JPS5895537A - 吸着塔の切換運転方法 - Google Patents

吸着塔の切換運転方法

Info

Publication number
JPS5895537A
JPS5895537A JP56190852A JP19085281A JPS5895537A JP S5895537 A JPS5895537 A JP S5895537A JP 56190852 A JP56190852 A JP 56190852A JP 19085281 A JP19085281 A JP 19085281A JP S5895537 A JPS5895537 A JP S5895537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
adsorption tower
adsorption
concentration
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56190852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351448B2 (ja
Inventor
Kunio Kamiya
神谷 九二男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56190852A priority Critical patent/JPS5895537A/ja
Publication of JPS5895537A publication Critical patent/JPS5895537A/ja
Publication of JPH0351448B2 publication Critical patent/JPH0351448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は吸着塔の運転方法に係り、特に高効率吸着塔の
連続切換運転に好適な吸着塔の切換運転方法に関する。
原子カプラントや化学プラント等においては。
放射性物質や化学物質の環境への流出防止を図るため、
種々の吸着装置が用いられている。吸着装置は吸着材を
充てんした吸着塔が主要部となり、従来第1図に示しだ
ように構成される。不純物を含んだ処理ガスは処理ガス
導入管1より吸着塔2人あるいは2Bに導入され、不純
物を吸着除去された浄化ガスは排出管3を通じて排出さ
れる。
処理ガス導入管lと排出管iからは弁15と弁16を介
してそれぞれ入口サンプリング管4と出口サンプリング
管5が配管され、各々の配管の途中に検出器6,7が設
置されガス中の不純物濃度を測定器8によって連続測足
jるようになっている。吸着塔2A、2Bの切り換えは
弁11,12゜13.14の開閉によって行なう。切り
換え時間は排出管3内のガス中不挑吻圃度が規定値にな
った時間とする。第2図の工は不柵物流出曲騙であり、
排出ガス中の不祠物遺度の時間的変化を示したものであ
る。時間経過と共に吸着塔の不純物吸着量が増大するの
で、不純物濃度は徐々に増大する。いま不純物濃度がC
Bになる時間を切ジ換え時間IBとするとこの時点で吸
着塔の切り換えを行ない、吸着塔2人と2Bの交互使用
にょシ処理ガス中の不純物を連続除去する。
ところで、最近の公害に対する規制の強化に伴ない、不
純物除去効率の向上が強く要求されている。従来の方法
では除去効率を高くするとCBは検出器7の検出限界以
下となシ、t8を正確に把握できない。このため、tI
Iを安全側に短かく見積り対処するが、吸着塔の切換頻
度が増大すると共に除去装置としての信頼性が低くなる
という欠点を生ずる。特に原子カプラントにおける放射
性ヨウ素(I−131)吸着装置では、CI+を放出許
容限界濃度(3x10−1oμCI/el−)以下にす
ると、これは検出限界値(約lXl0−’μcl/偲)
よりも相当低くなり、このような条件においても出口濃
度を確実に調整できる運転方法が強く要求されていると
ころである。
本発明の目的は上記要求に鑑み、出口不純物濃度を検出
限界値以下で正確に調整しうる吸着塔の切換連転方法を
提供することにある。
本発明は吸着分布関数によシネ細物の吸着塔出口濃度と
吸着塔内の良度が関係付けられることに注目してなさ九
たもので、その特徴は吸着塔の入口、および出口から所
定距離の位置におけるガス中の不純物濃度を測定し、こ
れらの測定値を不純物の吸着特性を利用して解析するこ
とによって吸着塔出口ガス中の不純物濃度を求め、この
値が規定値になった時点で処理ガスを他の吸着塔に切り
侠える点にある。
いま不純物の吸着速度が濃度の一次に比例する構付には
M層塔の入口からの距離をX(備)とし、その位置にお
けるガス中の不純物濃度をCxs処理ガス中の不純物濃
度をCoとすると、吸着塔内の不純物の濃度分布は次式
で表わすことができる。
Cx =Co EXP (−μX)・・・・・・・・・
(1)ここに、μ(cm−1)は吸着定数で吸着塔の温
度、ガス流速などの吸着条件によって決足される。
第3図はμ= 1.25 cm−’の場合の吸着塔内の
不糾物償度分布を示したもので、曲線■は不純物ガス通
気直後、曲線■は吸着塔切侯時の分布曲線である。たて
軸はCx/Coで示してあり、不純物ガスを長時間通気
した曲線■の場合には吸着塔入口部分のCx/Coは1
となっている。これは、この部分の吸着材が吸着容量ま
で不純物を吸着してしまったため処理ガスがそのまま(
不純物濃度Co)存在していることを示し、(1)式は
その後の吸着塔に対してのみ適用され、曲線■で表わさ
れる不純物濃度勾配は当然のことながら曲線■と同じと
なる。
さて、曲線■に図示したようにA点を考え、吸着塔の長
さを15crr1としてその位置に府する曲線■上の点
をBとし、それぞれの位置を図示したように決定すると
、AおよびB点において次式が成立する。
CA/Co =EXP (/j Xム)   −−−(
2)Cs/Co=EXP(−#X1l)   −・−・
−・・(3)(2)、 (3)式よシ次式を導出でき横
度比Cム/Co とCm/Coはtに関係付けられるこ
とになる。
第4図は(4)式より! = 6 crnの場合のCB
、/CoとCム/ Coの関係を図示したものである。
この図からCA / Coが2X、10−’になった時
点ではB点、すなわち吸着塔出口ではCa/Coは10
−6になつている。従って吸着塔出口でCa / Co
を常に10−’以下にするためには、A点におけるC 
A /CoO値が2 X 10−3になった時点で処理
ガスを他の吸着塔に切り換えて導入すればよいわけであ
る。tを大にすればするほどCム/CoO値が大きくな
り、Cムの測定が容易になるが、CA/Coが0.1以
上になると#g3図に示したように分布曲線が(1)式
からはずれるようになるので、tはこの値を越えない範
囲で決める必要がある。
以下、本兄明の一実施例を第5凶によシ説明する。不純
物として放射性ヨウ素(I−131)を対象とし、これ
をIxto−’μC,+ 7cm”  含有した処理ガ
スは処理ガス尋人管1を通じて吸着塔2A。
2Bに導入されるようになっている。吸着塔2A。
2Bには銀を添着した吸漸材が充てんされており、l−
131は化学反応によってAgIとして吸着固定される
。吸着塔2A、2Bには、吸着塔出口より6cmの位置
に塔内サンプリング1r9A、9Bが挿入設置されてお
り、弁17.18を介して塔内ガスを検出器7に通気で
きるようになっている。
検出器7はガスフロー型β線測定器であり、これのl−
131検出限界濃度はI X 10−7μCI□3であ
る。検出器6,7で測定されたl−131の放射線強度
はデータ処理−吸着塔切換制御器10に伝送され、(4
)式によって吸着塔出口ガス中I −131Il!11
度比(Ca/Co)が計算され常に吸着浴出ロガス中l
−1311!#度比の規定値と比較され、これと等しく
なった時点で弁11,12,13゜14の開閉を指示し
、処理ガスを他の吸着塔に切シ侯えできるようになって
いる。
以上、本発明方法を実施するに好適な装置について説明
したが、次にこの装置によって本発明方法を詳細に説明
する。まず、弁11.13を開は処理ガスを吸着塔2A
に通気し、弁15と17を開は吸着塔2人の入口と吸着
塔内ガスを検出器6゜7に通気し、ガス中のl−131
の濃度を連続測定する。これらの測定値をデータ処理−
吸着塔切換制御器10に取シ込み(4)式に−よって吸
着浴出ロガス中l−131濃度比を計算し常に排出ガス
中のl−1318度を監視する。吸着浴出ロガス中l−
131濃度比の規定値を、I X 10−’とする。
この値は検出器の検出限界濃度の2倍値(2×10−7
μC@ 10n3)と、処理ガス中のl−131濃度(
IXIO−’μCI/cm”)の比(CA /Co =
 2 X10−”)を(4)式に代入して計算した値で
ある。前記測定データから計算された排出ガス中1−1
31濃度比が1×lθ″′6になった時点で、データ処
理−吸着塔切換制御器10よシ吸着塔切換信号を発信さ
せ、弁12.14を開は弁11.13を閉じ、処理ガス
を吸着塔2Bに切換導入する。同時に弁18を開け、弁
17を閉じ、吸着塔2B内のガス中l−131111度
を検出器7で測定する、吸着塔2Bで処理ガスが吸着処
理されている間に吸着塔2Aを再生処理し、次の切換ま
で待機する。以上の切換を継続して行ない処理ガス中の
l−131を連続除去する。
以上の実施例によれば第6図に示したように吸着塔出口
ガス中の検出限界以下のl−131濃度を常に監視でき
ると共に、吸着′塔の切換時間を正確に決定できるので
切換頻度の増大を防止できるという効果を生ずる。また
、高濃度ヨウ素の流出を確実に防止できるので、放射性
物質除去装置としての信頼性を向上できる。
なお、上記実施例ではガス中のl−131の濃度を測定
したが第7図に示したように吸着塔の所定位置における
吸着材からの放射線強度を測定しても上記実施例と同様
の効果を得られる。これはガス中のl−131m度と吸
着材のl−131吸着量が比例関係にあることを利用し
たもので、第7図に示したように吸着塔2人の入口部と
出口から6cmの位置にじゃへい体21.23でじゃへ
いした放射線検出器22.24を設置し、それぞれの放
射線強度を測定すれば、そnぞれの位置における吸着材
のl−131吸着量がわかり、これらの値から各々のガ
ス中のI、−13Lfi度を知ることができるわけであ
る。また、上記実施例では吸着塔内の1点のガス中のl
−131濃度を測定したが、第8図に示したように、吸
着塔2A、2B内に塔内サンプリング管31A、31B
を追加設置し、塔内2点のガス中の1−131.濃度を
測定するようにすれば、処理ガス流量や温度等の吸着条
件が変動する場合にも上記実施例の効果をいかんなく発
揮できる。すなわち吸着条件の変動によって(1)式の
μの値が変化したとしても常にこれを次のようにして把
握できるので、Ca/Coを正確に求めることができる
のである。第9図は吸着塔内のAおよびCの2点でl−
131濃度を測定する場合のl−131吸着分布曲線■
とそれぞれの点の位置関係を示したものである。Aおよ
び0点では(4)式よ9次の関係式が得られる。これら
の式よシ(力式が導出されAおよび0点におけるI −
Cs /Co =EXP (tn CA /Co  t
tム〕・・・・・・・・・(5) Cs / Co =EXP C’t n Cc / C
o  tttc :]・・・・・・・・・(6) 131濃度測定値と両点間の距離Δtよりμを求tnc
A/CA Jt           ””“−−−(力めること
ができ、これを(4)式に代入することによって次式が
得られ、この式より吸着塔出口ガス中る。すなわち、(
8)式 %式%) (8) よシ常にCa/Coを把握できるので吸着条件が変動し
た場合にも吸着塔の切換運転を確実に行なうことができ
るのである。ただ、この場合には塔内サンプリング管3
1や弁32.33ならびに検出器34等を追加し測定系
が複雑になることに留意しなければならない。
なお、以上の実施例では不純物として原子カプラントか
ら放出されるl−131を対象にしたが。
l−129等他0ヨウ素核種に対しても適用できる。ま
たH−3等他の核種および化学プラント等で発生するN
OXやN H3およびC12等の不純物に対しても適用
できるが、この場合には、吸着分布関数が(4)式で表
わされることを確認する必要があり、(4)式が成立し
ない場合には合致する吸着分布関数を用いてCa/Co
を求めるようにすればよい。
本発明によれば、吸着塔出口不純物濃度を検出限界以下
でも正確に調整でき、規定濃度への到達時間を正確に決
定できるので、吸着塔の切換頻度の請人を防止すると共
に、高濃度不純物の流出を確実に防止し不純物除去装置
としての信頼性を大巾に向上できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の吸着装置の系統図、第2図は吸庸塔出ロ
不細物磯度と時間との関係図、第3図はCx/Coと吸
着塔入口からの距離との関係図、第4図はCII/Co
とCA /Coとの関係図、第5図は本発明なる吸着装
置の一実施例系統図、第6図はCB /CoとCx/C
oとの関係図、第7図は本発明なる吸着装置の他の実施
例系統図、第8図は本発明なる吸着装置の他の実施例系
統図、第9図はC/ Coと吸着塔入口からの距離との
関係図である。 1・・・処理ガス導入管、2・・・吸着塔、3・・・排
出管。 4・・・入口サンプリング管、6,7・・・検出器、9
・・・塔内サンプリング管、10・・・データ処理−吸
着塔切換制御器、22.24・・・放射線検出器、25
・・・放射線測定器、31・・・塔内サンプリング管、
34・・・検出器。 ’$lF2 3 第 2 口 時間 第 412] 10” 1G” vn−−Ito−′″10”CA/c
o  (−ン 1g 70 第80 第 9 口 1L%東口あうの距鳥叡(C電)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸着塔の入口、および出口から所゛定距離の位置に
    おけるガス中の不純物濃度を測定し、これらの測定値を
    不純物の吸着特性を利用して解析することによって吸着
    塔出口ガス中の不純物濃度を求め、この値が規定値にな
    った時点で処理ガスを他の吸着塔に切り換えることを特
    徴とした吸着塔の切換運転方法。 2、前記不純物が放射性ヨウ素であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の吸着塔の切換運転方法。 3、前記吸着塔の入口部および出口から所定距離の位置
    における吸着材からの放射線強度を測定することを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の吸着塔の切換運転方
    法。 4、吸着塔の入口、および出口から所定距離の位置2点
    におけるガス中の不純物濃度を測定し、後者2点の測定
    値から不純物の吸着特性を把握し、これを利用して吸着
    塔出口ガス中の不純物濃度を求め、この値が規定値にな
    った時点で処理ガスを他の吸着塔に切シ換えることを特
    徴とした吸着塔の切換運転方法。 5、前記不純物が放射性ヨウ素であることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項記載の吸着塔の切換運転方法。 6、吸着塔の入口部および出口から所定距離における吸
    着材からの放射線強度を測定することを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載の吸着塔の切換運転方法。
JP56190852A 1981-11-30 1981-11-30 吸着塔の切換運転方法 Granted JPS5895537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190852A JPS5895537A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 吸着塔の切換運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190852A JPS5895537A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 吸着塔の切換運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895537A true JPS5895537A (ja) 1983-06-07
JPH0351448B2 JPH0351448B2 (ja) 1991-08-06

Family

ID=16264841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56190852A Granted JPS5895537A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 吸着塔の切換運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895537A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014010065A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 放射線源の製造方法及び装置
JP2014113593A (ja) * 2014-03-10 2014-06-26 Shinko Air Water Cryoplant Ltd 空気分離装置の前処理装置及び前処理方法
JP2016065787A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 株式会社神戸製鋼所 汚染水処理方法及び汚染水処理システム
JP2018079463A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング 三次元的な物体を付加的に製造するための装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139300A (ja) * 1974-04-26 1975-11-07
JPS5210862A (en) * 1975-05-30 1977-01-27 Boc Ltd Method and apparatus for separating gaseous mixtures
JPS5383983A (en) * 1976-10-18 1978-07-24 Pall Corp Adsorbent rectifying column having control of fuel safe automatic cycle and method thereof
JPS55134628A (en) * 1979-04-07 1980-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Control method for deodorizing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139300A (ja) * 1974-04-26 1975-11-07
JPS5210862A (en) * 1975-05-30 1977-01-27 Boc Ltd Method and apparatus for separating gaseous mixtures
JPS5383983A (en) * 1976-10-18 1978-07-24 Pall Corp Adsorbent rectifying column having control of fuel safe automatic cycle and method thereof
JPS55134628A (en) * 1979-04-07 1980-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Control method for deodorizing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014010065A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 放射線源の製造方法及び装置
JP2014113593A (ja) * 2014-03-10 2014-06-26 Shinko Air Water Cryoplant Ltd 空気分離装置の前処理装置及び前処理方法
JP2016065787A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 株式会社神戸製鋼所 汚染水処理方法及び汚染水処理システム
JP2018079463A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 ツェーエル・シュッツレヒツフェアヴァルトゥングス・ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング 三次元的な物体を付加的に製造するための装置
US10821387B2 (en) 2016-11-14 2020-11-03 Concept Laser Gmbh Apparatus for additive manufacturing of three-dimensional objects

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351448B2 (ja) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5895537A (ja) 吸着塔の切換運転方法
US4180733A (en) Infrared ray gas analyzing apparatus
JP3422219B2 (ja) セレンの分析方法及びセレンの分析装置
CN111610545B (zh) 一种高量程防酸型i-129辐射监测系统及方法
Licki et al. Monitoring and control systems for an EB flue gas treatment pilot plant—Part I. Analytical system and methods
JPS6413489A (en) Radiation measurement system
JP3398899B2 (ja) 外部リーク量計測方法及び計測システム
JPH0414318B2 (ja)
KR20000002427A (ko) 가스크로마토그래피를 이용한 디클로로실란가스 분석장치
JP3957333B2 (ja) 半導体用特殊材料ガス成分濃度測定装置
JPS59126281A (ja) 放射性ヨウ素除去フイルタのリ−ク検出方法
JPH0961361A (ja) アンモニア濃度連続測定装置
JPS6128956B2 (ja)
JPH0631833B2 (ja) 放射性気体廃棄物処理装置
JPS593236A (ja) 液体金属漏洩検出システム
JPS6142212B2 (ja)
JP3053066B2 (ja) オフガスサンプリング装置
CN110006879A (zh) 一种气体采样装置
JPS6141922A (ja) トレ−サガスを用いる配管内気体流量の測定方法
JP2002148156A (ja) 金属不純物のサンプリング容器
USRE31438E (en) Infrared ray gas analyzing apparatus
JPH02306141A (ja) 水素・酸素濃度自動測定装置
JPS59132359A (ja) Sf↓6ガス封入電気機器内ガスの簡易ガス分析器
JPS599549A (ja) ガス濃度測定方法
JPS61149885A (ja) ウラン濃縮度測定装置