JPS5897140A - 光学的情報信号再生装置 - Google Patents

光学的情報信号再生装置

Info

Publication number
JPS5897140A
JPS5897140A JP19530881A JP19530881A JPS5897140A JP S5897140 A JPS5897140 A JP S5897140A JP 19530881 A JP19530881 A JP 19530881A JP 19530881 A JP19530881 A JP 19530881A JP S5897140 A JPS5897140 A JP S5897140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
photodetector
recording medium
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19530881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232528B2 (ja
Inventor
Osamu Tajima
修 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP19530881A priority Critical patent/JPS5897140A/ja
Publication of JPS5897140A publication Critical patent/JPS5897140A/ja
Publication of JPS6232528B2 publication Critical patent/JPS6232528B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 記録媒体の信号面に集光さね、前記の記録媒体の信号面
で反射された光により情報信号を再生する光学的情報信
号再生装置において、記鍮媒体の信号面で反射された光
に光軸の傾きや光の強度分布の偏りがあってもフォーカ
ス誤差の検出が良好に行なわねうると共に、トラッキン
グ誤差信号の検出も可能であるという、優ねた性能を備
六た光学的情報信号再生装置を提供することを目的とし
てなされたものである。
光学的情報信号再生装置においては、記録媒体の信号面
からの情報信号の読出しに際して、記録媒体の信号面に
微小な径の光のスポットを投射することが必要とされる
が、記録媒体の信号面は完全な平面ではないから、記録
媒体の信号面が常に集光レンズの合焦位置にあるように
するために、いわゆるフォーカス制御によって集光レン
ズを変位駆動することが行なわれる。
そして、前記したフォーカス制御のためのフォーカス誤
差の検出方式としては、従来、(1)第1図に示すよう
に、4分割された光検出器1までの光路中に円筒レンズ
2と集光レンズ3とを配置し、記録媒体(ディスク)が
集光レンズの合焦位置からずれたときにおける反射光束
の収れんや発散によって光検出器1上に生じる非点収差
の状態によって差動増幅器4からフォーカス誤差信号を
得るようにした、いわゆる、非点収差法によるもの、(
2)第2図に示すように、臨界角の反射面を有するフリ
ズム5にディスクからの反射光束を投射し、ディスクか
らの反射光束の収れんや発散によって光軸の両側で生じ
る反射率の差を、光検出器6における2部分からの出力
信号によって取出し、差動増幅器4からフォーカス誤差
信号を得るようにした、いわゆる、臨界角法によるもの
、(3)第3図光検出器8に投射し、前記した2組の2
分割検出器8上における投射光の偏りと対応した2分割
光検出器8の出力信号を差動増幅器4に与えて、差によ
るもの、などが知られている。
ところが、前記した(1)の非点収差法による方式には
、ディスクの面の傾斜などによって、光検出器上で反射
光束の光軸の移動が生じ、また、信号読取りのための光
スポットがディスクの記録跡の中心からずれると反射光
の強さの分布に偏りが生じることなどにより、偽のフォ
ー力、ス誤差信号が発生するという欠点があり、また、
(2)の臨界角法による方式には1反射光束の光軸の移
動と傾斜なを用いる方法による方式では、真のフォーカ
ス状態における光検出器上の光スポットが極めて小さい
ので、光スポットを光検出器における分割線上に置くこ
とが困難であり、また、フォーカス誤差信号の急激な遷
移を生じるので、真のフォーカスも態の近傍においては
制御が困難である、ということが欠点となっていた。
前記した(3)の方式における欠点は、光検出器8の位
置を共役点からずらして、M4図に示すような半円形状
の光束が光検出器811’C与えられるよ5にし、かつ
、半円形の面積が光検出器における分割線tによって2
分されるように、すなわち、SlとS、との光量が等し
くなるように調整することによって解決できるが、前記
の調整は差動増幅器の前にレベル調整器を設けない限り
困難であるし、また、前記の解決法においても、Sl、
S2につい℃光量を等しくするための光検出器における
分割線の位置、共役点からの距離により定まる感度の決
定など、設計、製作上に存在する多くの困難さから逃か
わることができない。
本発明は、前記した従来の各種方式における諸問題点の
ない光学的情報信号再生装置を提供するものであって、
以下、添付図面を参照して本発明の光学的情報信号再生
方式の具体的な内容について詳細に説明する。
第5図は、本発明の光学的情報信号再生装置の一実施態
様のブロック図であって、この第1図におい1て、11
は光源であって、この光源11としては例えば半導体レ
ーザ光源が用いられる。半導体レーザ光源11から出射
した発散光(拡散光)はコリメーションレンズ12によ
って平行光となされてから偏光プリズム13vc与えら
れる。
14は、し′4板であり、この偏光プリズム13とV4
板14とは、入射光と反射光との分離を行なうために設
けられたもので、入射光と反射光とは互いに直交する直
線偏光となされる。
15ハ集光レンズであって、この集光レンズ15はディ
スク16の信号面に微小な径の光のスポットを投射する
。ディスク16の信号面に投射された微小な光のスポッ
トは、ディスク16の信号面で反射さねて、集光レンズ
15と14板14とを通って偏光プリズム13に与えら
れ、偏光プリズム13によって側方に反射されるが、前
記した反射光はディスク16の信号面に記録されている
凹凸による回折と干渉とにより強度変調された状態のも
のとなっている。
17は、ディスク16の信号面が集光レンズ15の合焦
位置にある状態において、ディスク16の信号面からの
反射光の光束を2つに分割し、その2分割された光束の
個々のものを各別に集光して平行な直線惚として光検出
子18に結儂させつるようなものとして構成されている
光学系であり、第5図中において、前記の光学系17は
反射光束の光軸位置において接合している2個の円筒レ
ンズCLI、CL2で構成されているものとして示され
ているが、前記の2個の円筒レンズCL1 + C−は
それぞれのものの円筒軸(円筒レンズの円筒面と対応す
る円筒面を有する如き円筒における円筒軸)が互いに平
行となるようにして反射光束の光軸の両側に配置されて
いるのである。
光検出子181での反射光束の光路中に設けられるべき
前記した光学系17としては、前記の第5図中に示さね
ているような構成形態のもの以外の構成形態のもの、f
llえば第6図乃至第9図で断面形状が示されているよ
うな構成形態のものも使用できる。
第6図は、第5図中に示されている構成形態の光学系1
7における2つの円筒レンズCL、、CL2の端部だけ
を合成して複合構成形態とした光学系17の断面図であ
り、この第6図において点線図示の部分けもとの2つの
円筒レンズにおける使用さ名ない部分を参考のために示
したものである。
また、第7図は、前記した第6図示のような断面形状を
有する光学系17における2つの円筒面側を共通な一つ
の円筒面とし、かつ、第6図に示す光学系17と同一な
作用を行なう光学系となるように形状を変形した光学系
17の断面形状を示す。と複合した断面形状を有するも
のであるから、第7図示の光学系17と同一機能を有す
る光学系は、第よっても実現できるのである。
ズム汗の左右の横部を入れ換えたものと円筒レンズCL
とを複合して構成した光学系17である。この第9図に
示されている光学系17は肉厚に大差がないから、それ
を例えばプラスチックの射出成形によって製作するのに
も適し、所要の機能を有する光学系を低コストに提供す
ることができるという特徴を有している。
前述した第5図中に示されている光学系17は、反射光
の光軸を対称軸とする互いに平行な2つの平面と、光軸
に直交する平面との交線の位置に、個々の円筒軸が存在
している如き2個の円筒レンズが反射光の光軸の両側に
配設されてなるものであり、また、第7図及び第9図に
示されている光学系17Il″t1円筒軸が平行な状態
で中心が離れている2つの円筒レンズのそれぞれの円筒
面が共通の円筒面となされるように一体的に形成された
複合円筒レンズをそれの接合線が反射光の光軸上に配設
されてなるものであるが、それらの何れの光学系17も
、第、8図に示されている光学系17と同様に、ディス
クの信号面が集光レンズの合焦位置にある状態において
、ディスクの1号面からの反射光の光束を2つに分割し
、そ為2分割さハた光束の個々のものを各別に集光して
平行な直線像を光検出子18に結像させつるような機能
を有し、ているものである。
光検出子18は、前記した光学系17によって結像され
た2つの直線像の個々のものに対して、個別に傾斜して
交叉する2本の分割線によって分割された複数個の受光
素子で構成されているものであり、第10図(a) 、
 (b)図に光検出子18の各異なる構成例のものの平
面図を示す。
第10図(a)図に示す光検出子18は、2本の平行な
分割線t、、t、vcよって分割された3個の受光素子
PE、 、 PE、 、 PFJoで構成されており、
また、第10図fb1図に示す光検出子18は、2本の
平行な分割線1. +4と前記した2本の分割線1.1
2の中間に別に設けた分割線t3とによって分割さねた
4個の受光素子PE、〜PE4で構成されている。第5
図に示されている光学的情報信号再生装置で使用されて
いる光検出子18は、第10図(b)図に示されている
構成形態のものである。後述の説明より明らかとなるよ
5に、第10図(a)図に示されている構成形態の光検
出子18は、それの各受光素子P烏〜PE2からの出力
信号に基づいて、フォーカス誤差信号が作られ、また、
第10図価)図に示されている構成形態の光検出子18
は、それの各受光素子PE!〜PE、からの出力信号に
基づいて、フォーカス誤差信号と、トラッキング誤差信
号とが作られるのである。
すなわち、第1o [i9’(a)図示の構成形態の光
検出子18が用いられた場合には、それの3個の受光素
子P鳥〜P4において、分割線t、と分割線t2とによ
って挾まれている受光素子PF、からの出力と、前記し
た分割線t、の外側の受光素子PE、からの出力と分割
線t2の外側の受光素子P4からの出力との和の出力と
の差の信号によってフォーカス誤差信号が作られるので
あり、また、第10図(b1図示の構成形態の光検出子
18が用いらねた場合VCは、それの4個の受光素子P
E、〜PE4において、分割線L1と分割線t2とによ
って挾まれている受光素子、すなわち、受光素子PE、
と受光素子PE、との出力和と、分割線り、の外側の受
光素子PE1と分割線4の外側の受光素子PE2との出
力和との差の信号に基づいてフォーカス誤差信号が得ら
れ、また、分割線t、の両側の受光素子、すなわち受光
素子PE、と受光素子PE、との出力和と、分割線4の
両側の受光素子、すなわち、受光素子PFJ、と受光素
子PE。
との出力和との差の信号に基づいてトラッキング誤差信
号が得られるのである。
第5図中において、 19−21は演算器であり、演算
器19は光検出子18における4個の受光素子PE。
〜PE、からの出力の和を情報信号の再生信号として出
力端子22に出力する作用を行ない、また、演算器20
は光検出子181Cおける4個の受光素子PE。
〜PE4からの出力の内で、受光素子PE、と受光素子
PF、2との出力和と、受光素子PE、と受光素子PE
との出力和との差の信号を作って、それを出力端子9に
フォーカス誤差信号として出力し、さらに、演算器2(
は光検出子18VC,おける4個の受光素子PE。
〜PE、からの出力の内で、受光素子PE、と受光素子
PE、との出力和と、受光素子PE、と受光素子PE3
との出力和との差の信号を作って、それを出力端子10
にトラッキング誤差信号として出力する。
ls5図に示す構成態様の光学的情報信号再生装置にお
いては、光検出子18として第10図(b)図に示され
ているような構成のものを用いて、トラッキング誤差信
号も得られるよ5になされているが、このように光検出
子18からの出力に基づいてトラッキング誤差信号も得
られるようにする場合には、ディスク16が集光レンズ
15の合焦位置にある際に光検出子18に結像される平
行な2本の直線像が、ディスク16の信号面における記
録跡の延長方向を含みディスク16の信号面に垂直な面
と平行な面内に生じるように既述した光学系が設置され
ることが必要とされる。
さて、本発明の光学的情報信号再生装置においては、デ
ィスク16が集光レンズ15の合焦位置に在る場合にお
けるディスク16の信号面からの反射光は、集光レンズ
15を通過して平行光となっており、それが光学系17
に与えられると、光学系17では反射光束を2分割し、
分割された各光束のそわそれのものを各個別に円筒軸と
直交する方向についてのみ集光して、光検出子18上に
は光学系17における円筒レンズの円筒軸と平行な2本
の直線像が結像されるが、本発明の光学的情報信号再生
装置では、前記しt9平行な2本の直線像と、光検出子
18における2本の平行な分割線t1,4とが、それぞ
れの一方のもの同士が傾斜して交叉した状態となるよう
に、光学系17と光検出子18との相対的な配置態様の
設定が行なわれるのである。
第11図は、ディスク16が集光レンズ15の合焦位置
にある場合の本発明の光学的情報信号再生装置における
ディスク16の信号面からの反射光カー光検出子18に
結像する状態を説明する平面図であり、図中におい℃、
flは集光レンズ15の焦点距離、f2は光学系17の
焦点距離(光学系17にお1する円筒レンズの焦点距離
)、Lfは前記した集光レンズ15の後焦点と光学系の
前焦点との距離であり、また、第11図中における下方
の部分には、光検出子18における分割線t、と分割線
4とに対してそれぞれ個別に傾斜して交叉する直線像A
B 、CD fJt図示説明されている。光検出器18
における直線1で、荀と分割線t!、t2との交点をo
、、o2とし、ズへ=で1=でへ=フとなるように、各
直線像°n、〕が各分割線t+、t2に対して個別に交
叉する状態となされると、光検出子18における受光素
子PE、と受光素子PE、との受光量や、受光素子PE
、と受光素子PE4との受光量などが等しくなり、した
めtって、演算器20から出力端子9に送出されるフォ
ーカス誤差信号はOとなる。すなわち、ディスク16カ
ー集光レンズ15の合焦位置にある場合にはフォーカス
誤差信号がOとなって、合焦状聾であることを示す信号
が得ら八る。
第5図中におい℃光の径路には光束の断面形状が示され
ているが、光検出子18の前後にお1する光束の断面形
状は図示のように互いに反対側に円みが現われているも
のとなる。
ディスク16の信号面が集光レンズ15の合焦位置より
も遠ざかると、ディスク16の信号面力・らの反射光が
集光レンズ15を通って集光レンズ15カ・ら出射する
光は収れん光となるから、光学系17による集光位置は
光検出子18よりも前(光学系17に近づいた位置)と
なり、このときの光検出子18上の光の分布が平行光が
光学系17に与えられている状態に比べて光軸側に偏よ
ることは第11図よりも明らかである。
第12@は、第5図中の光学系17における円筒しンズ
CL、 VCよって光検出子18に結像される直線像′
πをηl直角座標系におけるY軸と一致させた状態とし
て、光検出子18を裏面からみた場合のW平面図であり
、前述のようにディスク16が集光レンズ15の合焦位
置よりも遠ざかるときに光学系17から光検出子18V
c投射される光は第12図中のイ、0のようiCX軸の
正方向において半だ円形の領域を照射するものとなる。
前記の場合における移動量をXとし、また、半だ円の巾
をdとし、半だ円の長径をり、とし、ディスク16が集
光レンズ150合焦位置から遠ざかる側のフォーカス誤
差δ、集光レンズ15の焦点距離f1としたときに、f
、)δの場合における前記したd。
X 、 D、はそれぞれ次の(1)〜(3)式によって
示される。
D、中り。=屈 (ただし、Doは集光レンズ15のひとみ径、f2は円
筒レンズの焦点距離、 r Id 円筒レンズのオフセット距離(第11図)、 Lfは集光レンズ15の焦点と円筒レンズの焦点との光
軸上での距離(第11 図)、 である) 前記の式より明らかなように、フォーカス誤差δによる
光検出子18の平面上における光の移動量Xと半だ円形
の横巾dとはフォーカス誤差δに対して比例的に変化す
る。なお、第12図中のノ\はディスク16が集光レン
ズ15の合焦位置に近づいたときの光検出子18上にお
ける光の照射領域を参考的に示したものである。
第12図において、t、は分割線であり、受光素子PE
、と受光素子PE、からの出力は、光検出子18上にお
ける光の照射領域が第12図中のイで示されるものであ
った場合には、面積Saと面積sbとにおける光量に比
例し、それは略々面積Sa、Sb%対応しているものと
なる。
光検出子18上の光の照射領域がY軸の正方向に移動す
わばする程、面積sbが増加し面積5afJ−減少する
ことは明らかであり、したがって、フォーカス誤差信号
は(Sa−8b)として出力され、これはフォーカス誤
差δに比例しているものである。
第12図より判かるよ5に、分割線t、とY軸とのなす
角度が会小さくなる程、フォーカス誤差δの変化に対す
るフォーカス誤差信号(Sa−8b)の変化が大、すな
わち、フォーカス誤差の検出感度カー高くなるから1分
割線t、とY軸とのなす角度は、設計的に良好な値に設
定することができる。
いはsbは0となるから、フォーカス誤差信号はδ=0
を境として急変して、フォーカス制御系のサーボループ
が非常に不安定なものとなつ℃、実用的でないことは既
述のとおりであるが、本発明においては、分割線1.と
合焦時における直線像筋とが相対的に傾斜して交叉する
ようfCなされているから、従来例におけるような欠点
は生じない。
また、従来装置のように、円筒レンズの代わりに球面レ
ンズが使用されろときは、合焦時に光検出子18の0点
に点像が結像され乞が、この場合にはディスクの信号面
の傾斜などによって点像が0点から移動すると、5a=
Sbとなるべき関係が崩れてしまい、やはりフォーカス
動作が不安定となる。
また、分割線t、は実際には有限の太さを有しているか
ら、前記した点像が分割線t、内に入ってしまうことも
あり、その場合にはSa+Sbが共に不定となってフォ
ーカスサーボループは正しく動作しないことになる。
ところで、本発明の光学的情報信号再生装置では、第1
1図より明らかなように、ディスク16の信号面が集光
レンズ15の合焦位置に在るときには、光検出子18上
に2つの直線像]9口が形成されるのであり、前記した
2つの直線像π、加はディスク16の信号面が集光レン
ズ15の光軸に対して傾斜して、ディスク16の信号面
からの反射光束の光軸が移動しても、2つの直線像面1
面は同方向へ同一距離だけ移動するから、偽のフォーカ
ス誤差信号が生じることはない。
また、ディスク16が集光レンズ150合焦位置以外と
なって、光検出子18上での反射光の照射領域が912
図中のイ、ハのように光の分布がフォーカス誤差δによ
って偏っても、各分割線についてそねぞれの反射光によ
る照射領域は内方向へ同一距離だけ移動するから偽のフ
ォーカス誤差信号が生じないことは合焦状態の場合と同
様である。
既述のように、届=面キD。となされることにより、儂
がY軸方向へ移動するときの移動許容距離が大きいこと
はいうまでもない。
第5図示の光学的情報信号再生装置において、光学系1
7における円筒レンズCL、 、 CL2の円筒軸ハ、
ディスク16の信号面における記録跡の延長方向を含み
、ディスクに垂直な面と平行な面内にあり、光束の分割
線も前記した面内に含まれているがら、集光レンズ15
Vcよるディスク16の信号面上の光のスポットが記録
跡の中心からずねると、光学系17によって左右に分割
される2つの光束には強度差が生じる。それで、前記の
分割さねた2つの光束の強度の差に比例する出力を演算
器21によって作り出すと、演算器21からは既述のよ
うにトラッキング誤差信号が出力端子10Vc送出され
ることになる。
以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の光学的情報信号再生装置では、ディスクの信号面が
集光レンズの合焦位置にある状態において光検出子上に
結像される直線像の長さを充分に長くすることができ、
また、前記した直線像を光検出子における分割線に対し
て1頃斜して交叉されるようにしたので、フォーカス誤
差の検出のダイナミック1/ンジな適切な値に設定する
ことができる。
また、前記した2つの直線像、またはディスクの傾斜や
トラッキング誤差によって光検出子上に生じる照射領域
が移動するときでも、2つの像、または照射領域の移動
は相補的となるからフォーカス誤差信号が生じても打消
される。また、前述のように、2つの直線像または2つ
の照射領域と分割線との交叉可能な範囲が大きいので、
広い相補的な補償範囲にわたって偽のフォーカス誤差信
号が生じない。
さらに、本発明の光学的な情報信号再生装置では、信号
読取りスポットの反射光の回折による偏りを検出してト
ラッキング誤差信号を作り、それによりトラッキング制
御をも容易に行なうことができる。
したがって、本発明装置は光学系の組立や調整が容易で
あり、また、光学胸を載置する構造体の歪等に影響の小
さい高信頼度のものができ、さらに光学系の設計が容易
で設計の自由度も高いという特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来例装置のブーツク図、第4図は
第3図示の装置の欠点の解決策の説明のための図、第5
図は本発明の光学的情報信号再生装置の一実施態様のブ
ロック図、第6図乃至第9図は光学系17の容具なる実
施態様の断面図、第10図(a) 、 (bj図は光検
出子の容具なる実施態様の平面図、第11図は本発明装
置の動作説明用の平面図、第12図は光検出素子におけ
る結儂ならびに照明領域の説明図である。 11・・・光源、12・・・コリメートレンズ、13・
・・偏光フリスム、14・・・v4 板、15・・・集
光レンズ、16・・・ディスク、17・・・光学系、1
8・・・光検出子、t、〜t3・、・分割線、CL 、
 CL、 、 CL2 ・・・円筒レンズ、FP・・・
フレネルの*デ5ズ′瓜、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源より出射され集光レンズにより記録媒体の信号
    面に集光され、前記の記録媒体の信号面で反射された光
    により情報信号を再生する光学的情報信号再生装置であ
    っ℃、前記した記録媒体の信号面からの反射光が前記の
    集光レンズを通過した後に与えられる光検出子と前記し
    た集光レンズとの間の光路中に、前記の記録媒体の信号
    面が前記の集光レンズの合焦位置にある状態におい℃、
    記都碌媒体の信号面からの反射光の光束を2つに分割し
    、その2分割された光束の個々のものを各別に集光して
    平行な直線僧を前記した光検出子に結像させつるように
    構成された光学系を設け、また、前記の光検出子は、そ
    れに結像される前記の2つの直線儂の個々のものに対し
    ℃個別に傾斜し℃交叉する2本の分割線により℃分割さ
    れた複数個の受光素子で構成され℃おり、さらに、前記
    した光検出子における前記の2本の分割線により℃挾ま
    れ℃いる内側の受光素子からの出力と、前記した2本の
    分割線よりも外側の受光素子の出力和との差の信号を得
    ℃、前記の信号に基づいて集光レンズを駆動制御し、記
    録媒体の信号面上における光スポットが最小径となるよ
    うにし毛なる光学的情報信号再生装置 2光検出子における2つの分割線を平行とした特許請求
    の範囲第1項記載の光学的情報信号再生装置 3集光レンズと光検出子との間の反射光の光路中に設け
    るべき光学系として、反射光の光軸を対称軸とする互い
    に平行な2つの平面と、光軸に直交する平面との交線の
    位置に、個々の円筒軸が存在し℃いる如き2個の円筒レ
    ンズを反射光の光軸の両側に配設したものを用いた特許
    請求の範囲第1項記載の光学的情報信号再生装置 4集光レンズと光検出子との間の反射光の光路中に設け
    るべき光学系として、円筒軸が平行な状態で中心が離わ
    ている2つの円筒レンズのそれぞれの円筒面が共通の円
    筒面となされるように一体的に成形された複合円筒レン
    ズを用い、その複合円筒レンズにおける接合線が反射光
    の光軸上に配置されるよ5にした特許請求の範囲第1項
    記載の光学的情報信号再生装置 5、光源より出射され集光レンズにより記録媒体の信号
    面に集光さハ、前記の記録媒体の信号面で反射さねた尤
    により情報信号を再生する光学的情報信号再生装置であ
    って、前記した記録媒体の信号面からの反射光が前記の
    集光レンズを通過した後に与えられる光検出子と前記し
    た集光レンズとの間の光路中に、前記の記録媒体の信号
    面が前記の集光レンズの合焦位置にある状態にお・ハて
    、記録媒体の信号面からの反射光の光束を2つに分割し
    、その2分割された光束の個々のものを各別に集光して
    、記録媒体の信号面、における記録跡の延長方向を含み
    記録媒体の信号面に垂直な面と平行な2つの面内に互い
    に平行な直線像を結像させうろように構成された光学系
    を設け、また、前記の光検出子はそれに結像される前記
    の2つの直線像の個々のものに対して個別に傾斜して交
    叉する2本の分割線を有すると共に、前記した2本の分
    割線の中間にも別の分割線が設けらねている如き複数個
    の受光素子で構成さねており、さらに、前記した光検出
    子における前記の2本の分割線によって挾まれている内
    側の2個の受光素子からの出力和と、前記した2本の分
    割線よりも外側の2個の受光素子からの出力和との差の
    信号に基づいて、集光レンズを駆動制御し、記録媒体の
    信号面上における光スポットが最小径となるようにし、
    さらにまた、前記した光検出子における前記2本の分割
    線の個々のものの両側の受光素子の出力和間の差信号に
    基づいて、集光レンズを記録跡”の延長方向と直交する
    方向に、記録媒体の信号面と平行な面内で駆動制御して
    、前記した差信号が最小となるようにした光学的情報信
    号再生装置
JP19530881A 1981-12-04 1981-12-04 光学的情報信号再生装置 Granted JPS5897140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19530881A JPS5897140A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 光学的情報信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19530881A JPS5897140A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 光学的情報信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897140A true JPS5897140A (ja) 1983-06-09
JPS6232528B2 JPS6232528B2 (ja) 1987-07-15

Family

ID=16338991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19530881A Granted JPS5897140A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 光学的情報信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897140A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612437A (en) * 1983-02-10 1986-09-16 Sony Corporation Focussing error detecting apparatus for use in an optical disc reproducing device, an auto-focus camera or image-pickup device
US4631397A (en) * 1983-05-31 1986-12-23 Sony Corporation Focussing error detecting apparatus employing a composite lens
EP0270380A2 (en) * 1986-12-05 1988-06-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head
EP0311463A2 (en) * 1987-10-09 1989-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha An optical information reproducing apparatus
JPH023111A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 焦点エラー検出方法
JPH02276027A (ja) * 1989-01-06 1990-11-09 Toshiba Corp 光ヘッド及びこれを用いた焦点誤差検出装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612437A (en) * 1983-02-10 1986-09-16 Sony Corporation Focussing error detecting apparatus for use in an optical disc reproducing device, an auto-focus camera or image-pickup device
US4631397A (en) * 1983-05-31 1986-12-23 Sony Corporation Focussing error detecting apparatus employing a composite lens
EP0270380A2 (en) * 1986-12-05 1988-06-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head
EP0311463A2 (en) * 1987-10-09 1989-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha An optical information reproducing apparatus
EP0311463A3 (en) * 1987-10-09 1990-07-11 Sharp Kabushiki Kaisha An optical information reproducing apparatus
JPH023111A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 焦点エラー検出方法
JPH02276027A (ja) * 1989-01-06 1990-11-09 Toshiba Corp 光ヘッド及びこれを用いた焦点誤差検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232528B2 (ja) 1987-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5684762A (en) Opto-magnetic head apparatus
JPS61105737A (ja) 光−電子式フオ−カシング誤差検出装置
JPS58220248A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPS5897140A (ja) 光学的情報信号再生装置
US5546235A (en) Astigmatic lens for use in detecting a focussing error in an optical pickup system
JPS6329337B2 (ja)
US5636189A (en) Astigmatic method for detecting a focussing error in an optical pickup system
JPH07182666A (ja) 光ピックアップシステム
JPH0630162B2 (ja) スポツト位置エラ−検出系
JPS63257929A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2857245B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2650118B2 (ja) 光学式ヘッド装置
KR0135859B1 (ko) 광헤드
JP2748590B2 (ja) 光ピックアップ用スポット位置エラー検出装置
JP2686323B2 (ja) フォーカス誤差検出装置
JPH058499B2 (ja)
JPH02226521A (ja) 焦点検出装置
JPS63167438A (ja) 光学式記録再生装置
JPS61139937A (ja) 焦点検出装置
JPH04351721A (ja) 光ピックアップ装置
JP2000036121A (ja) 光ヘッド
JPS61139936A (ja) 焦点検出装置
JPS61267940A (ja) 光学ヘツド
JPH02276027A (ja) 光ヘッド及びこれを用いた焦点誤差検出装置
JPS61280033A (ja) 焦点誤差検出装置