JPS5889607A - 選択透過性気体分離膜 - Google Patents

選択透過性気体分離膜

Info

Publication number
JPS5889607A
JPS5889607A JP18767981A JP18767981A JPS5889607A JP S5889607 A JPS5889607 A JP S5889607A JP 18767981 A JP18767981 A JP 18767981A JP 18767981 A JP18767981 A JP 18767981A JP S5889607 A JPS5889607 A JP S5889607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
repeating unit
recurring unit
polymer
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18767981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212613B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Sugie
杉江 潔
Kenko Yamada
山田 建孔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP18767981A priority Critical patent/JPS5889607A/ja
Publication of JPS5889607A publication Critical patent/JPS5889607A/ja
Publication of JPH0212613B2 publication Critical patent/JPH0212613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアリルシラン重合体に関する。更に詳しくは良
好な選択的透過性を有する新規な重合体およびその重合
体から形成され丸編に関する。
近年′%膜を用いた分離技術の発!IkKは目覚しいも
のがあり、特に逆浸透技術、限外濾過技術などはその代
表的な例である。
成る気体混合物から特定の気体を富化乃至分離すること
は工業的KL#fLば必賛となる。
例えば燃焼炉に酸素富化空気を供給し、燃焼効率を高め
る用途、天然ガスからのヘリウムの嬢縮分離、石油精製
の水素化工程における水素の回収などが挙けられる。ま
た、ぜん息等の呼吸器系疾患者のMIA治療用として酸
素富化空気のe!i療用途への応用も注目されている。
従来、既に合成ポリマーからなる膜によるガス分離の試
みは多くなされている。しかしながらこれらの合成ポリ
マーからなる農はガス通過率及び選択性において充分で
はなく、あるいはま九機械的強度が不充分なために実用
に供し得なかった。
例えば、峙公Ws47−51715号公報にはポリビニ
ルトリメチルシランからなる膜によるガス混合物の分離
技術が開示されている。このようにポリビニルトリメチ
ルシランのような珪素含有炭素鎖重合体は種々の気体混
合物に対して選択透過性を示すことが知られている。し
かしながらポリビニルトリメチルシランの薄膜は比較的
もろく、実用上充分な透過量が得られるような極めて薄
い膜を製造することがむずかしい。
さらに例えばビニルトリメチルシランに)と共役ジエン
…)のABA型ブロック共重合は機械的な応力に弱く、
ま丸編形成能が不充分である。
゛本発明者らはこれらの問題点を解決すべく、鋭意研究
の結果、特定のアリルシラン−重合体が気体分離膜とし
て気体混合物中の特定の気体成分に対する良好な選択性
と透過性を示し、さらに連続的使用に耐える充分な機械
的強直を1していることを見出し、本発明に刺違しえ。
すなわち、本発明はa)少なくとも181の下記式で表
わされる繰返し単位(1) 若しくは、b)繰返し単位(璽)及び下記式で表わされ
る繰返し単位(璽) CH3 より実質的になる、25℃においてa5f/100CC
のシクロへ牟竜ン溶液として一1定し九固有粘度が15
〜五〇の範囲にある新規な1合体および該重合体から形
成された膜である。
本発明の1合体を構成する前記繰返し単位(1)におい
て、帽、 R,、R,線間−もしくは相異なり、R1+
 R諺、R8の炭素数の合計0)が4≦8≦15、好ま
しくは6≦8≦12なる関係式を満足するアルキル基、
了り−ル基およびシクロアルキル基から選ばれ九膜であ
り、その例としては炭素数1〜10の直鎖又は分岐アル
キル基、炭素数6〜12の置換又は未置換のアリール基
、炭素数4〜10の置換又は未置換のシクロアルキルで
ある。
好適なアルキル基の例としては、メチル基、エテル基、
n−プロピル基、  1so−プロピル基、n−ブチル
基、terl−ブチル基、n−ペンチル基。
ネオペンチル基、n−へ命シル基、fi−オークチル基
、fi−デシル基などが挙けられる。これらの内で特に
好まし−のは炭素数1・〜8の直鎖又は分岐アルキル基
である。
好適なアリール基の例としては、フェニル基。
P−)リル基、−?シリル基、エチルフェニル基。
イソプロビルフZニル基、n−ブチルフェニル基、電−
プチルフエニ゛ル基、ナフチル基、メチルナフチル基、
エテルナフチル基などが挙げられる。これらの内で特に
好ましいのは炭素数6〜lOの置換または未置換のアリ
ール基である。
好適なシクロアルキル基の例としては、シクロブチル基
、シクロプロピルメチル基、シクロペンチル基、シクロ
へ中シル基、ジメテルシクロペンテル基、エチルシクロ
へ中シル基、  1−ブチルシクロへ中シル基などが挙
げられる。
本発明の了りルシ27重合体中の繰返し単位(1)及び
(厘)の割合は広い範囲に渡って量比を変えて共1合が
一1tlであるが、気体分離膜として連続的使用に耐え
る機械的fi度を持ち、気体混合−に対する良好な選択
的透過性を有する膜素材を”提供するという本発明の目
的を達成するためには、前記繰返し単位(1):(1)
の割合が100:OA−10:90の範囲、好ましくは
100:0〜20:80の範囲であることが望ましい。
繰り返し単位(!)が10%未満では、得られた1合体
が結晶性となるために溶媒に対する溶解性が低く、製編
上の障害が生じ、得られ友躾の!!1IILもよりく、
実用に供し得ない場合がある。
本発明の重合体は前記繰返し単位(1)および(■)で
表わされる繰返し単位の合計が全繰返し単位に対して8
0モルチ以上、好ましくは90モルチ以上であるのが有
利である。該1合体の粘度は21SCにてα5F/10
0CCのシクロヘキセン溶液としてオストワルド粘度針
を用いて測定し九固有粘度でa5〜FLO1好ましくは
α8〜40であることが望ましく、a5未満では製膜し
た場合に膜がもろく、実用に供し得ない。一方、5−0
より大きくなると溶液の流動性が悪くなり、製膜が困難
となる。
本発明のlT規な重合体は、前記繰返し単位(鳳)に対
応するモノマーを、必要に応じてこれと前記繰返し単位
(1)に対応する七ツマ−の混合物を、例えば通常のα
−オレフィンの重合触媒と共に10−120℃、好まし
くは20〜too℃の温度で重合することにより製造す
ることができる。
10℃より低vhI!腋では重合速度が遅く、経済的に
不利でるる。一方、120ut−越える温度で一°は触
媒活性が低下する傾向があるので好ましくな−。
本発明の1合体を製造するに採用される触媒としては、
α−オレフィンの1合に一般に使−用することができる
触媒であればよく、好ましい例としては、Ziegle
r−Natta触媒が挙げられる。
かようなZiegler −Natta触媒としては遷
移金属のハロゲン化物と金属アルキルとの組合せからな
り、遷移金属の例としてはNa族、Na族、11族、■
1族、1族の遷移金属が挙げられる。
好適な遷移金属の例としては、例えば’l”+ s Z
r +V、 Or、 Mo、 W、 Mn、 re等で
ある。これらの内、活性が^いことからTi、Vなどの
ノ・ロゲン化書が特に好ましい。
金属アルキルの例としては、麗族、履族の金属が挙けら
れる。好適な金属の例としてはBe。
Aj、 Mg、 Zn等が挙けられる。触媒活性が高い
ことがらAJ!、 Zn等のアル中ル化物が好んで用い
られる。遷移金属のハロゲン化物と金属アルキルとから
なる触媒の量比は1合速度、転化率を大きく左右する。
伺えにその1例を示すとある実験によればTi0t4−
 (0*Hs)s AL系について14/Ti比が2付
近で活性が大きいので好ましく用いられる。
本発明の重合体は種々の気体混合管成分に対して高い選
択性を示し、例えばアリルトリメチルシラン/アリルジ
メチルオクチルシラン共重合体からなる膜は例えば酸素
−窒素の分離能が^く、空気からの酸素富化空気の製造
という工業上有用なプロセスへの応用が可能である。
本発明による重合体は、各種の溶媒、例えばハロゲン系
溶媒1脚化水素系溶媒勢に可溶であり、槽々の製膜法を
選択でき、線素材としての有用性Fi極めて高い。好ま
しい溶媒の例としてはクロロホルム、トリクロロエチレ
ン、1,2.3−トリクロロプロパン、ジクロロベンゼ
ン等のハロゲン系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレ/
、デカリン、テトラリン、シクロへ中セン勢の炭化水素
系の溶媒が挙けられる。
本発明の1合体を分離膜として利用する場合、透過量社
咳膜の膜厚に反比例するため、固4[)選択透過性を実
質的に損わず、分離膜として連続使用に耐え得る強度を
もつ限り、高い透過量を得るために、できるだけ薄いほ
うが望ましい。
例えば好ましい膜厚としてはα01〜SOOμ、好まし
くは0.05〜100μが適当である。膜の形態として
は中空糸繰、平膜、非対称膜あるいは相分離法、抽出法
、蝙伸法−等楕々の方法で得られる多孔質支持体に担持
させた複合膜等が挙げられ、利用形態に応じ九換厚が選
択される。
以下、実施例によって本発明を詳述する。
実施例1〜 表1に示した量のアリルシラン類及び触媒。
溶媒をガラスアンプルに仕込み窒素雰囲気下で溶剤した
。この封管を40℃のオイルバス中で140時間振盪し
ながら重合を行った◎得られた粘稠なポリマー溶液をト
ルエンで希釈し、INHCt、水の職で充分洗浄し、メ
タノール中へ再沈した。史にこれらのポリマーは分別沈
澱法により精製した。
重合結果を表1に示す。
本発明の有用性をさらに明白にするために、Fllll
ll側1〜6の1合体からなる膜を作成し、その気体透
過率を測定した結果を表2 f(示す、、これらの換の
厚みは、それぞれ約20〜40μの範囲であった。
$  25℃において理化n機工業■製、製科研式気体
透過率醐定装置を用いて側屋。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)  少なくとも1種の下記式で表わされる繰返
    し単位(1) 着しくに、 b) 繰返し単位(1)及び下記式で表わされる繰返し
    単位(1) 1H1 よシ夾實的になる、25℃において αSt/1ooa
    :のシクロヘキセン溶液として測定した固有粘度がα5
    〜&00#!囲にある#現な重合体。 2 fm返し単位(1)および(厘)の割合が100 
    :0〜10:90 O@Mflt”tbる第1項記載の
    新規な重合体。 ユ麿)  少なくとも1種の下記式で表わされる繰返し
    単位(璽) 着しくは、 b)  m返し単位(璽)及び下記式で表わされる繰返
    し単位(肩) より実質的になる、25Cにおいてαsr/100CC
    のシクロへ中上ン溶准としてm定した固有粘度がαS−
    五〇の範囲にある新規な重合体から形成された膜。
JP18767981A 1981-11-25 1981-11-25 選択透過性気体分離膜 Granted JPS5889607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18767981A JPS5889607A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 選択透過性気体分離膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18767981A JPS5889607A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 選択透過性気体分離膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889607A true JPS5889607A (ja) 1983-05-28
JPH0212613B2 JPH0212613B2 (ja) 1990-03-22

Family

ID=16210237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18767981A Granted JPS5889607A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 選択透過性気体分離膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591440A (en) * 1983-09-30 1986-05-27 Toray Industries, Incorporated Membranes for liquid separations

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865250A (ja) * 1971-12-07 1973-09-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865250A (ja) * 1971-12-07 1973-09-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591440A (en) * 1983-09-30 1986-05-27 Toray Industries, Incorporated Membranes for liquid separations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212613B2 (ja) 1990-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Takada et al. Gas permeability of polyacetylenes carrying substituents
US4759776A (en) Polytrialkylgermylpropyne polymers and membranes
Sakaguchi et al. Substituted polyacetylenes
JPS5889607A (ja) 選択透過性気体分離膜
JPS6352041B2 (ja)
US4746334A (en) Poly(disubstituted acetylene)/polyorganosiloxane graftcopolymer and membrane for gas separation
Isobe et al. Polymerization of 1‐(trimethylsilyl)‐1‐propyne homologs containing two silicon atoms by tantalum‐and niobium‐based catalysts
Pulyalina et al. Pervaporation desulfurization of a thiophene/n-octane mixture using PPO membranes modified with hybrid star-shaped macromolecules
JPS6353205B2 (ja)
JPS61252214A (ja) グラフト共重合体の製造方法
JPS6251130B2 (ja)
JPS63100905A (ja) 新規な共重体より形成された選択的透過膜
JPH04209627A (ja) オリゴオキシエチレン側鎖を有するポリエーテルポリマー
JPS5840127A (ja) 気体透過膜
JPH0534048B2 (ja)
JPS62110729A (ja) 選択気体透過複合膜
JPS6392619A (ja) 0−(トリアルキルシリル)フエニルアセチレン重合体およびその製法
US4755561A (en) Poly(disubstituted acetylene)/polyorganosiloxane graft copolymer and membrane for gas separation
EP0173473A2 (en) Novel polymers and copolymers and production of poly(acetylene)
JPS5959211A (ja) 気体分離膜
JPS61200833A (ja) 炭酸ガス選択透過膜
JPS6363247B2 (ja)
JPH0415206A (ja) 芳香環に置換基を有するジフェニルアセチレン重合体
JPS63141626A (ja) 選択性気体透過膜
JPH09143271A (ja) 新規なケイ素系ポリマー及びその製造方法