JPS5887217A - 金属急冷剤流体 - Google Patents

金属急冷剤流体

Info

Publication number
JPS5887217A
JPS5887217A JP57198324A JP19832482A JPS5887217A JP S5887217 A JPS5887217 A JP S5887217A JP 57198324 A JP57198324 A JP 57198324A JP 19832482 A JP19832482 A JP 19832482A JP S5887217 A JPS5887217 A JP S5887217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
amine
inhibitor
carboxylic acid
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57198324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312129B2 (ja
Inventor
マヌエル・フラデイツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Chemicals Ltd
Original Assignee
BP Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10525886&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5887217(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BP Chemicals Ltd filed Critical BP Chemicals Ltd
Publication of JPS5887217A publication Critical patent/JPS5887217A/ja
Publication of JPH0312129B2 publication Critical patent/JPH0312129B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/56General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
    • C21D1/60Aqueous agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属急冷剤流体に関する。
金属を加熱しそ−て次にこれを冷却液中に浸し、または
冷却液を噴霧して急冷することによシ金属を熱処理して
それらの物理的性質を変えることが知られている。この
目的に対して使われる既知の液体は水とポリアルキレン
 グリコールとの混合物である。金属処理方法それ自身
のために用いる液体、即ち金属急冷剤流体は通常多量の
水を含み従って普通には金属処理をする人々にはそれ自
体では販売されない。金属処理を行なう人々は比較的高
濃度のポリアルキレン グリコールを有する水とポリア
ルキレン グリコールとの液体混合物を購入しそしてこ
れに水を追加する。比較的高いポリアルキレン グリコ
ール濃度を有するそのような液体混合物をこの明細書で
は金属急冷剤流体濃縮物と称することとする。
金属急冷法に使用する装置に関連する金属成分の腐蝕に
対する保護を与えるために、金属急冷剤流体中にアルカ
リ金属亜硝酸塩類がこれまで配合されていた。しかしア
ルカリ金属亜硝酸塩の存在は金属急冷剤流体を使うある
人々によって望ましくないと見なされる、彼等はそれが
反応して発帰性物質をつくりまたは処分問題を提起する
と信じている。従って金属急冷剤流体による種々の金属
の腐蝕を満足に防止するようなアルカリ金属亜硝酸塩に
置き代るべき添加剤または添加剤組み合わせを見出すこ
とが望まれる。金属急冷剤流体およびその濃縮物は腐蝕
抑制性質に加えて貯蔵安定性をも有さなぐてはならない
、即ち、それは貯蔵または使用中に沈殿物を生じてはな
らない。これらの両方の要求を満足させるような添加剤
を見出すことは極めて困難なことである。
を有する。しかし使用條件下では、ポリアルキレン グ
リコールは酸化によって分解する傾向がある。ポリマー
のこの分解程度を減°じることが最も望ましいことであ
る。
水/エチレン グリコール混合物をエンジン冷却剤とし
て使用することが知られておりそして種柚の腐蝕防止系
がそのようなエンジン冷却剤で使われることが知られて
いる。Butlerおよびrν1ercer Br、は
Corros、、 1977.12巻、3号。
171−174貝中でセバシン酸ナトリウムとベンゾト
リア・r−ルとの混合物が鋳鉄の腐蝕に対して相互作用
的効果を有することを開示している。
金属急冷剤流体に対する抑制剤系を求める人が直面する
問題とエンジン冷却剤に対する腐蝕抑制剤を求める人が
直面する問題とは全く異なるものである。金属急冷剤液
はエンジン冷却剤と異なp相当多量のポリアルキレン 
グリコール混合物、これは上述のように使用に際して分
解にさらされる。ポリアルキレン グリコールは金属急
冷剤の冷却特性上に著しい効果を有するので、この分解
の冷却特性上に有利な効果を有するので従って如何なる
代りの系本冷却特性について実質的に不利状々は今日亜
硝酸塩を用いずに金属急冷剤流体に対する有効な抑制系
を提供することを可能にする添加剤の組み合わせを見出
した。特に、抑制系の個々の成分はそれ自身が酸化抑制
剤で々いにもかかわらずポリアルキレン グリコールの
分解は減じられる。
本発明に従えば抑制剤を伴なった水とポリアルキレン 
グリコールとの混合物である金属急冷剤流体は実質的に
亜硝酸塩を含まずそして抑制剤は分子中に4個から12
個までの炭素原子を有するカルビン酸、カルがン酸と可
溶性塩を与えるアミン、および銅キレート剤を混合する
ことによって得る可溶性生成物であることを特徴とする
。急冷剤流体中に使用するポリアルキレン グリコール
と水の相対的量は英国特許第1.018,215号中に
記載される通シでよい。例えば組成物の重量基準で0.
1から60%までのポリアルキレン グリコールと99
.9から45%までの水である。
本発明はまた水の添加によって金属急冷剤流体をつくる
ために適した濃縮物を提供する。
ポリアルキレン グリコールはC2H,O単位またはC
2H3O単位またはそのような単位の混合物を含むこと
ができる。
ポリアルキレン グリコールの分子量は例えば1000
から2500.0までさらに好ましくは10000から
20000までの範囲にすることができる。
望ましくはポリアルキレン グリコールハ標準大気圧に
おいて反転温度を有する。ポリアルキレン グリコール
は英国特許第1.018.215号中に記載される何れ
のものでもよい。
濃縮物中の水対ポリアルキレン グリコールの重量比は
例えば25ニア5から75:25まで、好ましくは45
:55から55:45までが可能である。
金塊急冷剤流体は濃縮物から水の添加によってW/wの
濃縮物濃度を与えてつくったものである。
から22.5%、/、までのポリアルキレン ゲリコー
ル濃度に相当する。
カルボン酸は分子中に4個から12個までの炭素原子を
含む。この範囲の低い方の端の酸はより少ない防腐効果
を与えるであろう。この範囲の高い方の端の酸は発泡し
易い傾向の生成物を与えるであろう。分子中に8個から
12個までの炭素原子を有するカルボン酸の使用が好ま
しい。カルボン酸は例えば脂肪族カルボン酸でよい。別
法として酸は芳香族、例えばサリチル酸が可能である。
ポリ カルボン酸(ジカルボン酸を含む)の使用は好ま
しくそして臀にセパシン酸(デカン ジオン酸)の使用
が好ましい。
使用する酸は抑制剤組成物の他の成分と不??[よび金
属急冷剤流体それ自身(濃縮物の水による希釈後に)の
両方中に環境温度において可溶性であれば可溶性である
使用するアミンは使用條件下において過度に揮発性でな
いことが望ましくそして大気圧において150℃以上の
沸点を有するアミンは作業温度において満足すべき低蒸
気手を有するであろうと信ら入手できるアミンは一般に
アルカノールアミン類で、例えばモノイソゾロビルアミ
ン、ジェオノールアミン、トリエヌノールアミン、およ
びトリイソノロパノールアミンである。
銅−キレート剤は可溶性抑制剤を与えなければならずそ
して置換芳香族トリアゾール、例えば脂肪族官能性であ
る1個または1個以上のヒドロキシル基を含むものが可
能である。好適な銅−キレート剤の例はN、N−(ジェ
タノール)−メチレン ベンゾトリアへ戸−ルおよびN
、N−(ジェタノール)メチレン トルトリア・戸−ル
である。
抑制剤の効力は使用する抑制剤の総量および鎖成分の相
対的量、特にカルボン酸とアミンの相対的量によって決
まるであろう。カルボン酸とアミンの相対的量は好まし
くは水中の10%濃度の液体濃縮物に対し7゜5から1
0.0までの範囲の−を与えるように選ぶ。
本発明に従えば加熱した金属を可溶性ポリアルキレン 
グリコールおよび抑制剤を含む水性金属急冷剤流体と接
触させることを含む金属の急冷法が与えられその急冷剤
液は寮質的に亜硝酸塩を含まないことおよび抑制剤は分
子内に4個から12個までの炭素原子を有するカルボン
酸とカルボン酸と共に可溶性塩を与えるアミンおよび銅
−キレート剤とを混合することによって得られる可溶性
生成物であることを特徴とする。
する。ポリアルキレン グリコールを分解に対して安定
化させることを特に意図する物質をさらに加えることも
可能である。しかし付加的ポリマー安定剤の有効量の存
在を必要としない金属急冷剤流体の生産を可能ならしめ
ることが本発明特有の特徴である。
実施例1 次の処方を有する金属急冷剤濃縮物をつくつ九;%(頁
/w) ポリアルキレン グリコールA          5
0.0ゾエタノール アミン            
 5.0セバシン酸                
    1・5N、N−(ジェタノール)メチレン ト
ルトリアゾール     0.5水道水       
        43・0ポリアルキレン グリコール
Aは酸化エチレン(75重量%)と酸化プロtレン(2
5重量%)とのコポリマーで74℃の反転温度および4
0℃において18D[lOセンチストークの粘度を有し
そしてその平均分子量は約14000である。
急冷剤液中でのポリアルキレン グリコールの安定性は
反復急冷試験中で調べた。金属急冷剤流体は濃縮物の1
0%ん水溶液を作って調製した。
急冷剤の浴は20℃−25℃に維持し、そして鉄金属探
針は750℃−800℃に維持しそして浴中に1000
回挿入した。数回の反復試験を実施しそして各試験開始
および終了時の−を急冷剤流体の粘度の減少と共に測定
した。粘度の減少はポリマー劣化の目安である。
結果は第1表中に示される。
比較試験A 亜硝酸カリウムを含む市販の金属急冷剤濃縮物の10%
水性溶液でそして実施例1と同様のポリアルキレン グ
リコールに基づいて実施例1のようにして反復急冷試験
を行った。第1表中にはそれらの結果も示す。
第1表 本発明の組成物によって与えられる優れたポリマー安定
性はよシ低い粘度減少によって明瞭に示される。
実施例2 実施例1で使用した金属急冷剤流体(10%水性溶液)
をガラス容器腐蝕試験に供した。
この試験の意図は急冷剤溶液と接触している金属、即ち
急冷剤タンク、ボンダ、ホース、等の防蝕を研究するた
めである。実際上は、総ての金輌は熱受容表面であるた
め、候補処方の腐蝕抑制性能を研究するためにAsTM
l 384 (参照1)ガラス容器腐蝕試験を採用する
ことに決めた。
採用した試験條件はA8TMD1384.70ガラス容
器腐蝕試験の條件と類似していたが次の差異があった:
温度70°C1継続時間240時間、および急冷剤濃度
10重量%でこれはポリアルキレン グリコールの5%
濃度に相当する。束の中に存在した金属は真鋳、鋳鉄、
鋼およびアルミニウムであった。試験の終に試験試料は
ASTM−1384試験方法中に記載される手順に従っ
て物理的にそして化学的に清浄にした。総ての処方物は
二重反復試験で評価した。
す。
第2表 1)アルミニウムの穴明きは見られなかった。
2)市販の亜硝酸塩−含有急冷剤BQA 0正の数字は
試料の表面におけるフィルムの生成を示す。
代理人  浅 村   皓 外4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11水と水溶性ポリアルキレン グリコールド抑制剤
    との混合物である金属急冷剤流体において、それが実質
    的に亜硝酸塩を含まないことおよび抑制剤が分子内に4
    個から12個までの炭素原子を有するカルボン酸とカル
    ボン酸と共に可溶性塩を与えるアミンおよび銅キレート
    剤とを混合することによって得られる可溶性生成物であ
    ることを特徴とする金属急冷剤流体。 (2)カルボン酸が分子内に8個から12個までの炭素
    原子を有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項に記載の金属急冷剤流体。 (3)  アミンが大気圧下で150℃よシ高い沸点を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項また
    は第(2)項に記載の金属急冷剤流体。 (4)  アミンがアルカノール アミンであることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)、+21項または第
    (3)項に記載の金属急冷剤流体。 (5)銅キレート剤が充分な水中の溶解度を有し有効な
    抑制剤を与える芳香族ドリア・戸−ルであることtl−
    特徴とする特許請求の範囲第(11、(21、+31項
    または第(4)項に記載の金属急冷剤流体。 (6)  カルボン酸とアミンとの相対的量が水中の1
    0%濃度の液体濃縮物に対し−が785から10.0ま
    での範囲であるような量であることを特徴とする特*M
    求の範囲第(1)項から第(5)項までの倒れかの項に
    記載の金属急冷剤流体。 (7)  特許請求の範囲第(11項から第(6)項ま
    での何れかの項に記載するような急冷剤流体を与えるた
    めに水によって希釈するのに好適な濃縮物。 (8)加熱した金属を可溶性ポリアルキレン グリコー
    ルおよび抑制剤を含む水性金属急冷剤流体と接触させる
    ことを含む金属を急冷する方法において急冷剤液は実質
    的に亜硝酸塩を含まないことおよび抑制剤は分子内に4
    個から12個までの炭素原子を有するカルボン酸とカル
    ボン酸と共に可溶性塩を与えるアミンおよび銅キレート
    剤と全混合することによって得られる可溶性生成物であ
    ることを特徴とする金属を急冷する方法。
JP57198324A 1981-11-11 1982-11-11 金属急冷剤流体 Granted JPS5887217A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8134355 1981-11-11
GB8134355 1981-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887217A true JPS5887217A (ja) 1983-05-25
JPH0312129B2 JPH0312129B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=10525886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57198324A Granted JPS5887217A (ja) 1981-11-11 1982-11-11 金属急冷剤流体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4596612A (ja)
EP (1) EP0079236B1 (ja)
JP (1) JPS5887217A (ja)
AT (1) ATE32917T1 (ja)
AU (1) AU566543B2 (ja)
DE (1) DE3278206D1 (ja)
ES (1) ES517248A0 (ja)
ZA (1) ZA828174B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522785A (en) * 1982-11-04 1985-06-11 The Sherwin-Williams Company Dialkylaminomethyl aromatic triazoles as corrosion inhibitors
ES528075A0 (es) * 1982-12-16 1984-08-01 Ugine Kuhlmann Un procedimiento de temple de piezas de aleaciones ferreas y en particular de aceros al carbono y de aceros aleados y debilmente aleados
FR2538002A2 (fr) * 1982-12-16 1984-06-22 Servimetal Milieu de trempe aqueux pour alliages legers a base d'aluminium
GB2150159A (en) * 1983-11-24 1985-06-26 Fire Out Systems Limited Cooling heated surfaces
EP0143133A1 (en) * 1983-11-25 1985-06-05 Fire Out Enterprises Company, Inc. Cooling heated metal surfaces
US4528044A (en) * 1983-12-16 1985-07-09 E. F. Houghton & Co. Aqueous quenchants containing polyoxazolines and n-vinyl heterocyclic polymers and their use in quenching steel
US4595425A (en) * 1985-03-29 1986-06-17 Union Carbide Corporation Corrosion inhibiting quenchant compositions
JP4460076B2 (ja) * 1996-02-21 2010-05-12 出光興産株式会社 水溶性焼入れ液
US5759309A (en) * 1996-08-28 1998-06-02 Caterpillar Inc. Thermal process for selectively hardening track chain links
US6099666A (en) * 1998-07-27 2000-08-08 Powell; Joseph A. Variable cooling rate quench method and apparatus
JP4698921B2 (ja) * 2002-01-22 2011-06-08 出光興産株式会社 焼入れ方法
CN101660027B (zh) * 2008-08-29 2011-05-25 中国石油天然气股份有限公司 水溶性聚醚淬火介质
CN102605150B (zh) * 2012-04-08 2013-08-07 山东雷帕得弹簧有限公司 一种提高50CrVA弹簧钢淬透厚度的淬火液及淬火工艺
US20150376040A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-31 Baker Hughes Incorporated ADDITIVES FOR OLEFIN PLANT QUENCHING FLUID pH CONTROL

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3022205A (en) * 1958-05-14 1962-02-20 Gen Motors Corp Method of quenching and quenching liquid
NL124784C (ja) * 1963-02-06
GB1018215A (en) * 1963-12-10 1966-01-26 Union Carbide Coporation Improvements in and relating to metal quenching medium
US3374171A (en) * 1967-04-25 1968-03-19 Mobil Oil Corp Aqueous lubricant compositions containing an alkanolamine, a saturated organic acid and a polyoxyalkylene glycol
JPS5327694B2 (ja) * 1972-02-05 1978-08-10
US4177155A (en) * 1975-01-23 1979-12-04 Ciba-Geigy Corporation Additives for water-based functional fluids

Also Published As

Publication number Publication date
DE3278206D1 (de) 1988-04-14
EP0079236A2 (en) 1983-05-18
ES8501001A1 (es) 1984-11-01
ATE32917T1 (de) 1988-03-15
AU566543B2 (en) 1987-10-22
EP0079236B1 (en) 1988-03-09
EP0079236A3 (en) 1983-11-02
JPH0312129B2 (ja) 1991-02-19
ES517248A0 (es) 1984-11-01
ZA828174B (en) 1984-06-27
US4596612A (en) 1986-06-24
AU9032782A (en) 1983-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5887217A (ja) 金属急冷剤流体
US5591381A (en) Corrosion inhibiting compositions and methods
JPH0442477B2 (ja)
US3642652A (en) Diethanolamine boric esters rust inhibitors
EP0810302B1 (en) Use of a mixture of surfactants for corrosion inhibiting
JPH02240286A (ja) 水性アルカリ性金属加工用液体防蝕組成物
KR900006502B1 (ko) 부식을 억제하는 담금질 조성물
US4552686A (en) Corrosion inhibiting composition and method
US11286571B2 (en) Mitigating internal corrosion of crude oil transportation pipeline
US2799659A (en) Corrosion inhibition
JPS5925977A (ja) 金属表面の腐食防止用組成物
US6042750A (en) Composition for inhibiting corrosion in ferrous metal
US3412024A (en) Inhibition of corrosion of metals
US3553137A (en) Corrosion inhibitor for methoxypropanol
EP0593230A1 (en) Metal corrosion inhibiting compositions
JPS6316468B2 (ja)
UA117131C2 (uk) Інгібітор корозії для захисту видобувного устаткування, трубопроводів для транспортування нафти і резервуарів з нафтою, а також спосіб його виготовлення
JP2838115B2 (ja) 金属用防錆組成物
JPS6017424B2 (ja) 改良されたポリ(アルキレンオキサイド)水性組成物
US2902447A (en) Composition and method for inhibition of corrosion
US3282850A (en) Corrosion inhibition with dipropargyl butylamine
FI70928B (fi) Foerfarande foer haerdning av jaernlegeringar i vattenmedium
US3687608A (en) Corrosion control
US4969959A (en) Methods for enhancing the thermal quenching of a metal surface
JPS6017425B2 (ja) 改良されたポリ(アルキレンオキシド)組成物