JPS588859Y2 - 建物用無目の構造 - Google Patents
建物用無目の構造Info
- Publication number
- JPS588859Y2 JPS588859Y2 JP1977118466U JP11846677U JPS588859Y2 JP S588859 Y2 JPS588859 Y2 JP S588859Y2 JP 1977118466 U JP1977118466 U JP 1977118466U JP 11846677 U JP11846677 U JP 11846677U JP S588859 Y2 JPS588859 Y2 JP S588859Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall member
- basic
- shoji
- wall
- shaped cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は並列する障子の枚数を用途に応じて付加するこ
とのできるように、付加した障子を収容する無目を増設
した建物用無目の構造に関するものである。
とのできるように、付加した障子を収容する無目を増設
した建物用無目の構造に関するものである。
本考案の無目の開発に当って、本出願人が当初到達した
構想の一例を第1図で示すと、1は店舗等の出入口に設
けた無目本体で図の場合その下部の4枚の垂下仕切板1
aを介して3枚の障子2を並列して案内支持している。
構想の一例を第1図で示すと、1は店舗等の出入口に設
けた無目本体で図の場合その下部の4枚の垂下仕切板1
aを介して3枚の障子2を並列して案内支持している。
上記3枚障子支持用無目本体1を工場生産の規格部品と
した場合、店舗の間口がこれ(3枚障子)より広くなる
と、それに対応した規格を作らねばならぬがそのような
ことは工場生産品として極めて不合理である。
した場合、店舗の間口がこれ(3枚障子)より広くなる
と、それに対応した規格を作らねばならぬがそのような
ことは工場生産品として極めて不合理である。
このため、無日本体1の室内側垂直壁面3に対向した壁
面を有し室内側下縁部に仕切板4aを設けた第1部材4
を横方向にビス締結して取付け、更に第1部材4に室内
側より当接しかつ上下方向において第1部材と嵌合する
第2部材5を上下方向にビス止めする。
面を有し室内側下縁部に仕切板4aを設けた第1部材4
を横方向にビス締結して取付け、更に第1部材4に室内
側より当接しかつ上下方向において第1部材と嵌合する
第2部材5を上下方向にビス止めする。
上記のようにして無目に4枚の障子2を案内支持するこ
とができる。
とができる。
障子を更に増設したい場合には別の第1部材4を前述の
第2部材5の室内側垂直壁にビスで横方向に締結し、増
設した第1部材にさらに別の第2部材を取付ける。
第2部材5の室内側垂直壁にビスで横方向に締結し、増
設した第1部材にさらに別の第2部材を取付ける。
以下この組合せを繰返して付加された障子に対応して無
目を増設する。
目を増設する。
上記の無目の増設構造にあっては、第1、第2部材間の
上下のずれが防止される利点があるが、第1図に示すよ
うに第2部材5と第1部材4の当接垂直壁面で壁板が二
重になるので材料費が価格高になり、さらに第2部材と
第1部材の締結が横方向のビスで行なわれるので長期間
使用する時は上下方向にずれを生じ、しかもビス孔が多
数になり加工に手間がかかる等の欠点がある。
上下のずれが防止される利点があるが、第1図に示すよ
うに第2部材5と第1部材4の当接垂直壁面で壁板が二
重になるので材料費が価格高になり、さらに第2部材と
第1部材の締結が横方向のビスで行なわれるので長期間
使用する時は上下方向にずれを生じ、しかもビス孔が多
数になり加工に手間がかかる等の欠点がある。
本考案は上記の初期構想の欠点解消を目的とするもので
あって、複数列用無目を増設する場合を以下の実施例に
ついて詳述すると、第3図において1は無日本体、1a
は障子を案内支持する垂下仕切板で複数枚の障子を案内
支持する。
あって、複数列用無目を増設する場合を以下の実施例に
ついて詳述すると、第3図において1は無日本体、1a
は障子を案内支持する垂下仕切板で複数枚の障子を案内
支持する。
無目本体1の室内側垂直壁面3にはこれに対向して室内
側より水平方向のビス6にて基本壁部材7が取付けられ
る。
側より水平方向のビス6にて基本壁部材7が取付けられ
る。
基本壁部材7は断面c形をなし、[形断面の両自由端に
段部7a、7aを有する。
段部7a、7aを有する。
上記の基本部材7の室内側に1個以上の中間壁部材10
を結合する。
を結合する。
該中間壁部材10には基本壁部材の自由端段部7a、7
a及び後に述べる内側壁部材8の自由端段部8a、8a
に当接しかつ上下方向において嵌合する自由端段部10
a 、10 bがそれぞれ前後方向に設けられ、又中
央には障子2を案内支持する垂下仕切板10 Cが設け
られていて中間壁部材は全体的に十形断面を呈する。
a及び後に述べる内側壁部材8の自由端段部8a、8a
に当接しかつ上下方向において嵌合する自由端段部10
a 、10 bがそれぞれ前後方向に設けられ、又中
央には障子2を案内支持する垂下仕切板10 Cが設け
られていて中間壁部材は全体的に十形断面を呈する。
上記の中間壁部材10のさらに室内側に内側壁部材8を
結合する。
結合する。
内側壁部材8には中間壁部材10の上下の自由端段部1
0b、10bに当接しかつ上下方向において嵌合する自
由端段部8a、8aが設けられている。
0b、10bに当接しかつ上下方向において嵌合する自
由端段部8a、8aが設けられている。
又内側壁部材8の室内側下縁部には下方に垂下した仕切
板8bを備えていて全体的に1形断面をなし、無目本体
の室内側垂下仕切板1a、中間壁部材の仕切板10 C
及び内側壁部材の仕切板8bの間に増設した障子を案内
支持する空間を形成する。
板8bを備えていて全体的に1形断面をなし、無目本体
の室内側垂下仕切板1a、中間壁部材の仕切板10 C
及び内側壁部材の仕切板8bの間に増設した障子を案内
支持する空間を形成する。
中間壁部材と基本壁部材また中間壁部材と内側壁部材と
はそれぞれ上下方向のビス9にて締結する。
はそれぞれ上下方向のビス9にて締結する。
上述の無目本体、基本壁部材、中間壁部材、内側壁部材
及び障子は何れも長尺型材で製造される。
及び障子は何れも長尺型材で製造される。
障子を一枚付加するには中間壁部材を用いないで第2図
の如く基本壁部材と内側壁部材を締結し、障子を二枚以
上付加するには基本壁部材と内側壁部材の間に付加障子
枚数に応じて中間壁部材を介在させて締結する。
の如く基本壁部材と内側壁部材を締結し、障子を二枚以
上付加するには基本壁部材と内側壁部材の間に付加障子
枚数に応じて中間壁部材を介在させて締結する。
上記のように本考案によるときは、基本壁部材、中間壁
部材及び内側壁部材の適宜組合せにより、用途に応じて
簡単容易に障子の枚数を付加することができる。
部材及び内側壁部材の適宜組合せにより、用途に応じて
簡単容易に障子の枚数を付加することができる。
又上記基壁部材間の結合は自由端段部の嵌合と上下方向
の締結ビスによって確実に行なわれて長期使用しても緩
むことがない。
の締結ビスによって確実に行なわれて長期使用しても緩
むことがない。
又障子は垂下仕切板によって確実に案内支持することが
できる。
できる。
さらに増設無目中間部のたて壁が二重構造にならないの
で材料の節約ができしかもビス孔が少なく加工が簡単で
ある等多大の効果を有する。
で材料の節約ができしかもビス孔が少なく加工が簡単で
ある等多大の効果を有する。
第1図は初期段階で開発した無目構造を示す垂直断面図
、第2図は本考案を単列増設用に使用した場合を示す垂
直断面図、第3図は本考案の実施例を示す垂直断面図、
第4図は本考案の主要部材を示す垂直断面図である。 1・・・・・・無日本体、2・・・・・・障子、3・・
・・・・無日本体の垂直壁面、7・・・・・・基本壁部
材、7a・・・・・・基本壁部材の端縁部、8・・・・
・・内側壁部材、8a・・・・・・内側壁部材の端縁部
、8b・・・・・・内側壁部材の垂下仕切板、10・・
・・・・中間壁部材、10 a 、10 b・・・・・
・中間壁部材の端縁部、10 C・・・・・・中間壁部
材の垂下仕切板。
、第2図は本考案を単列増設用に使用した場合を示す垂
直断面図、第3図は本考案の実施例を示す垂直断面図、
第4図は本考案の主要部材を示す垂直断面図である。 1・・・・・・無日本体、2・・・・・・障子、3・・
・・・・無日本体の垂直壁面、7・・・・・・基本壁部
材、7a・・・・・・基本壁部材の端縁部、8・・・・
・・内側壁部材、8a・・・・・・内側壁部材の端縁部
、8b・・・・・・内側壁部材の垂下仕切板、10・・
・・・・中間壁部材、10 a 、10 b・・・・・
・中間壁部材の端縁部、10 C・・・・・・中間壁部
材の垂下仕切板。
Claims (1)
- 1.増設用無目の構造であって、建物用障子2を案内支
持する無日本体1と、該無口本体の建物室内側垂直壁面
3に対向してよこ方向にビス締結される基本壁部材7と
、該基本壁部材の室内側に順次結合すべき中間壁部材1
0と内側壁部材8とを具備し、上記基本壁部材7を断面
c形に形成して[形断面の両自由端に端縁部7a、7a
を設け、上記内側壁部材8を断面]形に形成して]形断
面のよこ方向両自由端に端縁部8a、8aを設け、父上
記中間壁部材10の前後方向には、上記基本壁部材及び
内側壁部材の夫々の端縁部7a、7a及び8a、8aと
夫々当接しかつ上下方向において嵌合する端縁部10
a 、10 a及び10b、10bを有して断面十形に
形成し、さらに上記内側壁部材8及び中間壁部材10の
下方に垂下する部分で増設した障子2を案内支持する垂
下仕切板8b及び10 Cを構威し、かくして組立てた
各壁部材7,8.10間を上下方向にビス9で締結して
なる建物用無目の構造。 2、上記基本壁部材7、中間壁部材10及び内側壁部材
8を長尺の押出し型材で形成した実用新案登録請求の範
囲第1項記載の建物用無目の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977118466U JPS588859Y2 (ja) | 1977-09-05 | 1977-09-05 | 建物用無目の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977118466U JPS588859Y2 (ja) | 1977-09-05 | 1977-09-05 | 建物用無目の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5445137U JPS5445137U (ja) | 1979-03-28 |
JPS588859Y2 true JPS588859Y2 (ja) | 1983-02-17 |
Family
ID=29072821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977118466U Expired JPS588859Y2 (ja) | 1977-09-05 | 1977-09-05 | 建物用無目の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS588859Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5225243A (en) * | 1975-08-20 | 1977-02-25 | Toshiba Electric Equip Corp | Distributing panel |
JPS52100933U (ja) * | 1976-01-30 | 1977-07-30 | ||
JPH0522567Y2 (ja) * | 1985-07-02 | 1993-06-10 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4832685U (ja) * | 1971-08-25 | 1973-04-20 |
-
1977
- 1977-09-05 JP JP1977118466U patent/JPS588859Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4832685U (ja) * | 1971-08-25 | 1973-04-20 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5445137U (ja) | 1979-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3830027A (en) | Panel construction | |
US3293813A (en) | Partition wall having i-section frame | |
US4361994A (en) | Structural support for interior wall partition assembly | |
US2054189A (en) | Building construction | |
US5655344A (en) | Framework of partition walls | |
JP2021179126A (ja) | 軒天見切り構造 | |
JPS588859Y2 (ja) | 建物用無目の構造 | |
JPH10102643A (ja) | 間仕切り構造 | |
US5267419A (en) | Panel fastener construction | |
EP0600545B1 (en) | Set of metal sections suitable for constructing movable partition walls and related movable partition wall | |
US1813873A (en) | Metallic partitioning | |
US4713920A (en) | Modular tongue and groove removable panel partition system | |
JP3318025B2 (ja) | ユニット式建物 | |
KR102719899B1 (ko) | 인테리어 가구 | |
JPH033744Y2 (ja) | ||
JP2009121155A (ja) | 建具構造 | |
JPS6344534Y2 (ja) | ||
JPH1150569A (ja) | 住宅の壁構造 | |
JPH0746702Y2 (ja) | 窓枠の取付構造 | |
RU2241806C2 (ru) | Мобильная стеновая конструкция | |
JP2523626Y2 (ja) | 出 窓 | |
SU1234559A1 (ru) | Трансформируемое светопрозрачное ограждение | |
JP2022158721A (ja) | 窓 | |
JP2001032425A (ja) | パネル外壁 | |
US2131461A (en) | Building |