JPS5887535A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS5887535A
JPS5887535A JP56186334A JP18633481A JPS5887535A JP S5887535 A JPS5887535 A JP S5887535A JP 56186334 A JP56186334 A JP 56186334A JP 18633481 A JP18633481 A JP 18633481A JP S5887535 A JPS5887535 A JP S5887535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
liquid crystal
smectic
smetic
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56186334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230614B2 (ja
Inventor
Tetsuo Urabe
哲夫 占部
Shigeru Kojima
繁 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56186334A priority Critical patent/JPS5887535A/ja
Priority to KR1019820005212A priority patent/KR840002532A/ko
Priority to US06/530,596 priority patent/US4639722A/en
Priority to PCT/JP1982/000442 priority patent/WO1983001841A1/ja
Priority to DE8282903343T priority patent/DE3279596D1/de
Priority to EP82903343A priority patent/EP0094432B1/en
Publication of JPS5887535A publication Critical patent/JPS5887535A/ja
Publication of JPS6230614B2 publication Critical patent/JPS6230614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/132Thermal activation of liquid crystals exhibiting a thermo-optic effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13781Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering using smectic liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、液晶表示装置に関するものであり、史に詳
細には、特にレーザー熱書き込み液晶ライトバルブに基
づく液晶表示装置に関するものである。
従来のレーザー熱書き込み液晶ライトバルブは、レーザ
ー九によって元散乱中心を作ることを%値としている。
その原理をスメクテイツク液晶を用いて簡単に説明する
と次の通りである。スメクテイツク液晶は、Ial&の
上昇に伴って、クリスタル相、スメクティックC相、ス
メクティックA相、ネマ・ティック相、アイソトロピッ
ク相のIIIに相転移をする。そして動作時には、スメ
クティックC相からスメクテインク人相への相転移する
温度’r。
と、スメクティックA相からネマティック相への相転移
する温度T2との間の温度、すなわちスメクテイツク人
相が保持される温間にしておく。スメクテイツク人相で
は、その液晶分子か層状構造になっていて、かつ、各層
に垂面に並んでいる。ガラス基板表面を予じめ表面処理
しておくと、その液晶分子は、そのガラス基板の表面に
対して垂的に層状をなして配列される。このような^1
夕IJj(L。
でおいた液晶層K 、レーサー元を集光してs 髪、r
すると、そのレーザー元か照射さねた部分には熱が発生
し、この熱が液晶に伝坪されて、スメクティツクA−ネ
マティンク相転移温度1゛2を縮え、史にネマティック
−アイソトロピック相転s w 廣T、を超えてアイソ
トロピック相が生成する。そこで、レーザー尤の照射を
停止すると、〃1」熱されたアイソトロピック相か冷え
て丹ひスメクテインクAaに戻る挙動を示すが、急冷す
ることによって当初の整然と配列された状態には戻らず
、その配向方向が乱れた状態のま才保持されることにな
り、その部分がメモリーきして書き込まれることになる
なお、このようにして書き込まねた液晶セルに電圧を印
加して、液晶分子の長袖方向の誘電率が短軸方向のそれ
よりも大キ′くなると、そのように乱れた状態で配列し
ていた液晶分子は褥び整然とした層状の配列に戻り、書
き込まれた情報が消去されることになる。すなわち、こ
のような動作原理によって、レーザー光を走査し、それ
に同期させてレーザー党強度を変−させねばulu像の
書き込み、次いで消去ができる。
ところで、この参合、スメクテイツクーネマテイツク転
移會たはネマテイツクーアイントロピンク転移は一次の
相転移であるために、相転移を起させるためには潜熱か
必貴すなるので、普き込みの際に照射されるレーザー光
の熱エネルギーかその分だけ温度上昇に奇与しなくなΦ
。これは書き込み速度を上けるうえで大きな障害になる
◎また、書き込まわた表示をメモリーとして保持できる
には、十分な散乱状態を起させることか必要となり、そ
のためには急冷か不可欠きなる。したかつて、レーザー
光によって加熱するときのf#A#上昇をできるだけ大
きくしてやる必髪力)あるので、レーサー光照射による
熱エネルギーに損失があることは非常に不利である。
また、書き込み状態として散乱状態を使用することは、
コントラストを上けるたjlζ困難な間叩が生じてくる
。すなわち、前述した問題を解決するために、照射した
レーザー光の元エネルキーをできるだ行多くの熱エネル
ギーにf換する目的で、アルミニウムやゲルマニウムな
どの元吸収層を設けると光吸収効率は上かり書き込み効
率は上昇するけれども、表示方式は反射型となってしま
うので、透過型のように商いコントラストか得られない
という欠点かある。
それで、透過型にするには、酸化インジウム−酸化チタ
ンなどの透明専電狭を元吸収増とすく)か、または液晶
中に光吸収のできる色票を混入させる方法などが考えら
ねるが、これらはいずれもレーザー光の吸収率に限界か
あり、液晶の十分な篇蜜上昇をもたらすためにはまだ幾
多の困難な間石を解決しなけれはならない。
この発明は、従来の液晶表示装置における諸欠点を大巾
に改善することができる液晶表示装置であって、それに
使用さイーlる液晶表示装置は極めて高い光吸収効率な
らひにコントラストを与λるCとができるものを提供す
るものである。
この発明において使用される液晶分子は、スメクテイツ
クC相と呼F!、ねる状態にあるスメクテイツク液晶で
ある。このスメクテイツクC相は、スメクテイツク相に
共通の層状−造を有しており、スメクテイツク人相か、
その分子長軸かその階方向に対して垂直になっているの
に対し、纂1図に示すように、その分子長軸かその層に
対する法柳からある角m (tI) Mいていることを
特徴として(看る。
そして、この角震は温度依存性かめる。すなわち、第2
図に示すように、スメクテイツク相は、そのf&&度か
上昇するにつれて、その角[(#lか零に辺づ赤、ある
温度Tcで零になる。つまり、この状態はスメクテイツ
ク人相であるので、その幅# TcはスメクテイツクC
−スメク子イックA相転移温度ということになる。
かかるスメクテイツクC相は、光学活性中心を導入する
ことによってカイラルスメク子イックC相(&rIC*
)になるこさが知られていて、この状態で琲強誘電性を
示す。このカイラルスメク子イックC相の構造は、第6
図で示すように、各層の液晶分子は、スメクテイツクC
相の各層と同様に、その分子長軸がその層に対する法−
からある角度(#)傾いていて、かつ、隣接する層の液
晶分子IH+志がその法線を軸として回転しているよう
ならせん構造になっていることを特徴としている。した
かって、分子の双惨子モーメントは、第6図に示すよう
に、分子短軸方向で分子長軸と法haか作る面に対′し
て垂直力向である。かかるカイラルスメクテイツクC相
をもつ欣晶としてハ、411」えねp−デシルオキシ−
ベンシリテン−p′−アミノーン−メチルブチルシンナ
メート(L)LJHAIulBU ) 、p−へキシル
オキシ−ペンシリテン−p′−アミノ−2−クロロプロ
ピルシンナメート(mmcpe )などが挙rrrられ
る。
前述したような液晶を使用してこの発明に係る液晶表示
装置に適用できる液晶表示素子は、w4図に示すように
、例えば、ガラス基板(1a)(1b)の表面に透明電
働(2a)(2b)をそれぞわ設け、その透明電極上に
更に例えはポリビニルアルコールラスピンコートして得
られた水平配向層(3m)(3b)をそれぞれ設けて水
平配向処理し、ラビングすることなしに、これらの水平
配向層が数ミクロンないし10ミクロン程度の間隔を置
いて互いに対向するように配置され、そのガラス基板の
両端lごスペーサー(4a )(4b)を配重しで空間
を作り、そのg!間に液晶、例えViDO隨10を封入
することによって作成することができる。
このような構成における液晶表示素子における条件下で
は、カイラルスメクテイツクC3l(スメクテイツクC
1相)の@A度$g囲内でも、第6図に不すようならせ
ん構造は取ることができず、第41に示すような構造に
なっている。その理由ir、カラスII面での強い配タ
リ税制力がセル厚か薄いた1により強く影曽を及はしら
せん構造を♂れ八くなるためであると考えらねる〇 なお、第5図に示すように、液晶分子がカラス壁面に対
して取り°)る平行な1夕!]は2辿りあって、図中に
おいてAおよびBとして示すようにこの二つの配列Aお
よびBは、ドメインとなって表わわ、エネルギー的には
全く等価であって、分子の双h・F子モーメントの方向
が迎になっている。したかって、これに■流電圧を印加
し、・その極性を切使えることによって、これらの二P
@aの内1タリのとちらか一方を選択でき、双安定(バ
イステーブル)スイッチング動作が可能であ6゜ 前述したような構成をもつ液晶表示素子をX餉するこの
発明に係る液晶表示装置1−こふ・いては、液晶表示素
子以外の#1或は、従来の液晶表示装置と例ら変わるこ
となく、その桝飲安索となる部品を過当に組合せること
によって作成することかできるO 第6図において示したライトバルブに応用したこの液晶
表示装置の一例を用いて書き込みを行なうには、レーザ
ー光源0υから照射された例λばGaAsレーザーなど
のレーザー光は、ビームエキスパンダー021を介して
変調器(131に導ひかね、次いでX−Ytfルパノミ
→−041、集光レンズ05)およびハーフミラ−Q6
1を介して、液晶表示装置推の所定位置に集光される。
この場合、レーザー光の1部は、その液晶表示素子の透
明電接によって吸収され、これが熱に変換されて液晶層
(5)に伝わり、その部分の温度が上昇する。すなわち
、嬉2図で示すように、液晶分子がカイラルスメクテイ
ツクC相を保持する温度T、にヒーターtin (# 
6図)によって当初設定しておき、レーザー光照狙によ
りその照射された液晶層部分が加熱されて、角度(#)
が零になる温度、すなわちカイラルスメクテイツクC−
スメクテイツクA相転杉fM 震l1lCよりも縄いg
 u ’i’2にする。この場合、T、はTcよりも約
2ないし10C程度低い温度に設定するのか好証しい。
この壱酋の液晶分子の状態は、第7図に示すよう6ζ、
レーサー元照射部分CはスメクテイツクA相になってい
る。次いでレーザー光の照射を停止するさ、スメクテイ
ツク人相に相転移した部分は沓ひスメクテイツクCI相
に冷えて戻る。己かし、この場合に、そのセルの厚み方
向に刺いm 流′I!ll54Fを印加しておけは、第
5図に示すように、自1゛夕IA7たけ^1列Bのいず
れかに選択的に極性を決めることができる。すなわち、
1夕IJ Aでは液晶分子の双極tモーメントは上向き
であるのに対し、麹[′列Bでは液晶分子の双惨子モー
メントは下向きになっているからである。ただし、この
ときのIl:Ij加・酸圧は、智If Ttのときに配
列A≠配、夕lI Bのスイッチングをするには小さす
ぎる程度の倣小電汁である必要かある。このようにして
書き込まれた状態は第8ν・のように示される。
更に、第6ト目Cおいて示すように、前述したように書
き込まれた液晶表示素子001を、儂元子(7a)と検
光子(7b)ではさむことによって、貴き込まれた部分
と資き込まわていtい部分のコントラストをつけること
かできる。この半合には、消去状のときの分子−!!に
@方向に偏光子を置き、またこれに山角になるように検
光子を置くことによって、光源−からの元は、コンデン
サー〇Ikひ偏光子(7a)を通って液晶表示素子aα
に入射した光は全く劣化を受けずにその液晶来示素子を
通過し検光子(7b)で光は遮断されて暗くなる。一方
、書き込まれた部分は、そこの液晶の分子長軸方向と偏
光子の偏光方向が一致していないので、その素子の液晶
セルゆで複屈折4Cよる劣化を受けてその液晶セルを出
て行くときには楕円偏光となるので、一部の光は検光子
をもれて出てきて、次いでレンズ(21)を通してディ
スプレイスクリーンのに投影されて読み取れるようにな
っている。
前述したように、この発明に係る液晶表示装置は、従来
法におけるようなスメクテイツクA−アイソトロピック
、コレステリツクーアイントロビックなどの相転移を利
用して急冷によって形成されるフォーカル・コニック・
テキスチャーを表示として用いる方法とは巣なっていて
、スメクテイツクC−スメクテイツク人相転移を用いる
ため情熱がなく、更に特、冷も会費としlAいので、大
きな温度上昇をさせなくでも済むから◆き込み速度の大
幅な向上が実現できるといつ大きな不1」やがあ4更に
、表示方法かTN#晶表斥セルに類似したやり方なので
、単一な光学系で高いコントラストか得られ、才た、レ
ーザー光の吸収は、その液晶1−中に、そのレーザーの
発振波長付近ICλmaxをもつ色素を混入することに
よって実現できる。
【図面の簡単な説明】
11図はスメクテイツクC相の1−状構造を示す断面図
、第2図はスメクテイツクC相の相転移の変化と温度と
の関係を示すグラフ、第6し1はカイラルスメクテイツ
クC相(スメクテイツクC*相)の層状構造を示す断面
図と双欅子モーメントの向きを示す一明図、第4図はこ
の発明に係る液晶表示装置に使用される液晶表示素子の
一例を示す断面図、第5図は第4図の液晶分子の配列を
下す半面図、i6・図はこの発明に係る献品表示装置の
1例を示す配at図、第7図はレーサー元照射ββ分の
液晶分子配列リを示す平圓図、および第8し1は誉き込
まねた表示の液晶分子配列を示す平面図であもなお図面
に用いられた符号において、 (1aX1b)・・・・・・ガラス基板(51・・・・
・・・・・・・・・液晶層Q(1・・・・・・・・・・
・・・・・液晶表示素子である。 代 理  人   土 屋    勝 第1図 第2図 第3図 第4図    第5図 a lノ 第6図 (自発)手続補正書 昭和57年11月17日 1、事件の表示 昭和56年特許願第186354号 東京部品川区北品川6−T’ +]7at35号(21
8)ソニー株式会社 6 補正により増加する発明の数 (1)、特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (2+、551細書第4頁第13行の「アルミニウムや
ゲルマニウム」を1アルミニウム」と補正する。 (3)、同第4貴第19行の「#化チタン」を「酸化ス
ズ」と補正する。 (41、lj3第51f第19行の「スメクテイツク相
」を「スメクテイツクC相」と補正する。 (5へfjl第7頁第11〜12行の「数ミクロンない
し10ミクロン」ヲ「数ミクロン」と補正する。 (6)、同第8貫第9行の「全く」を削除する。 (7)、同第11買第4〜5行の「光は全く劣化を受け
ずに」を「直線偏光の菫ま」と補正する。 (8)、同第111に第9行の「複屈折による劣化」を
「複屈折の影響」と補正する。 一以上一 2、特許請求の範囲 エネルギー的には等価であるが、その双極子モーメント
が逆であるスメクテイツク液晶分子の配列を互いにスイ
ッチングするには小さすぎる電圧を印加しながら、光照
射して表示を行なうごきを特徴とする液晶表示装置。 258−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エネルギー的には等価であるか、その双愉子モーメント
    が逆であるスメクテイック液晶分子の配列を互いにスイ
    ッチングするに目小さすぎる電圧を印加しながら、光照
    射してスメク子イックC相からスメクテイツクA相にし
    て表示を行なうことを特徴とする液晶表示装置。
JP56186334A 1981-11-20 1981-11-20 液晶表示装置 Granted JPS5887535A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186334A JPS5887535A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 液晶表示装置
KR1019820005212A KR840002532A (ko) 1981-11-20 1982-11-18 액정표시장치
US06/530,596 US4639722A (en) 1981-11-20 1982-11-19 Liquid crystal display apparatus
PCT/JP1982/000442 WO1983001841A1 (en) 1981-11-20 1982-11-19 Liquid crystal display unit
DE8282903343T DE3279596D1 (en) 1981-11-20 1982-11-19 Liquid crystal display unit
EP82903343A EP0094432B1 (en) 1981-11-20 1982-11-19 Liquid crystal display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56186334A JPS5887535A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887535A true JPS5887535A (ja) 1983-05-25
JPS6230614B2 JPS6230614B2 (ja) 1987-07-03

Family

ID=16186525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56186334A Granted JPS5887535A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4639722A (ja)
EP (1) EP0094432B1 (ja)
JP (1) JPS5887535A (ja)
KR (1) KR840002532A (ja)
DE (1) DE3279596D1 (ja)
WO (1) WO1983001841A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4528562A (en) * 1980-01-16 1985-07-09 International Standard Electric Corporation Co-ordinate addressing of smectic display cells
JPS62291624A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPS6310132A (ja) * 1986-07-02 1988-01-16 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US4893907A (en) * 1986-04-04 1990-01-16 British Telecommunications Public Limited Company Optical devices

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813767A (en) * 1980-01-08 1989-03-21 Clark Noel A Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices
USRE34950E (en) * 1980-01-08 1995-05-23 Clark Noel A Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices with means for aligning LC molecules at Ω(α) from normal to the means
US4840463A (en) * 1987-08-19 1989-06-20 Clark Noel A Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices
US5083855A (en) * 1980-01-08 1992-01-28 Clark Noel A Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices
US4958916A (en) * 1980-01-08 1990-09-25 Clark Noel A Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices
USRE34966E (en) * 1980-01-08 1995-06-13 Clark Noel A Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices with LC molecules aligned at angle Ω(α) from normal to substrates
US4655561A (en) * 1983-04-19 1987-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Method of driving optical modulation device using ferroelectric liquid crystal
US4938570A (en) * 1985-04-18 1990-07-03 Sony Corporation Method and system for data display and input via display screen
JPS61256321A (ja) * 1985-05-10 1986-11-13 Hitachi Ltd 液晶投射型表示装置
US4751509A (en) * 1985-06-04 1988-06-14 Nec Corporation Light valve for use in a color display unit with a diffraction grating assembly included in the valve
GB8606783D0 (en) * 1986-03-19 1986-04-23 Gen Electric Co Plc Picture synthesizers
GB8616165D0 (en) * 1986-07-02 1986-08-06 Stc Plc Liquid crystal cell
EP0528449B1 (en) * 1986-12-17 1997-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Device, method and apparatus for optical modulation
JP2698357B2 (ja) * 1987-08-17 1998-01-19 キヤノン株式会社 電極間の短絡部分離法及び液晶パネルの製造法
US5026145A (en) * 1987-09-24 1991-06-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure apparatus
JP2551055B2 (ja) * 1987-11-20 1996-11-06 ソニー株式会社 液晶表示装置
NL9002808A (nl) * 1990-12-19 1992-07-16 Philips Nv Inrichting ten behoeve van projectieweergave.
JPH05150244A (ja) * 1991-02-20 1993-06-18 Canon Inc 強誘電液晶素子
JP3263517B2 (ja) * 1994-02-08 2002-03-04 株式会社小松製作所 液晶マスクマーカの駆動方法
US5731797A (en) * 1994-10-06 1998-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving method for spatial light modulator and projection display system
US6275211B1 (en) 1997-12-05 2001-08-14 Gateway, Inc. Waste heat actuated display back light
WO2002059691A2 (en) * 2000-12-18 2002-08-01 Alan Sullivan 3d display devices with transient light scattering shutters
US7631877B2 (en) * 2006-01-26 2009-12-15 Battenfeld Technologies, Inc. Firearm targets and methods for manufacturing firearm targets
WO2008058142A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 University Of Massachusetts Systems and methods of all-optical fourier phase contrast imaging using dye doped liquid crystals
EP3031967B1 (de) * 2014-12-11 2019-02-27 SIPRA Patententwicklungs- und Beteiligungsgesellschaft mbH Maschine und Verfahren zur Herstellung von Maschenware

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150396A (en) * 1974-09-06 1979-04-17 Thomson-Csf Erasable thermo-optic storage display of a transmitted color image
FR2292254A1 (fr) * 1974-11-21 1976-06-18 Thomson Csf Procede de visualisation a cristal liquide, dispositif de traitement de l'information appliquant ce procede
FR2296198A1 (fr) * 1974-12-24 1976-07-23 Commissariat Energie Atomique Procede thermique de commande de proprietes optiques d'un cristal liquide et dispositifs mettant en oeuvre ledit procede
FR2404272A1 (fr) * 1977-09-23 1979-04-20 Thomson Csf Dispositif de reproduction d'images monochromes et systeme de teletransmission d'images utilisant un tel dispositif
US4291948A (en) * 1977-11-10 1981-09-29 International Standard Electric Corporation Liquid crystal display incorporating positive and negative smectic material
US4367924A (en) * 1980-01-08 1983-01-11 Clark Noel A Chiral smectic C or H liquid crystal electro-optical device
US4563059A (en) * 1983-01-10 1986-01-07 Clark Noel A Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices
EP0032362B1 (en) * 1980-01-10 1984-08-22 Noel A. Clark Chiral smectic liquid crystal electro-optical device and process of making the same
FR2489564A1 (fr) * 1980-09-02 1982-03-05 Thomson Csf Procede et dispositif de visualisation utilisant un effet thermo-optique avec memoire dans une couche mince de cristal liquide disquotique
FR2507802A1 (fr) * 1981-06-10 1982-12-17 Thomson Csf Dispositif d'affichage a cristal liquide associant deux modes d'adressage
US4514045A (en) * 1981-06-22 1985-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Helichromic-smectic liquid crystal compositions and display cells
US4477151A (en) * 1981-12-28 1984-10-16 Itt Industries, Inc. Smectic liquid crystal cell with heat pulse and laser
US4479118A (en) * 1982-02-11 1984-10-23 General Electric Company Power outage indicator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4528562A (en) * 1980-01-16 1985-07-09 International Standard Electric Corporation Co-ordinate addressing of smectic display cells
US4893907A (en) * 1986-04-04 1990-01-16 British Telecommunications Public Limited Company Optical devices
JPS62291624A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH0551884B2 (ja) * 1986-06-11 1993-08-03 Hitachi Ltd
JPS6310132A (ja) * 1986-07-02 1988-01-16 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH0511607B2 (ja) * 1986-07-02 1993-02-16 Hitachi Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
EP0094432B1 (en) 1989-04-05
EP0094432A1 (en) 1983-11-23
JPS6230614B2 (ja) 1987-07-03
DE3279596D1 (en) 1989-05-11
US4639722A (en) 1987-01-27
KR840002532A (ko) 1984-07-02
WO1983001841A1 (en) 1983-05-26
EP0094432A4 (en) 1986-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5887535A (ja) 液晶表示装置
JP2575224B2 (ja) 液晶中の分子の整列方法
US3796999A (en) Locally erasable thermo-optic smectic liquid crystal storage displays
US3836243A (en) Liquid crystal display apparatus
JPS59216126A (ja) 液晶装置
JP2788520B2 (ja) 液晶カラーディスプレイ
JP3080122B2 (ja) 表示・記録媒体、表示・記録方法および表示・記録装置
US4059340A (en) Doped liquid crystal display device
Zhang et al. Optically rewritable liquid crystal display
US6304310B1 (en) Liquid crystal apparatus
US5267224A (en) Liquid crystal memory device including an organic ferroelectric layer
Urabe et al. Laser‐addressed liquid crystal light valve with dichroic dye added as a laser beam absorber
JPS6289929A (ja) 光記録法及びその装置
JP3071216B2 (ja) 液晶セルを使用した情報記録装置および画像投影装置
Liu et al. The opto-thermal effect on encapsulated cholesteric liquid crystals
Nakamura et al. Ferroelectric liquid‐crystal light valve addressed by laser heating
JP2753206B2 (ja) ゲストホスト型液晶表示素子
JP2877884B2 (ja) 光熱書込み型空間光変調素子
Nakamura et al. A novel laser‐addressed smectic liquid‐crystal light valve
JPS58207024A (ja) 液晶表示装置
JPS61118492A (ja) レ−ザ−熱書き込み用液晶組成物
JPS62287224A (ja) 表示素子
JPS62284333A (ja) 表示素子
JP3062978B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JPS60114827A (ja) スメクチツク液晶表示セル