JPS5895538A - 気体分離膜 - Google Patents

気体分離膜

Info

Publication number
JPS5895538A
JPS5895538A JP56192370A JP19237081A JPS5895538A JP S5895538 A JPS5895538 A JP S5895538A JP 56192370 A JP56192370 A JP 56192370A JP 19237081 A JP19237081 A JP 19237081A JP S5895538 A JPS5895538 A JP S5895538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
gas
organopolysiloxane
polyphenylene oxide
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56192370A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Matsuura
松浦 恂一
Munehisa Okada
宗久 岡田
Yumiko Ikegami
池上 由美子
Isao Konno
勲 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP56192370A priority Critical patent/JPS5895538A/ja
Publication of JPS5895538A publication Critical patent/JPS5895538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/70Polymers having silicon in the main chain, with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • B01D71/522Aromatic polyethers
    • B01D71/5223Polyphenylene oxide, phenyl ether polymers or polyphenylethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気体分離膜に関する。更に詳しくは、気体混合
物の分離に適したボリフエニレンオ中シトとオルガノポ
リシロキサンとの混゛合物からなる気体分離膜に関する
近時、膜による分離技術の進歩発展には着るしいものか
あシ、そのうちのいくつかは工業的規模で実用化されて
いる。しかし実用化されているのは海水の淡水化、工場
廃液の処理、食品の淡縮等の如く液−液分離もしくは液
−面分離であり、気−気分離即ち一種以上の混合ガスの
分離については殆んどない。
なぜならば従来の膜は、気体の透過速度が小さいために
、多くの膜面積を必要とし、分離の為のコストが高くな
ったシ、実用化がむつかしいという欠点がTo′)た。
従ってすぐれた選択性を保ちながら、透過速度のきわめ
て大きい膜が望まれている。
気体の透過速度は与えられた膜面積を、与えられた時間
内に透過する気体の量によって示される。従って膜をは
さんでの圧力差を一定とすればその膜に対する気体の透
過速度はその膜材料自体の気体の通し易さく透過係数で
示される)及び膜の厚みに依存する。それ故最良の結果
はある気体について透過係数の大きい膜材料を使用し、
膜をはさんでの圧力差に耐え得る限り最も薄い膜を使用
した時に得られる。
オルガノポリシロキサンは気体の透過係数が最も大きい
高分子材料の一つとして知られているが、数+μ以下の
厚みの薄膜とすると、厚みに関する不均一性とピンホー
ルが生成し、良好な気体分離性能を示さない。
一方、ポリフェニレンオキシドは、厚みを薄くしても良
好な気体分離性能を示すが、オルガノポリシロキサンに
比較して透過係数は小さく透過速度は不満足なものであ
る。
本発明者等は鋭意検討し九結果、ポリフェニレンオキシ
ドとオルガノポリシロキサンとの混合物を膜材料とした
場合に、気体混合物の分離においてすぐれた選択性を保
持しながら、気体の透過速度が従来の膜より大きい膜が
得られることを見出し本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、ポリフェニレンオキシドと
オルガノポリシロキサンとの混合物を膜材料とする気体
分離膜に存する。
そして本発明のポリフェニレンオキシド−オルガノポリ
シロキサン混合膜の特徴はオルガノポリシルキサン膜お
よびポリフェニレンオキシド膜の中間の性質を示しなが
ら、気体の透過速度はそれぞれの膜より大きい値が得ら
れる点KT。
る。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明に用いられるポリフェニレンオキシドは式 (式中、R1%R■はアルキル基またはアリル基を示す
) で表わされる繰返し単位をもつ重合体、R1,R”の異
なる共重合体および(1)の繰返し単位を主成分とする
(1)以外の繰返し単位との共重合体である。また、上
記、重合体および共重合体を主体とするブレンド物をも
含む。
(11の繰返し単位をもつ重合体は公知の方法によシ容
易に見られる。例えば、R”、R1がアルキル基の場合
、コ、6−ジアルキルフエツールヲ有機溶媒中に溶かし
、アミンと1価の銅を触媒として加えてはげしく混合し
ながら、この溶液に酸素を通し、酸化するとポリマーが
得られる。
ら (ム、8.]1Iay a、 J、ムm、ch8m、s
oo、、 lj、 433!を参照)また、R′および
R會のいずれか又は、両方ともアリル基の場合、アルキ
ル基に準じた方法でポリマーが得られる。(%開昭56
−/−〇tコ!公報を参照) 上記のポリフェニレンオキシドを膜材料として使用する
場合、低分子量のものは、製膜性に難点があるので好ま
しくなく、数平均分子量(浸透圧法による)が1000
0以上のものが好ましい。膜材料としての分子量の上限
は、架橋しない範囲内なら良いが、上述した様な通常の
重合法では数平均分子量lO・未満である。前示(1)
式中の側鎖がアリル基の場合、架橋等の変性をする時は
、製膜後に架橋反応を生起させるのが好ましく、あくま
で製膜時のポリマーは数平均分子量1oooo以上で未
架橋であり製膜容易な状態で用いるのが喪い。
次に本発明に用いられるオルガノポリシロキサンは81
−0−81結合を含む化合物であり、次の一般式(2)
、(3)、(4)および(5)のうちの一種以上を繰返
し単位として含む化合物が挙げられる。
〔式中R−R・およびR?はアルキル基、例えば、メチ
ル基、エチル基、牙三級ブチル基およびオクタデシル基
;アルケニル基例えば、ビニル基、アリル基およびブタ
ジェニル基;シクロアルキル基例工ばシクロペンテニル
基Φ、シクロヘキセニル基およびジシクロペンタジェニ
ル基;アリール基例えばフェニル基およびナフチル基;
アラ #?ルキル基例工ばベンジルキシリル基およびアルキル
アリール基例えばトリルが含まれる。
R1,R’およびR9はまたクロロメチル基、ブロモフ
ェニル基、テトラフルオロメチル基の如キハロゲン原子
を含む任意の前記型であっても良い。
またR”、R・およびR”Kは、水分又は触媒の存在下
又は非存在下に相互に反応して81−0−81結合を生
ずる様な官能基例えば、水素原子、/%ロゲン原子、−
OR基、−NRR’基、−0NRR’クロアルキル基な
どの炭化水素の基を示し、RlRは同一であってもよい
)が含まれる。更にR−R6、Kは同種の官能基であっ
てもよいし、?、R−Rマのいずれか二つの官能基が相
互に結合した環状体を含んでいてもよい。
o34なる表現は−81−0−81結合に於ける二つの
81  原子に共有される酸素原子を表わす。
本発明に用いられるオルガノポリシロキサンは異った種
類の同化合物の混合物であってもよい。またオルガノポ
リシロキサンは例えば市販のシリ;−ン製品中にオルガ
ノポリシロキサンに配合して含まれる様なその他の化合
物を含むことができる。
上記のオルガノポリシロキサンとしては、低分子量の化
合物から高分子量の化合物まで広範Hの化合物が含まれ
るが、膜材料として低沸点のもの社好ましくなく、沸点
は少くと屯200℃以上であることが好ましい。更に具
体的に好ましい分子量を挙げると、数平均分子量がto
ooo以上のものがよい。式(21〜(5)の繰返し単
位数は!又はそれ以下の値を有する低粘度の液体からt
oooo又はそれ以上の値を有する非流動性ゴムに及ぶ
。また繰返し単位数の異なる化合物の混合物を使用しう
る。同−又は異った上記化合物で架橋した化合物もオル
ガノポリシロキサンの例としてあげられる。
これらのオルガノポリシロキサンは、シリコーンオイル
、シリコーンゴムとして市販されている。
ポリフェニレンオキシドとオルガノポリシロキサンとの
混合割合は、ポリフェニレンオキシド100重量部に対
してオルガノポリシロキサンがO,3重量部ないしis
重量部の範囲から選ばれるが、好ましくは、7重量部な
いし10重量部の範囲でオルガノポリシロキサンを混合
するのがよい。
ポリフェニレンオキシドに対してオルガノポリシロキサ
ンを多く混合する程オルガノポリシロキサンの効果が期
待できるが、その反面オルガノポリシロキサンがフィル
ムの表面へ移行してしまい、性能が不安定になり、膜の
長期使用ができなくなる。また、逆にポリフェニレンオ
キシドに対するオルガノポリシロキサンの混合割合を小
さ“くすると分離性能を保持しつつ得られる最大限界の
透過速度が小さくなる。ここで最大限界の透過速度とは
、膜を薄くしていくと、ある限界以上で膜は分離性能を
失うが、そのと11の透過速度をいう。
しかして本発明の気体分離膜は、上述し九ボリアエニレ
ンオキシドとオルガノポリシロキサンとの混合物を膜材
料とするが、該混合物の膜としての特性を大巾に失わな
い限すにおいて、有機物、無機物などの1三成分を含ん
でいてもよい。また、ポリアミド、ポリエステル等の合
成繊維又は天然繊維の不織布を強化材として含んでいて
もよい。製膜方法は特に制限はなく、公知の方法によプ
平膜、管状膜、あるいは中空糸状の膜に製膜される。例
えばボIJ j−を適幽な溶剤に溶解した高分子溶液あ
るいは重合溶液をその11ガラス板上あるいは多孔質材
料上に流延あるいは塗布し、一定時間溶媒の一部を蒸発
させ九後、水中あるいはポリマー〇貧溶媒中に浸漬する
ことKより気体透過量の大きな非対称膜どすることが可
能である。また、−溶融押出\ 法によりT−グイから金属ロール上に押し出して成膜す
ることも可能である。さらに、膜面積を大きくする九め
に、ポリマー溶液又は溶融体から中空糸状に成形するこ
とが可能である。
本発明の膜は気体の選択的透過にすぐれた膜であり、ま
た実用的に使用しうるすぐれた機械的強度と取扱い易さ
を有しており、混合気体からある気体をより多くの割合
で得る目的で多くの分野に使用できる0本発明の膜を利
用するのに役立つ分野は、例えば天然ガスからのヘリウ
ムの回収、水添反応のガス流からの水素の濃縮、汚水処
理のための曝気、醗酵工業、高い燃焼温度を必要とする
ボイラー、焼却炉、医療用酸素吸入装置、魚養殖池用曝
気等のための酸素濃縮等があ)、酸素、窒素、水素、二
酸化炭素、−酸化炭素、ヘリウム、アルゴン、アンモニ
ア、アルカン(例えばメタン、エタンその他)、′アル
ケン(例えばエチレン、プロピレンその他)、水蒸気、
硫化水素、アルカノール(例えばメタノールを九はエタ
ノール)および膜透過によシ分離可能な任意のその他の
気体または蒸気例えイ、1 ば揮発性金属同一元素またはその塩、例えばウラニウム
またはへキサフルオロウラニウムなどをあげることがで
き、本震は、これらの気体混合物から、相互に分離する
のく適している。
以下、本発明の内容を実−例にて具体的に説明するが、
本発明は、これらの実施例に限定畜れゐ40ではない。
実施例1 ピリジンと塩化第−鋼を混合し、酸素を導入し、はげし
く攪拌して触媒を合成し、ひき絖自酸素を導入しつつ、
コ、6−シメチルフエノールを加え、ポリ−2,6−シ
メチルフ、エノール(収車!参−)を得た。クロ四ホル
ムコs℃中のポリ!−の固有粘度は0.9 / (/ 
00111/ I )であった。
次に上記重合体0.jpにオルガノボリシ四キサン成分
として信越シリコーン(商標) KIFj参〔信越化学
社製オルガノポリシロキサン〕(数平均分子量tooo
o〜/1000 )を一定量加え、これをクロ四ホル五
111に溶解し、最後にオルトジクロルベンゼンコ、j
Iを加え、均一溶液としえ。
なお、信越シリコーンに1−141の混合量はポリフェ
ニレンオキシド100重量部に対して2′ 3重量部シよび10重量部とした。
この溶液をガラス婁上に流延しJj0μ厚のドクターナ
イフを/@/−で走行させて製膜した。
一定時間空気中に室温で放置した後、膜をガラス板と共
に室温のメタノール浴中に浸漬した。
1分後、膜を浴から取出し、風乾し、減圧乾燥して、気
体の透過速度を測定した。膜の厚みはJj−コクμであ
った。気体の透過速度の測定法は膜装置(ムM100N
社Sコ型限外r過テスト装置)K本発明の膜を固定し2
5℃において、膜の一方の面に所定のガスを/#/ai
ゲージに加圧し、一定時間に膜の他の面から透過流出す
るガス量をガスビユレットで測定した。
結果を表1に示す。
比較例I 実施例/において、製膜溶液の調整で、信越シリコーン
(商標)KIF−jダをo、ig加えた以外は、実施例
1と同様の操作を行なった。
乾燥後の膜は、表面に早くも、ポリシロキすンのブリー
ド現象がみられた。
比較例コ 実施例1において、製膜溶液の調整で信越シリコーンx
y−tダを添加しなかった以外は実施例1と同様の操作
を行なった。
結果を表1に示す。なお、流延後、メタノール浸漬迄の
時間0秒とは、キャスト後、ドクターナイフを/ @ 
/−にて走行し、大きさコ0■×参〇msのキャストフ
ィルムを作成後、直ちにメタで−ル溶液に、キャストフ
ィルムを保持したガラス板を浸漬することを意味する。
比較例J 信越シリコン(商標)Kシーj参の10wt嘔トルエン
溶液にミリポアフィルタ−(商標)VIIWPグレード
(日本ミリボアリミテッド社製多孔膜)をS分間浸漬し
、取出して風乾、真空乾燥した。この膜の気体透過性を
測定した。
結果を表1に示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ポリフェニレンオキシドとオルガノポリシロ
    キサンとの混合物を膜材料とする気体分離膜
  2. (2)  混合物がポリフェニレンオキシド100X量
    部に対して、オルガノポリシロキサンをo、1−io重
    量部混合した亀のである特許請求の範囲牙1項記載の気
    体分離膜
  3. (3)  膜が、気体選択性の緻密層と気体選択性を示
    さない多孔層とから構成されている特許請求の範囲牙1
    項または11項記載の気体分離膜
  4. (4)緻密層の厚さが、o、oi、ioμであり、多孔
    層の厚さが10μ以上である特許請求の範囲牙3項記載
    の気体分離膜
JP56192370A 1981-11-30 1981-11-30 気体分離膜 Pending JPS5895538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192370A JPS5895538A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 気体分離膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192370A JPS5895538A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 気体分離膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5895538A true JPS5895538A (ja) 1983-06-07

Family

ID=16290149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56192370A Pending JPS5895538A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 気体分離膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106609039A (zh) * 2015-10-21 2017-05-03 广东生益科技股份有限公司 一种聚苯醚树脂组合物及其在高频电路基板中的应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106609039A (zh) * 2015-10-21 2017-05-03 广东生益科技股份有限公司 一种聚苯醚树脂组合物及其在高频电路基板中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689267A (en) Composite hollow fiber
US4230463A (en) Multicomponent membranes for gas separations
EP0150699A2 (en) Multicomponent gas separation membranes having polyphosphazene coatings
CA1320804C (en) Fluorinated polymeric membranes for gas separation processes
JPS62723B2 (ja)
JPH0665374B2 (ja) フエニルインダン含有ポリイミドガス分離膜
US4759776A (en) Polytrialkylgermylpropyne polymers and membranes
EP0257011A2 (en) Permeation modified asymmetric gas separation membranes having graded density skins
US4710204A (en) Polyphosphazene gas separation membranes
CA1294093C (en) Polyphosphazene fluid separation membranes
JPS6178402A (ja) 有機液体混合物の分離方法
JPS62250929A (ja) テトラハロビスフエノ−ルから誘導されたポリカ−ボネ−トから主として成る半透膜
US5176724A (en) Permselective composite membrane having improved gas permeability and selectivity
JPS5895538A (ja) 気体分離膜
JPH05237353A (ja) テトラハロビスフェノールから誘導したポリカーボネートを主体とする半透膜を用いてガス混合物から水素を分離する方法
JPS61129008A (ja) 気体分離用複合膜および製造法
WO2017038284A1 (ja) ガス分離複合膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、ガス分離方法、及びガス分離複合膜の製造方法
JPS63214319A (ja) 分離用複合膜
JPS5895539A (ja) 気体分離膜
Aminabhavi et al. Molecular transport of oxygen and nitrogen through polymer films
JPS5924843B2 (ja) ガス選択透過性複合膜の製造方法
JPS63278525A (ja) 気液分離膜製造法
JPH0575450B2 (ja)
JP4883683B2 (ja) 気体分離膜用オルガノポリシロキサン
EP0336999A2 (en) Reactive posttreatment for gas separation membranes