JPS5898368A - 水で希釈できる熱硬化性カチオン結合剤 - Google Patents
水で希釈できる熱硬化性カチオン結合剤Info
- Publication number
- JPS5898368A JPS5898368A JP57206291A JP20629182A JPS5898368A JP S5898368 A JPS5898368 A JP S5898368A JP 57206291 A JP57206291 A JP 57206291A JP 20629182 A JP20629182 A JP 20629182A JP S5898368 A JPS5898368 A JP S5898368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- component
- carbon atoms
- water
- binder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 title claims description 32
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 title 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 20
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 20
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 19
- 150000003077 polyols Chemical group 0.000 claims description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 16
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical group 0.000 claims description 11
- 230000005588 protonation Effects 0.000 claims description 11
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 claims description 11
- -1 malonic acid ester Chemical class 0.000 claims description 10
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920000768 polyamine Chemical group 0.000 claims description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001228 polyisocyanate Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000005056 polyisocyanate Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 8
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 7
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 7
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 6
- 150000005690 diesters Chemical group 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 6
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 5
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 5
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003141 primary amines Chemical group 0.000 description 4
- AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCOCC1CO1 AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 3
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 3
- LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N diisopropanolamine Chemical compound CC(O)CNCC(C)O LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940043276 diisopropanolamine Drugs 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IYXGSMUGOJNHAZ-UHFFFAOYSA-N Ethyl malonate Chemical compound CCOC(=O)CC(=O)OCC IYXGSMUGOJNHAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010640 amide synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 2
- MLIREBYILWEBDM-UHFFFAOYSA-N cyanoacetic acid Chemical compound OC(=O)CC#N MLIREBYILWEBDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical group 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N dimethyl malonate Chemical compound COC(=O)CC(=O)OC BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 235000020354 squash Nutrition 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NMRPBPVERJPACX-UHFFFAOYSA-N (3S)-octan-3-ol Natural products CCCCCC(O)CC NMRPBPVERJPACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYSXWUYLAWPLES-MTOQALJVSA-N (Z)-4-hydroxypent-3-en-2-one titanium Chemical compound [Ti].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O RYSXWUYLAWPLES-MTOQALJVSA-N 0.000 description 1
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KXZLHMICGMACLR-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-2-pentylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCCC(CO)(CO)CO KXZLHMICGMACLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N N-methylethanolamine Chemical compound CNCCO OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- VQPKAMAVKYTPLB-UHFFFAOYSA-N lead;octanoic acid Chemical compound [Pb].CCCCCCCC(O)=O VQPKAMAVKYTPLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 125000005474 octanoate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical group 0.000 description 1
- 238000007056 transamidation reaction Methods 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L zinc;octanoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/10—Esters; Ether-esters
- C08K5/11—Esters; Ether-esters of acyclic polycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/44—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
- C09D5/4488—Cathodic paints
- C09D5/4496—Cathodic paints characterised by the nature of the curing agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、既知の方法により特に電着に適用できるペイ
ントの調製用の水で希釈できる熱硬化性カチオン結合剤
に関するものである。
ントの調製用の水で希釈できる熱硬化性カチオン結合剤
に関するものである。
詳しくは2本発明はかかる結合剤のための硬化系に関す
るものであり、橋かけ結合反応はエステル交換反応であ
ると思われる。
るものであり、橋かけ結合反応はエステル交換反応であ
ると思われる。
多エステル化(multi−esterificati
on )による水溶性または水で希釈できるペイント結
合剤の橋かけ結合は、AT−P、S第268゜675号
と第267.185号とに開示されている。そこでは、
橋かけ結合は特定した樹脂類に限定される。すなわち無
水マレイン酸の如き無水のα、β−エチレン性不飽和ジ
カルボン酸のポリヒドロキシ化合物と共同する不飽和油
脂肪酸およびそれらの誘導体に対する付加物である。
on )による水溶性または水で希釈できるペイント結
合剤の橋かけ結合は、AT−P、S第268゜675号
と第267.185号とに開示されている。そこでは、
橋かけ結合は特定した樹脂類に限定される。すなわち無
水マレイン酸の如き無水のα、β−エチレン性不飽和ジ
カルボン酸のポリヒドロキシ化合物と共同する不飽和油
脂肪酸およびそれらの誘導体に対する付加物である。
酸基とエチレン性不飽和基を欠損する1つの樹脂成分の
ヒドロキシ基と、酸基を欠損し1つ以上のβ−ヒドロキ
シ基を持つポリエステルのエステル交換触媒の存在下に
おけるエステル交換により焼付で橋かけ結合する熱硬化
性コーティング組成物を欧州特許出願第0012463
AI号は開示している。樹脂成分の1つが水で希釈でき
るカチオン樹脂である場合には、その系は電着によって
適用されることができる。
ヒドロキシ基と、酸基を欠損し1つ以上のβ−ヒドロキ
シ基を持つポリエステルのエステル交換触媒の存在下に
おけるエステル交換により焼付で橋かけ結合する熱硬化
性コーティング組成物を欧州特許出願第0012463
AI号は開示している。樹脂成分の1つが水で希釈でき
るカチオン樹脂である場合には、その系は電着によって
適用されることができる。
その文献によればエステル交換反応に特に適しているβ
−ヒドロキシ基は、無水ポリカルボン酸とグリコール、
グリコールモノエーテル、ポリオールおよび/または好
ましくは。
−ヒドロキシ基は、無水ポリカルボン酸とグリコール、
グリコールモノエーテル、ポリオールおよび/または好
ましくは。
モノエポキシドとの反応によって導入される。
β−ヒドロキシ基を持つ好ましいポリエステルは無水ト
リメリド酸と9個から11個までの炭素原子をもつ飽和
脂肪族カルボン酸のグリシジルエステルとから製造され
るポリエステルであり、そのカルボキシ基は第三級炭素
・原子に結合している(文献ではグリジルエステル01
0 E”と命名された)。結合剤の橋かけ時にβ−ヒド
ロキシエステルとして結合したグリコールは150から
200℃まで、好ましくは180℃の焼付温度において
放出されてコーティングから除去される。この二種類の
橋かげ結合剤は、たとえエステル交換触媒が用いられて
も比較的高い焼付温度を必要とし、且つ高いレベルの放
出物質をもつ、このことは本質的な欠点である。さらに
、高品質ペイント原料が放出され、且つペイント被膜か
ら除去されなければならない。これは経済的及び生態学
的理由のために全(不利である。
リメリド酸と9個から11個までの炭素原子をもつ飽和
脂肪族カルボン酸のグリシジルエステルとから製造され
るポリエステルであり、そのカルボキシ基は第三級炭素
・原子に結合している(文献ではグリジルエステル01
0 E”と命名された)。結合剤の橋かけ時にβ−ヒド
ロキシエステルとして結合したグリコールは150から
200℃まで、好ましくは180℃の焼付温度において
放出されてコーティングから除去される。この二種類の
橋かげ結合剤は、たとえエステル交換触媒が用いられて
も比較的高い焼付温度を必要とし、且つ高いレベルの放
出物質をもつ、このことは本質的な欠点である。さらに
、高品質ペイント原料が放出され、且つペイント被膜か
ら除去されなければならない。これは経済的及び生態学
的理由のために全(不利である。
AT−PS第356.779号は電着用の陰極に析出で
きるコーティング組成物、第二級および/または第一級
アミン基を持つカチオン樹脂と自−C6アルカノールで
エステル化されたカルボキシル基を持つ橋かけ結合成分
との混合物からなる結合剤を開示している〇この特許に
よれば、析出した被膜の硬化は。
きるコーティング組成物、第二級および/または第一級
アミン基を持つカチオン樹脂と自−C6アルカノールで
エステル化されたカルボキシル基を持つ橋かけ結合成分
との混合物からなる結合剤を開示している〇この特許に
よれば、析出した被膜の硬化は。
橋かけ剤からのエステル化アルコールの放出と、遊離し
たカルボキシ基と担体樹脂の第二級および/または第一
級アミン基とのアミド生成とによって160℃以上で達
成される。
たカルボキシ基と担体樹脂の第二級および/または第一
級アミン基とのアミド生成とによって160℃以上で達
成される。
この種類の製品は、消費者によって要求される被膜性能
に必要な橋かけ密度を得るために、プロトン化した担体
樹脂がアミド生成のために相対的に大きい数の第二級ま
たは第一級アミン基を持たねばならないという欠点をも
っている。併しながら、これらの基は電着における析出
挙動に本質的な影響をもち、それらの量は相対的に小さ
い範囲に減らされる。
に必要な橋かけ密度を得るために、プロトン化した担体
樹脂がアミド生成のために相対的に大きい数の第二級ま
たは第一級アミン基を持たねばならないという欠点をも
っている。併しながら、これらの基は電着における析出
挙動に本質的な影響をもち、それらの量は相対的に小さ
い範囲に減らされる。
担体樹脂すなわち水で希釈できるカチオン樹脂盤に橋か
け結合成分の特定の選択によって、当業界において知ら
れている製品の欠点を克服できることが見出された。
け結合成分の特定の選択によって、当業界において知ら
れている製品の欠点を克服できることが見出された。
本発明は。
(al [基性基のプロトン化時に水に可溶または水
で希釈でき、40から450119 xoH/!9のヒ
ドロキシル価と20から150111gのアミン価とを
有する重合体の60ないし95重量%、と (b) 一般式 (式中。
で希釈でき、40から450119 xoH/!9のヒ
ドロキシル価と20から150111gのアミン価とを
有する重合体の60ないし95重量%、と (b) 一般式 (式中。
nは1と5との間の値をもち。
R1は1個から8個までの炭素原子をもつモノアルコー
ル基または1つまたはそれ以上のカルボン酸基と反応後
残存しているポリオール基またはポリアミン基またはポ
リエポキシ化合物の基またはポリイソシアネート基であ
り。
ル基または1つまたはそれ以上のカルボン酸基と反応後
残存しているポリオール基またはポリアミン基またはポ
リエポキシ化合物の基またはポリイソシアネート基であ
り。
R2は1個から8個の炭素原子をもつ直鎖または枝分れ
アルキル基である) を有する橋かけ成分の5ないし40重量%とから成る所
のアミン基を有する重合体と。
アルキル基である) を有する橋かけ成分の5ないし40重量%とから成る所
のアミン基を有する重合体と。
上昇した温度におけるエステル交換によって上記重合体
とフィルム形成をする橋かけ成分との混合物に基づいて
、アミン基のプロトン化の時に水で希釈できる。熱硬化
性カチオン結合剤に関するものである。
とフィルム形成をする橋かけ成分との混合物に基づいて
、アミン基のプロトン化の時に水で希釈できる。熱硬化
性カチオン結合剤に関するものである。
さらに本発明は前記の橋かけ剤(crossllnke
r)を有し1重合体塩基性基のプロトン化時に水に可溶
または水で希釈できて且つ40から450■KOu/g
のヒドロキシル価を有する橋かけ結合重合体の工程に関
するものである。
r)を有し1重合体塩基性基のプロトン化時に水に可溶
または水で希釈できて且つ40から450■KOu/g
のヒドロキシル価を有する橋かけ結合重合体の工程に関
するものである。
欧州特許第001246.5号に記載された製品に対し
1本発明の結合剤系は本質的な利点を示す。低分子脂肪
族モノアルコールを用いることが可能なので焼付のとき
の損失、すなわち橋かけ時に放出される物質の量は驚異
的に減少する。さらに放出物質の型はペイント工業にお
ける他の硬化機構に一対し正常である化合物の類に縮小
される。故に新しい或は異常な環境上または経済的不利
益とはならない。本発明の結合剤は付1加的な触媒を用
いなくても1<5o−180℃において硬化されて優れ
た性能をもつ被膜を与えることができる。
1本発明の結合剤系は本質的な利点を示す。低分子脂肪
族モノアルコールを用いることが可能なので焼付のとき
の損失、すなわち橋かけ時に放出される物質の量は驚異
的に減少する。さらに放出物質の型はペイント工業にお
ける他の硬化機構に一対し正常である化合物の類に縮小
される。故に新しい或は異常な環境上または経済的不利
益とはならない。本発明の結合剤は付1加的な触媒を用
いなくても1<5o−180℃において硬化されて優れ
た性能をもつ被膜を与えることができる。
AT−PS第556.779号の製品と対比して1本発
明の結合剤を用いて、析出電圧。
明の結合剤を用いて、析出電圧。
均一電着性または境膜抵抗(fllm rasista
nce )の如き電気的性質に関する並に橋かげ密度。
nce )の如き電気的性質に関する並に橋かげ密度。
従って腐食防止と機械的性質とに関する広い範囲におい
て最高に活用される電着ペイントを調合することができ
る。
て最高に活用される電着ペイントを調合することができ
る。
適当な成分(a)は原則として、40乃至450ηKO
IV’gの間のヒドロキシル価を有しているものであれ
ば、塩基性基のプロトン化時に水に可溶または水に希釈
されうる電着ペイントの調合用に推せんされる任意の重
合体である。
IV’gの間のヒドロキシル価を有しているものであれ
ば、塩基性基のプロトン化時に水に可溶または水に希釈
されうる電着ペイントの調合用に推せんされる任意の重
合体である。
普通は20と150■KOH/gの間にある重合体のア
ミン数は2本質的に第三級アミン基から由来すべきであ
る。
ミン数は2本質的に第三級アミン基から由来すべきであ
る。
本発明に適当なプロトン化できる重合体は文献例えばア
ール、エッチ、チャンドラ−(R、H、Chandle
r ) 、 電気塗装の進歩(Aclvancesi
n glactropainting ) 、アール、
エッチ、チャンドラ−社編により知られている。
ール、エッチ、チャンドラ−(R、H、Chandle
r ) 、 電気塗装の進歩(Aclvancesi
n glactropainting ) 、アール、
エッチ、チャンドラ−社編により知られている。
それらの重合体の中には適当な単量体の使用によるかま
たは以後の変性によりプロトン化できる基を有する共重
合体がある。ポリエステル樹脂、適当に変性されたもの
、または付加物もまた用いることができる。
たは以後の変性によりプロトン化できる基を有する共重
合体がある。ポリエステル樹脂、適当に変性されたもの
、または付加物もまた用いることができる。
変性したエポキシ樹脂は塩基性重合体(fasic 1
)oly+ner )の好ましい群であり、エポキシ樹
脂アミン付加物に特別な重要度がある。
)oly+ner )の好ましい群であり、エポキシ樹
脂アミン付加物に特別な重要度がある。
最も好ましい型の成分(a)は脂肪族または脂環式アミ
ン(シクロ脂肪族アミン)および/またはアルカノール
アミンの一般式 %式% を有する2、2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パンのグリシジルエーテルに対する付加物である。
ン(シクロ脂肪族アミン)および/またはアルカノール
アミンの一般式 %式% を有する2、2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パンのグリシジルエーテルに対する付加物である。
また、一般式
〔式中mはOと3の間の数である。〕を有するノボラッ
クのグリシジルエーテルも適している。
クのグリシジルエーテルも適している。
小量の二価アルコールのグリシジルエーテル例えばポリ
プロピレングリコールジグリシジルエーテルまたはポリ
エチレングリコールジグリシジルエーテルは上記のグリ
シジルエーテルを変性するために用いることができる。
プロピレングリコールジグリシジルエーテルまたはポリ
エチレングリコールジグリシジルエーテルは上記のグリ
シジルエーテルを変性するために用いることができる。
成分(a)を製造するには、これらのエポキシ化合物の
グリシジル官能基は周知の方法でアミン及び第二級アミ
ン基をもつアルカノールアミンと反応して付加物を与え
る。付加生成物が実質的な量のエポキシ基または低分子
アミンを含まないように重量比と灰石条件とが選択され
る。第二級アミンの中では1例えばジメチルアミン、ジ
エチルアミン、ジブチルアミンそしてジェタノールアミ
ン、ジづツブロバノールアミン、N−メチルエタノール
アミン、モルホリンおよびジシクロヘキシルアミンがあ
げられる。随意に第二級モノアミンと混合して、 N、
N’−ジエチルプロパンジアミン−1,5の如きジー
第二級−ジアミンまたは第一級アミンを用いることがで
きる。その結果これらの二゛官能性化合物はエポキシ樹
脂を結合することができこのようにして分子の生長をひ
き起こす。この群の中にはN、N’−ジメチルアミノプ
ロピルアミン及びN、N’−ジエチルアミノプロビルア
ミンの如き第−級一第三級ジアミンがある。
グリシジル官能基は周知の方法でアミン及び第二級アミ
ン基をもつアルカノールアミンと反応して付加物を与え
る。付加生成物が実質的な量のエポキシ基または低分子
アミンを含まないように重量比と灰石条件とが選択され
る。第二級アミンの中では1例えばジメチルアミン、ジ
エチルアミン、ジブチルアミンそしてジェタノールアミ
ン、ジづツブロバノールアミン、N−メチルエタノール
アミン、モルホリンおよびジシクロヘキシルアミンがあ
げられる。随意に第二級モノアミンと混合して、 N、
N’−ジエチルプロパンジアミン−1,5の如きジー
第二級−ジアミンまたは第一級アミンを用いることがで
きる。その結果これらの二゛官能性化合物はエポキシ樹
脂を結合することができこのようにして分子の生長をひ
き起こす。この群の中にはN、N’−ジメチルアミノプ
ロピルアミン及びN、N’−ジエチルアミノプロビルア
ミンの如き第−級一第三級ジアミンがある。
アミン化合物とエポキシ化合物との間の付加物生成は、
アミン化合物が実質的に反応して了う迄40と140℃
との間の温度においてアルコール及びグリコールモノエ
ーテルの如き不活性溶剤の存在下で実施されることが好
ましい。ある場合には、脂肪族側鎖の導入によって塩基
性重合体を可撓性にすることが有利である。このことは
ヒドロキシの多い重合体とε−カプロラクトンまたは脂
肪族モノカルボン酸のグリシジルエステルとの反応によ
って達成することができる。この反応機構は十分に明か
でないがエステル−類似またはエーテル−類似の結合が
形成されることを仮定することができる。
アミン化合物が実質的に反応して了う迄40と140℃
との間の温度においてアルコール及びグリコールモノエ
ーテルの如き不活性溶剤の存在下で実施されることが好
ましい。ある場合には、脂肪族側鎖の導入によって塩基
性重合体を可撓性にすることが有利である。このことは
ヒドロキシの多い重合体とε−カプロラクトンまたは脂
肪族モノカルボン酸のグリシジルエステルとの反応によ
って達成することができる。この反応機構は十分に明か
でないがエステル−類似またはエーテル−類似の結合が
形成されることを仮定することができる。
本発明の結合剤に用いられる成分(b)は一般R1−(
−C−CH2−C−0−R2)nを有する橋かげ成分で
ある(式中、nは1と5との間の整数であり。
−C−CH2−C−0−R2)nを有する橋かげ成分で
ある(式中、nは1と5との間の整数であり。
R1は1個から8個までの炭素原子をもつモノアルコー
ル基または1つまたはそれ以上のカルボン酸基と反応後
残存しているポリオール基またはポリアミン基またはポ
リ9工ポキシ化合物の基またはポリイソシアネート基で
あり。
ル基または1つまたはそれ以上のカルボン酸基と反応後
残存しているポリオール基またはポリアミン基またはポ
リ9工ポキシ化合物の基またはポリイソシアネート基で
あり。
R2は1個から8個までの炭素原子をもつ直鎖または枝
分れアルキル基である)。
分れアルキル基である)。
一般式かられかる如く、最も簡単な場合はそれはマロン
酸と低級アルコールとのジエステルである。反応性すな
わち低い焼付温度に関してこのジカルボン酸によっての
み最適の性質が達成されることが示されている。これは
この低級ジカルボン酸の特別の状態及びそのカルボキシ
基とエステル基との相互活性化から推論することができ
る。適当なエステル化アルコールは1個から8個までの
炭素原子をもつ直鎖または枝分れモノアルコールであり
、好ましいアルコールはメタノール、エタノールおよび
プロパツールである。6個以上の炭素原子をもつアルコ
ールに対しては容易な放出を考えると負の電界効果(n
θgativefield effect)を有する置
換基をもつことが有利である。かかる置換基は例えばハ
ロゲン原子、 、 −N+R3、=C0ORまたは一〇
−C’H3−基である〔例えばビー、エッチ、ベーヤー
(B、Honeyer )有機化学教科書(Lehrb
uch derorganishe Chemlc)参
照〕。本発明によるエステルの使用のために、エステル
は200 ’C以上の沸点をもつことが有利である。随
意に、ペイント被膜の焼付損失を、高レベルを用いるこ
とによって相殺することができる。
酸と低級アルコールとのジエステルである。反応性すな
わち低い焼付温度に関してこのジカルボン酸によっての
み最適の性質が達成されることが示されている。これは
この低級ジカルボン酸の特別の状態及びそのカルボキシ
基とエステル基との相互活性化から推論することができ
る。適当なエステル化アルコールは1個から8個までの
炭素原子をもつ直鎖または枝分れモノアルコールであり
、好ましいアルコールはメタノール、エタノールおよび
プロパツールである。6個以上の炭素原子をもつアルコ
ールに対しては容易な放出を考えると負の電界効果(n
θgativefield effect)を有する置
換基をもつことが有利である。かかる置換基は例えばハ
ロゲン原子、 、 −N+R3、=C0ORまたは一〇
−C’H3−基である〔例えばビー、エッチ、ベーヤー
(B、Honeyer )有機化学教科書(Lehrb
uch derorganishe Chemlc)参
照〕。本発明によるエステルの使用のために、エステル
は200 ’C以上の沸点をもつことが有利である。随
意に、ペイント被膜の焼付損失を、高レベルを用いるこ
とによって相殺することができる。
本発明の好ましい実施態様においては、橋かけ成分は多
官能性および/または高級分子エステルである。かかる
場合においては、 R1はカルボキシ基のポリオール
によるエステル化から生じる基を表わす。ポリオールの
その他のヒドロキシ官能基は HO−C−CH2−C−0−R2の型のモノカルボン酸
で部分的または全部エステル化される。
官能性および/または高級分子エステルである。かかる
場合においては、 R1はカルボキシ基のポリオール
によるエステル化から生じる基を表わす。ポリオールの
その他のヒドロキシ官能基は HO−C−CH2−C−0−R2の型のモノカルボン酸
で部分的または全部エステル化される。
ポリオールはグリコール、グリセリン、トリメチロール
エタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールヘキ
サン、または鎖端にヒドロキシ基をもつ低分子ポリエス
テルまたは重合体の如き化合物であると定義することが
できる。類似の方法として、エチレンジアミン、または
ベキサメチレンジアミンの如きポリアミンは、これらの
高い官能性橋かけ成分の中のポリオールを置換す7−る
ことができ。
エタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールヘキ
サン、または鎖端にヒドロキシ基をもつ低分子ポリエス
テルまたは重合体の如き化合物であると定義することが
できる。類似の方法として、エチレンジアミン、または
ベキサメチレンジアミンの如きポリアミンは、これらの
高い官能性橋かけ成分の中のポリオールを置換す7−る
ことができ。
それによってエステル結合に類似して酸アミド結合が生
成される。
成される。
簡単なマロン酸ジエステルは入手可能であり、かつまた
既知の方法で製造される。高い官能性をもつエステルを
製造するときには。
既知の方法で製造される。高い官能性をもつエステルを
製造するときには。
随意に触媒の存在下において簡単なジエステルをポリオ
ールによってエステル交換するのが好ましい。1モルの
ジエステルにつき好ましくはポリオールの1モルのヒド
ロキシ基が用いられるように反応相手間の重量比が選ば
れる。部分エステル交換時に遊離するアルコールを留去
することが好ましい。ジエステルの部分エステル交換は
、好ましくは全部のヒドロキシ基が消費されるまで18
0℃までの温度で実施される。これは20m9に0H/
g以下 −の反応生成物のヒドロキシル価が達成される
迄を意味する。ある場合には不活性溶剤の使用は望まし
いが条件付ではない。反応相手の未反応残余が残存する
場合には、これらを例えば真空蒸留で除去することが好
ましい。
ールによってエステル交換するのが好ましい。1モルの
ジエステルにつき好ましくはポリオールの1モルのヒド
ロキシ基が用いられるように反応相手間の重量比が選ば
れる。部分エステル交換時に遊離するアルコールを留去
することが好ましい。ジエステルの部分エステル交換は
、好ましくは全部のヒドロキシ基が消費されるまで18
0℃までの温度で実施される。これは20m9に0H/
g以下 −の反応生成物のヒドロキシル価が達成される
迄を意味する。ある場合には不活性溶剤の使用は望まし
いが条件付ではない。反応相手の未反応残余が残存する
場合には、これらを例えば真空蒸留で除去することが好
ましい。
同様に、ポリアミンを簡単なジエステルと反応させると
きには9部分アミド交換生成によってアルコールが放出
する。
きには9部分アミド交換生成によってアルコールが放出
する。
所望の硬化効果を得るために、多官能性橋かけ剤の分子
量は約5000の値を取り代えるべきではない。一般式
の指数nは2と5の間にあるべきである。
量は約5000の値を取り代えるべきではない。一般式
の指数nは2と5の間にあるべきである。
本発明の結合剤系を製造するためには、60−95部の
fa)成分が5−40部の(bl成分と混合される。コ
ーティング組成を水に可溶にするため、アミン基を好ま
しくは有機酸で少くとも部分的に中和することが必要で
ある。適当な酸は9例えばギ酸、酢酸、乳酸である。
fa)成分が5−40部の(bl成分と混合される。コ
ーティング組成を水に可溶にするため、アミン基を好ま
しくは有機酸で少くとも部分的に中和することが必要で
ある。適当な酸は9例えばギ酸、酢酸、乳酸である。
本発明の結合剤に基づ(ペイントは、この他に溶剤、顔
料および普通のペイント添加物を含むことができる。エ
ステル交換触媒の併用は、もちろん、可能であり、且つ
所望の焼付温度が全く達成さ、れない場合 に勧められ
る。
料および普通のペイント添加物を含むことができる。エ
ステル交換触媒の併用は、もちろん、可能であり、且つ
所望の焼付温度が全く達成さ、れない場合 に勧められ
る。
本発明の組成物の水溶液または分散系は。
ローラーコーティング、浸せきまたは吹付けの如き従来
の方法で主として金属のコーティングに用いることがで
きる。好ましい用途は陰極電着である。通常は5−25
%固体含量を有する水溶液または分散系が用いられる。
の方法で主として金属のコーティングに用いることがで
きる。好ましい用途は陰極電着である。通常は5−25
%固体含量を有する水溶液または分散系が用いられる。
陰極電着に対する原理1機構および条件は知られている
。
。
コーティングの硬化は、150−200’Cにおいて1
5−60分間行われる。好ましい硬化温度は160と1
80 ’Cとの間にある。
5−60分間行われる。好ましい硬化温度は160と1
80 ’Cとの間にある。
硬化した被膜は高度に滑かな表面、溶剤に対する良好な
抵抗、そして良好なたわみ性と異常な防食性を示す。
抵抗、そして良好なたわみ性と異常な防食性を示す。
以下の実施例は本発明を説明するものであるが9発明の
範囲を限定するものではない。
範囲を限定するものではない。
特にことわらない限り、百分率は重量を表わす。与えら
れた特性値はDIN標準によって測定される。数値はす
べて樹脂固体に関係する。
れた特性値はDIN標準によって測定される。数値はす
べて樹脂固体に関係する。
以下の製造は攪拌機、加熱、温度計、還流または蒸留凝
縮器及び不活性ガス供給を設えた、普通の反応器の中で
実施される。
縮器及び不活性ガス供給を設えた、普通の反応器の中で
実施される。
成分1: 62gのポリプロばレンゲリコールジグリ
シジルエーテル(エポキシ当量=510)と′592g
のビスフェノールグリシジルエーテル(エポキシ当量−
490)とを909のエチレングリコールモノエチルエ
ーテル゛に溶解する。60℃において126gのジイソ
プロパツールアミンを加える。温度を1時間以内に12
0°Cに上げ、もう1時間保持する。反応生成物は90
■に0H/gの、アミン価と400’gK OH/、9
のヒドロキシル価とをもっている。
シジルエーテル(エポキシ当量=510)と′592g
のビスフェノールグリシジルエーテル(エポキシ当量−
490)とを909のエチレングリコールモノエチルエ
ーテル゛に溶解する。60℃において126gのジイソ
プロパツールアミンを加える。温度を1時間以内に12
0°Cに上げ、もう1時間保持する。反応生成物は90
■に0H/gの、アミン価と400’gK OH/、9
のヒドロキシル価とをもっている。
成分A2: 190.!9のビスフェノールジグリシ
ジルエーテル(1エポキシ当量)と1425gのビスフ
ェノールグリシジルエーテル(6エボキシ当量)とを5
97gのエチレングリコールモノエチルエーテルに10
0℃において溶解する。その溶液を60℃に冷却し、1
26gのジェタノールアミンを加える。温度を徐々に上
げて2時間以内に80 ’C。
ジルエーテル(1エポキシ当量)と1425gのビスフ
ェノールグリシジルエーテル(6エボキシ当量)とを5
97gのエチレングリコールモノエチルエーテルに10
0℃において溶解する。その溶液を60℃に冷却し、1
26gのジェタノールアミンを加える。温度を徐々に上
げて2時間以内に80 ’C。
にする。次に1969のN、N−ジエチルプロパンジア
ミン−1,3を加えて、温度を2時間以内に120℃に
上げる。この温度においてカルボキシ基が第三級炭素原
子に付いているC9− cll カルボン酸グリシジ
ルエステル478gを加え、そしてバッチを攪拌しなが
ら5時間1′50℃に保持する。バッチをエチレングリ
コールモノエチルエーテルで65%まで希釈する。固体
樹脂は9111IgKOH/gのアミン数と265■K
OV′gのヒドロキシル価とをもっている。
ミン−1,3を加えて、温度を2時間以内に120℃に
上げる。この温度においてカルボキシ基が第三級炭素原
子に付いているC9− cll カルボン酸グリシジ
ルエステル478gを加え、そしてバッチを攪拌しなが
ら5時間1′50℃に保持する。バッチをエチレングリ
コールモノエチルエーテルで65%まで希釈する。固体
樹脂は9111IgKOH/gのアミン数と265■K
OV′gのヒドロキシル価とをもっている。
成分As: 190gのビスフェノールジグリシジル
エーテル(1エポキシ当量)と1425gのビスフェノ
ール−ジグリシジルエーテル(6エポキシ当量)とを6
00gのジエチレングリコールエチルエーテルに100
℃において溶解する。その溶液を60℃で溶解して、4
00gのジェタノールアミンを加える。バッチを2%時
間以内に120℃に加熱し、もう1時間120℃に保持
して反応を完結させる。485gのε−カプロラクトン
を加え、バッチを130℃において6時間保持する。そ
れからバッチをエチレングリコールモノエチルエーテル
で65%に希釈する。
エーテル(1エポキシ当量)と1425gのビスフェノ
ール−ジグリシジルエーテル(6エポキシ当量)とを6
00gのジエチレングリコールエチルエーテルに100
℃において溶解する。その溶液を60℃で溶解して、4
00gのジェタノールアミンを加える。バッチを2%時
間以内に120℃に加熱し、もう1時間120℃に保持
して反応を完結させる。485gのε−カプロラクトン
を加え、バッチを130℃において6時間保持する。そ
れからバッチをエチレングリコールモノエチルエーテル
で65%に希釈する。
樹脂のアミン価は92■KOH/9で、ヒドロキシル価
は665ηKOH/、9である。
は665ηKOH/、9である。
成分A4: 21のアゾビスイソブチロニトリルを加
温して40gのイソプロパツールに溶解する。21の7
ゾビスイソブチロニトリルが透明に溶解している透明な
溶液に、還以内に連続して加える。反応物質を3時間還
流温度で攪拌する。16gジイソプロパツールアミンが
溶けている20gのブチルグリコールの均一溶液を急い
で85℃において加え。
温して40gのイソプロパツールに溶解する。21の7
ゾビスイソブチロニトリルが透明に溶解している透明な
溶液に、還以内に連続して加える。反応物質を3時間還
流温度で攪拌する。16gジイソプロパツールアミンが
溶けている20gのブチルグリコールの均一溶液を急い
で85℃において加え。
それからバッチを90℃において2時間攪拌する。生成
物を111のエチレングリコールモノブチルエーテルで
90℃において、そして10gのアセトンで40℃にお
いて希釈する。樹脂は57%の固体含量* 58 m
9KOHAIのアミン価と250 vIIg’KOVg
のヒドロキシル価とをもっている。
物を111のエチレングリコールモノブチルエーテルで
90℃において、そして10gのアセトンで40℃にお
いて希釈する。樹脂は57%の固体含量* 58 m
9KOHAIのアミン価と250 vIIg’KOVg
のヒドロキシル価とをもっている。
成分A5: 330.!i+のあまに油、180gの
フェノール、・ノボラックのポリグリシジルエーテル(
エポキシ当量約180)と1420、!i+のビスフェ
ノール−ジグリシジルエーテル(エポキシ当量約475
)とを400gのジプロピレングリコールモノメチルエ
ーテル(DPM)に溶解する。このときに濁っているこ
の溶液に、83g(1,2当量)のジエチルアミンを6
0°Cにおいて加え、冷却して温度を70℃以下に保持
する。1時間後に169gのN、N−ジエチルプロパン
ジアミン−1,3(2,6当量)を加え、そして温度を
120℃まで上げる。この相において9反応生成物は透
明になり、あまに油とアミン変性エポキシ樹脂との間の
反応の前兆となる。
フェノール、・ノボラックのポリグリシジルエーテル(
エポキシ当量約180)と1420、!i+のビスフェ
ノール−ジグリシジルエーテル(エポキシ当量約475
)とを400gのジプロピレングリコールモノメチルエ
ーテル(DPM)に溶解する。このときに濁っているこ
の溶液に、83g(1,2当量)のジエチルアミンを6
0°Cにおいて加え、冷却して温度を70℃以下に保持
する。1時間後に169gのN、N−ジエチルプロパン
ジアミン−1,3(2,6当量)を加え、そして温度を
120℃まで上げる。この相において9反応生成物は透
明になり、あまに油とアミン変性エポキシ樹脂との間の
反応の前兆となる。
もう1時間の反応時間後、バッチをDPMで120℃に
おいて70%の固体含量まで希釈する。樹脂は114■
KOWllのヒドロキシル数と98■KOHI9のアミ
ン価とをもっている。
おいて70%の固体含量まで希釈する。樹脂は114■
KOWllのヒドロキシル数と98■KOHI9のアミ
ン価とをもっている。
成分A6: 100gのP−第三級ブチルフェノール
と120gのホルムアルデヒド水溶液(36%)とにi
oyの40%水酸化ナトリウム水溶液を50°Cにおい
て徐々に加える。遊離ホルムアルデヒドの含量が一定の
レベルに下るまで、バッチを48時間室温に保持する。
と120gのホルムアルデヒド水溶液(36%)とにi
oyの40%水酸化ナトリウム水溶液を50°Cにおい
て徐々に加える。遊離ホルムアルデヒドの含量が一定の
レベルに下るまで、バッチを48時間室温に保持する。
12gの33%塩酸を完全に混合した後、水層を分離し
、そして塩化物イオンを追跡できなくなる迄樹脂を脱イ
オン水で洗滌する。収率:約160gのレゾール樹脂。
、そして塩化物イオンを追跡できなくなる迄樹脂を脱イ
オン水で洗滌する。収率:約160gのレゾール樹脂。
32gのこのレゾールと131.!9の成分A4とを5
時間80℃において部分的に縮合させると酢酸で中和し
たとき、生成物は凝固せずに水で希釈することができる
。生成物は62%の固体含量、654■KOH/、9の
ヒドロキシル数と447IvKOVgのアミン価とをも
っている。
時間80℃において部分的に縮合させると酢酸で中和し
たとき、生成物は凝固せずに水で希釈することができる
。生成物は62%の固体含量、654■KOH/、9の
ヒドロキシル数と447IvKOVgのアミン価とをも
っている。
成分A7: 190gのビスフェノールジグリシジル
エーテル(1エポキシ当量)と1425gのビスフェノ
ール−ジグリシジルエーテル(6エポキシ当量)とを1
00℃において4009のエチルヘキサノールに溶解す
る。その溶液を60℃に冷却し、そして160gのジイ
ソプロパツールアミンを加える。2時間の間で温度を徐
々に80°Cに上げ。
エーテル(1エポキシ当量)と1425gのビスフェノ
ール−ジグリシジルエーテル(6エポキシ当量)とを1
00℃において4009のエチルヘキサノールに溶解す
る。その溶液を60℃に冷却し、そして160gのジイ
ソプロパツールアミンを加える。2時間の間で温度を徐
々に80°Cに上げ。
132gのN、N−ジメチルプロパンジアミン−1,6
を加え、温度を2時間以内に120℃に上げる。この温
度において第三級灰素原子に結合したカルボキシ基をも
つC9−C11カルボン酸グリシジルエーテル480g
を加え。
を加え、温度を2時間以内に120℃に上げる。この温
度において第三級灰素原子に結合したカルボキシ基をも
つC9−C11カルボン酸グリシジルエーテル480g
を加え。
攪拌しながらバッチを5時間130℃に保持する。生成
物は2 [19Tn9に、DH/9のヒドロキシル価と
84 m9KOH/gのアミン価とをもっている。
物は2 [19Tn9に、DH/9のヒドロキシル価と
84 m9KOH/gのアミン価とをもっている。
成分B1: 簡単なジエステルの例としてジエチルマロ
ネートを用いる。それは市場より入手して用いることが
できる。または文献から知られた方法によって9例えば
触媒として濃い酸を用いて、シアノ酢酸のカリウム塩の
エタノールとの縮合によって得ることができる。
ネートを用いる。それは市場より入手して用いることが
できる。または文献から知られた方法によって9例えば
触媒として濃い酸を用いて、シアノ酢酸のカリウム塩の
エタノールとの縮合によって得ることができる。
成分B2: 橋かけ成分としての多官能性エステルの例
として、1.1gのオクトエート亜鉛(8%金属)によ
って、396gのジメチルマロネートと154gのトリ
メチロールプロパンとのエステル交換生成物がつくられ
る。この混合物を160℃において、約90gメタノー
ルを留出させながら約10時間反応させる。多官能性エ
ステルは16 mW KoJ9のヒドロキシル数をもつ
水−白液体(water−whit、e 1iquid
)である。
として、1.1gのオクトエート亜鉛(8%金属)によ
って、396gのジメチルマロネートと154gのトリ
メチロールプロパンとのエステル交換生成物がつくられ
る。この混合物を160℃において、約90gメタノー
ルを留出させながら約10時間反応させる。多官能性エ
ステルは16 mW KoJ9のヒドロキシル数をもつ
水−白液体(water−whit、e 1iquid
)である。
成分B!l: 465gのビスフェノール−ジグリシ
ジルエーテル(エポキシ当敏約195)を268gのジ
メチロールプロピオン酸と3ηKOH/g以下の酸価(
ヒドロキシル価約490)まで130℃において反応さ
せる。260gの2−エチルヘキサノールと640gマ
ロン酸ジエチルエステルとを加える。180gのエタノ
ールが留出するまで140− ’160°Cを保持する
。一般式の指数nはこの生成物に対し4である。
ジルエーテル(エポキシ当敏約195)を268gのジ
メチロールプロピオン酸と3ηKOH/g以下の酸価(
ヒドロキシル価約490)まで130℃において反応さ
せる。260gの2−エチルヘキサノールと640gマ
ロン酸ジエチルエステルとを加える。180gのエタノ
ールが留出するまで140− ’160°Cを保持する
。一般式の指数nはこの生成物に対し4である。
成分B4: 190gのメタノールが留出する迄、1
40gの2,2−ジメチル−1,6プロパンジオール、
134gのトリメチロールプロパン、74gのn−ブタ
ノールおよび660gのマロン酸ジメチルエステルを分
留塔を備えた反応器の中で160℃まで徐々に加熱する
。この組成物は指数nが2ないしろに相当する。
40gの2,2−ジメチル−1,6プロパンジオール、
134gのトリメチロールプロパン、74gのn−ブタ
ノールおよび660gのマロン酸ジメチルエステルを分
留塔を備えた反応器の中で160℃まで徐々に加熱する
。この組成物は指数nが2ないしろに相当する。
成分B5: 4809のマロン酸ジエチルエステルと
164gのトリメチロールプロパンとを160℃まで加
熱する。屈折率で反応を監視して、徐々に温度を上げて
165℃とし、135.9のエタノールを留出する。反
応物質の固体含量が95%に達する迄(120℃におけ
る30分後の不揮発性物質)、160℃において真空度
を上げて揮発性成分を留出させる。
164gのトリメチロールプロパンとを160℃まで加
熱する。屈折率で反応を監視して、徐々に温度を上げて
165℃とし、135.9のエタノールを留出する。反
応物質の固体含量が95%に達する迄(120℃におけ
る30分後の不揮発性物質)、160℃において真空度
を上げて揮発性成分を留出させる。
いて成分(a)と(b)を混合して本発明の結合剤組成
物を製造する。
物を製造する。
1 100A3 35B1 74
65:352 12!lA2 20B2
70 80:203 10O
A5 30B4 77 70:304
146A6 10B3 64
90:105 1611 7B4
59 93ニア実施例6: 成分A7によって得られた2787.!i’の変性エポ
キシ樹脂溶液を590gの成分B5と2時間100℃に
おいて混合する。
65:352 12!lA2 20B2
70 80:203 10O
A5 30B4 77 70:304
146A6 10B3 64
90:105 1611 7B4
59 93ニア実施例6: 成分A7によって得られた2787.!i’の変性エポ
キシ樹脂溶液を590gの成分B5と2時間100℃に
おいて混合する。
第二の混合器の中で、65gのギ酸(85%、水中)と
4800.!i’の脱イオン水とを高速攪拌機で完全に
混合する。さらに攪拌しながら、成分A7とB5との混
合物を1時間以内に連続して加える。牛乳様の乳濁液が
できる。随意に、さらに水を加えて固体含量を35%ま
で調整することができる。
4800.!i’の脱イオン水とを高速攪拌機で完全に
混合する。さらに攪拌しながら、成分A7とB5との混
合物を1時間以内に連続して加える。牛乳様の乳濁液が
できる。随意に、さらに水を加えて固体含量を35%ま
で調整することができる。
346gの乳濁液は30gの二酸化チタン顔料、50g
の硅酸アルミニウム顔料、06gのカーボンブラックお
よび1gのオクトエート鉛(60%金属)と共に真珠摩
砕器の上で摩砕されて0.14キログラム/固体容積の
リットルの揮発性有機物質の含量を有する顔料ペースト
を与える。この顔料ペーストは水を加えて18%固体ま
で希釈される。
の硅酸アルミニウム顔料、06gのカーボンブラックお
よび1gのオクトエート鉛(60%金属)と共に真珠摩
砕器の上で摩砕されて0.14キログラム/固体容積の
リットルの揮発性有機物質の含量を有する顔料ペースト
を与える。この顔料ペーストは水を加えて18%固体ま
で希釈される。
コーティングの析出、硬化および評価は実施例1−5に
より実施される。その結果は実施例2のそれらに相当す
る。
より実施される。その結果は実施例2のそれらに相当す
る。
結合剤の評価:
上記の結合剤組成物の樹脂固体釜600gを879の二
酸化チタン、60gの硅酸アルミニウムと6gのカーボ
ンブラックと共に摩砕した。顔料の分散後、プロトン化
に用いられる酸を加え、脱イオン水でペーストを希釈し
15%の固体含量とした。
酸化チタン、60gの硅酸アルミニウムと6gのカーボ
ンブラックと共に摩砕した。顔料の分散後、プロトン化
に用いられる酸を加え、脱イオン水でペーストを希釈し
15%の固体含量とした。
更に実施例1,4および5に対してエステル交換触媒を
均一に混合した。
均一に混合した。
これらの浴から、直流で、陰極として針金で止められた
亜鉛リン酸塩処理した銅鏡板の上にコーティングを2分
間析出させた。浴温は25℃で析出電流は100と25
0ボルトとの間であった。被覆された基板を水ですすぎ
、所定の条件で硬化させた。硬化した膜の平均膜厚は1
5から19μmであった。
亜鉛リン酸塩処理した銅鏡板の上にコーティングを2分
間析出させた。浴温は25℃で析出電流は100と25
0ボルトとの間であった。被覆された基板を水ですすぎ
、所定の条件で硬化させた。硬化した膜の平均膜厚は1
5から19μmであった。
適用した条件、測定値、および評価結果を次表に掲げる
。
。
1)T1: チタニウム アセチルアセトネートPb
: オクトエート鉛 レベル:100g結合剤固体あたり0.5%金属 2)結合剤の中和されたアミン基の理論パーセント 6)ケーニッヒ振子硬度、DIN157(秒)4)エリ
クセンへこみDIN53 156(ミリメートル) 5)塩水噴霧ASTMB −117−64:表示時間後
、十字切目に於て最大2ミリメートルの腐食 第1頁の続き (7牙発 明 者 ヴオルフカング・ダイマーオースト
リア国ニーー8010グラ ツツ・マリアl−ロシュテルシュ トラツセ12 手続補正書 昭和58年2月22日 特許庁若杉和夫 殿 1事件の表示昭和57年 特許願第 206291号2
6 発明の名称 ミズ キVヤク ネツゴク カ セイ
水で希釈できる熱硬化性カチオン結合剤3 補正をする
者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正の対象 (1)明細書の「特許請求の範囲」の
欄(2)明細書の「発明の詳細な説明」の欄(1)「特
許請求の範囲」を別紙のとおり訂正する。
: オクトエート鉛 レベル:100g結合剤固体あたり0.5%金属 2)結合剤の中和されたアミン基の理論パーセント 6)ケーニッヒ振子硬度、DIN157(秒)4)エリ
クセンへこみDIN53 156(ミリメートル) 5)塩水噴霧ASTMB −117−64:表示時間後
、十字切目に於て最大2ミリメートルの腐食 第1頁の続き (7牙発 明 者 ヴオルフカング・ダイマーオースト
リア国ニーー8010グラ ツツ・マリアl−ロシュテルシュ トラツセ12 手続補正書 昭和58年2月22日 特許庁若杉和夫 殿 1事件の表示昭和57年 特許願第 206291号2
6 発明の名称 ミズ キVヤク ネツゴク カ セイ
水で希釈できる熱硬化性カチオン結合剤3 補正をする
者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正の対象 (1)明細書の「特許請求の範囲」の
欄(2)明細書の「発明の詳細な説明」の欄(1)「特
許請求の範囲」を別紙のとおり訂正する。
(2)明細書第8頁第14行目の
1重合体」を
「グリシジルエーテル−アミン付加物」と訂正する。
(3)同上第9頁第1行目から第6行目の「R1は1個
・・・・基であり、」を 「R1は、1つまたはそれ以上のカルボン酸基と反応後
残存している1個から8個までの炭素原子をもつモノア
ルコール基またはポリオール基であり、」と訂正する。
・・・・基であり、」を 「R1は、1つまたはそれ以上のカルボン酸基と反応後
残存している1個から8個までの炭素原子をもつモノア
ルコール基またはポリオール基であり、」と訂正する。
(4)同上第11百第5行目の
「重合体」を
「グリシジルエーテル−アミン付加物」と訂正する。
(5)同上第11N第9行目から第12頁第1行目まで
の 「本発明C・・・・重要度がある。」を削除する。
の 「本発明C・・・・重要度がある。」を削除する。
(6)同上第14真第6行目及び第7行目の[N、N’
Jをそれぞれ 1N、NJと訂正する。
Jをそれぞれ 1N、NJと訂正する。
(力明細書第15貞第9行目から第14行目の「R1は
1個・・・・基であり、」を 「R1は、1つまたはそれ以上のカルボン酸基と反応後
残存している1個から8個までの炭素原子をもつモノア
ルコール基またはポリオール基であり、」と訂正する。
1個・・・・基であり、」を 「R1は、1つまたはそれ以上のカルボン酸基と反応後
残存している1個から8個までの炭素原子をもつモノア
ルコール基またはポリオール基であり、」と訂正する。
(8)同上第17頁第15行目から第20行目の「類似
の・・・・される。」を削除する。
の・・・・される。」を削除する。
(9)同上第21頁第18行目、第24頁第11行目及
び第26頁第5行目の 1’−N、NJをそれぞれ 「N、N′」と訂正する。
び第26頁第5行目の 1’−N、NJをそれぞれ 「N、N′」と訂正する。
(10)同上第30頁第8行目から第10行目の「コー
ティング・・・・相当する。」を「実施例1−5におけ
る結合剤組成物を用いて下記の「結合剤の評価」に記載
の方法に従ってコーティングの析出、硬化および評価を
行った。」と訂正する。
ティング・・・・相当する。」を「実施例1−5におけ
る結合剤組成物を用いて下記の「結合剤の評価」に記載
の方法に従ってコーティングの析出、硬化および評価を
行った。」と訂正する。
2特許請求の範囲
1(a)塩基性基のプロトン化時に水に可溶または水で
希釈でき、40から450 ml KOIV9のヒドロ
キシル価と20から150■のアミン価とを有するグリ
シジルエーテル−アミン付加物の60ないし95重量係
と。
希釈でき、40から450 ml KOIV9のヒドロ
キシル価と20から150■のアミン価とを有するグリ
シジルエーテル−アミン付加物の60ないし95重量係
と。
(bl 一般式
%式%
)
(式中、nは1と5の間の値をもち、R1は1つまたは
それ以上のカルボン酸基と反応後残存している1個から
8個までの炭素原子をもつモノアルコール基、またはポ
リオール基であり。
それ以上のカルボン酸基と反応後残存している1個から
8個までの炭素原子をもつモノアルコール基、またはポ
リオール基であり。
R2は1個から8個の炭素原子をもつ直鎖または枝分れ
アルキル基である) を有する橋かけ成分の5ないし40重iL%とから成る
ことを特徴とする。アミン基を有する重合体と、上昇し
た温度におけるエステル交換によって上記重合体とフィ
ルム形成をする橋かけ成分との混合物に基づいて、アミ
ン基のプロトン化時に水で希釈できる。熱硬化性カチオ
ン結合剤。
アルキル基である) を有する橋かけ成分の5ないし40重iL%とから成る
ことを特徴とする。アミン基を有する重合体と、上昇し
た温度におけるエステル交換によって上記重合体とフィ
ルム形成をする橋かけ成分との混合物に基づいて、アミ
ン基のプロトン化時に水で希釈できる。熱硬化性カチオ
ン結合剤。
2 成分(b)として200°C以りの沸点をもつマロ
ン酸エステルを用いることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の結合剤。
ン酸エステルを用いることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の結合剤。
6、 成分(b)としてポリオール基R7が鎖端にヒド
ロキシ基をもつ低分子ポリエステルまたは重合体の基で
ある成分を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1
項及び第2項記載の結合剤。
ロキシ基をもつ低分子ポリエステルまたは重合体の基で
ある成分を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1
項及び第2項記載の結合剤。
4、 成分(b)は約5000までの分子量および2と
5との間の指数nを有することを特徴とする特許請求の
範囲第1項ないし第3項に記載の結合剤。
5との間の指数nを有することを特徴とする特許請求の
範囲第1項ないし第3項に記載の結合剤。
5一般式
%式%)
(式中、nは1と5の間の値を有し+ R1はLつま
たはそれ以上のカルボン酸基と反応後残存している1か
ら8までの炭素原子をもつモノアルコール基また扶色す
オール斐!あり。
たはそれ以上のカルボン酸基と反応後残存している1か
ら8までの炭素原子をもつモノアルコール基また扶色す
オール斐!あり。
R2は1個から8個の炭素原子をもつ直鎖または枝分れ
アルキル基である) を有する化合物の5ないし40屯量%(全結合剤固体に
基いて計算した)を橋かけ成分として用いることを特徴
とする。40ないし4507W、VK01V9のヒドロ
キシル数を有し塩基性のプロト6一般式 %式%) (式中、nは1から5までの値を有し+ RIは存し
ている1個から8個までの炭素原子をもつモノアルコー
ル基また生色すオール」−あり。
アルキル基である) を有する化合物の5ないし40屯量%(全結合剤固体に
基いて計算した)を橋かけ成分として用いることを特徴
とする。40ないし4507W、VK01V9のヒドロ
キシル数を有し塩基性のプロト6一般式 %式%) (式中、nは1から5までの値を有し+ RIは存し
ている1個から8個までの炭素原子をもつモノアルコー
ル基また生色すオール」−あり。
R1は1個から8個の炭素原子をもつ直鎖または枝分れ
アルキル基である) に従うことを特徴とする。塩基性基のプロトン化時に水
に1溶であるグリシジルエーテル−アミン付加物の橋か
け用硬化成分。
アルキル基である) に従うことを特徴とする。塩基性基のプロトン化時に水
に1溶であるグリシジルエーテル−アミン付加物の橋か
け用硬化成分。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 (a) 塩基性基のプロトン化時に水に可溶ま
たは水で希釈でき、40から450■ KOH1fiのヒドロキシル価と20から150■のア
ミン価とを有する重合体の6oないし95重量%と。 Fbl 一般式 (式中、nは1と5の間の値をもち。 R1は1個から8個までの炭素原子をもつモノアルコー
ル基、または1つまたはそれ以上のカルボン酸基と反応
後残存しているポリオール基またはポリアミン基または
ポリエポキシ化合物の基またはポリイソシアネート基で
あり。 R2は1個から8個の炭素原子をもつ直鎖または枝分れ
アルキル基である) を有する橋かけ成分の5ないし40重量%と から成ることを特徴とする。アミン基を有する重合体と
、上昇した温度におけるエステル交換によって上記重合
体とフィルム形成をする橋かげ成分との混合物に基づい
て、アミン基のプロトン化時に水で希釈できる。熱硬化
性カチオン結合剤。 2、成分tb+として200℃以上の沸点をもつマロン
酸エステルを用いることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の結合剤。 3、 成分(b)としてポリオール基R1が鎖端にヒド
ロキシ基をもつ低分子ポリエステルまたは重合体の基で
ある成分を用いることを特徴とする特許請求の範囲第(
1)項及び第2項記載の結合剤。 4、成分(blは約5000までの分子量および2と5
との間の指数nを有することを特徴とする特許請求の範
囲第1項ないし第6項に記載の結合剤。 5、一般式 %式% ) (式中、nは1と5の間の値を有し。 R1は1から8までの炭素原子をもつモノアルコール基
または1つまたはそれ以上のカルボン酸基と反応後残存
しているポリオール基またはポリアミン基またはポリエ
ポキシ化合物の基またはポリイソシアネート基であり。 R2は1個から8個の炭素原子をもっ直鎖または枝分れ
アルキル基である) を有する化合物の5ないし40重量%(全結合剤固体に
基いて計算した)を橋かけ成分として用いることを特徴
とする。40ないし450■KOH/ gのヒドロ−キ
シル数を有し塩基性のプロトン化時に水で希釈できる重
合体の橋かけ方法。 6、一般式 (式中、nは1から5までの値を有し。 R1は1個から8個までの炭素原子をもつモノアルコー
ル基または1つまたはそれ以上のカルボン酸基と反応後
残存しているポリオール基またはポリアミン基またはポ
リエポキシ化合物の基またはポリイソシアネート基であ
り。 R2は1個から8個の炭素原子をもつ直鎖または枝分れ
アルキル基である) に従うことを特徴とする。塩基性基のプロトン化時に水
に可溶である重合体の橋かけ用硬化成分。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT0508381A AT372099B (de) | 1981-11-26 | 1981-11-26 | Verfahren zur herstellung von waermehaertbaren, kationischen, wasserverduennbaren ueberzugsmitteln |
AT5083/81 | 1981-11-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5898368A true JPS5898368A (ja) | 1983-06-11 |
JPS637582B2 JPS637582B2 (ja) | 1988-02-17 |
Family
ID=3571735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57206291A Granted JPS5898368A (ja) | 1981-11-26 | 1982-11-26 | 水で希釈できる熱硬化性カチオン結合剤 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4458054A (ja) |
EP (1) | EP0082291B1 (ja) |
JP (1) | JPS5898368A (ja) |
AT (1) | AT372099B (ja) |
AU (1) | AU554409B2 (ja) |
BR (1) | BR8206821A (ja) |
CA (1) | CA1193786A (ja) |
DE (1) | DE3263300D1 (ja) |
ES (1) | ES8401105A1 (ja) |
MX (1) | MX161969A (ja) |
PL (1) | PL136081B1 (ja) |
SU (1) | SU1358787A3 (ja) |
UA (1) | UA5348A1 (ja) |
ZA (1) | ZA827863B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6088083A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-05-17 | ヘルバーツ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 電気浸漬塗装剤およびその製法 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3315469A1 (de) * | 1983-04-28 | 1984-10-31 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Haertungskomponente fuer kunstharze, die zur amid- oder esterbildung mit carbonsaeuren befaehigte gruppen enthalten |
AT379602B (de) * | 1983-07-11 | 1986-02-10 | Vianova Kunstharz Ag | Verfahren zur herstellung von vernetzungskomponenten fuer lackbindemittel |
DE3417441A1 (de) * | 1984-05-11 | 1985-11-14 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Haertungskomponente fuer kunstharze, die zur amid- oder esterbildung mit carbonsaeuren befaehigte gruppen enthalten |
ES2018195B3 (es) * | 1986-05-09 | 1991-04-01 | Vianova Kunstharz Ag | Componente endurecedor para vehiculo de pinturas de secado en estufa y procedimiento para su preparacion. |
DE3628119A1 (de) * | 1986-08-19 | 1988-02-25 | Herberts Gmbh | Fremdvernetzende bindemittelkombination, diese enthaltende waessriges ueberzugsmittel und dessen verwendung |
DE3628122A1 (de) * | 1986-08-19 | 1988-03-03 | Herberts Gmbh | Fremdvernetzende bindemittelkombination, diese enthaltende waessriges ueberzugsmittel und dessen verwendung |
AT388740B (de) * | 1986-10-17 | 1989-08-25 | Vianova Kunstharz Ag | Verfahren zur katalysierung kationischer lackbindemittel und katalysierte kationische lackmaterialien |
AT386418B (de) * | 1986-11-14 | 1988-08-25 | Vianova Kunstharz Ag | Verfahren zur herstellung von bindemitteln auf acrylat-basis und deren verwendung in kathodisch abscheidbaren lacken |
JPH01117398U (ja) * | 1988-01-28 | 1989-08-08 | ||
US4906693A (en) * | 1988-02-18 | 1990-03-06 | The Glidden Company | Transesterification cure of thermosetting coatings |
DE3908875A1 (de) * | 1989-03-17 | 1990-09-20 | Herberts Gmbh | Verfahren zur herstellung einer waessrigen bindemittelzusammensetzung , die erhaltene bindemittelzusammensetzung und deren verwendung zur herstellung von elektrotauchlack-ueberzugsmitteln |
DE3920214A1 (de) * | 1989-06-21 | 1991-01-03 | Herberts Gmbh | Waessrige loesung oder dispersion eines bindemittels fuer an der kathode abscheidbare waessrige ueberzugsmittel und ihre verwendung zur kathodischen abscheidung |
DE3932744A1 (de) * | 1989-09-30 | 1991-04-11 | Herberts Gmbh | Waessriges ueberzugsmittel fuer die elektrotauchlackierung, verfahren zur elektrotauchlackierung und verwendung von zirkonaluminaten in ueberzugsmitteln fuer die elektrotauchlackierung |
DE3942921C1 (ja) * | 1989-12-23 | 1991-01-31 | Herberts Gmbh, 5600 Wuppertal, De | |
US5356973A (en) * | 1992-08-31 | 1994-10-18 | Ppg Industries, Inc. | Aqueous based coating compositions having improved metallic pigment orientation |
DE4237490A1 (de) * | 1992-11-06 | 1994-05-11 | Herberts Gmbh | Überzugsmittel und dessen Verwendung zur Herstellung von säurebeständigen Lackierungen |
DE4415292A1 (de) * | 1994-04-30 | 1995-11-02 | Herberts Gmbh | Modulsystem und Verfahren zur Herstellung wäßriger Überzugsmittel |
DE19530225C1 (de) * | 1995-08-17 | 1996-06-13 | Herberts Gmbh | Einbrennüberzugsmittel und Verwendung desselben |
DE19930060A1 (de) | 1999-06-30 | 2001-01-11 | Basf Coatings Ag | Elektrotauchlackbad mit wasserlöslichem Polyvinylalkohol(co)polymeren |
DE19944483A1 (de) | 1999-09-16 | 2001-03-29 | Basf Coatings Ag | Integriertes Lackierverfahren für Kunststoffteile enthaltende Karosserien oder Kabinen von PKW und Nutzfahrzeugen sowie deren Ersatzteile und Anbauteile |
DE10236350A1 (de) | 2002-08-08 | 2004-02-19 | Basf Coatings Ag | Bismutverbindungen enthaltende Elektrotauchlacke (ETL) |
DE102007038824A1 (de) | 2007-08-16 | 2009-02-19 | Basf Coatings Ag | Einsatz von Bismutsubnitrat in Elektrotauchlacken |
DE102008016220A1 (de) | 2008-03-27 | 2009-10-01 | Basf Coatings Ag | Elektrotauchlacke enthaltend Polymethylenharnstoff |
CN105899627A (zh) | 2013-12-20 | 2016-08-24 | 巴斯夫涂料有限公司 | 包含颜料和填料的配制物 |
AR100953A1 (es) | 2014-02-19 | 2016-11-16 | Tenaris Connections Bv | Empalme roscado para una tubería de pozo de petróleo |
EP3854831A1 (en) | 2020-01-24 | 2021-07-28 | BASF Coatings GmbH | Compound comprising fully blocked isocyanate and silane groups and its use as crosslinker in electrocoating materials |
CN114891469A (zh) * | 2022-05-05 | 2022-08-12 | 山东大学 | 一种水性环氧树脂胶黏剂及其制备 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS555932A (en) * | 1978-06-27 | 1980-01-17 | Nippon Soda Co Ltd | Cathode deposition-type electrodeposition coating composition |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT356779B (de) * | 1978-03-13 | 1980-05-27 | Herberts & Co Gmbh | Kathodisch abscheidbares waesseriges elektro- tauchlack-ueberzugsmittel |
CA1143498A (en) * | 1978-12-11 | 1983-03-22 | Petrus G. Kooymans | Thermosetting resinous binder compositions, their preparation, and use as coating materials |
-
1981
- 1981-11-26 AT AT0508381A patent/AT372099B/de not_active IP Right Cessation
-
1982
- 1982-10-27 ZA ZA827863A patent/ZA827863B/xx unknown
- 1982-11-05 ES ES517165A patent/ES8401105A1/es not_active Expired
- 1982-11-08 AU AU90250/82A patent/AU554409B2/en not_active Ceased
- 1982-11-11 DE DE8282110381T patent/DE3263300D1/de not_active Expired
- 1982-11-11 EP EP82110381A patent/EP0082291B1/de not_active Expired
- 1982-11-12 SU SU823511203A patent/SU1358787A3/ru active
- 1982-11-12 UA UA3511203A patent/UA5348A1/uk unknown
- 1982-11-22 US US06/443,456 patent/US4458054A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-11-24 PL PL1982239205A patent/PL136081B1/pl unknown
- 1982-11-25 BR BR8206821A patent/BR8206821A/pt not_active IP Right Cessation
- 1982-11-25 MX MX195334A patent/MX161969A/es unknown
- 1982-11-25 CA CA000416327A patent/CA1193786A/en not_active Expired
- 1982-11-26 JP JP57206291A patent/JPS5898368A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS555932A (en) * | 1978-06-27 | 1980-01-17 | Nippon Soda Co Ltd | Cathode deposition-type electrodeposition coating composition |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6088083A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-05-17 | ヘルバーツ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 電気浸漬塗装剤およびその製法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES517165A0 (es) | 1983-12-01 |
PL136081B1 (en) | 1986-01-31 |
EP0082291A1 (de) | 1983-06-29 |
DE3263300D1 (en) | 1985-05-30 |
AU554409B2 (en) | 1986-08-21 |
AT372099B (de) | 1983-08-25 |
BR8206821A (pt) | 1983-10-04 |
EP0082291B1 (de) | 1985-04-24 |
AU9025082A (en) | 1983-06-02 |
ES8401105A1 (es) | 1983-12-01 |
PL239205A1 (en) | 1983-08-01 |
ZA827863B (en) | 1983-08-31 |
SU1358787A3 (ru) | 1987-12-07 |
UA5348A1 (uk) | 1994-12-28 |
ATA508381A (de) | 1983-01-15 |
US4458054A (en) | 1984-07-03 |
MX161969A (es) | 1991-03-13 |
CA1193786A (en) | 1985-09-17 |
JPS637582B2 (ja) | 1988-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5898368A (ja) | 水で希釈できる熱硬化性カチオン結合剤 | |
US4397990A (en) | Thermosetting resinous binder compositions, their preparation and use as coating materials | |
US4427805A (en) | Thermosetting resinous binder compositions, their preparation and use as coating materials | |
EP0040869B1 (en) | Aqueous coating powder suspensions, preparation and use | |
JPH0449587B2 (ja) | ||
DE3122641A1 (de) | Kathodisch abscheidbares waessriges elektrotauchlack-ueberzugsmittel | |
EP0039107B1 (en) | Process for the preparation of water-dilutable resins, resins produced thereby, and their use in thermosetting surface coatings | |
US4622117A (en) | Self-crosslinking, heat-curable grinding resin | |
JPS6351480A (ja) | 非自動架橋型バインダ−組成物 | |
US4405662A (en) | Thermosetting resinous binder compositions and their use as coating materials | |
US4423167A (en) | Resinous compositions curable through a transesterification curing mechanism | |
US4405763A (en) | Thermosetting resinous binder compositions, their preparation, and use as coating materials | |
JPH0113500B2 (ja) | ||
US4489182A (en) | Resinous compositions curable through a transesterification curing mechanism | |
EP0243992B1 (en) | Process for preparing aqueous paint composition | |
US4478985A (en) | Process for the preparation of resinous compounds, compounds produced thereby and their use in thermosetting coating compositions | |
JPS60221467A (ja) | 陰極析出可能バインダ−類の製造方法 | |
US4511447A (en) | Electrodeposition of resinous compositions curable through a transesterification curing mechanism | |
US4477642A (en) | Selfcrosslinking heat-hardenable binder | |
JPH0264170A (ja) | カソード析出形電着塗料 | |
JPS6157664A (ja) | 熱硬化性塗装材料 | |
JPS62184069A (ja) | 有機溶剤低含有量の電着塗装可能な調整物およびその製造方法 |