JPS58920B2 - オデイノシヨウセイホウホウ - Google Patents

オデイノシヨウセイホウホウ

Info

Publication number
JPS58920B2
JPS58920B2 JP50024416A JP2441675A JPS58920B2 JP S58920 B2 JPS58920 B2 JP S58920B2 JP 50024416 A JP50024416 A JP 50024416A JP 2441675 A JP2441675 A JP 2441675A JP S58920 B2 JPS58920 B2 JP S58920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
sintered product
temperature
firing
ignition loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50024416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51113352A (en
Inventor
竹中伸也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP50024416A priority Critical patent/JPS58920B2/ja
Publication of JPS51113352A publication Critical patent/JPS51113352A/ja
Publication of JPS58920B2 publication Critical patent/JPS58920B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、上水、下水、産業廃水処理等において生ずる
汚泥を焼成し、焼結物として処理する方法に関するもの
である。
一般に、上水、下水、産業廃水処理等において生ずる汚
泥は、濃縮、脱水工程を経て埋立て等の処分がなされて
いることが多いが、大都市においては汚泥の発生量も多
く、埋立地を求めることさえ困難となってきている。
また、これら汚泥中には重金属等の有害物質が含有され
ている場合もあり、埋立処分された場合には二次公害を
発生させるおそれも多い。
したがって、近時、これら汚泥を焼成し、焼結物として
安定な形で処分、あるいは再利用することが考えられて
きた。
しかしながら、汚泥を焼成する場合、焼成炉へ投入する
前に、汚泥を適宜分散、あるいは整形して、取り扱いお
よび再利用に便な形状としても、焼成炉内において汚泥
の焼結温度に達するや否や、汚泥は著しく発泡、膨張し
て変形したり、クラックを生ずるため、再利用に便な緻
密な焼結物を得ることができない。
また、汚泥がこのような著しい発泡、膨張を呈するとき
は、汚泥相互は順次融着して、いわゆる雪ダルマ式に肥
大化して塊状となり、焼成炉の円滑な作動を妨げると共
にその排出をも困難とし、さらに排出機構を損傷する等
の損害を生ずるに至る。
さらにまた、このように塊状化汚泥を再利用に便とする
ためには、事後処理として破砕機構、篩分機構等を別途
に設けてこれら機構による再処理を要するという不利益
を生ずるため、焼成操作を断念せざるを得ない。
すなわち、汚泥を焼成して焼結物を得るために、焼成炉
を汚泥の焼結温度に上昇保持すると、汚泥は著しく発泡
、膨張し、かつ融着塊化してしまい、従って汚泥処理方
法に於いて汚泥を焼結物とすることが有効であることが
知られているにもかかわらず、緻密で再利用に便利れ焼
結物を得ることができる温度範囲(以下焼成温度範囲と
称す)が全くないか、あるいはきわめて狭少であること
により、実際上においてはこの方法を採用できないとい
う不便、不経済があった。
本発明は、これら従来の諸欠点を排除し、汚泥の発泡、
融着を防止し、緻密で強固な再利用に便利な焼結物を容
易に得ることを目的とする処理方法を提供しようとする
ものである。
本発明は、上水、下水、産業廃水処理等において生ずる
汚泥の焼成方法について幾多の研究を重ねた結果、これ
ら汚泥中には10〜80%の炉熱減量成分(強熱減量成
分とも言われている。
以下灼熱減量成分と称す)が含まれており、この灼熱減
量成分が汚泥焼成の際の上記欠点の原因となっているこ
とに着目してなされたものであって、この灼熱減量成分
を5%以下好ましくは2%以下になるまで600℃〜1
000℃の温度で燃焼して揮散させたのち、1050℃
〜1250℃の温度に上昇保持して焼結物を得ることを
特徴とするものである。
なお、灼熱減量成分の測定方法は種々存在し、本発明の
ごとく、水処理に関する分野では下水試験方法、上水試
験方法およびJISKO102(工場排水試験方法つが
あり、これらの方法では、その灼熱減量成分は600℃
±25℃に於ける測定結果により示され、また他の分野
、例えば土質試験方法では700〜800℃、JISR
2212(耐火レンガの化学分析方法)では約1000
℃におけるそれぞれの測定結果で示される。
しかして本明細書に於ける灼熱減量成分は600℃で測
定した結果が示されており、参考までに本発明に於いて
使用した測定方法、例えば下水試験方法による灼熱減量
成分:5%について他の方法と比較すると下表のように
なる。
また、汚泥を600℃〜1000℃の温度でその灼熱減
量成分が5%以下になるまで燃焼揮散させる。
この場合600℃以下では灼熱減量成分の主成分である
有機物質が着火燃焼して揮散せず、1000℃以上では
汚泥の焼結が始まり、前処理としての意味がなくなる。
すなわち、直接1000℃以上の温度に汚泥を保持する
ことは、前処理することなく汚泥を焼結温度で処理した
ことになり、汚泥は融着塊化してしまうから避けるべき
である。
その後焼成させるが、汚泥の焼成には、焼成炉としての
回転窯、倒炎式丸(角)窯、電気炉その他の連続的ある
いは非連続的に焼成する焼成炉が使用され、汚泥状態及
び種類によって変わるが1050〜1250℃の焼成温
度で5〜30分間の焼成が行われる。
このように本発明によれば、焼成工程において汚泥の発
泡が抑制され、汚泥相互は融着塊化せず、かつ緻密で強
固な再利用に便利な焼結物を得ることができ、しかも焼
成温度範囲も広くなり、焼成炉の温度制御もきわめて容
易になるものであり、汚泥の処分或いは再利用するに便
利な状態に処理することが可能となるものである。
次に実施例を示す。
浄水場沈殿池より得られた上水汚泥を、まず回転乾燥機
にて1〜4mmψの粒状物に乾燥させたところ、この乾
燥汚泥には25%の灼熱減量成分を含有していた。
この乾燥汚泥を800℃の電気炉に保持して燃焼し、順
次保持時間を長くすることにより灼熱減量成分を揮散さ
せて灼熱減量成分がそれぞれ7%6%、5%、4%、3
%、2%、1%、0%(上水試験方法による600℃に
於ける測定値)の汚泥とし、これら灼熱減量成分含有量
の異なる各汚泥を1000℃以上の電気炉で10分間焼
成したところ次表の如き結果を得た。
また、上表の結果を模式的に図示すると図面のようにな
り、これらのことから、汚泥を焼結温度に上昇保持する
前に、燃焼して灼熱減量成分を揮散させれば焼成温度範
囲が拡大されることが分る。
すなわち、たとえ燃焼しても灼熱減量成分が6%以上あ
ると焼成は不可能であり、5〜3%で30℃巾、2%以
下で100℃巾の焼成温度範囲が存在し、その範囲内で
処理することがきわめて易焼結性になった。
【図面の簡単な説明】
図面は、汚泥中の灼熱減量成分と焼成温度範囲との関係
を示す模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼工程を経て汚泥を焼成するに際し、該汚泥中の
    灼熱減量成分を5%以下になるまで600℃〜1000
    ℃の温度で燃焼揮散させたのち、1050℃〜1250
    ℃の温度で焼結物を形成することを特徴とする汚泥の焼
    成方法。
JP50024416A 1975-02-27 1975-02-27 オデイノシヨウセイホウホウ Expired JPS58920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50024416A JPS58920B2 (ja) 1975-02-27 1975-02-27 オデイノシヨウセイホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50024416A JPS58920B2 (ja) 1975-02-27 1975-02-27 オデイノシヨウセイホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51113352A JPS51113352A (en) 1976-10-06
JPS58920B2 true JPS58920B2 (ja) 1983-01-08

Family

ID=12137542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50024416A Expired JPS58920B2 (ja) 1975-02-27 1975-02-27 オデイノシヨウセイホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58920B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145815A (ja) * 1982-02-22 1983-08-31 Ebara Infilco Co Ltd 汚泥の流動焼成法
JPS59140000A (ja) * 1983-01-29 1984-08-11 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 汚泥の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51113352A (en) 1976-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4781944A (en) Process and apparatus for fixing, encapsulating, stabilizing and detoxifying heavy metals and the like in metal-containing sludges, soils, ash and similar materials
CN103601526B (zh) 一种医疗垃圾焚烧飞灰微波烧制多孔陶粒的方法
US4821653A (en) Process and apparatus for fixing, encapsulating, stabilizing and detoxifying heavy metals and the like in metal-containing sludges, soils, ash and similar materials
KR100223719B1 (ko) 벽돌 원료로서의 전기 아크로 분진
KR890008858A (ko) 전해형 오염제거 장치 및 캡슐화 공정
NO176312B (no) Fremgangsmåte til opparbeidelse av kontaminerte mineralstoffer
RU1794061C (ru) Способ обработки избыточного активного ила
JPS58920B2 (ja) オデイノシヨウセイホウホウ
JP2002052378A (ja) 廃水の処理方法
US4116830A (en) Method of treating wet-washed silica dust
DE4111725A1 (de) Verfahren zur inertisierung von in schlaemmen enthaltenen schadstoffen und aus diesen schlaemmen hergestellter formkoerper
JP4889925B2 (ja) 硫酸ピッチの処理方法及び処理装置
JPS5724686A (en) Reuse of waste asphalt material
US1938170A (en) Manufacture of porous structures
JP2002310418A (ja) 廃棄物の処理方法
JPS6053805B2 (ja) 可燃性汚泥の処理方法
RU2082688C1 (ru) Способ получения легкого заполнителя для бетона
GB1587023A (en) Clinker material including pulverised fuel ash
JP2003212618A (ja) 有機汚染土の処理方法
JPH0160730B2 (ja)
Stepanova et al. Thermal utilization of spent sorptive material from phythogenic waste
WO1995011865A1 (en) Ceramic materials and method of manufacturing such materials
JP2005034676A (ja) 焼却残渣に含まれる重金属類の安定化処理方法
JPS5845783A (ja) 微粉状廃棄物の処理方法
DE2400037A1 (de) Verfahren zur herstellung von leichtziegeln