JPS5893633A - ダンプ式運搬車 - Google Patents

ダンプ式運搬車

Info

Publication number
JPS5893633A
JPS5893633A JP19198681A JP19198681A JPS5893633A JP S5893633 A JPS5893633 A JP S5893633A JP 19198681 A JP19198681 A JP 19198681A JP 19198681 A JP19198681 A JP 19198681A JP S5893633 A JPS5893633 A JP S5893633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering device
hydraulic
loading platform
cylinder
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19198681A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Fukada
深田 亮雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP19198681A priority Critical patent/JPS5893633A/ja
Publication of JPS5893633A publication Critical patent/JPS5893633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/04Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading with a tipping movement of load-transporting element
    • B60P1/16Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading with a tipping movement of load-transporting element actuated by fluid-operated mechanisms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、油圧シリンダによって駆動ダンプ自在に荷台
を設けると共に油圧式パワーステアリング装置を備えた
ダンプ式運搬車に関し、荷台のダンプと操向操作との作
業形謡の実情に着目し、荷台のダンプをam実良好に行
わせながら、そのダンプ用シリンダに対する油圧ポンプ
と切換弁を有効利用してパワーステアリング装置に対す
る駆動構成を極めて簡単にできるようにすることを目的
とする。
本発明は、上記ダンプ式運搬車において、前記油圧シリ
ンダに対する油圧ポンプを、前記ステアリング装置に対
する圧油供給用ポンプに兼用構成すると共に、前記油圧
シリンダに対する三位置切換弁に、前記ステアリング装
置に対する圧油供給畢をS 1ffl記荷台のダンプ上
昇動作時゛の給油を阻止し、かつ、中立状話で給油させ
る状−で接続しである事を特徴とする。
つまり、実際の作業形塾についてみてみるに、荷台を駆
動ダンプ上昇させている際には、荷台上の荷の放出位置
から車体を離すためにせいぜい直進走行する程賓で、旋
回走行することが無いものであり、それら実情に着目し
、本来的にタンプ用の油圧シリンダに備えられている油
圧ボ°ンブのみならず三位置切換弁をも有効利用し、そ
の切換弁にステアリング装置に対する圧油供給路を接続
し、荷台のダンプ上昇動作時には給油せず、中立状態で
給油するようにするから、例えば、単純に、ステアリン
グ装置とダンプ用シリンダを油圧ポンプに並列接続した
場合、別途、ダンプ用シリンダの上昇動作時にステアリ
ング装置への給油を阻止するための弁を設けなければな
らないのに比べ、本発明によれば、それら弁を不用にで
き、荷台の上昇ダンプを、ポンプから供給される圧油の
全量をシリンダに供給してa1実良好に行えながら、パ
ワーステアリング装置に対する駆動構成を大幅に簡略化
できるようになった。
以下、本発明実施の態様を例示図に基いて詳述する。
ハンドル(1)及び運転席(りを備えると共にエンジン
(3)及び油圧ユニット(4)を搭載し、かつ、左右一
対の前車輪f51 I+51を軸架した前方側車体部分
(6a)に、荷台(7)を油圧シリンダ(8)を介して
駆動タンプ自在に設けると共に左右一対の後車輪(3)
・(9)を軸架した後方側車体部分(6b)を、縦軸芯
(P)周りで回動自在に枢支連結し、ダンプ式運搬車を
構成しである。
前方側車体部分(6a)と後方側車体部分(6b)との
闇にブースタシリンダ(至)を設けると共に前記シリン
ダ+11のコントロールパルプ部(log) ト1fJ
記ハンドルflとをピットマンアーム(1m)トロラド
(lb)を介して運動連結し、ハンドル+1)の回転操
作量に応じただけブースクシリンダ叫を伸縮させ、両車
体部分(6a)+(6b)の相対角質を変更して操向す
るように油圧式パワーステアリング装置(+jを構成し
である。
エンジン(3)からの動力をミッションatrを介して
前車輪(6)・(6)及び後車輪tel 9(91Vc
伝達してダ輪駆動タイプに構成すると共に% :ツショ
ンQ匂側の駆動軸Ojと後1輪19)・(9)側の駆動
軸Q4とを、前記縦軸芯(P)を中心としての屈折を許
容するようにベベルギア機構01を介して運動連結しで
ある。
前記荷台(7)に対する油圧シリンダ(8)を複動式に
構成すると共に、前記油圧ユニット(4)に前記油圧シ
リンダ(8)を連通接続してあり、例えば、傾斜地で荷
台(7)側が下方に位置する伏動で荷台(7)をダンプ
上昇するに際し、荷台(7)の重心位置が不測に荷台(
7)のダンプ軸芯を越えてしまった場合に、単動式シリ
ンダであると荷台(7)に下降駆動力を付与できず、荷
台(7)を下降できないが。
複動型故に荷台(7)に下降駆動力をa1実に付与して
荷台(7)を下降させられるように構成しである。
前記油圧ユニット(4)を構成するに1作動油タンク0
11と油圧ポンプ(Iη及び手動操作式の三位置切換弁
01を設けである。
11fHE7’−ステアリング(圃のコントロールバル
ブl(10g)に対する圧油供給路(l鴫を、油圧ユニ
ット(4)に前記切換弁ll目の下流側で連通接続する
と共に、前記切換弁(1F4に、その中立状−でのみポ
ンプ(Iηと圧油供給路−とを接続するセンターバイパ
ス流路−を形成してあり、荷台(7)のダンプ昇降ヲ、
パワーステアリング装置1111 K圧油t−供給する
事無く確実に行わせ、荷台(7)の非ダンプ時において
のみ、圧油をパワーステアリング装置(11)に供給し
て操向操作できるように構成しである。
前記油圧式パワーステアリング装置(lllとしては、
上述のようなリンケージ形に限らず、例えば、インテグ
ラル形あるいは全油圧形でも艮い。
又、本発明としては、上述のように前後車体部分(6a
)+(6b)を相対回動自在に設けて両車体部分(6a
)・(6b)間にパワーステアリング装置+Illを設
けるタイプのダンプ式運搬車に限らず、一体構成された
車体フレームに荷台(7)をi動ダンプ自在に設け、操
向用車輪にパワーステアリング装置(11)を設けるタ
イプのダンプ式運搬車にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るダンプ式運搬車の実施の塾様を例示
し、第1図は一部切欠全体側面図、第2図は一部省略全
体平面図、gga図はパワーステアリング装置に対する
油圧回路図である。 (7)・・・・・・荷台、(8)・・・・・・油圧シリ
ンダ、(III・・・・・・パワーステアリング装置、
+lη・・・ 油圧ポンプ。 O@・・・・・三位置切換弁、−・・・・・・圧油供給
路、四・・・・・・センターバイハス9回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 油田シリンダ(8)によって駆動ダンプ自在に荷台
    (1)を設けると共に油圧式パワーステアリング装置(
    1りを備えたダンプ式運搬車であって、前記油圧シリン
    ダ(8)に対する油圧ボジプ同を。 前記ステアリング装置+Il+に対する圧油供給用ポン
    プに゛兼用構成すると共に、前記油圧シリンダ(8)に
    対する三位置切換弁ll場に、前記ステアリング装置(
    Ill K対する圧油供給路α鴫を、前記荷台(7)の
    タンプ上昇動作時の給油を阻止し、かつ、中立状−で給
    油させる伏動で接続しである票を特徴とするダンプ式運
    搬車。 (わ 前記シリンダ(8)を複動型シリンダで構成する
    と共に、前記三位置切換弁舖に°、前記ポンプ0ηと前
    記圧油供給路1舖とを中立状態で接続するセンターバイ
    パス流路−を形成しである事を特徴とする特許**の範
    囲第0項に記載の運搬車。
JP19198681A 1981-11-30 1981-11-30 ダンプ式運搬車 Pending JPS5893633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19198681A JPS5893633A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ダンプ式運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19198681A JPS5893633A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ダンプ式運搬車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893633A true JPS5893633A (ja) 1983-06-03

Family

ID=16283723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19198681A Pending JPS5893633A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ダンプ式運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893633A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371940U (ja) * 1989-11-02 1991-07-19
JP2004283189A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Daifuku Co Ltd 車両設置式の介護用リフト装置
EP3693215A1 (en) 2019-02-05 2020-08-12 Kubota Corporation Work vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227477U (ja) * 1976-06-22 1977-02-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227477U (ja) * 1976-06-22 1977-02-25

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371940U (ja) * 1989-11-02 1991-07-19
JP2004283189A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Daifuku Co Ltd 車両設置式の介護用リフト装置
EP3693215A1 (en) 2019-02-05 2020-08-12 Kubota Corporation Work vehicle
JP2020125039A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 株式会社クボタ 作業車
US11161543B2 (en) 2019-02-05 2021-11-02 Kubota Corporation Work vehicle having a hydraulic circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143781A (en) Hoisting mechanism for straddle carrier spreader and straddle carrier steering system
US4790711A (en) Self-loading and unloading truck trailer assembly
KR900700335A (ko) 중 수송 차량
IE45783B1 (en) Terminal tractor
US2674464A (en) Reversible castering wheel structure with power reversing mechanism
US2360654A (en) Mobile loading apparatus
JPS60500367A (ja) 小型産業車両
US2148798A (en) Dump body truck
US4286798A (en) Truck with steerable rear wheels
US3139289A (en) Tractor with elevatable fifth-wheel
US4161329A (en) Tractor to trailer connect system
US2623602A (en) Resilient mounting of vehicle cab and power unit
US3207338A (en) Lift attachments for vehicles
US2341883A (en) Convertible vehicle
JPS5893633A (ja) ダンプ式運搬車
US2914202A (en) Loader vehicle
US6789639B2 (en) Carrier vehicle
US8490741B2 (en) Straight motion assisting device for a work machine
JPH04500645A (ja) 対地車とトレーラとの間の伝送及び連接構造体
US2110213A (en) Road vehicle system with power steering mechanism
CA1098934A (en) Dumpers
US3529690A (en) Four-wheel drive load carrying vehicle
US3160223A (en) Vehicular steering
US2159470A (en) Operating mechanism for vehicle dumping bodies
JPS6221652B2 (ja)