JPS5898601A - ピストン内にロ−タ−を有する原動機、及び圧縮機 - Google Patents

ピストン内にロ−タ−を有する原動機、及び圧縮機

Info

Publication number
JPS5898601A
JPS5898601A JP19582681A JP19582681A JPS5898601A JP S5898601 A JPS5898601 A JP S5898601A JP 19582681 A JP19582681 A JP 19582681A JP 19582681 A JP19582681 A JP 19582681A JP S5898601 A JPS5898601 A JP S5898601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
rotor
output shaft
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19582681A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsuura
健治 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19582681A priority Critical patent/JPS5898601A/ja
Publication of JPS5898601A publication Critical patent/JPS5898601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)本品は原動機、圧縮機に於けるものであるが、特
にガソリンエンジンについて説明する。
従来のレシプロエンジンは、回転が上昇するとピストン
、ピストンピコ、コンロッドの重量がそのまま奥の慣性
質量として、機械的損失となり、エンジンの効率を低下
させていた。
これは往復運動によるものであるが、本品はこの欠点を
少くし、且小型軽量とした点にある。
従来と異なる点はピストンピコ、コンロッドが無く、代
りにローター1図4をピストン内に、回転させている。
ピストンは両面が作用を出来る様頂面が左右、又は上下
(シリンダが上下の場合)にあり従って、シリンダヘッ
ドが、二つ左右、又は上下にある。つまりピストンの両
面を作用させる事により、勿論クランク室は不用になり
、この分だけ小型になると同時に従来のエンジンに比べ
ると1気筒分が節約出来、1気筒で2気筒分の仕事をす
るのである。ローターはカム状、クランク状出力軸5の
ピン穴が偏心しており、これと出力軸の偏心量により決
ってくる。設計上ピストン内にローターが入っている為
ピストン径に対しストロークは短い。従って燃焼面積は
広くシリンダ径も大きいので気流の遠心効果により、過
流の発生も大きく持続しやすい。これによりNOXの発
生も少い。又吸排気弁の面積も広くとれるので、吸排効
率も上昇する。ピストンの中はローターを回転させる軸
受があり、ピストン頂部の中央に沿っている為、構造上
強度も強い。ローターは出力軸と反対方向の楕円運動を
するが、振動防止であるサイレントシャフトの役目をも
するので当然振動が少くなる。ストロークは従来のエン
ジンに比較して約半分以下となるので、摩擦損失は随分
少くなり、起動力も少くなるからスタータモーターも小
型に出来る。以下図面に基ずき説明する。
3図の行程は左室が吸入すると、反対側は排気である。
4図は左室が圧縮になると、右室は吸入になり左室と右
室は丁度、一行程違っているので単気筒エンジンでは、
燃焼角度は180°+180°=360°であり、後の
360°は無効角となる。
しかし2気筒になるとほぼ180°ずつ燃焼するので、
トルク変化は滑らかになる。
3図左吸入弁7が開き、ピストン2は右に作動し混合気
が吸入される。右室側は右排気弁11が開いて排気され
る。4図左吸入弁7が閉じ混合気は圧縮され、右吸入弁
10が開き右室混合気が吸入する。5図左室点火プラグ
により点火され爆発する。
この力によりピストンは有効な運動をするが同時に、右
室を圧縮するので機械効率が大きい。
6図左室排気弁開き、右室爆発となり以下繰りかえす。
1図は前からの断面図である。
1シリンダー 2ピストン 3シリンダーヘッド4ロー
ター 5出力軸 6ピストンリング 7左吸入弁 8左
排気弁 9点火プラグ 10右吸入弁11右排気弁 2図は前後断面図でローター出力軸は一応中立の状態、
3図から6図は各行程を示す。
(2)本品は現在のレシプロエンジンと今までに色々考
えられた揺動回転ピストンエンジンの欠点を解決したエ
ンジンである。つまりレシプロエンジンの慣性質量の負
の力の増大、振動の増大、小型軽量化の限界、ロータリ
ーエンジンの表面シーリングによる気密の問題、耐久性
、機械加工性等の欠点を取り除いたエンジンであり、各
部は円加工が出来、小型軽量は勿論の事、コストを安く
出来る。このエンジンは(1)項で説明した固定シリン
ダ型をシリンダごと回転させ、ピストンやローターの負
の慣性質量をさらに取り除いている。
その上回転シリンダに遊星リングギヤがついており、内
側に軸受が固定された調時ギヤがあり、これは出力軸ピ
ニオンギヤにより調時されている。
以下図面に基ずき説明する。
揺動ピストンの動きは回転シリンダ1回転について出力
軸1回転の時は8字型7図、出力軸2回転の時は四葉ク
ローバー型8図、出力軸4回転、6回転・・・回転の時
は菊花ビラ型10図となり、エンジンの回転が上昇する
と慣性分力は回転方向に向いている。9図矢印 ロータ
ーは変形楕円運動となり、これはピストンより回転方向
の慣性が強い。
11図、12図 調時装置について13図回転シリンダ
12が1回転すると出力軸16が1回、2回、4回、6
回、8回・・・回転となる。ここでは回転シリンダ1回
転につき出力軸2回転を例に示す。13図〜18図 リ
ングギヤ21の図面は一応内面ギヤになっているが、外
周ギヤの場合は回転が逆になる。
これは出力軸と回転シリンダの回転比双方の重量等によ
り振動発生が異なるのでどちらかに選定出来る。調時ピ
ニオン22は調時カバー25に軸受が固定されて動く事
は無い。軸自体も回転してパワーテイクオフとして使用
が可能である。
調時カバーはケーシリング13に、固定されて動かない
。回転シリンダー、リングギヤ、遊星ハブ、は一体とな
って回転する。13図は吸排弁を用いず、吸排ポートの
みのエンジンだが、その為に燃焼室を左右、又は上下に
対してオフセットにしてある。
シリンダーリング18は気密保持の為エキスパンダーを
使用し、高速時は遠心力も作用する。
15図から18図は各サイクルを示すが、15図吸入ポ
ート19に回転シリンダ12、の燃焼室がくるとピスト
ン12が下り吸入を始める。この時反対側は排気ポート
20aの位置になるから排気を始める。
16図回転シリンダーが吸入ポートを塞ぐとピストンは
、円周方向に進み圧縮する。
反対側は吸入ポート18aの位置に燃焼室がくる。
そして吸入を始める。17図ピストンが伸びるとケーシ
リングに設けられた点火プラグにより混合気は爆発し、
ピストンを押す。この時反対側は圧縮となる。18図燃
焼室が排気ポート20にくると排気を行う。と同時に反
対側は爆発する。以下繰り返す。図面は省略するが、吸
排弁付の回転シリンダー型のエンジンの場合、これは無
弁エンジンに比べ、燃焼室がオフセットしてないので熱
の伝播が早い。しかし弁付なのでエンジンの大きさと重
量がふえる。各行程は無弁エンジンと作用は同じであり
、各弁は反対側の行程を妨げない様に調時してある。シ
リンダリングは13図 燃焼室の気密リング18と軸部
からのオイル侵入を防ぐ、オイルカットリング26の二
種があり、これで圧縮洩れやオイル消費を防いでいる。
13図について 12回転シリンダー 13ケーシリグ 16出力軸18
シリンダーリング 21リングギヤ 22調時ピニオン
 23遊星ハブ 24ハブ 25調時カバー26オイル
カットリング 14図について 12回転シリンダー 13ケーシング 14ピストン1
5ローター 16出力軸 17ピストンリング 18シ
リンダーリング 19吸入ポート 20排気ポート 1
9a吸入ポート 20a排気ポート (3)大型デイーゼル機関は大きくなる程過給を行うが
それが故、ピストン頂部は相当高熱にさらされる為、ピ
ストン内を冷却水で冷却している。
これが理由でピストン棒、クロスヘッド、架構台板等か
ら出来ており、小型軽量のエンジンに比べると大変コス
トが高い。ましてクランクの製造となると機械加工は高
いものになっていた。
これらを構造的に解決する方法が色々考えられたが、本
品はこの諸問題を解決したものである。
大型デイーゼル機関とは逆に、短い行程ではあるがこの
エンジンの反比例の特徴がかえって大口径ピストンの冷
却を可能にし、脈動圧力を利用して圧送する事も出来た
のである。船用大型エンジンは機械的に減速をせずクラ
ンクの回転を直接スクリユに伝えているものもあるが、
本エンジンは減速機を用いても部品の大きさ、加工コス
トが低減出来る。以下19図、20図に示す例に基ずき
詳細に説明する。送水パイプと27と排水パイプ31は
通路が仕切られていて一体となっている。
このパイプからそれぞれピストン内に向かって配管継手
で連結されている。直線パイプの両端を保持する為、パ
イプの両方にシリンダに固定された軸受がある。冷却送
水パイプも往復運動するがこれを利用し冷却水を圧送出
来る。
冷却水は送水パイプ入口26から入り、冷却管自在継手
28を通り、中間パイプ27を通る。
中間パイプは送排水パイプの往復運動により長さの伸縮
を必要とする為、シリンダ状になっていて、水止パッキ
ンを設けている。さらにこの伸縮を利用して、伸縮自在
のシリンダの前後に、吸排弁をつけて圧送も出来る。そ
して冷却水は上部冷却管自在継手28aを通過して送水
パイプを通り、ピストン内に入り、ピストンを冷却する
冷却した後、排水パイプ30を通り排水される。
以上これらはピストンと一緒に運動する為にリンク機構
にしたものだが、ピストン発熱量変化の大きいものや、
機関の負荷変動の大きいものについては、排水管に加圧
弁を用い、100℃になっても沸騰しない様にする。脈
動圧をゼロにする場合は中間伸縮パイプを使用せず直接
耐圧ホースを用いる。尚中間伸縮パイプ27のシリンダ
部を直接送水パイプにつけ送水量を増大出来る。
19図について 26入口パイプ 27中間伸縮パイプ 28冷却管自在
継手 28a上部自在継手 29軸受 30送水パイプ
 31排水管 20図について 33取付ユニオン 34アダプター (4)本品は(1)、(2)、(3)項原動機及び圧縮
機に於いてそれぞれ用途に応じた形態を持つものである
。ピストン内にローターを有するもので片側をエンジン
、片側を圧縮機として独立させ、従来のエンジンよりも
小くて、しかも構造的に一つのものとした事である。又
一つのシリンダに二つのピストンを使用し圧縮比を高め
たりする事も出来る。2サイクルエンジンの様に排気弁
を使用しないで、吸入弁を用いて吸入する。21図38
 今までのエンジンとは違い、空気及び、混合気は高い
圧力があるので、シリンダの径は大きく掃気孔36をシ
リンダ円周接線方向に設けると過流の発生が強力になり
、NOX等排ガスの有害成分が少くなる。そしてピスト
ンが掃排気孔を塞ぐと混合気の流れは円状になり、過流
は持続する。22図〜25図21図は断面図である。
35掃気孔 36排気孔 37掃気管 38吸入弁22
図〜25図は掃気流の流れを示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ピストン内にローターを有しピストンの直線運
    動を楕円運動に換え、これをカム状又はクランク状出力
    軸に円運動として変換される原動機及び圧縮機
  2. (2)ピストンの中にローターを有し、シリンダーも回
    転し、これとカム状、クランク状出力軸が中間調時ギヤ
    により調時されておりケーシングに吸排ポート、又は吸
    排弁をも設けている揺動回転ピストン原動機、及び圧縮
  3. (3)ピストン内にローターを有する原動機で、水ポン
    プよりピストン内に冷却水を送る装置(4)(1)(2
    )(3)項の原動機及び圧縮機に於いて片気筒型、単気
    筒型、多気筒型、1筒2ピストン型、右室エンジン左室
    圧縮機、あるいはこの逆の原動機、及び圧縮機
JP19582681A 1981-12-05 1981-12-05 ピストン内にロ−タ−を有する原動機、及び圧縮機 Pending JPS5898601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19582681A JPS5898601A (ja) 1981-12-05 1981-12-05 ピストン内にロ−タ−を有する原動機、及び圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19582681A JPS5898601A (ja) 1981-12-05 1981-12-05 ピストン内にロ−タ−を有する原動機、及び圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898601A true JPS5898601A (ja) 1983-06-11

Family

ID=16347640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19582681A Pending JPS5898601A (ja) 1981-12-05 1981-12-05 ピストン内にロ−タ−を有する原動機、及び圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898601A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4975914A (ja) * 1972-11-24 1974-07-22
JPS50106205A (ja) * 1972-08-12 1975-08-21
JPS50111605A (ja) * 1972-08-12 1975-09-02
JPS5229509A (en) * 1975-08-29 1977-03-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd Internal combustion engine
JPS546527A (en) * 1977-06-16 1979-01-18 Canon Inc Copying apparatus
JPS5487306A (en) * 1977-12-24 1979-07-11 Kunio Suzuki One piston two cylinder four cycle engine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106205A (ja) * 1972-08-12 1975-08-21
JPS50111605A (ja) * 1972-08-12 1975-09-02
JPS4975914A (ja) * 1972-11-24 1974-07-22
JPS5229509A (en) * 1975-08-29 1977-03-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd Internal combustion engine
JPS546527A (en) * 1977-06-16 1979-01-18 Canon Inc Copying apparatus
JPS5487306A (en) * 1977-12-24 1979-07-11 Kunio Suzuki One piston two cylinder four cycle engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076220A (en) Internal combustion engine
US4599976A (en) Reciprocating rotary piston thermal engine with a spherical chamber
JP2011102591A (ja) トロイダル内燃機関
JPS5916081B2 (ja) ドウリヨクソウチ
GB1147047A (en) A rotary-piston internal combustion engine
US4834032A (en) Two-stroke cycle engine and pump having three-stroke cycle effect
JP4521785B1 (ja) 回転ピストン機械
JP3377968B2 (ja) 内燃ロータリ・エンジンおよび圧縮機
JPS5898601A (ja) ピストン内にロ−タ−を有する原動機、及び圧縮機
US5138993A (en) Rotary wavy motion type engine
EP0527146A1 (en) A double acting, rectangular faced, arc shaped, oscillating piston quadratic internal combustion engine or machine
US3621758A (en) Reciprocating piston machine
JPH01134001A (ja) 回転ピストン移動装置
WO2000043653A1 (en) Expansion-compression engine with angularly reciprocating piston
JPH0693874A (ja) 機関本体が回転する3燃焼室機関
JPS61190125A (ja) 完全膨脹式内燃機関
KR920000990B1 (ko) 회전 파형식 엔진
US4144865A (en) Fluid displacement apparatus
JPS6179821A (ja) 回転往復ピストン内燃機関
KR910000947B1 (ko) 회전 실린더 블럭기관
JPH01313629A (ja) 4サイクル オーバルエンジン
US20090217890A1 (en) Bendah rotary cycle internal combustion engine and air compressor
EP0210262A1 (en) Axial shaft piston engine
JPS60119302A (ja) 円型対向内燃機関
CN116335817A (zh) 一种星形对置活塞发动机