JPS5888455A - 膜弁式気化器 - Google Patents

膜弁式気化器

Info

Publication number
JPS5888455A
JPS5888455A JP18450281A JP18450281A JPS5888455A JP S5888455 A JPS5888455 A JP S5888455A JP 18450281 A JP18450281 A JP 18450281A JP 18450281 A JP18450281 A JP 18450281A JP S5888455 A JPS5888455 A JP S5888455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chamber
valve
diaphragm
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18450281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242151B2 (ja
Inventor
Kazunori Kudo
工藤 和憲
Hiroshi Nakagawa
洋 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18450281A priority Critical patent/JPS5888455A/ja
Publication of JPS5888455A publication Critical patent/JPS5888455A/ja
Publication of JPS6242151B2 publication Critical patent/JPS6242151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M17/00Carburettors having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of preceding main groups F02M1/00 - F02M15/00
    • F02M17/02Floatless carburettors
    • F02M17/04Floatless carburettors having fuel inlet valve controlled by diaphragm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は換弁式気化器の改善に関する。
従来のこの種換弁式気化器の構造を第1図に示す。図に
おいて、1は気化器本体、2はリターンスプリング、3
はジェットニードル、4はスロットルバルブ、5はリタ
ーンスプリング、6はスロットルアジヤストスフリー−
,7はフロートピン、8はフロートアーム、9はフロー
トパルプ。
10は吸入パルプスプリング、11はメーンダイヤフラ
ム、12はミキシングチャンバカッゾ、 −13はポン
シカパー、14はポンプダイヤフラム。
15はメーンダイヤフラムカバー、16はメーンアジャ
ストスクリュー、17はニードルジェット。
18はテクラー、19はオーバフローパルプ。
20はホーパフロー穴、21は空気孔、22は空気室、
23はダイヤフラム室、24は燃料調節オリフィス、2
5はス」−エア孔、26は燃料入口。
27は吸入弁、28は吐出弁、29はインノ臂ルス室、
30は燃料室、31はイ/・やルス孔、32はペンチー
リーである。
燃料供給系路を説明すると、燃料タンク内の燃料は部材
13,14,26,27,28,29゜30.31で構
成される燃料ポンプによって汲み上げられ、燃料人口2
6.吸入弁27を通って燃料室30に入り、吐出弁28
から送出され、フ「コートパルプ9を通ってダイヤフラ
ム室23に入る。
ダイヤプラム室内の燃料はエンジンの吸入負圧によって
燃料調節オリフィス24を通り、ニードルノエット17
とジェットニードル3の隙間を通ってベンチュリー32
に至る。ここで空気と混合されエンジンに供給される。
換弁式気化器の燃料ポンプ13,14.26〜31は、
同図で明らかなように2通常エンジンのクランクケース
内圧を、インパルス孔29に一導入することによシ、ポ
ンプダイヤフラム14が作動してポンプ作用する構造に
なっている。
次にポンプの吸入、送出の行程とエンノンの圧力及びメ
ーンダイヤフラム11の挙動、供給される燃料流量の関
係を第2図に示す。−第2図から明らかなように、燃料
がポンプからダイヤフラム室に供給されるタイミング(
吐出行程A)はエンジンの吸入行程B、即ちエンジンに
ダイヤフラム室から燃料が供給される行程Cと一致しな
い。そのため換弁式気化器には次のような欠点がある。
(1)  メーンダイヤフラム11は吸入負圧aで一一
定量浮き上がるが、それとは別にサイクル毎にエンノン
に供給される燃料流量Cの量だけ浮き上り、ダイヤフラ
ムの負担が増す。
(2)  高速回転域では、吸入負圧Bも高いのでメー
ンダイヤフラム11の浮き上り量(ストローク及びフロ
−1アーム8を持ち上げる力)が大きく。
フロートパルプ9は常時開放状態となって燃料全供給す
る。しかし、低速回転域で特にスロット・クルジ4が高
開度の場合は、吸入負EBが小さいため一2吸入負圧で
はブロードパルプ9が開かない。
、従って、燃料供給をしなくなる◇ (3)  負圧のため、フロートパルプと燃料ポンプの
間で気泡が発生しやすく、エンジンへの燃料供給が不安
定となる。
本発明の目的は、湿態始動性(チョーク弁全開)加速性
は低速回転域での燃料確保が重要なポイントであること
からみて、上記欠点を排除した換弁式気化器を提供する
ことであり、その特徴とするところは、燃料入口とダイ
ヤフラム室との間の燃料通路に燃料室と同燃料室の吸入
弁と吐出弁とを形成し上記両弁をエンジンのクランクケ
ース内のガス圧で作動さ−せる燃料ポンプを有する換弁
式気化器において、上記ガス圧が負圧の時は上記吐出弁
を開いて燃料を上記ダイヤフラム室へ送給し。
上記ガス圧が正圧の時は上記吸入弁を開いて燃料を吸入
する燃料ポンプを備えたことである。
乙の場合は、燃料ポンプの燃料送出タイミングをエンジ
ンの吸入行程と一致させ、従来のものの欠点を改善する
本発明は換弁式気化器付き2サイクルガソリンエンジン
に適用できる。
以下図面を参照して本発明による実施例につき説明する
第3図は本発明による1実施例の換弁式気化器を示す断
面図、第4図は第3図のX−X矢視断面図である。
図において、1は気化器本体、3はノエットニ−トA、
 、 4 ハスロットルバルブe 91;t フロート
バルブ、11はメーンダイヤフラム、13はポンプ力・
ター、14a〜14dはポンプダイヤフラム。
17はニード次ジェット、26は燃料入口、2−7は吸
入弁、28は吐出弁、29はインパルス孔。
30は燃料室、31はインパルス孔、33はポンプ空気
孔である。
本気化器の特徴である燃料ポンプは部材13゜14a〜
14d、26〜31,33で構成され。
ポンプダイヤフラムは、各々リング状の柔軟性のあるゴ
ム膜14 a t 14 bと剛性のある板14c。
14dで構成され、ゴム膜14 aと14bは板414
cと14dに焼付け−られている。また板14cには吸
入口と吐出口が設けられてお′シ、これ等吸入口と吐出
口にはそれぞれ吸入弁27と吐出弁28が設けられてい
る。また、板14cの中央には開口29aが設けられて
いる。− 上記構成の場合の作用について述べる。
燃料ポンプの作用は次の通りで、イン・イルスと吸入、
吐出の関係は従来のものと正反対の作用をする。
従来の應料ポンプはイン・母ルスが負圧の時、吸入夫が
開き燃料を燃料室に吸入し、イン・ぞルスが正圧の時、
吐出弁が開き燃料を吐出するが1本発明の気化器の場合
は、インパルス室負圧の時、ポンプダイヤフラム14d
はインパルス室29の方向に動くので、この時ダイヤフ
ラム14 a s 14bは圧縮されるため、燃料室3
0の圧力は上昇し。
吐出弁28を開き燃料を吐出する。また、インパルスが
正圧の時は、前記と反対に燃料室30内の圧力が負圧に
なって吸入弁27を開き燃料を吸入する。
上述の場合には次の効果がある。
上記の燃料ポンプの作用により、第5図に示すように、
エンジンの吸入行程Bと燃料ポンプの吐出行程Aが一致
するようになるため、燃料の流れがスムーズになり、従
来の気化器が持っていた欠点、即ち、(1)低回転、ス
ロットルバルブ高開度時の燃料供給停止や減少、(2)
フロートパルプと燃料ポンプ間の気泡の発生、(3)メ
ーンダイヤフラムの振幅大による耐久性低下を改善する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の換弁式気化器を示す断面図、第2図は第
1図の気化器の場合の燃料流量、メーンダイヤフラム振
幅、吸入管内圧力、燃料ポンプ駆動パルス、クランクケ
ース圧力、筒内圧力の変化状態を示す線図、第3図は本
発明による1実施例の気化器を示す断面図、第4図は第
3図のX−X矢視断面図、第5図は第3図の気化器の場
合の燃料流量、メーンダイヤフラム振幅、吸入管内圧力
。 燃料ポンプ駆動・ぐルス、クランクケース圧力、筒内圧
力の変化状態を示す線図である。 1・・・気化器本体、14a〜14d・・・ポンプダイ
ヤフラム、23・・・気化器のダイヤフラム室。 26・・・燃料入口、27・・・吸入弁、28・・・吐
出弁。 29・・・イン・ぐルス室、30・・・燃料室。 71(2) クランク倉漬 dey 第2聞 第3 図 27 BDCTDCF3DC クラ・/り^度 del

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、燃料人口′とダイヤフラム室との間の燃料通路に燃
    料室と同燃料室の吸入弁と吐出弁とを形成し上記両弁を
    エンジンのクランクケース内のガス圧で作動させる燃料
    ポンプを有する換弁式気化器°において、上記ガス圧が
    負圧のときは上記吐出弁を開いて燃料を上記ダイヤフラ
    ム室へ送給し、上記ガス圧が正圧のときは上記吸入弁を
    開いて燃料を吸入する燃料ポンプを備えたことを特徴と
    する換弁式気化器。
JP18450281A 1981-11-19 1981-11-19 膜弁式気化器 Granted JPS5888455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18450281A JPS5888455A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 膜弁式気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18450281A JPS5888455A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 膜弁式気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888455A true JPS5888455A (ja) 1983-05-26
JPS6242151B2 JPS6242151B2 (ja) 1987-09-07

Family

ID=16154302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18450281A Granted JPS5888455A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 膜弁式気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478990A (en) * 1987-09-19 1989-03-24 Honda Motor Co Ltd Fluid pump device for car
JPH02141659U (ja) * 1989-05-02 1990-11-29
US5720906A (en) * 1996-02-01 1998-02-24 Yamanaka; Susumu Down-drafting constant vacuum type diaphragm carburettor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478990A (en) * 1987-09-19 1989-03-24 Honda Motor Co Ltd Fluid pump device for car
JPH02141659U (ja) * 1989-05-02 1990-11-29
US5720906A (en) * 1996-02-01 1998-02-24 Yamanaka; Susumu Down-drafting constant vacuum type diaphragm carburettor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242151B2 (ja) 1987-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003097353A (ja) 気化器
US3145659A (en) Suction actuated fuel pump
JPS58130060U (ja) 自己吸込式全位置型キヤブレタ
JPS5888455A (ja) 膜弁式気化器
US2987303A (en) Internal combustion engine and fuel system therefor
US3368495A (en) Fuel feed system and fuel pump
US4016848A (en) Air-vent system for a carburetor
JP2001090612A (ja) ロータリ絞り弁式気化器
JP3292279B2 (ja) 4行程内燃機関用膜型気化器
JPS6242150B2 (ja)
JP2753536B2 (ja) 携帯作業機用内燃機関の気化器
JPS6016775Y2 (ja) 機械式燃料ポンプ
JPS60194154U (ja) フロ−トレス気化器
JP2002155805A (ja) 2行程層状掃気内燃機関
JPS6019980Y2 (ja) エンジン
JPH11324800A (ja) 内燃機関用膜型気化器の加速装置
JPS5829156U (ja) 内燃機関用エアクリ−ナ
JPS6045773A (ja) 過給機付内燃機関の燃料供給装置
JP2000027706A (ja) 膜型気化器の加速装置
JPS5947127B2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS624685Y2 (ja)
JPH0139886Y2 (ja)
JPS6350522B2 (ja)
JPH045747Y2 (ja)
JPS6021492Y2 (ja) 燃料循環式気化器