JPS5887482A - 障害物検知装置 - Google Patents

障害物検知装置

Info

Publication number
JPS5887482A
JPS5887482A JP56185324A JP18532481A JPS5887482A JP S5887482 A JPS5887482 A JP S5887482A JP 56185324 A JP56185324 A JP 56185324A JP 18532481 A JP18532481 A JP 18532481A JP S5887482 A JPS5887482 A JP S5887482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
distance
sensor
detection
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56185324A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Sugiura
杉浦 一正
Akira Endo
晃 遠藤
Takanori Shibata
柴田 孝則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56185324A priority Critical patent/JPS5887482A/ja
Publication of JPS5887482A publication Critical patent/JPS5887482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は障害物検知装置に係り、特に自動車用として好
適な障害物検知装置に関するものである。
従来の複数の障害物検知センサを用いた障害物検知装置
は、ある障害物検知センサが障害物を検知すると、自動
車に障害物が接近したことを示す表示灯が点灯したり、
ブザーが鳴動してドライバに警告を与えるようになって
いる。したがって、どの障害物検知センサが障害物に近
づいたがわからず、また、自動車から障害物までの距離
をドライバに伝えることが困難であった。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、各障害物検知センサから障害物までの距離の
表示と、車体と障害物との間の距離関係の画面表示を行
うことができる障害物検知装置を提供することにある。
本発明の特徴は、発振回路からの信号波を発信する送信
センサと障害物からの反射波を受信する受信センサと方
向板とよシなる複数の障害物検知センサからの出力をそ
れぞれ受信信号処理部で受けて上記各検知センサと上記
障害物物との間の距離と上記各検知センサの角度を求め
てそれぞれラッチバッファに一時記憶させ、上記各受信
信号処理部からのデータを入出力インタフェースを介し
てマイクロコンピュータに取り込んで処理を行い、この
マイクロコンピュータからの出力によって上記各検知セ
ンサと上記障害物との間の距離を距離表示装置に表示し
、上記各検知センサを取り付けた車体と上記障害物との
間の距離関係をディスプレーに画面表示する構成とした
点にある。
以下本発明を第1図、第3図〜第5図に示した実施例お
よび第2図、第6図を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の障害物検知装置の一実施例を示すブロ
ック図である。第1図において、lは光発振回路1から
送信された信号波を送波する送信センサ、4は送信セン
サ3がら送波した信号波が障害物で反射された反射波を
受信する受信センサで、2〜4で障害物検知センサ21
を構成している。5は方向板、すなわち、検知センサ2
1の方向を読み取る方向読取り回路、6は検知センサリ
21から障害物までの距離を計測するカウンタ回路、7
は受信センサ4からの受信信号を検波する検波回路、8
は検知センサ21と障害物との距離を一時記憶するラッ
チバッファで、これらで受信信号処理部22を構成して
いる。9はマイクロコンピュータのマイクロプロセッサ
(MPU)10と受信信号処理部22とを結ぶ人出カイ
ンタフェース(PIA)で、障害物検知センサ21.受
信信号処理部22およびPIA9は複数系列設けてあり
、複数センサで障害物検知を行うようにしぞある。11
は障害物までの距離を一時記憶するラッチバッファ、1
2は障害物までの距離を表示する距離表示装置、13は
MPUl0からの表示用データをD−A変換するD−A
変換回路、14はD−A変換回路13からの信号を用い
て車体と障害物までの距離の関係を表示するディスプレ
ーである。
第2図は送受信信号のタイムチャート、第3図はディス
プレー14上の画面を示す図で、以下、第2図、第3図
を参照しながら動作について説明する。
発信回路1は、第2図(a)に示すように、検知センサ
21が障害物を検知できる許容最長距離を送信波が往復
可能な時間幅T、(/秒)で微小、な時間tg(秒)内
に送信センサ3の発振周波数であるFH,の発信波を乗
せて送信センサ3に送信する。
送信センサ3はこの信号波を一定の指向性を持たせて送
信する。一方、検知セ/す21の車に対する角度を決定
する方向板2は、送信信号波の周期Tに同期して検知セ
ンサ21の方向を微小角度づつ移動させる。
また、受信センサ4は、障害物から反射してくる反射波
を受信する。この受信波の波形は第2図(b)に示すよ
うな波形となでており、送信パルスの近傍にはサイド・
ロブ(5ide Job)といわれている送信センサ3
からもれた信号波が直接受信センサ4に入力された受信
波3oがあり、実際の障害物からの反射波は、検知セン
サ21と障害物との間の距離に反比例した振幅の反射受
信波31として現われる。
受信センサ4が受信した受信波は、検波回路7によって
サイド・ロブなどが除去され、障害物からの反射受信波
のみが検波され、第2図(C)に示す距離検知波32の
みが取り出される。
一方、送信センサ3から信号波を発信すると同時にカウ
ンタ回路6で反射波が戻ってくるまでの時間の計測を行
い、検波回路7からの信号とカウンタ回路6からの信号
とにより反射波が受信されるまでの時間を距離に換算し
、ラッチバッファ8に一時記憶させる。
上記した処理手順をほかに並列に設けたN個の検知セン
サ21についても行い、それぞれの障害物からの距離お
よび各検知センサ21の角度を各PIA9を介して各P
IA9の作動に同期した割込み信号を用いてMPUl0
に送信する。
MPUl0は、割込み信号を受は取ると、第4図に示し
た処理フローチャートにしたがって処理を行う。
割込み信号を受信すると、まず、ステップS1でPIA
9の検索を行い、次に、ステップS2で該当するPIA
9から障害物までの距離と検知センサ21の角度との情
報を入力する。そして、ステップS3で障害物までの距
離と検知センサ21の角度との情報をもとにして、検知
センサ21から障害物までの距離をX、Y座標への座標
変換を行う。次に、ステップS4でXY座標変換を行っ
た障害物までの距離をラッチバッファ11を介して距離
表示装置12とD−A変換器13を介してディスプレー
14とに送信する。最後にステップS5ですべてのPI
A9についてステップ81〜S4までの処理を行ったか
どうかを調べ、すべてのPIA9についての処理が終了
するまでステップ81〜S4の処理を行う。そしてすべ
ての処理これにより、距離表示装置12は障害物までの
距離をMPUl0からの信号にもとすいて表示し、また
、D−A変換回路13はXY座標変換したMPUl0か
ら距離信号をアナログ信号に変換し、ディスプレ−14
は、各検知センサ21に対応させてそのディスプレー面
上に車体から障害物までの距離の関係を表示する。
表示方法としては、第3図に示すように、ディスプレー
面上を検知センサ21の数Nと車体からの距離別にブロ
ック分けして、障害物が存在しているブロックを表示す
るか、あるいは、車体から障害物が存在しているブロッ
クまでを表示し、ドライバに対して注意をうながす。
上記したように、本発明の実施例によれば、複数の障害
物検知センサ21を設け、それぞれの検知センサ21か
ら障害物までの距離と検知センサ21の角度とをMPU
l0に取り込み、各検知センサ21から障害物までの距
離を距離表示装置12に表示するとともに、車体と障害
物との間の距離関係をディスプレー14のディスプレー
面上に表示するようにしているので、ドライバに車体の
どの位置に障害物があるかを知らせることができる。
第5図は本発明の他の実施例を示すブロック図で、第1
図と同一部分は同じ符号で示し、ここでは説明を省略す
る。第5図においては、発信回路1と各障害物検知セン
サ21との間に遅延回路23が設けてあり、第6図(a
)に示す基本的な送信信号および同図(b)に示す基本
的な割込み信号をそれぞれ71秒遅らせることができる
ようにしである。したがって、動作手順は上記した実施
例と同じであるが、P■A9を介してMPUl0への割
込みタイミングを各PIA9毎に変えることができる。
この場合、MPUl0はどのPIA9から割込み信号が
発生したかを調べ、そのPI19.からの距離および角
度信号についてのみ処理を行う。
このようにMPU10への割込みを各PIA9毎に行う
のため、各障害物検知センサを独立に設け、かつ、上記
した実施例と同様に、各検知センサ21から障害物まで
の距離の表示および車体と障害物との間の距離関係のデ
ィスプレー面上への表示を行うことができる。
以上説明したように、本発明によれば、各障害物検知セ
ンサから障害物までの距離の表示と、車体と障害物との
間の距離関係を画面表示することができるので、ドライ
バに車体のどの位置に障害物があるかを知らせることが
でき、注意をうながすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の障害物検知装置の一実施例を示すブロ
ック図、第2図は送受信信号のタイムチャート、第3図
は第1図のディスプレー上の画面の一実施例を示す図、
第4図は第1図のMPUにおけ処理の一実施例を示すフ
ローチャート、第5図は本発明の他の実施例を示すブロ
ック図、第6図は第5図の動作を説明するだめのタイム
チャートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 発振回路からの信号波を光信する送信センサと障
    害物からの反射波を受信する受信センサと、方向板とよ
    りなる複数の障害物検知センサと、該検知センサからの
    出力により該検知センサと前記障害物との間の距離と該
    検知、センサの角度を求めてラッチバッファに一時記憶
    させる受信信号処理部と、該各受信信号処理部からのデ
    ータを人出がインタフェースを介して取り込んで処理す
    るマイクロコンピュータと、該マイクロコンピュータか
    らの出力を入力して前記各検知センサと前記障害物との
    間の距離を表示する距離表示装置および前記各検知セン
    サを増り付けた車体と前記障害物との間の距離関係を画
    面表示するディスプレーとよりなることを特徴とする障
    害物検知装置。 2、  前記マイクロコンピュータのマイクロプロセッ
    サの起動タイミングを前記各検知センサが同時に割込み
    を発生して行うようにしである特許請求の範囲第1項記
    載の障害物検知装置。 3、前記マイクロコンピュータのマイクロプロセッサの
    起動タイミングを前記各検知センサが所定時間間隔で割
    込みを発生して行うようにしである特許請求の範囲第1
    項記載の障害物検知装置。
JP56185324A 1981-11-20 1981-11-20 障害物検知装置 Pending JPS5887482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185324A JPS5887482A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 障害物検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185324A JPS5887482A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 障害物検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5887482A true JPS5887482A (ja) 1983-05-25

Family

ID=16168831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56185324A Pending JPS5887482A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 障害物検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887482A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442081A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Nippon Avionics Co Ltd 回転センサによる障害物検出装置
JP2013108880A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Toshiba Corp レーダ装置及び車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442081A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Nippon Avionics Co Ltd 回転センサによる障害物検出装置
JP2013108880A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Toshiba Corp レーダ装置及び車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0585842A2 (en) Coordinate input apparatus, vibration sensing device and method of evaluating same
JPS5887482A (ja) 障害物検知装置
JP2658361B2 (ja) 超音波式距離測定装置
JP2000111646A (ja) ドップラ検出表示方法及びシステム
JPH086703A (ja) 遠隔入力装置
JPH07128444A (ja) 車両用距離測定装置
JP3041548B2 (ja) 車載用超音波センサー
JP2007033122A (ja) 位置測定装置
JPS6361976A (ja) 超音波スイツチ
WO2022113605A1 (ja) 船舶監視システム、船舶監視方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2897493B2 (ja) アクティブソーナー装置
KR970049253A (ko) 터치스크린
JP2648644B2 (ja) 接岸速度計の表示方法
JP3109887B2 (ja) 座標入力装置
JPH06118170A (ja) 音響測位装置
JPS6214077A (ja) 車両用超音波測距装置
JPH01114926A (ja) 座標入力装置
JPH04282484A (ja) 船速計を有する魚群探知機
JPH07129310A (ja) 超音波座標入力装置
JPH0534440A (ja) 走査型距離測定装置における測定データ伝送方法
JPH06138227A (ja) スキャニングソナー
JPH11183580A (ja) 水中位置測定装置
JPS6314224A (ja) 座標入力装置
JPH06118171A (ja) 音響測位装置
JPS62167182U (ja)