JPS5890486A - 工業用ロボツト - Google Patents

工業用ロボツト

Info

Publication number
JPS5890486A
JPS5890486A JP18528881A JP18528881A JPS5890486A JP S5890486 A JPS5890486 A JP S5890486A JP 18528881 A JP18528881 A JP 18528881A JP 18528881 A JP18528881 A JP 18528881A JP S5890486 A JPS5890486 A JP S5890486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
deflection
amount
weight
heavy object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18528881A
Other languages
English (en)
Inventor
芳夫 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18528881A priority Critical patent/JPS5890486A/ja
Publication of JPS5890486A publication Critical patent/JPS5890486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、重量物を位置決め制御することができる工業
用ロボットに関する。
工業用ロボットにおいては、所期の仕上げ寸法の製品を
得るために、加工物その他の重量物を精度良く位置決め
制御する必要がおる。ところが、この位置決め制御が行
なわれる場合、重量物の重量により重量物の位置決め位
置にズレが生じ、所期の設定位置との間に誤差が生ずる
。このようなことが生ずるのは、ロボットに弾性、ガタ
があるためであり、上記誤差の量は重量物の重量の変化
、ロボットの経年変化などに応じて変化し、従来ではこ
の重量物の重量による誤差に対して特別の対策が施され
ていなかった。
したがって従来の工業用ロボットには、位置決めの対象
となる重量物の重量によって位置決め誤差が生ずるとい
う問題があり、高度の精度にて製品を加工することがで
きないという欠点があった。
本発明は上記従来の課゛題に鑑みて為されたものであり
、その目的は、位置決めの対象となる重量物の重量によ
って位置決め誤差が生ずることがない工業用ロボットを
提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、重量物を位置決
めするためのアームと、該アームを位置決め目標値に応
じて駆動制御する位置決め制御部と、を含む工業用ロボ
ットにおいて、位置決め制御部は、重量物の重量とアー
ムの姿勢とに対応したアームのたわみ量が格納されたメ
モリを含み、重量物の重量値及びアームの姿勢に適合し
たたわみ量を読み出し該たわみ量により前記位置決め目
標値を補正する、ことを特徴とする。
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
前述のように本発明に係る工業用ロボットは、重量物を
位置決めするためのアームと、該アームを駆動制御する
位置決め制御部とを有しており、第1図、第2図及び第
3図にはこのアームが、そして第4図には位置決め制御
部が示されている。
第1図に示されるように、本実施例におけるアーム10
は6個の関節を有し、−軸アーム10a。
2軸アーム10b、3軸7−ムIOC,4軸アーム10
d、5軸7−ム10e、6軸7−ム10fを備えている
また、図示されてはいないがアーム1oの各関節にはモ
ータが設けられており、したがってこれらモータが駆動
されることによりアーム1oは位置決めの対象とされる
重量物12を任意の姿勢にて保持することができる。す
なわち、アーム1゜には6個の関節が設けられているの
で、アーム10は任意の姿勢をとることができ、重量物
12を任意の位置でまた任意の姿勢で位置決めすること
ができる。
第2図には第1図アーム1oの先端部分が示されている
本実施例においてはアーム10の先端にはチャック14
が設けられており、重量物12はこのチャック14によ
り把持される。すなわち、アーム10の先端は中空とさ
れて穴10gが形成され、この穴10gにチャックi4
のペース部14aから伸長する軸14bが嵌挿され、軸
14bの先端にチャックハンガ14Cが形成され、チャ
ック14がアーム10の先端に架吊されるので、ベース
部14aに設けられた把持部14d、14eに重量物1
2が把持される。
以上のようにアーム10は重量物12を任意位置、任意
姿勢にて保持することができる。
また、本実施例では、重量物12の重量を検出する重量
検出器16がアーム10の先端に設けられており、この
重量検出器16を第2図及び第3図により説明する。
第3図は第2図の■−■断面を示すものでら9、両図に
示されるように、上記重量検出器16は、アーム10の
先端内壁であってチャックハンガ14Cが押圧される部
分に軸14bを中心として900間隔で配置貼着された
4枚のストレンゲージ16a、16b、16C,16d
から構成されている。これらストレンゲージ16a、1
6bt16C,16dはチャックハンガ1.4 Cの押
圧力、すなわち重量物12の重量、に応じた電圧を発生
することができ、本実施例ではこれらの出力電圧が重量
検出値として利用されている。
さらに、第1図には示されてはいないが、アーム10の
各関節にはそれらの回動角度を検出する角度検出器が設
けられておシ、本実施例ではこれら角度検出器の検出値
によりアーム10の姿勢が検出されている。
次に第4図の位置決め制御部についての説明を行なう。
上記重量物12はモータ駆動装置18により位置決め制
御される。すなわち、モータ駆動装置18には位置決め
目標値が与えられておシ、モータ駆動装置18はこの目
標値に応じてアーム10の各関節に設けられたモータを
駆動してアーム10の姿勢を制御し、これによりアーム
10の先端に把持された重量物12の位置決めを行なう
ことができる。
ここで本発明では、この位置決め制御部に重量物12の
重量とアーム10の姿勢とに対応したアーム10のたわ
み量が格納されたメモリ20が設けられている。
また、本発明では、このメモリ20に格納されたたわみ
量を選択して読み出し、読み出されたたわみ量によって
前記位置決め目標値を補正することが特徴とされ、この
ため、本実施例の位置決め制御部にたわみ量参照装置2
2が設けられている。
上記たわみ量参照装置22には前記重量検出器16の重
量検出値とアーム10の各関節に設けられた角度検出器
の角度検出値がアーム10の姿勢情報として供給されて
いる。このたわみ量参照装置22は、これら重量検出値
と姿勢情報とにより、重量物12の重量とアーム10の
姿勢に応じたアーム10のたわみ量をメモリ20から読
み出すことができる。
上記たわみ量参照装置22によって読み出されたアーム
10のたわみ量はモータ駆動装置18に供給され、モー
タ駆動装置18はこのたわみ量によって前記目標値を補
正して新たな目標値を得、これによりアーム10の姿勢
制御を行なうことができる。
同、重量物12の重量、アーム10の姿勢に正確に対応
したたわみ量がメモリ20内に格納されていないときに
は、たわみ童参照装置22はこれらに適合するたわみ量
に最も近似するメモリ20に格納系れたたわみ量を選択
することができる。
本発明の好適な実施例は以上の構成から成り、以下、そ
の作用を説明する。
アーム10の先端に重量物12が把持されると、アーム
10は重量物12の重量及びアーム10自体の姿勢に応
じた量だけたわむ。このとき、アーム10の姿勢及び重
量物12の重量に関する情報がたわみ量参照装置22に
供給されるので、たわみ量参照装置22はアーム10の
姿勢及び重量物12の重量に適合したたわみ量をメモリ
20から読み出し、あるいは最適なたわみ量に最も近似
したたわみ量を読み出し、モータ駆動装置18に出力す
る。
モータ駆動装置18はたわみ量参照装置22から供給さ
れたたわみ量によってその位置決め目標値を補正し、補
正された新たな目標値によジアーム10の姿勢制御を行
ない、こnにより重量物12の位置決め制御を行なう。
なお、本実施例においてはアーム10の各関節に設けら
れたモータについての目標値のうち、アーム10のたわ
み量補正を行なうために必要とされる最小の数の目標値
のみが補正され、こうすることによりアーム10の駆動
スピードの高速化が図られている。
以上説明したように、本発明によれば、位置決めの対象
となる重量物の重量により生ずるアームのたわみ量を打
ち消すことができるので、重量物の重量によって影響さ
れない位置決めを行なうことができ、したがって、重量
物の正確な位置決めを行なって加工精度が高い製品を得
ることができる。
また、前記メモリ20に記憶されたたわみ量にロボット
の経年変化を考慮したものを用いれば、ロボットの経年
変化によって影響されない重量物の位置決めを行なうこ
ともできる。
さらに、ロボット自体が予め与えられた位置決め目標値
を自動的に修正するので、改めて新たな目標値をロボッ
トにティーチする必要がなく、シたがって、このための
操作が必要でなく、総体的にみてロボットによる工程に
要する時間を短縮することができる。
なお、本実施例においては重量検出器が設けられたが、
重量物の重量が予め判明している場合にはこれは必要で
なく、重量情報をロボットに予めティーチするように構
成することが好ましい。
また、メモリに格納されるたわみ量は、アームのたわみ
量を予め実験してこれを用いることが、位置決め位置補
正を正確に行なうためには最も望ましい。しかしながら
、このように実験を繰り返して行なうことは煩に耐えな
いので、純理論的にあるいは経験的に述められた計算式
を用いてたわみ量を得、これをメモリに書き込むことが
更に好適である。次にこの点に関して配慮が為された他
の実施例を説明する。
第5図には本発明の好適な実施例の位置制御部が示され
、前述実施例に対して、たわみ量計算装置24が追加さ
れている点が異なる。
上記たわみ量計算装置24は、重量検出値とアーム10
の姿勢情報とに基づいてアーム10のたわみ量を算出し
てこれらをメモIJ 20に書き込むことができる。な
お、メモリ20からのたわみ量の読み出しは、本実施例
においては、たわみ量計算装置24を介して行なわれて
いる。
以下、本実施例の作用を第6図、第7図に基づいて説明
する。
第6図はたわみ量計算装置24で行なわれる演算を説明
するためのものであり、アーム10の各関節から重量物
12の重心への位置ベクトルが、Ll、Lz 、La、
La、Lat、Laにて、重量物12の重量ベクトルが
Wにて示されている。
この場合、各軸10a、10b、IOC。
10d、1″Oe、10fについての重量ベクトルをW
I 、W2 、Wa −W4 、W5.Waにて、それ
らの各たわみ係数ベクトルをKI、に2 、KaK4−
 KIl、Kaにて嚢わすものとすると、重量物12の
重心の位置におけるたわみ量に相当するたわみ量ベクト
ルσは次式にて示される。
σ= Σ(Kl)・(La )・(WI+W)  ・・
・第(1)式上記第(1)式により前記たわみ量計算装
置24が計算を行なってたわみ量を得るが、この演算ア
ルコリズムが第7図に示されている。
第7図に示されるように、たわみ量計算装置24は、最
初のステップで重量物(物体)12の重量ベクトルW(
重量に比例した長さを有する鉛直方向のベクトル)を計
算し、次のステップで重心の位置ベクトルLWを求める
。そして次のステップで各軸10a、10b、IOC,
10d。
10e、10fについての位置ベクトルL1を求め、そ
の次のステップで各軸10a、10b。
10C,10d、10e、10fについての重量ベクト
ルにWIを求める。さらに次のステップで各軸10a、
10b、l0CI 1ocl、10e11Ofが重心G
への位置ベクトルL+を求め、最後のステップで前記第
(1)式によりたわみ量σの計算を行なう。
なお、各軸10a、10b、IOC,10d。
10e、10fについての位置ベクトルL+  (第3
ステツプ)はそれらの長さに対応した長さを有し、また
、それぞれ方向性を有し、周知のようにこの方向性は基
準となる座標系の原点からの位置ベクトルから容易に求
められる。
例えば、位置ベクトルL+は、前起第3ステップのベク
トルLOI と位置ベクトルLWとから、次のようにし
て求めることができる。
L+=LW  I、ot     、  ・・・・・・
・・・第(2)式%式%) ここで、本実施例においても前述の第2図、第3図の重
量検出器16が用いられるが、本実施例においてはこの
検出値を用いることにより重量物12の重量ベクトルW
が求められている。
例えば、ゲージ16a、16bの出力電圧の差εは、重
心Gと第2図の中心a100との距離t。
に対応しており、したがって、重量に対応して変化する
定数をK (W)とすると1.両者−間には次の関係が
成立する。     。
t=K (W)  ・ε      ・・・・・・・・
・第(3)式そして軸10fと中心線100とは予め明
らかな位置関係にあり、したがって位置ベクトルLO0
が判明しているので、前記距離tを用いることにより重
心Gにおける位置ベクトルLWは容易に求められる。
以上のように、ストレンゲージ16a、16b。
16C,16dを設けることにより容易に重心ベクトル
W1さらに位置ベクトルLWを求めることができるが、
ゲージの数をさらに増加して設けるとすれば、重心Gの
位置をさらに正確に検出することができる。
以上説明したように、本実施例によれば、メモリ20へ
自動的にたわみ量を記憶することができるので、予め該
たわみ量を実測する必要がなく、ロボット操作上極めて
好適である。
また、重量物の荷重中心が移動した場合でも、これに応
じて直ちにたわみ量補正を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な第1実施例のアームの構成図、
第2図は第1図アームの先端部構成図、第3図は第2図
アーム先端の■−■断面図、第4図は第1実施例におけ
る位置決め制御部のブロック構成図、第5図は本発明の
好適な第2実施例における位置決め制御部のブロック構
成図、第6図は第2実施例におけるベクトル計算説明図
、第7図はたわみ量ベクトル計算のアルゴリズム図であ
る。 10・・・アーム、12・・・重量物、16・・・重量
検出器、18・・・モータ駆動装置、20・・・メモリ
、22・−・た第4図 第5図 第6M 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量物を位置決めするためのアームと、該アームを
    位置決め目標値に応じて駆動制御する位置決め制御部と
    、を含む工業用ロボットにおいて1、位置決め制御部は
    、重量物の重量とアームの姿勢とに対応したアームのた
    わみ量が格納されたメモIJ e含み、重量物の重量値
    及びアームの姿勢に適合したたわみ量を読み出し該たわ
    み量により前記位置決め目標値を補正する、ことを特徴
    とする工業用ロボット。 2、特許請求の範囲1記載のロボットにおいて、重量物
    の重量を検出して重量検出値を位置決め制御部に与える
    重量検出器が設けられたことを特徴とする工業用ロボッ
    ト。 3、特許請求の範囲1又は2記載のロボットにおいて1
    位置決め制御部は1重量物の重量とアームの姿勢とに基
    づいて前記たわみ量を算出して該たわみ量を前記メモリ
    に格納するたわみ量計算装置を含むことを特徴とする工
    業用ロボット。
JP18528881A 1981-11-20 1981-11-20 工業用ロボツト Pending JPS5890486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528881A JPS5890486A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 工業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528881A JPS5890486A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 工業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5890486A true JPS5890486A (ja) 1983-05-30

Family

ID=16168220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18528881A Pending JPS5890486A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 工業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890486A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118478A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 株式会社日立製作所 関節形ロボツトの位置制御装置
JPS6119581A (ja) * 1984-07-04 1986-01-28 ファナック株式会社 関節形ロボツト制御方式
US11408933B2 (en) 2016-10-10 2022-08-09 Reid-Ashman Manufacturing, Inc. Manipulator for moving a test head
WO2024010012A1 (ja) * 2022-07-05 2024-01-11 川崎重工業株式会社 ロボットシステム、ロボット制御方法及びロボット制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118478A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 株式会社日立製作所 関節形ロボツトの位置制御装置
JPS6119581A (ja) * 1984-07-04 1986-01-28 ファナック株式会社 関節形ロボツト制御方式
US11408933B2 (en) 2016-10-10 2022-08-09 Reid-Ashman Manufacturing, Inc. Manipulator for moving a test head
WO2024010012A1 (ja) * 2022-07-05 2024-01-11 川崎重工業株式会社 ロボットシステム、ロボット制御方法及びロボット制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7263412B2 (ja) 駆動装置、ロボット装置、物品の製造方法、制御方法、制御プログラム、記録媒体
US5687293A (en) Method and device for calibration of movement axes of an industrial robot
US6845295B2 (en) Method of controlling a robot through a singularity
EP0824393B1 (en) Method and device for calibration of movement axes of an industrial robot
CN105965505A (zh) 机器人控制方法、机器人装置、程序和记录介质
WO1992012473A1 (en) Method of correcting deflection of robot
EP0616566B1 (en) Method and device for calibration of movement axes of an industrial robot
JP2002307344A (ja) ロボット制御装置
JP7211007B2 (ja) 制御装置、ロボットシステムおよび制御方法
JP2017124455A (ja) ロボット装置、ロボット制御方法、プログラム及び記録媒体
JP3380327B2 (ja) パラレルリンクマニピュレータのたわみ補正制御方法
US11141855B2 (en) Robot system, method of controlling robot arm, recording medium, and method of manufacturing an article
JP6652310B2 (ja) ロボットシステム、ロボットアームの制御方法、プログラム、記録媒体、及び物品の製造方法
JPS5890486A (ja) 工業用ロボツト
JP3577124B2 (ja) 力制御ロボットを用いて嵌合データを取得する方法
JP2507891B2 (ja) マニピュレ―タのインピ―ダンス制御方式
JPS62199383A (ja) ロボツトの制御方式
JPS6190207A (ja) ロボツト制御装置
JP2020097101A (ja) ロボット装置、ロボットシステム、ロボット装置の制御方法、ロボット装置を用いた物品の製造方法、制御プログラム及び記録媒体
JPH0446714B2 (ja)
JP2520324B2 (ja) ロボット定数の自動補正方法
JPS618236A (ja) 移動体制御装置
JPS61264414A (ja) 移動体制御装置
JP2692043B2 (ja) ロボツトの教示データの作成方法
JPH074781B2 (ja) ロボツトの治具の姿勢再現方法