JPS5899690A - 排気熱回収器 - Google Patents

排気熱回収器

Info

Publication number
JPS5899690A
JPS5899690A JP19676781A JP19676781A JPS5899690A JP S5899690 A JPS5899690 A JP S5899690A JP 19676781 A JP19676781 A JP 19676781A JP 19676781 A JP19676781 A JP 19676781A JP S5899690 A JPS5899690 A JP S5899690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
exhaust
passage
heat
passages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19676781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050279B2 (ja
Inventor
Akio Mori
昭雄 盛
Mitsunobu Matsunaga
松永 三信
Ryohei Minowa
箕輪 良平
Kenji Machizawa
町沢 健司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19676781A priority Critical patent/JPS6050279B2/ja
Publication of JPS5899690A publication Critical patent/JPS5899690A/ja
Publication of JPS6050279B2 publication Critical patent/JPS6050279B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関から排出される燃焼ガスの熱エネルギ
ーを回収する排気熱回収器に関する4のである。
従来の内燃機関から排出される燃焼ガスの熱エネルギー
を回収する排気熱回収器の典盟傭は、第1図に示すよう
に伝熱管群13を内蔵する排気ガス通路12の外周部を
熱媒14例えば水によシ包囲した構造からな9.エンジ
ン(図示せず)から排出された排気ガスは、前記排気熱
回収器11の排気ガス通路12内に設けた伝熱管群13
の外部を流通する際に、排気熱を熱媒14に奪わられる
ため、温度が低下して排気熱回収器11から排出される
上記排気熱回収器11のような熱交換器の圧力損失は、
排気ガス通路12内の伝熱管#13の外部を流れる流体
の速度の2乗に比例し、熱伝達率はほぼ1乗に比例する
ことは周知のとおりである。
前記伝熱管$13の外部の排気ガス通過面積は。
排気ガス通路120入口部から出口部まで一定である。
一方、排気ガスは入口部における温度が高く、比体積も
大きいから、入口部における排気ガスの流速は最も速く
、出口部になると温度は低下し、比体積が小さくなるか
ら、流速は遅くなる。
このような排気熱回収器では、圧力損失は排気ガス通路
120入口部の流速により左右される。
一方、熱伝達率は平均流速によ1決定される。したがっ
て熱伝達率t−4割向上させよう′とすれば。
圧力損失は2倍に増加する恐れがある。ま九排気ガスの
流速が遅くなつ九排気ガス通路12の出口部では、排気
ガスと熱@14との温度差は小さいので、熱伝達率が著
しく低下する。このため熱回収率を向上嘔せるようとす
ると、伝熱面積を大幅に増加しなければならない。
さらに前述したように、排気ガス通路12内の温度の低
下した下流側では、伝熱管群13にすすが付着し易く、
特に排気ガスの流速が低下した場合には、すすの付着が
著しいから一定時間毎に伝熱管面を清掃しないと、初期
の性能を維持することが困雌である。
本発明は上記諸欠点を解消し、熱回収率の向上をはかる
ことを目的とするもので、伝熱管群を内蔵する排気ガス
通路の外周部を熱媒によp包囲してなる排気熱回収器に
おいて、前記排気ガス通路を複数1@に分割し、これら
の分割され九各通路を並列に設置して互いに連通すると
共に、排気ガス入口側の通路から排気ガス出口側の通路
に至るにしたがって、各通路の排気ガス通過面積を順次
に縮小するようKll成したことを特徴とするものであ
る。
以下本発明の一実施例を図面について説明する。
第2図において、1は排気熱回収器で、この排気熱回収
器1は任意数(図では2個)の長さの短い排気ガス通路
2a、2bを並列に設置し、その両通路2m、 2b内
に伝熱管群3i、3bをそれぞれ収納すると共に、両通
路2a、2bの外周部を熱媒4(例えば水)によシそれ
ぞれ包囲し、かつ両通路2a、2bの一方側を連絡ダク
ト5によシ連通して構成されている。その連絡ダク)5
には、各通路2Jl、 2b内に設けた伝熱管#3m。
3bをそれぞれ掃除することができるように、マンホー
ル6m、 6bが取外し可能に鷹付けられている。
上記通路2ae Zb内にそれぞれ設けられ九伝熱管評
3a、3bの外部の排気ガス通過面積は。
排気ガス出口側の通路2bの方が排気ガス入口側の通路
2aの方よりも縮小して形成されている。
この出口側通路2bの排気ガス通過面積の縮小は。
入口側通路2麿内の伝熱管群31で冷却されて。
排気ガスの体積が縮小した割合に応じて決められる。
事実211ifIlは上記のような構成からなシ、エン
ジン(図示せず)から排出された高温の排気ガスは。
まず入口側通路2龜に流入し、その伝熱管群3IO外部
を流通する。この際、排気ガスは通路21を包囲する熱
媒4によシ熱を奪われ、冷却された後に連絡ダクト5へ
排出される。この排出された排気ガスは出口側通路2b
内に流入し、その伝熱f#3bの外部を流通する。この
際にも排気ガスは通路2bt−包囲する熱媒4により熱
をさらに奪われ、冷却された後に煙道など(図示せず)
を介して大気中に放出される。
本実施例では、排気ガス通路が2パスの場合について説
明したが、パス数を増加した場合には前記と同様にガス
通過面積を順次に縮小させるように構成すればよい、こ
の場合、排気ガス通路を偶数バス設けると、排気ガスの
入口と出口は同一側となるので、連絡ダクトの長さは短
くなるから、施工が容易となる利点がある。
以上説明したように本発明によれば、Is気ガス通路を
流通する排気ガスの圧損全増加させることなく、熱交換
性能金より一層良好にし、熱回収率衾向上させることが
できる。したがって排ガス77ノなどの付属設備が不要
となるから、安価に排熱回収を行うことが可能である。
また本発明によれば、下流側の排気ガスの流速が極端に
遅くならずに一層レベルに保持されるため、伝熱管群に
すすが付着するのを防止し、メンテナンスを容易にする
ことができる。すすが付着した場合でも、各排気ガス通
路内に設けた伝熱管群の流路長ざが短いから、容易に掃
#を行うことが可能である利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の排気熱回収器の断面図、第2図は本発明
の排気熱回収器の一実施例を示す断面図である。 2a、2b・・・排気ガス通路、3a、3b・・・伝熱
管群、4・・・熱媒、5・・・連絡ダクト。 オII2] ;?″2121

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、伝熱管群を内蔵する排気ガス通路の外周部を熱媒に
    よ)包囲してなる排気熱回収器において、前記排気ガス
    通路を複数111に分割し、これらの分割され九各通路
    を並列に設置して互いに連通すると共に、排気ガス入口
    側の通路から排気ガス出口側の通路に至るにしたがって
    、各通路の排気ガス通過面積を順次KIN小するように
    構成したことを特徴とする排気熱回収器。 2、各排気ガス通路を互いに連通する連絡ダク”トにマ
    ンホールt−取外し可能に取付けたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の排気熱回収器。
JP19676781A 1981-12-09 1981-12-09 排気熱回収器 Expired JPS6050279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19676781A JPS6050279B2 (ja) 1981-12-09 1981-12-09 排気熱回収器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19676781A JPS6050279B2 (ja) 1981-12-09 1981-12-09 排気熱回収器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5899690A true JPS5899690A (ja) 1983-06-14
JPS6050279B2 JPS6050279B2 (ja) 1985-11-07

Family

ID=16363277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19676781A Expired JPS6050279B2 (ja) 1981-12-09 1981-12-09 排気熱回収器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050279B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315671Y2 (ja) * 1986-04-28 1991-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050279B2 (ja) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU95113708A (ru) Система электрохимического преобразователя
JPS5899690A (ja) 排気熱回収器
RU97116271A (ru) Устройство для системы кондиционирования воздуха, содержащее средство регенерации тепла и средство подвода дополнительного нагрева и охлаждения
JPS57345A (en) Recovery method of exhaust heat from internal combustion engine for heat pump
JPS58220945A (ja) エンジンにおける熱エネルギ−回収装置
CN211739111U (zh) 一种rto废气处理的烟道热回收结构
JPS56135708A (en) Exhaust gas purifier for motor bicycle
JPH01104912A (ja) 内燃機関内部空気冷却機構
JPS5610692A (en) Heat exchanger
JPS57161484A (en) Heat exchanger
JPS56155389A (en) Heat accumulator utilizing exhaust heat
JPS5698548A (en) Device for utilizing exhaust heat of engine
JPS5782689A (en) Heat conducting type heat exchanger
JPS56141041A (en) Waste heat recovering device in engine for use in vehicle
JPH0740679Y2 (ja) エンジンの排気熱回収装置
SU591680A2 (ru) Вертикальный теплообменник
JPS6026115A (ja) 熱交換器
JPS5710099A (en) Regulator for fluid outlet temperature of heat exchanger
JPS5529018A (en) Exhauster for internal combustion engine
KR200284930Y1 (ko) 보일러 연도의 배기가스 폐열회수장치
JPS57115684A (en) Heat exchanger and manufacture thereof
SU1353979A1 (ru) Рекуператор
KR20220155626A (ko) 배열 회수형 배기가스 저감 촉매 장치
SU1129465A1 (ru) Рекуператор
SU1645772A1 (ru) Устройство дл утилизации тепловой энергии