JPS589649Y2 - 電動噴霧器 - Google Patents

電動噴霧器

Info

Publication number
JPS589649Y2
JPS589649Y2 JP15046677U JP15046677U JPS589649Y2 JP S589649 Y2 JPS589649 Y2 JP S589649Y2 JP 15046677 U JP15046677 U JP 15046677U JP 15046677 U JP15046677 U JP 15046677U JP S589649 Y2 JPS589649 Y2 JP S589649Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive unit
case
unit case
liquid tank
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15046677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5475412U (ja
Inventor
安本恭三
寺山浩三
Original Assignee
日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立マクセル株式会社 filed Critical 日立マクセル株式会社
Priority to JP15046677U priority Critical patent/JPS589649Y2/ja
Publication of JPS5475412U publication Critical patent/JPS5475412U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS589649Y2 publication Critical patent/JPS589649Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は駆動部ケースとこのケースの下面側に着脱自
在に装着される液体タンクとで噴霧器本体を構成する電
動噴霧器に関するものである。
この種噴霧器では、駆動部ケースの下面から液体タンク
内に挿入される吸液管が垂設されているから、1駆動部
ケースを肢体タンクから外してその筐1の姿勢で地面等
に置こうとすると、上記吸液管が地面に当ってこれが破
損したりあるいは土や塵埃が付着して吸液管のフィルタ
ーの目ず1りを起こす釦それがあり、このため上記ケー
スをわざわざ横転にして置かなければならず、使い辛い
だけでなくその場合はケース外壁を傷つける欠点がある
したがって、この考案は駆動部ケースにこれを自立でき
る脚体を設けることにより、上記の不具合を解消したも
のである。
以下、この考案の実施例を図面にしたがって説明する。
第1図に釦いて、1はポンプやモータ(図示せず)等を
内蔵した駆動部ケース、2は駆動部ケース1とで噴霧器
本体3を構成する液体タンクで、ブロー成形で形成され
て上記駆動部ケース1の下面1aから垂設されたネオプ
レンゴムなどからなる吸液管4を挿入させる薬液交換口
5が形成されている。
6,6は上記駆動部ケース1の左右両側部に回動可能に
枢支された連結部材であり、各連結部材6の先端には内
方へ突出する係止突起7がそれぞれ形成されている。
この連結部材6は第2図に示すようにばね部材20.2
0によって常時内方側へのばね力が付勢されてかり、こ
の連結部材6の拡開反力で各係止突起Tを液体タンク2
0両側部にそれぞれ形成された係合凹所8に係止させる
ことにより、駆動部ケース1と液体タンク2とが着脱O
T能に連結保持されるようになっている(第3図参照)
9.9は駆動部ケース1の下面両側部側に回動可能に枢
着されて液体タンク2からはずされた駆動部ケース1を
自立させる脚体である。
各脚体9は上記連結部材6を1駆動部ケース1を枢支す
る軸体21(第2図、第3図)に一体形成されたもので
あり、吸液管4よりも長寸に形成されている。
上記脚体9が軸体21と一体的であるため部品点数の低
減化ができる。
駆動部ケース1は液体タンク2に装着する際に内方へ回
動して上記駆動ケース1の下面側に格納されるように設
定しである。
10は駆動部ケース1の下面1aに形成された保持片で
、必要に応じて吸液管4を撓わ筐せてその先端を保持で
きるようにするためである。
上記構成において、液体タンク2から駆動部ケ−ス1か
ら外ずした時には上記脚体9を第1図1点鎖線のように
その基端側か上記ケース1の下端周壁1bに当たるまで
外方へ回動して起立させてれば、第4図のように上記ケ
ース1を地面Mなどに横転させることなく自立させるこ
とができ、このため駆動部ケース1の下面から垂下され
ている吸液管4の目ず1りや損傷を防ぐことができ、さ
らに液体タンク2を駆動部ケース1に連結させる時には
上記脚体9を内方へ回動して駆動ケース1の下□1a側
に格納できるため、使用にこの脚体9が邪魔になること
もない。
また上記脚体9で駆動部ケース1を自立させることがで
きるから、たとえば劇薬を散布する時などのように液体
タンク2を用いる代りに使い捨ての容器Nを用いて、こ
の容器N内の薬液を吸液管4を通して吸入させることが
できる利点がある。
なお、上記実施例においては脚体9を駆動部ケース1に
回動自在に装着してこのケース1に格納できるようにし
たものであるが、これに限らず、脚体9を駆動部ケース
1に対して折り畳み自在に取り付けたり、あるいは伸縮
自在に取り付けるなど、他の変形手段であってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る電動噴霧器の−flJを示す分
解斜視図、第2図は脚体の取付部の説明図、第3図は駆
動部ケースと液体タンクとの連結状態を示す部分断面図
、第4図は駆動部ケースを脚体で自立させた場合の使用
説明図である。 1・・・駆動部ケース 2・・・液体タンク、4・・・
吸液管、5・・・薬液交換口、9・・・脚体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動部ケース1の下面から垂下された吸液管4を液体タ
    ンク2の薬液交換口5より上記タンク2内に挿入して、
    この肢体タンク2を上記、駆動部ケース1の下面側に着
    脱自在に装着する電動噴霧器において、上記駆動部ケー
    ス1を液体タンク2から外ずした際にこのケースを自立
    させる脚体9を、上記駆動部ケース1側に格納自在に装
    着した電動噴霧器。
JP15046677U 1977-11-08 1977-11-08 電動噴霧器 Expired JPS589649Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15046677U JPS589649Y2 (ja) 1977-11-08 1977-11-08 電動噴霧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15046677U JPS589649Y2 (ja) 1977-11-08 1977-11-08 電動噴霧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5475412U JPS5475412U (ja) 1979-05-29
JPS589649Y2 true JPS589649Y2 (ja) 1983-02-22

Family

ID=29134765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15046677U Expired JPS589649Y2 (ja) 1977-11-08 1977-11-08 電動噴霧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589649Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5475412U (ja) 1979-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589649Y2 (ja) 電動噴霧器
JP3595313B2 (ja) 真空掃除機の補助吸込み具の取付装置
JPS6324845Y2 (ja)
JPS589645Y2 (ja) 電動噴霧器
JPH0556889B2 (ja)
JPH0355415Y2 (ja)
JPS6346059Y2 (ja)
JPH0436781Y2 (ja)
JPH0513421Y2 (ja)
JPH0418544Y2 (ja)
JPS60136Y2 (ja) 電動式噴霧器
JPH01230321A (ja) 電気掃除機
JPS5830610Y2 (ja) 交流式電動噴霧器
JPH0335243Y2 (ja)
JPS5811393Y2 (ja) 電動噴霧器
JP3732922B2 (ja) 電気掃除機
JPH0414130Y2 (ja)
JP2573735Y2 (ja) 電気掃除機
JPH0532040Y2 (ja)
JPH0727228Y2 (ja) 燃料タンク用フィルター
JPH044682Y2 (ja)
JPH0530688Y2 (ja)
JPH044684Y2 (ja)
JPS5826041Y2 (ja) 電動噴霧器
JPH0377725B2 (ja)