JPS5892156A - 信号伝達方式 - Google Patents

信号伝達方式

Info

Publication number
JPS5892156A
JPS5892156A JP56190278A JP19027881A JPS5892156A JP S5892156 A JPS5892156 A JP S5892156A JP 56190278 A JP56190278 A JP 56190278A JP 19027881 A JP19027881 A JP 19027881A JP S5892156 A JPS5892156 A JP S5892156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
electro
optical fiber
time series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56190278A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Asano
文夫 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56190278A priority Critical patent/JPS5892156A/ja
Publication of JPS5892156A publication Critical patent/JPS5892156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/08Time-division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は信号伝達方式に関し、特に光ファイバーを用い
る信号伝達方式において、可動2部分を用いることなし
に、複数の信号源からの信号を時系列的に伝達するよう
にした信号伝達方式に関する。
従来、複数の信号源がらσ信号を時系列的に伝達するよ
うにした信号伝達方式としては、第1図に示す如<、−
111[の信号源Asの各々に対応して設けた複数の受
光素子B1への入射光を、モーターにより駆動される一
チョツノ<−Cで順次選択するようにした方式が知られ
て〜・る。し力1しなめ−ら、このような方式は、可動
部分を有するため構造力を複雑になること、あるいは、
信号源の数に対応する数の受光素子が必要であり高価に
なること等の問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の信号伝達方式の上述の如き間趙を
解消して、可動部分を用〜・ることなしに、a数の信号
源からの信号を時系夕1j的に伝達するようにした信号
伝達方式を提供することにある。
本発明の上記目的は、複数の信号源力・らの信号を光フ
ァイバーにより伝達する信号伝達方式において、一端が
前記信号源に接続されて℃・るII数の前記光ファイバ
ーの他端に電気光学素子と集光レンズおよび光信号を受
光するための伝送ファイノ(−とを配置して、前記電気
光学素子を選択fi制御することにより、前記複数の信
号源からの信号を時系列的に前記伝送ファイバーに伝送
するようにしたことを特徴とする信号伝達方式によって
達成される。
以下1本発明を図面に基づいて詳細に訝明する。
第2図は本発明の概費を示す図である。第2図において
AIは複数の信号源のうちの1個を、Bは1個だけ設け
られた受光素子を、また、Dは電気光学素子をモしてE
は電気光学素子りの制御回光素子Bへの伝達が制御され
る。
第3図は本発明の一実施例である信号伝達機構を示す図
である。図において、LA、IB、・・・は信号源、2
A、2B、・・・は1次側の光ファイバー。
3は接続部、4は電気光学素子配列体、5は集光レンズ
、6は2次側の光ファイバー、7は受光素子、8はアン
プそして9は制御信号酬である。
5lR4図は光ファイバー2A 、 2B 、・・・と
電気光学素子配列休養上の電気光学素子4 A s 4
 B 、・・・との相対的位置関係を示す拡大斜視図で
ある。電気光学素子4A、4B、・・・には、図示して
ない制御回路から制御信号線9を介して、制御信号が時
系列的に電極パターンIOA、IOHに入力され、選択
された電気光学素子4iK対応する光ファイバー21か
らの入射光が、前記電気光学素子4負を透過可能に構成
されている。
本実施例装置においては、電気光学素子配列休養の2次
側(光が透過する側)に集光レンズδを設けて、前記電
気光学素子配列休養上の各電気光学素子4A、4B、・
・・を透過する光を2次側の光ファイバー6の端面に入
射させるように構成している。これにより、前記制御信
号により時系列的に選択される前記電気光学素子を透過
する光が。
2次側の光ファイバー6に時系列的に伝達される。
上記実施例装置の適用例とじ【は、温度、圧力。
流量等のプロセス量を複数の針側点において針側。
し、その検出量を光信号に変換し光7アイバーによって
信号伝送するプロセス量の遠隔針側装置がある。この場
合の動作について、具体的に説明する。各々の針側点I
A、lB、・・・INからの検出信号Sム* S B@
・・・sNは、サンプリング信号により前記検出信号S
ムp8Bg・・・sNに対応した部分の電気光学素子4
A、4B、川4Nを通過し、レンズ5により集光され時
系列的に受光素子7に入力される。
電気光学素子4A、4B、・・・とじては、例えばPL
ZTが使用され、制御信号により所望の計測点に対応し
たセtを選択する光シヤツターとして動作させる。
本実施例装置は、上述の如き遠隔針側のみならず、光信
号伝達が電気的ノイズの影響を受けないという特性を利
用して、電気的ノイズ発生源の多い装置内における状態
監視等において、−気配線を光ファイバーに置換する場
合にも有効である。
例えば、複写装置における各種の伏線監視(トナーの一
度、液面の検出、表面電位、露光量の検出、用紙有無検
出等)の場合、モーター、コロナ放電等によるノイズが
あり、従来では多数の配線なシールドするようにしてい
たのが、本方式により検出部分近くで接続してまとめる
ことにより、ノイズ発生源のそばは光フアイバー1本だ
けを通すようにでき、雑音対策と同時に配線の簡略化を
も達成することが可能である。
電気光学素子としては前記PL、ZTのほかKも各種の
素子を用いることが可能であることは言うまでもない。
また、その配列は、第4図に示した直線状の配列のはか
、*、5図に示した環状の配列等各種の形状とすること
が可能であることも言うまでもない。
以上述べた如く、本発明によれば、4J!数の信号源か
らの信号を光ファイバーにより伝達する信号伝達方式に
おいて、一端が前記信号源に接続されている複数の前記
光ファイバーの他端に電気光学素子と集光レンズおよび
光信号(受光するための伝送ファイバーとを配置して、
前記電気光学素子を選択制御することにより、前記複数
の信号源からの信号を時系列的に前記伝送ファイバーに
仮象するよ5Kしたので、可動部分を用いることなく、
1個の受光素子により複数の信号源からの信号を受信可
能とする効率的で経済的な信号伝達方式を実境すること
ができる。更に、制御信号によりタイミングを容易に変
更することができるという利点もあり、低価格化と同時
に信頼性向上の効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の信号伝達方式を示す図、第2図は本発明
の概要を示す図、第3図は本発明の一実施例を示す信号
伝達機構のブロック図、第4図はその要部である電気光
学素子配列体を示す斜視図、第5図は電気光学素子配列
体の他の実施例を示す斜視図である。 lAt1g−・・・:信号源、2A、2B、・・・=1
次側の光ファイバー、3:接続部、4:電気光学素子配
列体、4A 、4B、・・・:電気光学素子、5:集光
レンズ、6:2次側の光ファイバー、7:1受光素子、
8:アンプ、9:制御信号源、IOA。 10B、:電極パターン。 第1図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の信号源からの信号を光ファイバーにより伝達する
    信号伝達方式において、一端が前記信号源に接続されて
    いる複数の前記光ファイバーの他端に電気光学素子と集
    光レンズおよび光信号を受光するための伝送ファイバー
    とを配置して、前記電気光学素子を選択制御することに
    より、前記複数の信号源からの信号を時系列的に前記伝
    送ファイバーに伝送するようにしたことを特徴とする信
    号伝達方式。
JP56190278A 1981-11-27 1981-11-27 信号伝達方式 Pending JPS5892156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190278A JPS5892156A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 信号伝達方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190278A JPS5892156A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 信号伝達方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892156A true JPS5892156A (ja) 1983-06-01

Family

ID=16255496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56190278A Pending JPS5892156A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 信号伝達方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892156A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190038A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号多重伝送装置
JPH0398200A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Fuji Electric Co Ltd 分離形信号表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190038A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光信号多重伝送装置
JPH0398200A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Fuji Electric Co Ltd 分離形信号表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6366312B1 (en) Testing components in digital imaging devices
US4678900A (en) Illuminating optical system for endoscopes
JPS5892156A (ja) 信号伝達方式
DE3603767C2 (de) Optoelektrischer Kopplungsmodul
SE523329C2 (sv) Bestämning av optisk fibertyp
US4789237A (en) Device for selecting a light source for measuring the wavelength characteristics of an optical element
EP0582442B1 (en) An optical fiber component characteristics measuring apparatus
JPS58139037A (ja) 2色温度計
US4538173A (en) Imprint control system with feedback feature
JPS5941628B2 (ja) 送受兼用ヘッド
US6124872A (en) Optical writing device with controlled driving voltages
JP2644869B2 (ja) 光センサ多点測定装置
EP1198082B1 (de) Optischer Wellenlängenmonitor für passive optische Komponente
DE69831866T2 (de) Kommunikationssysstem
JP2717410B2 (ja) 光復調器
SU808870A1 (ru) Устройство дл инфракрасного конт-РОл МиКРОСХЕМ
JPS59185443A (ja) デ−タ収集システム
JPS6144334A (ja) 温度測定装置
SU1420484A1 (ru) Устройство дл исследовани процессов фазовых превращений
SU877567A1 (ru) Устройство дл контрол монтажа
SU1758885A1 (ru) Устройство дл контрол регенератора цифровой системы передачи
JPS57188003A (en) Optical fiber array for recorder
SU1430205A1 (ru) Способ автоматического контрол сварочного процесса
SU1045229A1 (ru) Устройство дл диагностировани сбоев синхронизируемой цифровой системы
JPH0627842B2 (ja) 放射線計測装置