JPS5897353A - 医療用レ−ザ装置 - Google Patents
医療用レ−ザ装置Info
- Publication number
- JPS5897353A JPS5897353A JP56194754A JP19475481A JPS5897353A JP S5897353 A JPS5897353 A JP S5897353A JP 56194754 A JP56194754 A JP 56194754A JP 19475481 A JP19475481 A JP 19475481A JP S5897353 A JPS5897353 A JP S5897353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- connector
- laser probe
- shutter
- probe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発@はレーザグ寵−プの鉄層状態を検出してレーず発
振装置を制御する医療用レーず装置に関する。
振装置を制御する医療用レーず装置に関する。
レーず発m装置にお−て、レーザプローブを鉄層し喪こ
とを検知する方式として特願11i56−595s3号
の出願に係るもO(未公開)がある。この検出方式はレ
ーザプループの電封は口金O先端に形成した反射面を確
*に装着畜れえとIK7オトセンテで検出するようにし
九もQである0しかし、正しく装着畜れな−と診でも、
上記フォトセンナの近くに、光沢を有する異物が−って
入ってμる場合、あるv−&はレーダプ一プの入射端面
に入るべきレーず光などO光が反射してフォトセン10
受党郁に入った場合には検出備考が出て、レーザプロー
ブが確11KII着畜れてV%tv%にも拘わらず、レ
ー望光を鐘薇するVヤツメが開−11)、また、シャッ
タが閉じずにレーず党が輿射畜れえままに准るなどの危
険性があった。
とを検知する方式として特願11i56−595s3号
の出願に係るもO(未公開)がある。この検出方式はレ
ーザプループの電封は口金O先端に形成した反射面を確
*に装着畜れえとIK7オトセンテで検出するようにし
九もQである0しかし、正しく装着畜れな−と診でも、
上記フォトセンナの近くに、光沢を有する異物が−って
入ってμる場合、あるv−&はレーダプ一プの入射端面
に入るべきレーず光などO光が反射してフォトセン10
受党郁に入った場合には検出備考が出て、レーザプロー
ブが確11KII着畜れてV%tv%にも拘わらず、レ
ー望光を鐘薇するVヤツメが開−11)、また、シャッ
タが閉じずにレーず党が輿射畜れえままに准るなどの危
険性があった。
本発明は上記事情に着目してなされ良もので、そoH的
とするところはレーザプローブの俵着状態の検出を2重
にして、それぞれの検出部の114動作による危険を防
ぎ、より安全性を向上した医療用レーザ装置を提供する
ことにある。
とするところはレーザプローブの俵着状態の検出を2重
にして、それぞれの検出部の114動作による危険を防
ぎ、より安全性を向上した医療用レーザ装置を提供する
ことにある。
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
#!1−中1は内視鏡であシ、この内視鏡1にはレーザ
手術用のレーザプローブ2を挿過するための挿通用チャ
ンネル3が形成されてiる。
手術用のレーザプローブ2を挿過するための挿通用チャ
ンネル3が形成されてiる。
レーザプループ2#Stその内部にレーザガイド4を挿
入配設してなシ、上記レーザガイド4は良とえは石英フ
ァイバなどによって形成畜れて−る。レーザプローブ2
の基端にはコネクタ5が設けられていて、このコネクタ
5は後述するレーザ鉄量6におけるレーずプループ装着
部0=1ネクタ受1に対し着脱自在に装着できるように
なってμる。
入配設してなシ、上記レーザガイド4は良とえは石英フ
ァイバなどによって形成畜れて−る。レーザプローブ2
の基端にはコネクタ5が設けられていて、このコネクタ
5は後述するレーザ鉄量6におけるレーずプループ装着
部0=1ネクタ受1に対し着脱自在に装着できるように
なってμる。
上記レーず鉄量l1Fi第2図で示すように榊成されて
いる0そして、コネクタ91:rの受は伽本体1に1i
コネクメ5の挿入端部6at密に挿入する嵌挿孔9が形
成畜れている。受は部本体IO前向壁には上記嵌挿孔9
と同心的に円部状の一定部材10が手前側に突き出すよ
うに散村は同定場れている。同足部材10は内勤部分の
内径を外側部分の内径よル大きく形成するとともに、そ
の内lls分の内孔IJには摺動自在にリング部材11
が摺11J1在に嵌め込まれてiる〇さらに、リング部
材11と上記受は部本体Iとの間にはコイルはねIsが
介在石れてぃて、この;イhidね11によって上記リ
ング部材lzを外方に向けて付勢する@なお、;ネクタ
受rにコネクタ5を装着させな−とき、リング部材11
Fi固定部材10の内外部分間に形成畜れる段@14f
C蟲って待機する。そして、;ネクタ受y K =tネ
クメ5を装着したときに#i絽2#Aで示すようにその
挿入端部5aの基端に形成されに段部ljK癲りてその
りング部材ZJが押し込まれるとともに、;イルばね1
1の付勢力によって;ネクタ5は外れる肉IK付Ill
れてiる◎また、一定1a#xoO先端鍬郁にFill
t2園およびsagで示すように保合@xgが切欠する
ことにより形成されて−る0係合111jxttti周
方向に沿うスライド5112mの一端に係合部xe;b
t−形成するとともに、スライド部lCaの他端に外端
側へ開口する導入部16eからなり、この保合溝16に
はコネクタ50周面に央設した固定ビンI7が濠め込ま
れて係止するようになっている。なお、保合11に16
と固定ビンJ7t:tそれぞれ1800の角間隔で2個
ずつ形成されてφる◇また、固定IHtxoの先端馬面
には弾性リング1Oa−IIX嵌着されて−る0そして
、コネクタ5をコネクタ受7に装着するときには固定ビ
ン17を保合溝16の導入部16aに會わせてそのコネ
クタ5を押し込み、一定ビン1rがスライド部16&に
位置したところで9 Go回転し、固定ビ/If/を係
合11sJ#brc係止させるようになって勝る。しか
して、;ネクタJFiコイルばね11の復元力に抗して
リング部材11とともに押し込ん友位置において伽持さ
れる◇また、このと幹、コネクタ5の挿入端部JaO先
端は受は部本体8の中央付近に形成した凹所1#内に突
き出すようになって−る〇上記挿入端s5aの先端の対
向する両側面gは菖・図で示すようにそれぞれ切欠され
、鯛る突出部1gの局面によシ反射面zOを形成してい
る。
いる0そして、コネクタ91:rの受は伽本体1に1i
コネクメ5の挿入端部6at密に挿入する嵌挿孔9が形
成畜れている。受は部本体IO前向壁には上記嵌挿孔9
と同心的に円部状の一定部材10が手前側に突き出すよ
うに散村は同定場れている。同足部材10は内勤部分の
内径を外側部分の内径よル大きく形成するとともに、そ
の内lls分の内孔IJには摺動自在にリング部材11
が摺11J1在に嵌め込まれてiる〇さらに、リング部
材11と上記受は部本体Iとの間にはコイルはねIsが
介在石れてぃて、この;イhidね11によって上記リ
ング部材lzを外方に向けて付勢する@なお、;ネクタ
受rにコネクタ5を装着させな−とき、リング部材11
Fi固定部材10の内外部分間に形成畜れる段@14f
C蟲って待機する。そして、;ネクタ受y K =tネ
クメ5を装着したときに#i絽2#Aで示すようにその
挿入端部5aの基端に形成されに段部ljK癲りてその
りング部材ZJが押し込まれるとともに、;イルばね1
1の付勢力によって;ネクタ5は外れる肉IK付Ill
れてiる◎また、一定1a#xoO先端鍬郁にFill
t2園およびsagで示すように保合@xgが切欠する
ことにより形成されて−る0係合111jxttti周
方向に沿うスライド5112mの一端に係合部xe;b
t−形成するとともに、スライド部lCaの他端に外端
側へ開口する導入部16eからなり、この保合溝16に
はコネクタ50周面に央設した固定ビンI7が濠め込ま
れて係止するようになっている。なお、保合11に16
と固定ビンJ7t:tそれぞれ1800の角間隔で2個
ずつ形成されてφる◇また、固定IHtxoの先端馬面
には弾性リング1Oa−IIX嵌着されて−る0そして
、コネクタ5をコネクタ受7に装着するときには固定ビ
ン17を保合溝16の導入部16aに會わせてそのコネ
クタ5を押し込み、一定ビン1rがスライド部16&に
位置したところで9 Go回転し、固定ビ/If/を係
合11sJ#brc係止させるようになって勝る。しか
して、;ネクタJFiコイルばね11の復元力に抗して
リング部材11とともに押し込ん友位置において伽持さ
れる◇また、このと幹、コネクタ5の挿入端部JaO先
端は受は部本体8の中央付近に形成した凹所1#内に突
き出すようになって−る〇上記挿入端s5aの先端の対
向する両側面gは菖・図で示すようにそれぞれ切欠され
、鯛る突出部1gの局面によシ反射面zOを形成してい
る。
また、凹所18の壁面にはコネクタ5がコネクタ受1に
正しく所定の位置に装着されたことを検出する検出手段
としてフォトセン、す11が設けられている。このフォ
トセンサ21fi第7図で示すように発光素子部22と
受光素子部IIとからなシ、発光素子部IJから田射す
る光の反射光を受光素子部23で受け、その反射位置ま
での距離を検出する。ところで、コネクタ受1にコネク
タ5が正しく装着場れると、突出@IIは第7図中集線
で示す状態に移行し、その反射面10の距離をフォトセ
ンt21が検出し、これによpコネクタ5が正しく装着
され九ことを判断するのである。
正しく所定の位置に装着されたことを検出する検出手段
としてフォトセン、す11が設けられている。このフォ
トセンサ21fi第7図で示すように発光素子部22と
受光素子部IIとからなシ、発光素子部IJから田射す
る光の反射光を受光素子部23で受け、その反射位置ま
での距離を検出する。ところで、コネクタ受1にコネク
タ5が正しく装着場れると、突出@IIは第7図中集線
で示す状態に移行し、その反射面10の距離をフォトセ
ンt21が検出し、これによpコネクタ5が正しく装着
され九ことを判断するのである。
また、上記受は部本体8には集光レンズ! 4゜14を
保持する筒状のレンズ枠xiがねじ込合れている。集光
レンズ14.J4Fiコネクタ5側のレーザガイド4の
入射端面4aに対向して後述するレーザ発振装置Xtt
側からのレーザ光をその入射端面4mK集光させるもの
である。
保持する筒状のレンズ枠xiがねじ込合れている。集光
レンズ14.J4Fiコネクタ5側のレーザガイド4の
入射端面4aに対向して後述するレーザ発振装置Xtt
側からのレーザ光をその入射端面4mK集光させるもの
である。
なお、レンズ枠zetFiその光軸方向に移動で龜るよ
うに構成されている。また、レンズ枠2εとレーザ発振
装置3#との間にはレーザ光路を鎗断できるシャッタ鉄
量27が設けられていもこのシャッタ装置zrFiロー
クリーンレノイド18によって開閉駆動畜れる板状のシ
ャツタ体2#を設けてなり、上[7オト七ンナ2Iから
検知信号を゛受けたと1始めてシャツタ体2#を籐4図
中り方向に回動してレーザ光路から熾達名せ得るように
なっている。
うに構成されている。また、レンズ枠2εとレーザ発振
装置3#との間にはレーザ光路を鎗断できるシャッタ鉄
量27が設けられていもこのシャッタ装置zrFiロー
クリーンレノイド18によって開閉駆動畜れる板状のシ
ャツタ体2#を設けてなり、上[7オト七ンナ2Iから
検知信号を゛受けたと1始めてシャツタ体2#を籐4図
中り方向に回動してレーザ光路から熾達名せ得るように
なっている。
嘔らに、シャツタ体jgの退避側にはシャツタ体2gの
位置検出を行なうセンサとしてシャツタ体2#の開放状
態を検出する開放位置検出餘J0が設電されている。こ
の−放位置検出−30は@2#Aおよび第4図で示すよ
うに互−に向龜合って対向する発光素子部31と受光素
子部32からなるセンtJJによって構成畜れてiる。
位置検出を行なうセンサとしてシャツタ体2#の開放状
態を検出する開放位置検出餘J0が設電されている。こ
の−放位置検出−30は@2#Aおよび第4図で示すよ
うに互−に向龜合って対向する発光素子部31と受光素
子部32からなるセンtJJによって構成畜れてiる。
そして、シャツタ体2gが回動してレーザ光路から退避
すると、その発光素子部JJと受光素子gHxとの間に
入夛込み、発光素子部J1から出射して受光素子11J
Jに向う光を層断し、これによル受光嵩子部ZXFiシ
ャッタ装置1rの開放を検知するようになっている。
すると、その発光素子部JJと受光素子gHxとの間に
入夛込み、発光素子部J1から出射して受光素子11J
Jに向う光を層断し、これによル受光嵩子部ZXFiシ
ャッタ装置1rの開放を検知するようになっている。
なお、上記センナ11の前方には遮蔽板J4が設けられ
、この遮蔽板34にはコネクタ5が正しく装着したとき
、その反射WJgoに対向する位置に開口g35が形成
てれて1て、レーダプループ4の入射端面41に入るべ
きレーず光が反射勢によってフォトセンナz1vc入る
のを極力防止するようになってiる。
、この遮蔽板34にはコネクタ5が正しく装着したとき
、その反射WJgoに対向する位置に開口g35が形成
てれて1て、レーダプループ4の入射端面41に入るべ
きレーず光が反射勢によってフォトセンナz1vc入る
のを極力防止するようになってiる。
一方、上記固定部材10の先端外周の下l1lisにt
f記フォト七ンナ11とは独立してゴネクpgの鋲着状
態を検出するiイ、りp、スイッチJ#が設けられてい
る。このマイク冒スイッチzgの7タテ具エータJrは
係合部16の係合部1gaKiil定ビン17が欽め込
まれ九と鎗、そO画定ビン17によって操作されるよう
に設置畜れている。
f記フォト七ンナ11とは独立してゴネクpgの鋲着状
態を検出するiイ、りp、スイッチJ#が設けられてい
る。このマイク冒スイッチzgの7タテ具エータJrは
係合部16の係合部1gaKiil定ビン17が欽め込
まれ九と鎗、そO画定ビン17によって操作されるよう
に設置畜れている。
次に、上記レーず装置go電気回路は第9WAで示すよ
うに構成される。すなわち、フォトセンtxzおよびi
イクロスイツチ34の出力端はそれぞれ制御部1oo1
11L1のアンド回W&41の入力端に接続窟れており
、1g1のアンド(ロ)路41の出力端Fi同じく制御
部40の$1!20アンド回路42の一方の入力端に接
続畜れている。
うに構成される。すなわち、フォトセンtxzおよびi
イクロスイツチ34の出力端はそれぞれ制御部1oo1
11L1のアンド回W&41の入力端に接続窟れており
、1g1のアンド(ロ)路41の出力端Fi同じく制御
部40の$1!20アンド回路42の一方の入力端に接
続畜れている。
また、M2のアンド回路42の他方の入力端には開放位
置検出@goの出力端が接続されてりる。j12のアン
ド回路42の出力端Fi第3のアンド囲路43の一方の
入力端に接続されて偽る。
置検出@goの出力端が接続されてりる。j12のアン
ド回路42の出力端Fi第3のアンド囲路43の一方の
入力端に接続されて偽る。
第3のアンド回路41の他方の入力端には発振操作用の
フットスイッチ44の出力端がII*1れて―る。また
、第1のアンド囲路41C)出力端は制御s40を介し
てクヤツタ装置S1のp−タリーンレノイド2#に接続
されている。したがって、ロータリーソレノイドzIに
フォトセンナZXおよびマイク四スイッチ7gが共にコ
ネクタ50輌着完了を検出したのち作動し、7ヤツタ装
置z1のジャツメ体z9を−くようになっている0ま喪
、j13のアンド回#lIr4Sの出力端はレーザ発振
装置31VC@続されて−る。
フットスイッチ44の出力端がII*1れて―る。また
、第1のアンド囲路41C)出力端は制御s40を介し
てクヤツタ装置S1のp−タリーンレノイド2#に接続
されている。したがって、ロータリーソレノイドzIに
フォトセンナZXおよびマイク四スイッチ7gが共にコ
ネクタ50輌着完了を検出したのち作動し、7ヤツタ装
置z1のジャツメ体z9を−くようになっている0ま喪
、j13のアンド回#lIr4Sの出力端はレーザ発振
装置31VC@続されて−る。
次に、上記レーザ鋏置6の作用をa−する。
まずレーザプ冒−プ2を内視鏡1の挿通用チャンネル3
を通じて体腔内に導びく。このレーずプループ2のコネ
クタ5をそのレーず装置σのコネクタ受rに装着する場
合はそのコネクタ5の挿入端部5aを妖挿孔りに差し込
むが、このとき固定ビンjFp係合−16の導入部li
eに合わせて押し込む。そして、コネクタ50練部I5
がリング部材11に蟲ってコイルはね11の復元力に抗
しながら同定ビンxrが係合部7gのスライド* l
6 &に轟る壕で御し込む。
を通じて体腔内に導びく。このレーずプループ2のコネ
クタ5をそのレーず装置σのコネクタ受rに装着する場
合はそのコネクタ5の挿入端部5aを妖挿孔りに差し込
むが、このとき固定ビンjFp係合−16の導入部li
eに合わせて押し込む。そして、コネクタ50練部I5
がリング部材11に蟲ってコイルはね11の復元力に抗
しながら同定ビンxrが係合部7gのスライド* l
6 &に轟る壕で御し込む。
このとき、;ネク15の突出slpは凹15rla内に
央11出るが、突出sl#の向きFi第7醐で0点−〇
位置側にある◎そこで、;ネクタ5を901転すること
により周定ビンI’iFiスライド部ICaに沿って移
動し、保合部16bに係合して装着が完了する。この装
着が完了したときには上記央出N、i#Fill117
図での集線の位置側にきて反射面zOは7オトセンサ2
1に近接して対向する丸め、受光素子部23の受ける反
射光量が増加し、その装着状態を検出するレベルの信号
を出力する。1*、これと同時に固定ピン17がマイク
nスイッチ36を操作し、正しい装着状態にあることを
示す信号を出力する。
央11出るが、突出sl#の向きFi第7醐で0点−〇
位置側にある◎そこで、;ネクタ5を901転すること
により周定ビンI’iFiスライド部ICaに沿って移
動し、保合部16bに係合して装着が完了する。この装
着が完了したときには上記央出N、i#Fill117
図での集線の位置側にきて反射面zOは7オトセンサ2
1に近接して対向する丸め、受光素子部23の受ける反
射光量が増加し、その装着状態を検出するレベルの信号
を出力する。1*、これと同時に固定ピン17がマイク
nスイッチ36を操作し、正しい装着状態にあることを
示す信号を出力する。
これらの各検出信号は第1のアンド回路41を介して制
御部40に送られ、これにより制御部40F’iシヤツ
タ義置zrのロータリーソレノイド21を駆動し、シャ
ツタ体29を第4図で示すD方向に回動させてレーザ光
路から退避さ(る・シャツタ体29が退避すると、これ
を開放位置検出器30が検知する□。このようにフォト
センサ21.マイクnスイッチ3gおよび剛放位置検出
器30がそれぞれ検出動作を行なうと、それぞれの検出
信号は制御54oo無2のアンド回路4xの各入力端に
入力し、その第2のアンド−路4zを出力動作させる。
御部40に送られ、これにより制御部40F’iシヤツ
タ義置zrのロータリーソレノイド21を駆動し、シャ
ツタ体29を第4図で示すD方向に回動させてレーザ光
路から退避さ(る・シャツタ体29が退避すると、これ
を開放位置検出器30が検知する□。このようにフォト
センサ21.マイクnスイッチ3gおよび剛放位置検出
器30がそれぞれ検出動作を行なうと、それぞれの検出
信号は制御54oo無2のアンド回路4xの各入力端に
入力し、その第2のアンド−路4zを出力動作させる。
そして、こO第2のアンド回路4xの出力信号Fi詰3
のアンド−路4Jの一方の入力端に入力する。したがっ
て、他方の入力端に接続されるフットスイッチ44の閉
成信号によって第3のアンド回路41は出力動作する。
のアンド−路4Jの一方の入力端に入力する。したがっ
て、他方の入力端に接続されるフットスイッチ44の閉
成信号によって第3のアンド回路41は出力動作する。
りtカ、フットスイッチ44を鍮んで信号を出力石せる
ことによ〕レーf発振錬置5aVr発振動作させること
ができるのである。
ことによ〕レーf発振錬置5aVr発振動作させること
ができるのである。
そして、フットスイッチ44を踏むことによシ出射し九
レーザ光は集光レンズ:14,14を通じて集光され、
レーザプループ1のレーずガイド4に入射する。このレ
ーザガイド4に入射したレーず光は体腔内の目的部位を
照射し、止血やガン組線の破壊などを行なうのである。
レーザ光は集光レンズ:14,14を通じて集光され、
レーザプループ1のレーずガイド4に入射する。このレ
ーザガイド4に入射したレーず光は体腔内の目的部位を
照射し、止血やガン組線の破壊などを行なうのである。
ところで、フオ・斗センサIIの近くに光沢を有する光
沢を有する異物が誤って入っている場合Ktiそれをフ
ォトセンナz1が検出し、コネクタJが正しく義着畜れ
て−ないに%拘わらスあえかも正しく装着してiると同
じ検出41勺を出力する◎しかし、;ネクメlが正しく
装着畜しテイ1に%fhlly、過電は!イク費スイッ
fliFi操作畜れずこOwイク四スイッチ1gからは
検al14I!号が出なI/’oL良がって第1のアン
ド副路dxI&出力動作することがないため、シャッタ
装置21のシャツタ体2#が開くことがなく、安全であ
り、しかも、第2のプント回路4zから[3のアンド回
路4sへ11句が入らないので、レーザ発振装置III
を発振させることもない◇tた、レーザプルーブ20入
射端面4aK入るべき、レーザ光の一部が反射によ〕上
記フォト竜ン?21の受光素子1ilJ JK入シ、そ
の7オトセンサz1が誤動作しても、マイク賞スイッチ
36が、コネクタ5の正しい装着状態を検出しないので
、第1のアンド回路41が出力せず、シャッタ装置21
のシャツタ体j#が開いたままになることがな−。
沢を有する異物が誤って入っている場合Ktiそれをフ
ォトセンナz1が検出し、コネクタJが正しく義着畜れ
て−ないに%拘わらスあえかも正しく装着してiると同
じ検出41勺を出力する◎しかし、;ネクメlが正しく
装着畜しテイ1に%fhlly、過電は!イク費スイッ
fliFi操作畜れずこOwイク四スイッチ1gからは
検al14I!号が出なI/’oL良がって第1のアン
ド副路dxI&出力動作することがないため、シャッタ
装置21のシャツタ体2#が開くことがなく、安全であ
り、しかも、第2のプント回路4zから[3のアンド回
路4sへ11句が入らないので、レーザ発振装置III
を発振させることもない◇tた、レーザプルーブ20入
射端面4aK入るべき、レーザ光の一部が反射によ〕上
記フォト竜ン?21の受光素子1ilJ JK入シ、そ
の7オトセンサz1が誤動作しても、マイク賞スイッチ
36が、コネクタ5の正しい装着状態を検出しないので
、第1のアンド回路41が出力せず、シャッタ装置21
のシャツタ体j#が開いたままになることがな−。
なお、フォトセンサとコネクタの切欠きの位置は上記実
施信の位置に@らず、他の位置でもよいolらに、レー
ザプローブとしてticotレーずで外科手術を行なう
!ニエビレータ中!イクpナージャリーを行なう手衝用
頴黴鏡などでもよ−。
施信の位置に@らず、他の位置でもよいolらに、レー
ザプローブとしてticotレーずで外科手術を行なう
!ニエビレータ中!イクpナージャリーを行なう手衝用
頴黴鏡などでもよ−。
以上a明したように本発明はレーザプローブ装着部にレ
ーずプローブの;ネクタを正しく装着したとき、これを
フォトスイッチとこれとは別のスイッチによシ、それぞ
れ検出したときにのみ、コネクタの装着が最終的に確認
される。
ーずプローブの;ネクタを正しく装着したとき、これを
フォトスイッチとこれとは別のスイッチによシ、それぞ
れ検出したときにのみ、コネクタの装着が最終的に確認
される。
つまり、コネクタの装着確認を2重に行なうことがで龜
る0籍に、フォトセンサの前方に光沢のある異物が1人
って誤動作しても、他方のスイッチが作動しな一限ルレ
ーず光がlAr1!する危険がない。また、レーザプロ
ーブの入射端11に入るべきレーザ光の一部がフォトス
イッチに入射してもンヤッメ鉄量が開くことがない。
る0籍に、フォトセンサの前方に光沢のある異物が1人
って誤動作しても、他方のスイッチが作動しな一限ルレ
ーず光がlAr1!する危険がない。また、レーザプロ
ーブの入射端11に入るべきレーザ光の一部がフォトス
イッチに入射してもンヤッメ鉄量が開くことがない。
石らに、本発明は上記フォトセンサとスイッチが共に検
出しないanシャッタ装置を駆動し、シャツタ体を開放
することがない。
出しないanシャッタ装置を駆動し、シャツタ体を開放
することがない。
し友がって、レーずプ胃−プ装着部にレーザプ冑−プ0
:1ネクタか確実に装着向定畜れない@pシャツ!装置
は開かないので、レーず尭績装置内のレーザ発振用シャ
ッタが故障中v4操作などによfiN!、発振動作を行
なっても、七のレーザ光がレーザプループの出射一端以
外から外部Kfiれることがない◇つt夛、レーザプロ
ーブを安全な方向に向けておけは危険はない。また、レ
ーザプローブの羨着途中でそのコネクタなどを焼損する
おそれもなめ。
:1ネクタか確実に装着向定畜れない@pシャツ!装置
は開かないので、レーず尭績装置内のレーザ発振用シャ
ッタが故障中v4操作などによfiN!、発振動作を行
なっても、七のレーザ光がレーザプループの出射一端以
外から外部Kfiれることがない◇つt夛、レーザプロ
ーブを安全な方向に向けておけは危険はない。また、レ
ーザプローブの羨着途中でそのコネクタなどを焼損する
おそれもなめ。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は同じ
くそのレーザ装置の置部を示す儒断面図、第3図推量じ
くそのレーザプロープ執着部を示す側面図、jla図は
同じくレーザグローブ装着部の後面図、第5図は同じく
そのレーザプローブ装着部の正面図、第6図は同じくそ
のレーザプローブ装着部の下面図、第71[lFi同じ
く距離検出センナの説明図、纂8図は同じくコネクタの
先端部分を示す斜視図、第9図は同じくそのレーザ装置
の電気回lI−である。 2・・・レーザプループ、5・・・コネクタ、6・・・
レーザ手術装置、r・・−コネクタ受、J(/・・−反
射亀z1・・・フォト雪ンサ、21・・・シャッタ装置
、出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 門弟1図 第2V!J 9
くそのレーザ装置の置部を示す儒断面図、第3図推量じ
くそのレーザプロープ執着部を示す側面図、jla図は
同じくレーザグローブ装着部の後面図、第5図は同じく
そのレーザプローブ装着部の正面図、第6図は同じくそ
のレーザプローブ装着部の下面図、第71[lFi同じ
く距離検出センナの説明図、纂8図は同じくコネクタの
先端部分を示す斜視図、第9図は同じくそのレーザ装置
の電気回lI−である。 2・・・レーザプループ、5・・・コネクタ、6・・・
レーザ手術装置、r・・−コネクタ受、J(/・・−反
射亀z1・・・フォト雪ンサ、21・・・シャッタ装置
、出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 門弟1図 第2V!J 9
Claims (1)
- レーザプローブを介してレーず**を行なうam用レー
ザ装装置Th−て、レーずプ四−プのコネクタが挿入さ
れるレーずプローブ義着部と、このレーザプループ装着
部に上記レーずプ四−プOコネクメが正しく取り付けら
れ九ときそれぞれ独立的にその;ネクタOAなる位置を
検出するスイッチおよびフォトセンナと、レーずプロー
ブがレーザプロープ義着W1に義着畜れて−1に%/%
ときにレーf党踏をシャツタ体で總漸するシャッタ装置
と、ζOシャッタ義装の上記シャツタ体の位置検出な打
電うセンナと、上記スイッチおよびフォトセンナによる
レーずプ買−プO取付は状態を検出した414#と上記
竜ンtによ如、シャツタ体がm−て−ることを検出し九
償句とが得られ九とIiKのみレーデ発振義t#D発−
を可能とする制御部とを晶儂し大ことを4Ig11とす
るiis用レーし装置@
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56194754A JPS5897353A (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | 医療用レ−ザ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56194754A JPS5897353A (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | 医療用レ−ザ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5897353A true JPS5897353A (ja) | 1983-06-09 |
JPH025413B2 JPH025413B2 (ja) | 1990-02-02 |
Family
ID=16329671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56194754A Granted JPS5897353A (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | 医療用レ−ザ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5897353A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006343749A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-21 | Trumpf Laser Gmbh & Co Kg | 固体レーザ装置のための入力結合装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5659211A (en) * | 1979-10-19 | 1981-05-22 | Olympus Optical Co Ltd | Laser apparatus |
-
1981
- 1981-12-03 JP JP56194754A patent/JPS5897353A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5659211A (en) * | 1979-10-19 | 1981-05-22 | Olympus Optical Co Ltd | Laser apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006343749A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-21 | Trumpf Laser Gmbh & Co Kg | 固体レーザ装置のための入力結合装置 |
JP4705521B2 (ja) * | 2005-06-06 | 2011-06-22 | トルンプフ レーザー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 入力結合装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH025413B2 (ja) | 1990-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7742804B2 (en) | Means of tracking movement of bodies during medical treatment | |
DE60041547D1 (de) | Ausserachsenaugenverfolgungsgerät mit zwei kameras | |
US20050217872A1 (en) | Fire-alarm system having self-test function | |
US10959689B2 (en) | Radiation irradiating apparatus | |
US20080244984A1 (en) | Door Jamb Finger Guard | |
JPS5897353A (ja) | 医療用レ−ザ装置 | |
JPWO2018159011A1 (ja) | 放射線照射装置 | |
EP3912255A1 (en) | Safe enclosures for wireless power supply | |
TWI238727B (en) | Blood vessel detector | |
JPS6395408A (ja) | レ−ザ励起型放射用制御装置 | |
US11450198B2 (en) | Manual call point | |
CN211357486U (zh) | 应急处理系统及放射治疗设备 | |
KR20190084197A (ko) | 스마트 피난구 유도등 | |
JPH09211566A (ja) | カメラシステム | |
JPH10148672A (ja) | コンバット通信システム | |
JP2001070246A (ja) | 眼科装置 | |
USRE29764E (en) | Electronic flash unit having an adjustable mounting mechanism and movable electrical plug | |
KR20070111897A (ko) | 레이저를 이용한 보안시스템장치 | |
JPH0439591Y2 (ja) | ||
JPH0312892B2 (ja) | ||
JPS59195601A (ja) | 測距機構を備えたカメラ | |
JPS6334740B2 (ja) | ||
JPH0375052A (ja) | レーザ装置 | |
JP2503205B2 (ja) | 受動式赤外線検知器 | |
US8070292B2 (en) | Viewfinder system for a camera |