JPH04500645A - 対地車とトレーラとの間の伝送及び連接構造体 - Google Patents

対地車とトレーラとの間の伝送及び連接構造体

Info

Publication number
JPH04500645A
JPH04500645A JP1509309A JP50930989A JPH04500645A JP H04500645 A JPH04500645 A JP H04500645A JP 1509309 A JP1509309 A JP 1509309A JP 50930989 A JP50930989 A JP 50930989A JP H04500645 A JPH04500645 A JP H04500645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
trailer
load
pressurized medium
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1509309A
Other languages
English (en)
Inventor
カリライネン、ラツセ
カリライネン、マルツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04500645A publication Critical patent/JPH04500645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • B62D55/065Multi-track vehicles, i.e. more than two tracks
    • B62D55/0655Articulated endless track vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 対地車とトレーラとの間の伝送及び連接構造体本発明は請求の範囲(1)の序文 に記載した特徴を有する対地車(terrain vehicle)とトレーラ (trailer)との間の伝送及び連接構造体に関する。
例えばフィンランド特願第954777号に記載のように今日既知の対地車は、 けん弔事(tractive vehicle)とトレーラとの回転連接構造体 を有している。この連接により、地上における作業中に、駆動方向に沿う垂直な 面にて該2つの車体が互いに回転運動する。更に、この回転連接には例えば液圧 シリンダの如きアクチュエータが使用され、この場合該アクチュエータの両端は 各回転連接側部にそれぞれ取付けられ、所望の長さで回転連接部を固定している 。
前記種類の装置は、荷重ポイントを、連結された車体の長手方向に対し、多様に 変化させなければならない場合がある。このような操作をするために、トレーラ の車体と車体との間にアクチュエータを設け、車体を長手方向に対して垂直な面 内で枢動可能にする。このアクチェエータはその荷重部を枢動させ、車連結体の 長手方向における荷重配分を所望のものにする。
前記構造の欠点は、各アクチェエータが単一の作業しかできないので別個に制御 する必要が生しることである。更にその構造の安定度は不充分である。
本発明の目的は前記欠点を克服するような構造のものを提供することである。従 って本発明の構造の一部を成すアクチェエータの個々の配置の特徴は請求項(1 )に記載しであるものである0本発明は対地車とトレーラとの間に2個のアクチ ュエータを設けるという考えに基づき、両アクチュエータは、各アクチュエータ を単一の機能のみの為でなく、共同して回転角度を固定し、重心位置を移動でき るように構成する。実際上では、対地車に対向するアクチュエータの末端部は回 転連接部の回転部に取付けられるが、この場合該回転部は対地車側にある連接部 にあるもので、別の末端部はトレーラ本体部に対して枢動可能な前記荷重部に取 付けられる。
前記構造により、該アクチュエータを、共通した制御装置によって制御可能とな り、また構造の安定度が改良される。
本発明は前述の請求項に記載したものに限定されるものではなく、本発明の利点 を最大限に生かすような各種別型が可能である。
本発明の他の特徴及び利点は添附の図面を参照して以下に詳述する。
第1図は本発明による構造を有する対地車とトレーラの側面図、第2図は本発明 による構造を詳細に示す側面図、そして第3図はけん弔事から見た本発明による 構造の概略図で、本発明構造の操作を示す制御図を示すものである。
第1図は、本発明による対地車とトレーラとの連結体を示す。
けん弔事としての対地車は、この場合複数の軌条車輪(trackedwhee ls)を担持した前車軸11を備えた森林トラクターAである。
トレーラBは旋回連接部3と回転連接部4を介してけん弔事Aと連結する。トレ ーラBは車連結体の中央車軸12を包含し、同様に対を成す軌条車輪を担持する 。この場合対地車及びトレーラはいわゆる車体かじ敗軍連結体を構成し、車Aの 旋回連接部3を作動させることによってかじ取りをする。後方本体Cはヒツチ1 4を介してトレーラBと連結する。同様に後方本体の後方車軸13は対を成す軌 条車輪を担持する。ヒツチ14の目的は、後方本体Cが同一軌道を走行するよう に該後方本体の案内を確実ならしめることであり、実際のけん引連結は後述の荷 重部によって実施される。この種の車はいわゆる3車軸、6軌条連結体(thr ee−axlesix−track vehicle combination )であり、全てのトラックはいわゆる被動ロッキングトラック(driven  rocking tracks)である。
この種の連結体は例えばフィンランド特願第854777号に記載されており、 その機能に関しては本発明に関する詳細な説明に関するものを除いてここでは詳 述しない、当然のことながら、本発明は対地車とそれに連結したトレーラを含む 別種の対地車連結体に使用することもできる0例えば第1図の車連結体は、常時 後方本体Cを伴う訳ではない。本明細書において用いるトレーラという語句は本 体にてかじ取りされる車連結体の一体部分を成す後方部か又はけん張車後方に取 外し可能に取付けるトレーラのいずれかに解釈される。
荷重部7は水平連接部8を介してトレーラBの本体9に固定される。水平連接部 8はトレーラの長手方向に延長する垂直面において荷重部7を枢動させる。荷重 部7は、トレーラの長手方向に延長するビーム7bの形状を成して後方へ続く、 該ビームは回転連接部15を介してビーム7Cと連接し、この場合ビーム7Cは 後方本体Cに取付けられてビーム7bと整合する。ビーム7Cは水平面において 後方本体に対して枢動可能である。該ビームは実際の荷重スペースを保持し、伐 採された木の如き荷物を輸送する際に用いる。グラブローダ用シャーシ7dを荷 重部に取付けるが、該シャーシは例えば伐木機又はプロセッサの如き別の機械に 連結させてもよい。
第2図及び第3図は連結体の構造を示すものであり、回転連接部及びトレーラの 詳細図である。荷重部7の部分7aは水平連接部8を介してトレーラ本体9と連 接し、該部分の頂部において実際の荷重担持部7bはターンテーブル1によって 水平面にて回転可能である。該荷重担持部7bは前述の後方へ延長するビームよ り成る。前記ローグー用支持体7dは部分7bの頂部に固定される。
荷重部の部分7aは水平連接部8から対地車Aの方・\延長し、液圧シリンダ2 の1端2b、すなわちシリンダのピストン棒は対地車に対向する該荷重部末端に 枢動可能に取付けられる。液圧シリンダ2の対向端2a、すなわちシリンダ本体 は回転連接部4にて対地車側に位置する部分4aに取付けられる。液圧シリンダ 2の側部には、別のシリンダ2′、すなわち両端において相応する個所に相応す る方法で固定したシリンダを取付けるが、この場合適切な取付個所を参照番号2 b’及び2a’で示す、第3図から明らかなように、両者共荷重部7にある該取 付は個所と回転連接部の部分4aは回転連接部の回転軸線に沿って延長する垂直 面の両側にあり、この場合該平面は第3図に1点鎖線りで示ず、ががる構造によ り構造の安定度及び機能が改良され更に液圧シリンダ2及び2′は前述の如く固 定されるので、車及びトレーラBが共通の水平面にある時に該シリンダは互いに 平行に、かつ該垂直面りに対して対称に延長Vる。
更に2個のかし取りシリンダ(図示せず)は回転連接部の部分4aと連結し、該 シリンダは転勤連接部3の両側において車Aの本体と部分4aとに取付けられる 。かかるシリンダを用いて車連結体は転勤連接部3にて転勤させることによって かし取り可能である。
本発明を実施する主要目的は、水平連接部8に対する荷重部7の枢動位置を変え るためにシリンダ2.2′の長さを合計した長さを変えることであり、同時に、 該枢動位置が後方へ延長するビーム7bを介して後方本体Cまで影響するので、 重量を車の連結体の長手方向にて所定のトラック車軸まで転移することである。
しかしながらこの所定位置において、シリンダ2および2′は、一方のシリンダ の長さが増加すれば他方が減少するような方法で限定範囲内にて自由に変化する 。このことは、回転連接部4の車側部4aがトレーラBの本体部9に対して回転 運動する時に必要である。該部分はシリンダ2及び2′を所定の長さに固定する ことにより所定の回転位置に固定可能である。すなわち、取付個所2b、2b’ 、2a、2a’より成る四角形は固定形状となって固定される0本発明の別の目 的は同一シリンダ2,2′が協働することにより重量を変えることである。第2 図の鎖線は荷重部7の枢動を示し、第3図は荷重部7の回転運動を示す。
次に主として第3図の作業図を参照して本発明の操作を詳述する。
液圧シリンダ2及び2′は通常の複動シリンダであり、取付個所2b、2b’に 隣接して荷重部7に到る作業空間を荷重部における末端部とし、ピストンの反対 側にあって取付個所2a、2a’に隣接して回転連接部4の部分4aに到る作業 空間を回転連接部における末端部とする。荷重部における末端部は液圧流体ライ ン]Obと並列接続し、回転連接部における末端部はライン10aと並列接続す る。ラインloaおよび10bは制御ブロック6を通過し、それによってポンプ Pからシリンダ2及び2′内への液圧流体供給が制御される。第3図はいわゆる 浮動位置における液圧シリンダを示す、すなわち制御ブロックは浮動位置(ブロ ックセクション6bはライン10a及びIObにある)にあり、この位置にて液 圧流体はライン10aとIObとの間を自由に流れることができる。すなわち個 所ja、2a’ 、2b及び2b’連接部4及び8によって可能となる範囲内に て相互に自由に移動する。
更にライン10bから各シリンダに向かう両分枝部には同時に作動するオン−オ フ弁5を設ける。オン−オフ弁は駆動ペダルに接続する。第3図の位置において 、オン−オフ弁は開となりシリンダ2及び2′に接続するライン10bの分岐部 に液圧流体を流すようにする。
車連結体が移動すると、駆動ペダルは下方保持され、オン−オフ弁5は開位置に 保持される。同時に制御ブロック6は図示の浮動位置にある。従って水平連接部 8は自由に枢動運動するが、後方本体Cの方へ延長してそこで荷重を受けること になる細長いビーム7b、7cを設けるので、ローダの支持により本体部7が決 して傾斜しなくなる。車軸重量を変えるために重量を移動させるようにシリンダ 2及び2′を作業員が使用する場合、制御ブロック6は中央位置に移ってライン lOaと10b(ライン10a及び10bに位置するブロックセクション6c) の連通は閉となる。
この段階において、液圧流体はシリンダの同一末端部相互間、すなわちラインl Obの分岐部の荷重部における末端部相互間及びライン10aの分岐部の回転連 接部における末端部相互間の閉循環部を自由に移動する6取付個所及びシリンダ の寸法は、回転連接部4が回転可能で、シリンダ2及び2′の同−末端部におけ る液圧流体の容積変化は常に絶対値にほぼ等しく、一方のシリンダから出る液圧 流体が他方のシリンダの同−末端部における作業スペース内に充分収容可能なよ うに決定される。従って回転連接部4の運動とは無関係に荷重部7は車軸重量の 配分を決定する所定の高さに常時とどまる。シリンダ2及び2′は面りに対して 対称位置にあるので、シリンダストロークと等しい長さになる。言い換えるとシ リンダから及びシリンダの流れの大きさは所定の値になるので両シリンダにおけ る長さの変化は等しくなる。
作業員が荷重部7の位置、即ち車軸の重量配分を変える場合、シリンダの長さの 合計が変る0例えば制御ブロックを最古位置に移動させることによって(ライン 10a及び10bにおけるブロックセクション6a)、液圧流体ポンプPからラ イン10bの方へ流れ、シリンダの長さ合計が減少し、荷重部7は車Aにより接 近して傾斜し、重量は中央車軸12の方により多く移される。従って、制御ブロ ックが最左位置に(ると(ライン10a及びlObにおけるブロックセクション 6d)、液圧流体はライン10aに流れ、荷重部7は車Aから離れたところへ多 く傾斜し、ビーム7bを介して後方車軸13の方へより多く重量が伝達される。
この場合、前方車軸にもより多(の重量が移される。かかる段階の後で、制御ブ ロック6は更に中央位置に移ることが可能であり、ライン10a及び10bは互 いから離れる。
機械が停止すると、駆動ペダルは非作動状態となり、オン−オフ弁5はライン1 0bの分岐部を伴うラインに自動的に移るので、シリンダ2及び2′は駆動ペダ ルの自在化時における特殊な長さに固定される。この場合、回転連接部4は荷重 部7と同様に固定される。従って傾斜点が機械の外縁にあって、機械の全重量の 使用可能であるから機械は積込み時及び積下し時共安定する0機械が始動すると 、駆動ペダルは再作動し、オン−オフ弁5は開口し、流体は荷重部7におけるシ リンダ2及び2′の末端部相互間を再度自由に流れる。
例えば木材伐採11 (tree harvester)として2軸の車連結体 を使用する場合、後方本体Cは連結体から切離される。この場合機能は前述と同 様であり、駆動時にオン−オフ弁5が開口する。従って制御ブロックは中央位置 6cになければならず、回転連接部4の位置とは無関係に荷重部7にあるローダ 支持体を適所に保持可能となる(水平連接部8は枢動しない)0機械が停止する と、オン−オフ弁5は閉鎖し、回転連接部4は不動となる0作業員がローダ支持 体の位置を調節する場合、制御ブロック6によってシリンダ2及び2′の長さを 変えることによって荷重部7を移動させればよい、これを実施する場合、オン− オフ弁5は機械が停止すると開くことになる。
本発明は前記実施例及び図示例のみに限定されるものではなく、請求項に記載し た本発明の範囲を逸脱することなく各種別型が可能である。同様にアクチュエー タは例えばねじ切りスリーブによって転移可能なねじ切り軸の如き可変の長さを 有するような他の種類のアクチュエータでもよい、同様に例えば前記液圧ダイア フラムと同様な方法で該装置の制御を電気的に実施してもよい0本発明の構造を 液圧駆動部を有する車連結体と共に使用する場合、当然のことながらアクチュエ ータとしては液圧作動式シリンダを用いるのが望ましい、同様に装置の制御も代 替可能な方法で実施してもよく、車連結体の制御論理を基づく各種方法が可能で ある。
国WavIA査磐失 国際調査報告 PCT/n 89100171 「 ! 曜

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対地車(A)とトレーラ(B)との間、特に車体かじ取車連結体の本体相 互間における伝送及び連接装置にして、該対地車と該トレーラとの間に回転連接 部(4)を設け、同様に水平連接部(8)を介して該トレーラの本体(9)と連 結する荷重部(7)を設け、液圧シリンダの如き長さが可変のアクチュエータ( 2)の1端(2b)を、該対地車とトレーラによって構成される連結体の長手方 向に設ける多くの個所に重量を移すように該荷重部(7)に取付け、該アクチュ エータ(2)の他端(2a)を回転連接部(4)の対地車(A)の側にある部分 (4a)に取付け、更に該部分(4a)と荷重部(7)との間に長さが可変の別 のアクチュエータ(2′)を固定し、前記重量転移を実施するためにトレーラ( B)の本体(9)と荷重部(7)との間の角度を変えるべくアクチュエータ(2 ,2′)の長さ合計を変えるために設ける制御装置(5,6)と該アクチュエー タとが連結し、該制御装置が該対地車(A)とトレーラ(B)との間の回転角を 固定するように該アクチュエータ(2,2′)を所望位置に固定するために設け られることを特徴とする該伝送及び連接構造体。
  2. (2)該回転連接部の荷重部(7)においても、又部分(4a)においても該ア クチュエータの取付個所(2b,2b′;2a,2a′)が該回転連接部(4) の回転軸線に沿って延長する垂直面(D)両側に位置することを特徴とする請求 項(1)記載の構造体。
  3. (3)該アクチュエータの取付個所(2b,2b′;2a,2a′)を、該対地 車(A)とトレーラ(B)との間の回転角が変化し、該アクチュエータの長さが 反対方向において変化し、その変化がほぼ絶対値に等しくなるように位置決めす ることを特徴とする請求項(2)記載の構造体。
  4. (4)該アクチュエータ(2,2′)が同一構造を有することを特徴とする請求 項(3)記載の構造体。
  5. (5)該アクチュエータ(2,2′)が、加圧媒体により作動するアクチュエー タで、制御装置(6)によって共通の加圧媒体源(P)に並列接続可能なことを 特徴とする前記請求項のいずれかに記載の構造体。
  6. (6)該アクチュエータの荷重部(7)における末端部(2b,2b′)と該回 転連接部における末端部(2a,2a′)が、該加圧媒体ラインに接続し、閉回 路において同一側にあるアクチュエータ(2a,2′)の末端部相互間に加圧媒 体が自由に流れるように同一側にある該末端部が、制御装置(5,6)によって 加圧媒体の各ライン(10a,10b)を介して相互連通するように連結可能で あり、従って同一側のアクチュエータ(2,2′)の末端部における加圧媒体の 容量変化が回転連接部(4)の回転時にてほぼ絶対値に等しくなるようにアクチ ュエータ(2,2′)が荷重部(7)及び回転連接部(4)の部分(4a)に取 付けられることを特徴とする請求項(5)記載の構造体。
  7. (7)荷重部(7)における末端部及び回転連接部(4)における未端部の加圧 媒体ライン(10a,10b)が、該ラインの相互連通を可能にする制御装置( 6)を介して相互連結し、又閉回路を形成するように相互からそれぞれ切離し可 能であり、加圧媒体源(P)と連結可能なことを特徴とする請求項(6)記載の 構造体。
  8. (8)同一側にある該アクチュエータの末端部を相互連結する加圧媒体ライン( 10a,10b)の少なくとも1つが、一方のアクチュエーターから他方への流 れを阻止するようにラインを閉鎖するために設ける制御装置(6)を有すること を特徴とする請求項(6)又は(7)記載の構造体。
JP1509309A 1988-09-12 1989-09-11 対地車とトレーラとの間の伝送及び連接構造体 Pending JPH04500645A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI884173 1988-09-12
FI884173A FI83192C (fi) 1988-09-12 1988-09-12 Kraftoeverfoerings- och ledsystem mellan ett terraengfordon och en slaepvagn.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04500645A true JPH04500645A (ja) 1992-02-06

Family

ID=8527026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1509309A Pending JPH04500645A (ja) 1988-09-12 1989-09-11 対地車とトレーラとの間の伝送及び連接構造体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5328197A (ja)
EP (1) EP0534937B1 (ja)
JP (1) JPH04500645A (ja)
AT (1) ATE123730T1 (ja)
DE (1) DE68923095D1 (ja)
FI (1) FI83192C (ja)
WO (1) WO1990002681A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0551265B1 (en) * 1990-03-20 1995-12-06 ERIKSSON, Peter A device in vehicles
US5127663A (en) * 1991-01-07 1992-07-07 Whitehead Jerald M Tandem trailer truck for transporting elongate objects
FI117795B (fi) * 2001-12-21 2007-02-28 John Deere Forestry Oy Nivelajoneuvon stabilointi
FI121111B (fi) * 2007-09-25 2010-07-15 Ponsse Oyj Sovitelma metsäkoneessa ja metsäkone
BE1018654A3 (nl) * 2009-02-12 2011-06-07 Didden Luc Kniklader.
EP2218835B1 (en) * 2009-02-12 2012-10-31 Luc Didden Shovel loader comprising two hinged frames.
US8757650B2 (en) * 2011-02-18 2014-06-24 AL-KO Kober A.G. Triple axle with rubber torsion mechanism
FI123820B (fi) 2011-02-25 2013-11-15 Ponsse Oyj Alustarakenne ja järjestely ajoneuvossa tai koneessa
US11654981B2 (en) * 2018-03-05 2023-05-23 Premier Coil Solutions, Inc. Auxiliary dolly

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2642293A (en) * 1948-11-01 1953-06-16 Simmons Lovel Reynolds Guide sheave arrangement for control cable extending between tractor and trailer vehicles connected by a weight-transferrring hitch
US3225851A (en) * 1960-05-27 1965-12-28 M R S Mfg Company Traction for earth movers and the like
US3473619A (en) * 1967-11-20 1969-10-21 Fernand Dion Articulated motor vehicle
US3484843A (en) * 1967-11-28 1969-12-16 William E Martin Laterally tiltable self-loading motor scraper
US3670822A (en) * 1970-07-02 1972-06-20 Clark Equipment Co Implement load transfer
US3973639A (en) * 1975-01-13 1976-08-10 John W. Mangum Coupler for detachable connecting two single axle driven tractors as a single four wheel drive vehicle
US4353572A (en) * 1980-06-02 1982-10-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Articulation joint roll stabilizer
AU6789681A (en) * 1981-03-04 1982-09-28 Plymoth, Inge Alexander Wheeled multi-part vehicles for universal use
US4552238A (en) * 1983-09-26 1985-11-12 Fiatallis North America, Inc. Tractor scraper hitch steering and suspension system

Also Published As

Publication number Publication date
DE68923095D1 (de) 1995-07-20
FI83192C (fi) 1991-06-10
WO1990002681A1 (en) 1990-03-22
FI884173A0 (fi) 1988-09-12
FI83192B (fi) 1991-02-28
FI884173A (fi) 1990-03-13
US5328197A (en) 1994-07-12
EP0534937A1 (en) 1993-04-07
ATE123730T1 (de) 1995-06-15
EP0534937B1 (en) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6308976B1 (en) Steerable trailers
US7832741B2 (en) Vehicle support system
US3473619A (en) Articulated motor vehicle
KR19990078384A (ko) 자기조향, 캐스터 조정가능 현가장치
US7559569B2 (en) Trailer for towing after a towing vehicle, a system comprising a trailer and a towing vehicle, and a method of steering a trailer around a turning point
US8033376B2 (en) Steerable conveyor
US4261616A (en) Apparatus for preventing the tipping of dump vehicles
JPH04500645A (ja) 対地車とトレーラとの間の伝送及び連接構造体
CS219894B2 (en) Joint connection of the sectional vehicle
GB2311967A (en) A variable-track, four wheel steering agricultural vehicle with active suspension
EP0100351A1 (en) VEHICLE STEERING MECHANISM.
EP0053001A1 (en) Improvements in or relating to trailer and semitrailer vehicles
US4090581A (en) Carrier vehicle steering system
US3490555A (en) Vehicular chassis movable in two orthogonal directions
US4286798A (en) Truck with steerable rear wheels
US3210120A (en) Tilting body dump vehicle
IT201800000809A1 (it) Trattore articolato con un attacco migliorato e relativo metodo di controllo
US6382647B1 (en) Trailer apparatus
US6206118B1 (en) Articulated work vehicle
AU2582597A (en) Frame assembly for a construction machine
US4116459A (en) Safety lock for articulated joint on vehicle
US4064959A (en) Steering arrangement for a double articulated wheel tractor
WO2021110970A1 (en) Frame steered vehicle
US3422919A (en) Articulated vehicle steering
CA2267607C (en) Pivot assembly for a vehicle cab