JPS589237B2 - 泥水式シ−ルド掘進機における排土装置 - Google Patents

泥水式シ−ルド掘進機における排土装置

Info

Publication number
JPS589237B2
JPS589237B2 JP51021602A JP2160276A JPS589237B2 JP S589237 B2 JPS589237 B2 JP S589237B2 JP 51021602 A JP51021602 A JP 51021602A JP 2160276 A JP2160276 A JP 2160276A JP S589237 B2 JPS589237 B2 JP S589237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
removal device
earth removal
chain
shield excavator
mud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51021602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52104329A (en
Inventor
吉川忠男
栗熊康浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP51021602A priority Critical patent/JPS589237B2/ja
Publication of JPS52104329A publication Critical patent/JPS52104329A/ja
Publication of JPS589237B2 publication Critical patent/JPS589237B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は泥水式シールド掘進機の排土装置に関する。
従来知られているロータリーバルブ式の排土装置は、掘
削物のパケット内への取込量が掘削物の形状の影響を受
けるためにパケット内部の容積を完全に利用できず、か
つロータリーバルブ装置がシールド掘進機の中に占める
容積が太きいため、他の機器取付のスペースを制限し、
さらにその構造上掘進方向の任意の長さに圧気状態のま
ま延長することはできない等の欠点があった。
本発明は前記の欠点を除去しパケット容積の有効利用を
はかりシールド掘進機内での占有空間を最少にした高能
率な排土装置を提供するものである。
以下本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
1は、カツタヘッド2に取付けられたカツタビット3に
よって掘削された掘削土砂にして、カツタヘッド2に取
付けられたパケット3によりホツパ4に投入される。
5はプレート付チェーンコンベヤ装置にして駆動装置6
により駆動されるスプロケットホイール7,7と、該ホ
イール7,7と係合するチェーン8と、チェーン8に等
間隔で固着された複数のプレート9からなっている。
10は送水管、11は泥水管にして送水管10からの送
水により圧力室12に泥水圧を発生させるとともに、泥
水管11により圧力室12内の泥水を排水する。
集泥タンク13は上部にプレート付チェーンコンベヤ装
置5から排出された掘削土砂1から礫等を含む大粒径の
土砂を選別するスクリーン14を設け、スクリーン14
上で選別された大粒径の土砂は従来周知の方法たとえば
ベルトコンベヤーで地上に搬出され、他方スクリーン1
4を通過した小粒径の土砂は集泥タンク13からスラリ
ーポンプ15によりスラリーパイプ16を通って地上の
泥水処理設備(図示せず)に送られる。
第2図はプレート付チェーンコンベヤ5で、断面は第3
図および第4図に示すような円形または角形の断面を有
し、密閉管17には両端にスプロケットホイール7,7
を設けるとともにチェーン8が無端状に設けられる。
また、密閉管17内部のチェーン8には密閉管17の断
面に対し若干のクリャランス18’,22’を有するプ
レート9が等間隔で固着されている。
故にホツパ4に進入した掘削土砂1は圧力を持った泥水
とともに密閉管17に入り、圧力の降下を防止するため
に複数のプレート9により多重区画を構成し、さらに密
閉管17内の集泥箱端部18およびホッパ端部22の内
径を小にし該部におけるプレート9とのクリアランス1
8“,22〃を極小にすることにより密閉管17内の圧
力保持をより十分にしたものである。
また、プレート9はチェーン8の平行部では隣接するプ
レート9と平行関係を保つがチェーン8の回転部におい
てはプレート9が扇形に外側に向って開き区画容積は増
大する。
そのため、はじめ扇形区画19に泥水とともに進入した
礫等を含む大粒径の掘削土砂はチエ−8の移動により容
積が縮小されながら平行区画20に移動し開口部23よ
り排土される。
さらに掘削地盤の粒度状態によりプレート9の間隔を変
更する必要がある場合はチェーン8への取付位置を変更
することにより容易に調整ができるものである。
故に本発明に係る排土装置を順次連絡的に設けることに
より坑中の任意の位置から泥水処理設備まで圧力室内の
圧力を保って排土するのはいうまでもない。
本発明はかかる構成であるから圧力室12から集泥箱1
3まで礫を含む掘削土砂1を圧力を保持しながら移送す
る場合においてロータリーバルブ式よりも格段に高い密
度に掘削土砂1を圧搾して移送し掘削量を増大すること
ができる。
また無端状に設けられた密閉管17の断面はその構成上
偏平状となるためロータリーバルブ式式と比較してその
容積は著しく縮小され、シールド掘進機内の空間スペー
スが増大して、必要な諸機器の装備を・容易にし、さら
には本発明にかかる複数のプレート付チェーンコンベヤ
5を接続して使用することにより坑中はもちろん地上に
いたるまで礫を含む掘削土砂を連続移送することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプレート付チェーンコンベヤ装置
を具備した泥水式シールド掘進機の縦断側面図、第2図
は第1図のプレート付チェーンコンベヤ装置部のA−A
拡犬平面図にして第3図および第4図はプレート付チェ
ーンコンベヤ装置の密閉管のB−B縦断側面図。 1・・・・・・掘削土砂、3・・・・・・カツタビット
、4・・・・・・ホッパ、5・・・・・・プレート付チ
ェーンコンベヤ装置、7・・・・・・スプロケットホイ
ール、8・・・・・・チェーン、9・・・・・・プレー
ト、10・・・・・・送水管、12・・・・・・圧力室
、13・・・・・・集泥タンク、17・・・・・・密閉
管、18・・・・・・集泥箱端部、19・・・・・・扇
形区画、20・・・・・・平行区画、22・・・・・・
ホッパ端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一端を圧力室12に他端を集泥タンク13に開口す
    る泥水式シールド掘進機の排土装置5において、排土装
    置用の密閉管17の一端に駆動装置6を設け該装置6に
    より駆動されるスプロケットホイール7,7とチェーン
    8を設け、該チェーン8には密閉管17の断面形状と同
    じ形状のプレート9を等間隔に固着すると共に密閉管1
    7の集泥箱端部18およびホッパ端部22の内径を夫々
    小にし集泥箱端部18およびホッパ端部22におけるプ
    レート9とのクリアランス18〃、22〃を極小にした
    ことを特徴とする泥水式シールド掘進機における排土装
    置。
JP51021602A 1976-02-27 1976-02-27 泥水式シ−ルド掘進機における排土装置 Expired JPS589237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51021602A JPS589237B2 (ja) 1976-02-27 1976-02-27 泥水式シ−ルド掘進機における排土装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51021602A JPS589237B2 (ja) 1976-02-27 1976-02-27 泥水式シ−ルド掘進機における排土装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52104329A JPS52104329A (en) 1977-09-01
JPS589237B2 true JPS589237B2 (ja) 1983-02-19

Family

ID=12059574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51021602A Expired JPS589237B2 (ja) 1976-02-27 1976-02-27 泥水式シ−ルド掘進機における排土装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589237B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066643U (ja) * 1983-10-11 1985-05-11 株式会社アマダ ピアスナツト打込み装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924100A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 川崎重工業株式会社 トンネル掘削機の搬出土石閉塞防止装置
JP2011174218A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 East Japan Railway Co 集土揚重装置、及び集土揚重装置を用いたエレメント推進工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066643U (ja) * 1983-10-11 1985-05-11 株式会社アマダ ピアスナツト打込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52104329A (en) 1977-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES519244A0 (es) Perfeccionamientos en una zanjadora para excavar una zanja o cuneta a lo largo de una via ferrea.
US8366201B2 (en) Method for open pit bench mining
JPS6346808B2 (ja)
US6055749A (en) Apparatus for padding underground conduits
JPS589237B2 (ja) 泥水式シ−ルド掘進機における排土装置
US6029378A (en) Apparatus for padding underground conduits
JP2524835B2 (ja) シ―ルド機械
CA1317155C (en) Undercutter with rotary trencher
US5245768A (en) Backfill separator for ditching machine
US4999934A (en) Dredging apparatus
CN219519543U (zh) 一种盾构机渣石筛分装置
JPS592235Y2 (ja) シ−ルド掘進機
US3729231A (en) Narrow rock cutting trencher
JPS5923834Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JP3870472B2 (ja) シールド掘進機の排土装置
SU857486A1 (ru) Комплекс дл осуществлени гидравлического отвалообразовани при колесной доставке пород
CN210614342U (zh) 一种煤矿开采用煤炭筛分装置
JPS592228Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JPH085134Y2 (ja) 土砂搬出装置
JPS5949399B2 (ja) 海底に堆積するマンガンボ−ルの採掘洗滌揚鉱装置
JP4284731B2 (ja) トンネル掘削機
JPS5950808B2 (ja) 埋立造成工法
SU1677312A1 (ru) Способ проходки спаренных выработок
JPS6111351Y2 (ja)
RU2095521C1 (ru) Роторный экскаватор