JPS589052A - 複合ガス検知素子 - Google Patents

複合ガス検知素子

Info

Publication number
JPS589052A
JPS589052A JP10643781A JP10643781A JPS589052A JP S589052 A JPS589052 A JP S589052A JP 10643781 A JP10643781 A JP 10643781A JP 10643781 A JP10643781 A JP 10643781A JP S589052 A JPS589052 A JP S589052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
electrodes
electrode
gases
gaseous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10643781A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yamaji
信幸 山地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP10643781A priority Critical patent/JPS589052A/ja
Publication of JPS589052A publication Critical patent/JPS589052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0031General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector comprising two or more sensors, e.g. a sensor array

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は選択的に少なくとも2種のガスを極細してなる
複合ガス検知素子に関するものである。
一般にガス検知素子は、第1図のように2つのコイル状
発熱電極1!相対向配置し、峡対向部に絶縁スペーサ2
を介し諌電極1とスペーサ2とを溶封ガラス3で固着し
、さらにその外側からバルブ状にガス感応体9で覆い形
成し発熱電極部を諌バルダ状ガス感応体9に堀込むよう
に構成され電極のいずれか一方を温度補償用として用い
るガス検知素子が特公昭49−48793号公報で公知
となっている。また実公昭43−22960号公報では
第2図のように、セラミックマイカなどの絶縁板4に発
熱線5を巻装し、引出線6を除く全周なりto、、pρ
Sなどの導電性の比較的大なる半導体ガラス接着剤7で
囲繞する発熱体で、都市ガス、プリパンガス、−酸化炭
素ガスなどめ°還元性気体を吸着して導電性の変化する
Zn0.8n01などを主成分とするガス感応性半導体
材料を固形化したガス感応体8の一面と発熱体とを囲繞
した半導体ガラス接着剤7で接着し、該発熱′体と対向
する面に他の引出リード線を配し、腋接着剤7と同一の
半導体ガラス接着剤7で接着固定されガス検知素子が形
成されている。
しかしながら上述のガス検知素子はガス感応体をバルク
状に一体形成しガス感応面を広くしているもの、また、
第2図のようにガス感応体を一定形状に固形化したもの
がある。このようにガス感応体は種々の形状を有し、ガ
ス感応体材料のガス感応特性に依存し、ガスの選択性に
欠け、また電気抵抗値が一定となる。
よって適性ガスに対するガス選択性の変更および設計定
1lIK相応した抵抗値の変更はできなかった。すなわ
ち、ガス検知素子のガス感度調整あるいはガスの選択ま
た電気抵抗値調整をするには感応材料を調整し、求める
ガス感度および抵抗値を得ることが困難でバラツキが大
きく機器への組込み後の調整が困難であるとともに、一
定ガスに対してのみの検知ができなかった。
すなわち、例えばメタン(CII4)を検知しようとし
たとき、同時に一酸化炭素ガス(CO)をも高感度に検
知することができなかった。これは酸化第2錫(ile
um)を主成分として構成されたCH4jfスを検知す
るガス感応体は、該感応体を高温K11度補償しなけれ
ば骸ガス検知ができず、したがってωガスの場合きわめ
て検知し難いものとなる。又、逆にCOガスを検知する
場合、その感応体は常温〜150°0程度の範囲に温度
補償する必要があるため、CH4ガスに対する検知能は
ほとんどない、とのよ5に一つの素子で異なる使用適性
温度域で各種ガス検知をすることは全く不可能であった
本発明は上述の欠点を除去するもので、異なる適性温度
域のガスを同時に検知する複合ガス検知素子を提供する
ものである。
以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明すも第3図は
本発明の斜視図で、11は8nO1、ZnOなどを主成
分とする原子価制御部半導体からなるガス感応材料をプ
レス成殖′などし、焼成して得られた基体、 12,1
2..12.は白金、インジウム−パラジウムなどの耐
酸化性金属線からなる電極、13は中間の電極12と基
体11とを固着する接着剤でガラス材料、半導体材料な
ど、またガス感応ペーストでもよい、14は、ガス感応
ペーストを塗布して形成されるガス感応体で、8nO1
、ZnOなどを主成分とする原子価制御型半導体からな
る粉体のガス感応材料を2000ky/jの圧力にて、
3x3で厚み3〜の成形体を得、次いで1000’oで
約2時間焼成し、得られた基体1103つの面にらせん
状に形成したイリジクム・パラジウム金属線の電極’2
p’21 *’2!を配置し、さらに、例えば化学化量
論的に抵抗コントロールするアルミニウムおよびアンチ
モンのいずれかまたは両者、パラジウムおよび白金の酸
化物のいずれか、または両者および塩素を含有し残部が
酸化錫である一酸化炭素ガス感応ペーストを蚊金属49
12.と基体11とを接着するよう塗布し一酸化炭素ガ
ス感応体141を構成する。また金属線122には、上
述の一酸化炭素ガス感応ペースト製作とはぼ同様にして
製作されたメタンガス感応ペーストを塗布して基体11
と接着してメタンガス感応体14雪を構成する。さらに
金属線12は、各ガス感応体電極の対向電極で、各ガス
感応体あるいは接着剤により基体11と接着固定する。
なお、各電極12,121,12鵞を、ガス感応ベース
゛トあるいは接着剤を塗布して基体11と接着するに際
し、各ガス感応ベースあるいは接着剤間は接触すること
なく間隔を有する様に構威し、その間隔を1、−1m1
.2珈1)、3.Qm +c+とし、10000.−の
−雰囲気中において第5図の抵抗変化を示している。し
たがって、基体110μイオンは抵抗増大の役割をはた
し、81〜を主成分とするガス感応ペーストはgs十を
用いて電気抵抗値を制御するもので、基体11は、単独
でガス感応体として、機能を有せず、各電極に塗布した
ガス感応ペーストからなる感応体14h14.のガス吸
脱着により誘起されたキャリアの増減を電界方向に効率
よく導くことが出来る役割をはたしている。また15は
らせん状金属線電極のころがり防止用のくぼみである。
上述のように構成された複合ガス検知素子のらせん状に
形成された金属線電極143の両端に電圧印加してCH
4ガス検知適正温度に加熱温度補償−〇ガス感応体14
1を基体11を熱伝導して、ωガス検知適正温度補償す
る。そして、電極12−12.の端子間でCH4ガスを
、また電極12=121の端子間で■ガス損度を各々検
知するものである。なお、電極12−12.端子間にお
いては、検出電流として自己発熱効果を考慮しまた12
−121端子間は、自己発熱の起らない検出電流を用い
るよ5検出しなければならない、より【電極12は共通
アース電極として、また電極12..12.はそれぞれ
高圧側電極となる。
したがつ【、電極12.−12間の電圧v1と、電極1
2「12間の電圧V、との関係式はVs=jVsとなる
このように設定された複合ガス検知素子をCOガス20
0ppm%CH4tiス110000ppの雰囲気中に
設定し、一定時間内KCOガスを、またその一定時間v
kCH4ガスを測定した結果を第4図に示す。
以上のように構成された複合ガス検知素子は、全く異な
る検知適正温度域において2種以上のガスを同時に検出
することが出来たもので、例[く都市ガス洩れ(CH4
ガス洩れ)と不完全燃ts(COガス発生)を同一の検
知体で検知することができ省エネルギーに寄与すると共
に機器の設計にあたっても極めて有効な防災機器の誕生
を見ることができ、工業上有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のガス検知素子の断面図、第
3図は本発明の複合ガス検知素子の一実施例の斜視図、
第4図は本発明の一実施例の複合ガス検知素子を用いて
、 Co、CH4ガスを測定した抵抗一時間特性図、第
5図は第3図の一対のガス感応体間の間隔による極短ガ
スの抵抗一時間特性図、第6図および第7図は本発明の
他の実施例を示し、第6図は断面図、第7図は傍熱型の
実施例の斜視図 11:基体、 12,121.12g ”電極、13:
接着剤。 141: coガス感応体、  14.: CH4ガス
感応体特許出願人h 、18’;本コンデオニ業株式会
社第1図   第2図 第3図 I2λ 第4図 咋喧旬

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (重)原子価制御部半導体材料を一定形状に成形焼成し
    【得られた基体に少なくとも3つの電極を配置し、異な
    るガス感応ペーストを少なくとも2つの電極に塗布し、
    かつ各電極間に未塗布部の間隔を有するようガス感応ペ
    ーストが塗布され誼電極と誼基体とを固着したことを特
    徴とする複合ガス検知素子。 (11基体の電極配置部にくぼみを形成したことを41
    I像とする特許請求の範囲第1項記載のガス検知素子。 錦)電極が白金、インジウム−パラジウムなどの耐酸化
    性金属線で形成されたらせん状電極であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載のガス検
    知素子。
JP10643781A 1981-07-08 1981-07-08 複合ガス検知素子 Pending JPS589052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10643781A JPS589052A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 複合ガス検知素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10643781A JPS589052A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 複合ガス検知素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589052A true JPS589052A (ja) 1983-01-19

Family

ID=14433617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10643781A Pending JPS589052A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 複合ガス検知素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589052A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050446A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd ガス検出素子とその製造方法
JPS6082954A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd ガス検出素子とその製造方法
US4670405A (en) * 1984-03-02 1987-06-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Sensor array for toxic gas detection
US7877895B2 (en) * 2006-06-26 2011-02-01 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050446A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd ガス検出素子とその製造方法
JPH0468587B2 (ja) * 1983-08-31 1992-11-02 Nohmi Bosai Ltd
JPS6082954A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd ガス検出素子とその製造方法
US4670405A (en) * 1984-03-02 1987-06-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Sensor array for toxic gas detection
US7877895B2 (en) * 2006-06-26 2011-02-01 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0177943U (ja)
JPS6123790Y2 (ja)
JPS589052A (ja) 複合ガス検知素子
JPS5734446A (en) Nultifunctional detecting element and multifunctional detector
JPH0410586B2 (ja)
JPH06174674A (ja) 半導体ガスセンサ
JPH0220681Y2 (ja)
JPS58150850A (ja) ガス感応素子
JPS6122257B2 (ja)
JPS63223552A (ja) 半導体式ガスセンサ
JPS589053A (ja) ガス検知素子
JPH053974Y2 (ja)
JPS58150852A (ja) ガス感応素子
KR900003930B1 (ko) 가스 감지소자
KR900003929B1 (ko) 가스 감지소자
JPS5820925Y2 (ja) 湿度センサ
JP2714006B2 (ja) ガスセンサ
JPS63165746A (ja) ガスセンサ
JPH05832Y2 (ja)
JPS6011489Y2 (ja) 感ガス素子
JPS60120239A (ja) 熱線形半導体式ガス検知装置
JPH0627071A (ja) 炭酸ガス検知素子及びそれを用いる炭酸ガスの検知方法
JPS6152937B2 (ja)
JPS6117297B2 (ja)
JPS6287848A (ja) 窒素酸化物検出器