ
    チルにより −1fi換さ、れたフェニルであり、そし
    てR6′が水素またはメチルである、式)aの化合物ま
    たは化合物の混合物である、特許請求の範囲第5項記載
    の原料染色されたポリエステル。 7、染料として、R3′が3−位置にあるメチルで、あ
    や、式1aのfヒ合物または化合物の混合物を庁む、特
    許請求の範囲第6項記載の原料染色された。hPIJエ
    ズテ:ル、。 8、染料として、式 の化合物を含む、□特許請求の範囲第5また(・ま6項
    の範囲第Z項―瞥♀原料染絨畔だポリエステル。 1・14.特許−青不の範IQ ’!、、、lD項記載
    の紡糸、亭料染色すレタポリ、エステルからなる、糸、
    コード、ロープ、織物、不織物まだは編物。  :、 
       1 。 1z  実施例1〜11を参照して実質的に後述する、
    %許精求の範囲第1項記載の原料染色されたポリエステ
    ル。 136  ポリエステルまたはポリエステルの前駆物質
    中に、特許請求の範囲第1項記載の化合物または化合物
    の混合’!aを溶解させ、そしてそれを均一に全体に分
    布させ、そして、l IJエステルの前脇物において、
    ポリ縮合反応全実施するかあるいは冗結する、ことから
    なる原料染色されたポリエステルの製造法。 佐失MU例1〜11を参照して実質的に後述する、特1
    省5)1j求のEl、1\t!−11第11項記載の方
    法。 1515〜6011・]訃チの溶解した形態の朽、i4
    請求の範囲第7項記載の式lの化合物または化合物の混
    合物と、85〜4 o重量係のポリエステルと、力・ら
    なるマスターパッチまたは濃厚組成物。□
JP58209266A 1982-11-10 1983-11-09 原料染色されたポリエステル Pending JPS59100155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3241494 1982-11-10
DE32414943 1982-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100155A true JPS59100155A (ja) 1984-06-09

Family

ID=6177724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209266A Pending JPS59100155A (ja) 1982-11-10 1983-11-09 原料染色されたポリエステル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4494955A (ja)
JP (1) JPS59100155A (ja)
CH (1) CH656625A5 (ja)
FR (1) FR2535739B1 (ja)
GB (1) GB2129815B (ja)
HK (1) HK45189A (ja)
IT (1) IT1171884B (ja)
SG (1) SG21589G (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063858A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-14 Jetta Company Limited Dry powdered colorant mixing and dispensing process

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE492520A (ja) * 1948-12-03
US2772274A (en) * 1954-12-28 1956-11-27 Gen Aniline & Film Corp Heterocyclic vat dyestuffs
US2863714A (en) * 1955-06-02 1958-12-09 American Cyanamid Co Pyrrocoline dyes for polyester materials
GB1076482A (en) * 1963-09-21 1967-07-19 Geigy Uk Ltd Coloration process
NL129433C (ja) * 1963-09-21
GB1034295A (en) * 1964-05-06 1966-06-29 Geigy Co Ltd Naphthindolizinedione carboxyarylamides
BE743896A (ja) * 1969-05-13 1970-05-28
US4042591A (en) * 1973-05-30 1977-08-16 Sandoz Ltd. Naphthoquinone compounds

Also Published As

Publication number Publication date
IT8349297A0 (it) 1983-11-08
HK45189A (en) 1989-06-16
GB8329675D0 (en) 1983-12-07
IT1171884B (it) 1987-06-10
SG21589G (en) 1989-07-14
US4494955A (en) 1985-01-22
GB2129815B (en) 1986-07-09
CH656625A5 (de) 1986-07-15
FR2535739B1 (fr) 1986-08-29
GB2129815A (en) 1984-05-23
FR2535739A1 (fr) 1984-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101164704B1 (ko) 폴리에스터 착색제 농축물
US3223752A (en) Dyeable polyolefin containing modified polyester
US3104233A (en) Process for coloring high melting organic spinning masses with colored polycyclic aromatic hydrocarbons or halogen hydrocarbons
JPS58189255A (ja) 成形用重縮合体組成物の製造法
JPS5853944A (ja) 熱可塑性プラスチツクの原液着色法
US4265632A (en) Process for the coloration of thermoplastic polymers and polycondensates in the mass with water-insoluble disazomethine compounds
CN108624981A (zh) 聚酯改性海富毛条及其制备方法
JPS59100155A (ja) 原料染色されたポリエステル
WO2006003120A1 (en) Bridged bisanthraquinone dye derivatives
US4294749A (en) Process for the coloration of thermoplastic polymers and polycondensates in the mass with water-insoluble disazo-methine compounds
US4439562A (en) Polymeric material mass-dyed with certain metalized bis-azomethine dyestuffs
JPS6047311B2 (ja) 水不溶性の熱可塑性重合体及び重縮合体を原料状態で染色する方法
US3006882A (en) Process for dyeing fiber-forming polyamides from the melt
US3081281A (en) Coloring of super polyamide resins
US4165306A (en) Mass-dyeing of polyester with anthraquinone and benzanthrone dyes
JP3999312B2 (ja) 色濃度の高いジアゾ顔料混合物の製造方法
US7435270B2 (en) Pigment/dye mixtures
JPS6334178B2 (ja)
JPH0147499B2 (ja)
US20090198001A1 (en) Use of a bridged bisanthraquinone dye derivate
US3471446A (en) Sulfonate modified copolyesters containing amines
JPS5841313B2 (ja) 着色されたポリエステル組成物
US6248816B1 (en) Thermoplastic polymer composition containing dye compositions
US4016132A (en) Coloration of polyolefine articles
US2455983A (en) Production of polymers from carbylamine and carboxylic compounds