JPS5898723A - レ−ザ−ビ−ム走査光学系 - Google Patents

レ−ザ−ビ−ム走査光学系

Info

Publication number
JPS5898723A
JPS5898723A JP19730381A JP19730381A JPS5898723A JP S5898723 A JPS5898723 A JP S5898723A JP 19730381 A JP19730381 A JP 19730381A JP 19730381 A JP19730381 A JP 19730381A JP S5898723 A JPS5898723 A JP S5898723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam diameter
aom
optical system
scanning direction
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19730381A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Hamaguchi
浜口 「巌」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19730381A priority Critical patent/JPS5898723A/ja
Publication of JPS5898723A publication Critical patent/JPS5898723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/33Acousto-optical deflection devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザービーム走査光学系に関するものである
本♀明が適用される具体的装置としてはレーザープリン
タやレーザープリンタ及びこ扛らの応用機器が挙げら几
る。
先ず、従来のレーザービ・=ム走査光学系の一例を説明
する。第1図において、符号1はレーザー光源、符号2
は変調光学系、符号3はは音響光学光繋調器(以下AO
Mという)、符号3aはトランスジー−サ、符号4は機
械的変向器の一例としての回転多面鏡、符号5はfθレ
イズ、符号6は感光体ドラム、符号7は同期検知器をそ
れぞれ示している。
この゛ようなレーザービーム走査光学系において、AO
M 3で変調さnたビームLbli回転多面鏡4で連続
的に反射させ、その反射光をfθレンズ5を経て感光体
ドラム6上に走査して画信号に従う静電潜像を形成して
いる。例えばrAJという文字の静電潜像を形成する場
合、第2図に示すように、回転多面鏡の回転とともにビ
ームは主走査方向(Z軸方向)に走査さnる・と同時に
、感光体ドラム6の回転とともに副走査方向(Y軸方向
)に1ピツチずつ相対的に送られ、このような2種の走
査により感光体ドラムの面全体が走査される。
ところが、この場合、回転多面鏡4の動作時における面
倒nによるピッチむらの影響はまぬがnない。すなわち
、回転多面鏡4の各鏡面相互の微小な面倒れ誤差が上記
副走査方向のピッチを不揃いにし、そのために、画像上
に黒いすじや、白いすじを生じてしまうのである。この
ような悪影響を回避するには感光体へ照射されるビーム
について、第3図に示す如く走査軌跡同士が一部重なシ
合うようにすnばよいのである。、 しかし、その場合において、仮に、単にビームスポット
の径を犬すくシて重なり合うようにしても画質の向上と
いう意味では良い結果を得ることができない。何故なら
ば、・ビームスポットを単に全体向に大キくシ友だけで
は上記回転多面鏡の面倒nによるピッチむらは解消でき
たとしても、主走査方向でのビームスポット径も大きく
なっているので結果として画素も犬さくなったことにな
り、解像度が低下するからである、。
この−ような関係で、ビームスポット形状についても検
討が加えられ、第3図に示す如く、主走委方向の径に比
べて副走査方向の径が大きい形状のビームスポットによ
る楕円を感光体上に形成して上記ピッチむらの問題と画
素の大きさに係る問題を回避して画質の向上を図ってい
る。
ところで上記の如く、感光体上にて副走査方向(Y軸方
向)に細長い形状のビームスポットを形成するためには
、第4図に示す如く、回転多面鏡上では逆にY軸と直交
するX軸方向に細長い楕円ビームとなっていなければな
らない。
ソtl[、fθレンズ5を経ることによυ、ビームスポ
ットはZ軸方向に圧縮されて結果として第3図に示す如
き副走査方向に細長い楕円形状のビームスポットとなる
からである。
ところで、従来技術においては、第1図に示されている
如く、AOM 3における超音波の走行方向と回転多面
鏡4によるビームの偏向方向が平行となっている。この
ような配設状態のもとでは、AOM 3よシ出射した変
調光の形状は超音波走行方向に短径を有する楕円となる
。このため%第4図に示す如< 、AOM 3と回転多
面鏡4との間に配置したスリット板8によってビームの
上下端をカットしなければならず、このカットする光量
も比較的太きいために光利用効率は低下せざるを得す、
レーザー光源のパワーモ大きなものを使用しなければな
らない等の問題音生ずる。
本発明は従来技術における上記の事情に着目してなされ
たもので、光偏光器の面倒れによる画質への影響を少な
くしつつ、がっ、光利用効率を向上することのでさるレ
ーザービーム走査光学系を提供することを目的とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に係るレーザービーム走査光学系は、AOMの超
音波走行方向と機械的偏向方向を互いに直交する関係に
配置するとともに、AOM変調光のビーム楕円比を利用
して、主走査方向のビI −ム径が副走査方向のビーム径より小さくなる様条件設
定したことを特徴とする。− 前記第4図の説明でも触nた如く、一般にAOM変調光
のビーム形状は超音波走行方向に短径を有する楕円にな
る。これを図で説明すると、第5図において符号3aを
トランスジューサとすれば、超音波の進行方向はY軸方
向となる。従って、・変調光を光軸と直交する仮にスク
リーン0−0上に照射してその形状を調べると第6図に
示す如く、Y軸方向に短径を有する楕円となる。
そこで、上記の特性を直接利用する実施例について説明
すると、例えば、第7図に示す如くAOM 3における
超音波の走行方向と回転多面鏡4によるビームの機械的
偏向方向を互いに直交する関係に配置することにより、
AOM3から出射される変調光は出射の時点で既にX軸
方向に細長い楕円となっており、スリット板80でカッ
ト整形するにしてもそのカット光量はごく僅かでよいこ
ととなる。
ところで、上記変調光のビーム、楕円比(長径/短径)
も、次の(1)〜(6)のファクターを変えることによ
り変えることができるむとが、技術文献「0PTICA
L ENGINEERINGJ赳111&15(177
)の452〜454頁に説明されている。
(1)  AOMに入射するレーザーの波長:λ01(
2)  AOMに入射するレーザービーム径:/Iy□
(31AOMのレーザー波長における屈折率:η(4)
  AOM媒体中の音速:V (5)  AOMのキャリア周波数:f。
(6)トランスジューサの長さ:L 例えば、AOM媒体としてモリブデン酸亜鉛(PbMo
04)を使用し、Ao = 6328 Ao(H/−N
tレーザー ) 、fo=80MHz、 L:=:=1
4’lllとした場合にAOMに入射す2るビームスポ
ット径を変化させた場合のビーム楕円比と変調効率の変
化について、その理論値を第8図に示す。この図より、
AOMに入射するビームスポットの径を変えるとビーム
楕円比を変えることができることがわかる。
これは、上記ファクターの中(2)を変えた場合の変化
であるが、他のファクターにおいても同様のことがいえ
る。
従って、AOMの超音波走行方向と機械的偏向方向を互
いに直交する関係に配置するとともに、上記(1)〜(
6)の各ファクターを適当に定めることにより、例えば
、ビーム径比(主走査方向のビーム径/副走庫方向ビー
ム径)が10〜1.3となるレーザービームを得ること
を可能にする等ビームスポットの楕円形状を任意に定め
ることができる。なお、こうして定められた形状の楕円
の大きさについてはレンズ操作によシ容易に拡大二縮小
できるので所望形状大きさのビームスポットを感光体上
に得ることが可能となり第7図に示し几如きスリット板
80さえも不要゛とすることができ、光利用効率を著し
く向上させることができ、好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係るレーザービーム走査光学系の概
略構成図、第2図はビームの走査によシ靜電潜像を形成
する過程における主走査方向と副走査方向の関係につい
て説明した図、第3図は副走査方向のピッチむらを解消
すべく、隣接する走査ラインの一部を重なシー合う様に
設定し几場合を例示した図、第4図は超音波走行方向と
ビ士ムの偏向方向とが平行の場合のレーザービーム走査
光学系主要部の構成図、第5゛図はAOMの斜視図、第
6図はAOM変調光のビーム形状の図、第7図は超音波
走行方向とビームの偏向方向とが直交する場合のレーザ
ービーム走査光学系主要部の構成図、第8図はAOM入
射ビーム径とAOM変調光のビーム楕円比等との関係を
説明した図である。 3・・・AOM、 4・・・(機械的偏向器の一例とし
ての)回転多面鏡。 ( 1P)4  図      価 7 M−130

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザーの外部変調器に音響光学光変調器(以下AOM
    という)を、光偏向手段として機械的偏向器を用いてい
    るレーザービーム走査光学系において、AOMの超音波
    走行方向と機械的偏向方向を互いに直交する関係に配置
    するとともに、AOM変調光のビーム楕円比を利用して
    、主走査方向のヒ;−ム径が副走査方向のビーム径より
    小さくなる様条件設定したことを特徴とするレーザービ
    ーム走査光学系。
JP19730381A 1981-12-08 1981-12-08 レ−ザ−ビ−ム走査光学系 Pending JPS5898723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19730381A JPS5898723A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 レ−ザ−ビ−ム走査光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19730381A JPS5898723A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 レ−ザ−ビ−ム走査光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898723A true JPS5898723A (ja) 1983-06-11

Family

ID=16372212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19730381A Pending JPS5898723A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 レ−ザ−ビ−ム走査光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898723A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536893A (en) * 1978-07-05 1980-03-14 Xerox Corp Flying spot scanning device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536893A (en) * 1978-07-05 1980-03-14 Xerox Corp Flying spot scanning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748352A (en) Optical scanning device
US3944323A (en) Variable spot size scanning system
JPH0527086B2 (ja)
US4470075A (en) Method and apparatus for recording a reproduction picture having a substantially continuous tone in a picture scanning and recording system
US4982205A (en) Laser beam scanner in which the line scan time is maintained constant by decreasing the rotating speed of a scanning element as the number of reflective facets thereon increases
US5402409A (en) Optical recording apparatus and method for adding information in a sub-scanning direction and for deflecting a light beam to an optimum sub-scanning recording position
US4270149A (en) Laser beam facsimile apparatus
JPH07270699A (ja) 光走査装置
JPS5898723A (ja) レ−ザ−ビ−ム走査光学系
JPH0618802A (ja) 光走査装置
JPS6113724B2 (ja)
JPS61111069A (ja) 画像記録装置
JPH01279273A (ja) 光ビーム走査方法
JPH11264952A (ja) 光走査装置
JPS60178769A (ja) 画素密度変換可能な光走査装置
JPS62238514A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2629870B2 (ja) 面倒れ補正走査光学系
JPH0459621B2 (ja)
JP2559501B2 (ja) レーザビーム整形光学系
JPS6258585B2 (ja)
JPS5915922A (ja) 走査装置
JPS6349778A (ja) 画像濃度補正装置
JPH0192772A (ja) マルチビームレーザスキャナ
JPS5932771B2 (ja) 中間調画像形成光学系を有する走査光学系
JPH05294004A (ja) 光書き込み装置