JPS5887202A - 鉄または鋼粉末およびその製法 - Google Patents

鉄または鋼粉末およびその製法

Info

Publication number
JPS5887202A
JPS5887202A JP57196170A JP19617082A JPS5887202A JP S5887202 A JPS5887202 A JP S5887202A JP 57196170 A JP57196170 A JP 57196170A JP 19617082 A JP19617082 A JP 19617082A JP S5887202 A JPS5887202 A JP S5887202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
chromium
iron
phase
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57196170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252681B2 (ja
Inventor
ヤン・ロベルト・テングセリウス
カ−ル−アクセル・ブレンデ
ラルス−エリク・スヴエンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIYOGANESU AB
Original Assignee
HIYOGANESU AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIYOGANESU AB filed Critical HIYOGANESU AB
Publication of JPS5887202A publication Critical patent/JPS5887202A/ja
Publication of JPH0252681B2 publication Critical patent/JPH0252681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0207Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄粉をベースとし且つ合金元素クロムを含む粉
末混合物およびその製造方法に関する。本発明による粉
末混合物は高い強度を有する精@部品の粉末冶金製造に
おける合金元素としてのクロムの使用をがなり増大せし
める。
粉末冶金工業忙よって製造される部品にしばしば袂求さ
れる強度を与えるために合金粉末が原料として使用され
る。現在では、2檜類の合金粉末すなわち粉末混合物お
よびいわゆる噴霧化(アトマイセーション)された予合
金粉末が不買的に便用される。
粉末混合物は合金物質を元素形態、合金元素を含む合金
の形態あるいは焼結処理の間に分解し得る鉄粉の成分と
して混合し粉末になすことによって製造される。噴賢化
Th$3末は所望の合金元素を含む鋼融解物を微勅砕し
て粉末になすごとによって製造される。しかしながら、
予合金噴麺化粉末はその圧縮率が合金元素が各粉末粒子
上に存在する溶体化−焼入効釆により比較的低くなると
いう欠点を有する。ところが、^い会友を得るために必
要な渦密皮の部亦が望まれる場合には尚い圧縮率が肝髪
である。一方、粉末混合物に対する圧縮率は包含される
鉄粉のそれと殆んど同じである。粉末混合物を%徴づけ
る合金組成物のたわみ性に加えてこれは合金粉末の蛙も
ひんはんに@?!川される形態と同じKされる。
合金元素クロムを含む全域粉末混合物は粉末冶金工業で
知られているが、そのような粉末から製造される焼結製
品によって得ることのできる良好な強度性實にかかわら
ず現在まで市場では成功を収めていない。この理由は焼
結部品の製造技術すなわち間烏の粉末の成形体の圧縮お
よび焼結に関連した埃象にある。以下に、高強度を肩す
る焼結部品の実際的且つ軽済的な製造にとって基本的に
heな埃象を述べる。
本目的の粉末に課せられる要件の一つは先に述べたよう
に粉末が面圧haを有することである。別の要件は粉末
が圧縮操作における異常な工具の摩耗に起因するような
高い硬度の合金粒子を営まないことである。粉末成形さ
れた合金絵加物の硬度が102荷重で測定して約100
0巣位のビッカース硬度を越えると工具の摩耗が非常に
高くなることは経験上知られている。それ故、摩耗を適
度な水*に保つためには10F付1で測定して400以
下のビッカース硬度を有する合金元素を使用する必袂が
ある。
合金元素に課せられる別の要件はそれが微細粒子度を達
成できることである。この理由は微細な粒度な用いると
粉末混合物中に合金元素のより良好な分布が得られ、ま
た圧縮成形体により良好な分布が得られるからである。
引き続いての焼結において、短縮された拡散路にかんが
みてより均一な組織が得られる。焼結過程の間に融解相
に生成しない粗大な粒度の合金元素を使用すると合金粒
子が許容し得る焼結時間で材料中へ拡散しでいく時間が
なくなるが焼結組織中に多少の分離部分として認めるこ
とのできる事態が生じる。これはまた合金元素から予想
される強度増大効果が侮られないことになる。
合金元素クロムを本質的に含む粉末混合物を製造する場
合、クロムを添加する6樵類の方法は粉末冶金の文献か
ら抽出することができる。
これらの柚々の方法の%徴は以下のとおりである。
一つの方法はいわゆる予合金法すなわちクロム−鉄製練
物をアトマイセーション(噴霧化)によって微粉砕して
粉末にすることである。かくして製造した粉末を部品に
圧縮し次に焼結する。この釉の粉末の欠点は先に述べた
ようにかかる粉末の圧り率が低いことである。
クロムを含む鉄粉混合物を製造する別の方法は純粋なり
ロム粉末に鉄物を所望のクロム含量になるまで配合する
ことである。純粋なりロム粉末は約200〜400のビ
ッカース単位の微小俵さく r++1cro hard
ness )を示すので、工具のl#札の増大を生じな
い。しかしながら、クロム粉末の硬度が低いために、満
足な節約が要求されるならばそれを微細な粒度まで微粉
砕することは非常に困難であるという欠点がある。
第3の方法はクロムを鉄およびクロムの合金形態で例え
は超精製フェロ−クロム、(炭紮含蓋0、1 la蓋チ
未満)な酢加することである。かがる合金を用いる欠点
はこの粉末は低い硬度を鳴するのでFIT望の微細な粒
度に微粉砕できないことである。
文献に記載された第4の方法はクロムをσ−相の形態で
すなわち約40〜50%Crを有するFe−Cr合金を
使用することである。このσ−′−相は非常に硬く約2
000率位のビッカースによって%惨づけられるので微
細な粒度の粉末に容易に騎砕される。しかしながら、夾
隙には焼結されたクロム合金化焼結鋼を製造する際にσ
−相なりロム担体として使用すると工具の犀耗が生じ投
い鞘密部品の製造に過合しなくなることがわかった。
第5の力仏はクロムをフェロクロム炭化物の形態で& 
7Jl]することである。この鉄−クロム合金はσ−相
を令するので非常に^い硬度を有しそして伜細な粒度の
粉末に磨砕することができる。しかしなから、実際には
σ−相の場合と同様に工具の箪札を許容し得る水準に維
持できないことかわかった。
クロムを粉末混合物に添加する第6の方法はスエーデン
特H+袖70−16925−5号明細IK記載されてい
る。この方法は65〜55チのクロム含tと150μm
より小さい粒度な有する鉄−クロム合金を空気を排除し
て850〜950℃で2時…1焼なましてより低い(i
!!!度を得、次に焼なまし粉末に約400μmより小
さい粒度を有する鉄粉を配合してryrWのクロム含量
に訣斃することを特徴とする。しかしながら、この方法
の欠点は鉄−クロム合金によって示された粗い粒度が1
50μmより小さいことである。先に述べた理由で、こ
の粗い粒度は焼結材料の性質に影響を与えるであろう。
別の態様によれは、35〜50%のクロム含量と150
μmより小さい粒度を有する粉枠鉄−クロム合金に40
μmより小さい粒子サイズを有する微細鉄粉を配合し、
次に混合物を850〜950℃で2時間焼なましだ後、
粉末を微細に分割しそして場合により#lk粉を用いて
所望の最終クロム含量に調整する。
この方法の欠点はいくつかある。まず、微細な鉄粉は焼
なましの間に凝集の増大に寄与するであろう。鉄−クロ
ム粉末は焼なましの間に軟化する可能性があるので、粉
末混合物は焼なまし後に軟らかい塊となり、これは先に
述べたことによれは倣細な粒度に磨砕することが困難で
ありまた既述し、た欠点を生じる。
したがって、本発明に係る課題は合金元素クロムを含む
鉄粉をベースとした粉末混合物であってさらにその中に
クロムがプレス時の工具の摩耗か小さくなり且つその中
へのクロムの分布か均一となるような程度で存在するも
のを製造する方法を見出すことであった。
本発明に従って、このeA題に対する解決はシグマ相(
α−相)中に40〜501t%のクロム含tを南する鉄
−クロム合金を微細な粒度の粉末に磨砕し、次にこの粉
末にσ−相粉粉末それよりも実狐的に大きい粒度を肩す
る鉄粉をF9r望のクロム含量になるまで配合しそして
得られた粉末混釡物を最終的に硬いα−相がα−相より
かなり低い硬度すなわち10f葡1で測定して約300
〜400のビッカース単位を有するα−相に変態される
ような条件下で焼なましすることであることがわかった
。焼なましの間に生成した粉末ケークを磨砕すると、ク
ロム担持粉末と鉄粉との間の粒度か大きく異なるにもか
かわらず、劇砕σ−相粉末が粉末状態にある微細な粒度
はα−相に変態していることを見出したのは意外であっ
た。したがって、本発明によって製造されたクロム合金
化粉末混合物はクロムを粉末形態で含むとともに粒度が
微細で硬度が低いという独得の組合せを示す。
また、本発明は鉄粉とクロム含肩粉末との混合物からな
り且つ約02〜15重量−のクロムを含量し、しかもク
ロムが主として約50μmより小さい粒度な有する約4
0〜50重量m係のクロムを含有するα−相中に粉末成
形されたFe−Cr合金の形態で存在する新規なりロム
含有鉄または銅粉末に関する。また、本発明はかかる鉄
または鋼粉末から出発する粉末冶金法で製造された圧動
焼結製品に胸する。
鉄粉と配合して焼なましする前に、かくしてα−相中の
鉄−クロム合金はその8曳か本質的に約50μmより小
さい微粉忙磨砕される。特に、粒度は磨砕粉末が約44
μmより小さい粒度に相当する325メツシユのタイラ
ー帥を通過できる程良である。本質的に約15μmより
小さい粒度が特に好ましい。
本発明によるクロム含肩鋼粉末の製造は以下のようKし
て行うのが適当である。約40〜50チのクロム倉皇を
有するα−相中の鉄−クロム材料を任意の既知の機械的
磨砕装置で磨砕して本漬的に約44μm(325タイラ
ーメツシユ)より小さい好ましくは約15μmより小さ
い粒度にする。次に、磨砕σ−相粉末にその粒度が約5
0μmより本質的に大きくそして最大約400μmで慶
、り好ましくは約175μmである鉄または銅粉床を全
クロム含量が約02〜約1.5%になるまで配合し、次
いで粉末混合物を約860〜1150℃好ましくは約8
75〜975℃で約10分〜約5時間好ましくは174
〜1時間の間にわたって非酸化恰雰囲り中で暁なまし操
作に何する。次に、焼なまし粉末混合物を本質的に約4
00μmより小さい好ましくはせいぜい約175μmの
粒度を鳴する粉末に磨砕する。
次に、クロム合金化鉄粉に賜金により純粋な鉄粉を配合
して混合物をQi望のクロム含量に詞暫する。粉末を粉
末冶金の用途に使用する場合、さらに0〜296好まし
くは0〜1%の黒鉛、0〜2%好ましくは0〜1チの固
体潤滑剤を粉末形態で、それぞれ単独または0〜5チの
ニッケル、0〜10%の銅、0〜5%のモリブデン、0
〜1.5%の燐、0〜5%のマンガンと組合せて配合す
ることが適当である。
以下の実施例によって本発明をさらに説明する。実施例
には実施した実験とそれから得られた結果を示す。例中
に示したチは特に記載しない限り1に%を示す。
例 1 σ−相中に46%のクロム含量を南しビッカース自史曳
が10t’の荷1によって測菫して2000率位を越え
る1、−クロム材料なS砕して本質的に15μmより小
さい粒度な有する粉末にする。
次に、粉末に本質的に175μmより小さい粒度な有す
る鉄粉を配合して以下の表に示すクロム含量にする。鉄
粉の粒度分布は以下の範囲内にある。
〉175μm   O〜10 〉150μm   1〜15 〉100μm   10〜60 〉 75μm   25〜65 〉 45μm   15〜40 < 45μm  20〜30% 表 木(料A  1重i−のクロム  B  6 #C15 D20 I E  純粋なα−相粉末 次に、材料A−gを非酸化性雰囲気中で三つの叡った温
度において15分または60分焼なましした。これKよ
って生成したケークを粉砕して材料A〜Dについては1
75μmより小さい細大粒度を櫓する粉末にした。しか
しながら、材料Eはさらに磨砕して粒度をもとのものす
なわち本漬的に15μmより小さくなるように努力した
。しかしなから、これは低硬度の元素が生起する磨砕の
問題に鑑みてうまくいかなかった。
上記の処理後、材料BおよびEの粉末をクロム相持粉末
の微小硬さについて金鵬組織学的に刺青した。以下の結
果が得られた。
B8601520°0 6[11500 95015360 60230 115o15240 60     250 E85o152000 60    1500 15     35CI 95°    60     240 15     230 115°    60     230Fも己の結果は
860℃で焼なまし後のクロム相持粉末が技術的見地か
らプレス時に高い工具摩耗を与えるような非常に高い微
小硬さを有することを示している。しかしながら、95
0℃で焼なましするとクロム担持粉末の硬さが粉末冶金
工業からの経験によって異常な工具摩耗を生じないこと
が知られ・ている水準まで低下した。さらに高い焼なま
し温度の1150℃では硬さがさらに減少した。しかし
ながら、この焼なまし温度では粉末の物理的性質に影替
を与えるかなり−大きな磨砕エネルギーが必要となろう
クロム担持粉末の微小硬さが低くなる原因は非常に破く
脆いα−相が軟らかいα−相に変態される場合焼なまし
中に起る相変態に係るものである。
また、金属組織学的調査において、材料A〜Eの異った
粉末をクロム相持粉末の凝集度について検討した。これ
によって得られた結果は、950および1150℃で焼
なました材qEはそれぞれ凝集してケークになり、これ
は磨砕しても低硬度の材右の磨砕に関して上述した糺点
に依存して磨砕時に44μmより小さい粒度に磨砕でき
なかったことを示した。−シたがって、相変態Mtl 
K微細な粒度に磨砕された純粋なα−相から出発して微
細な粒度の軟らかいクロム相持粉末を侮ることは不ロ]
能で、ある。
AおよびBKよるmIN、rの粉末について−じtA査
を竹ったところ、クロム担持粉末粒子の凝集は得られな
かったか焼なまし中に生成したα−相は倣細な粒度の粉
末形態で存在することがわかった。
CおよびDによる組成物を有する粉末は多少異った様相
を示す。したがって、組成物Cの粉末は焼なましの曲に
α−相粒子の凝集が起つたことを示し、それに鑑みて焼
なまし時に得られたα−相粒子はもはや本質的に15μ
mより小さい粒度な示さない。しかしながら、得られた
サイズは焼結性に顕著なマイナス効果を生じないのでそ
れは許容できる程良のものである。組成物りの粉末はC
よりα−相の粗い粒度を示す。
この粗い粒度は粒度の31景性についての上記の8ピ述
にしたかつて許容することができない。
したがって、本例は温度および組成範囲がα−相への焼
なましの間α−相のも−との粒度な維持すると同時にα
−相中の微磨砕鉄−クロム粉末を軟化できる範囲内に存
在することを示している。
例 2 58J、の粉末混合物F、 GおよびHな調製する。
翻成は以下に示す。
混合物)i’:44μmを越える粒度を有するα−相中
の1.5%Cro残りは175 μmの最大粒子サイズ
な肩する鉄海綿状粉で ある。
混合物G:15μruより小さい粒度を鳴するα−相中
の1.5%C:rOlfiりは175μmのル太8良を
南する鉄海綿状粉である。
混合物H:σ−aヶ年偏し、15μm以下の粒度にF!
!!砕し次にα−札をα−相へ変換させるために非酸化
性芥−気中で950゜で焼なましされたα−相中の1.
5チ CrO脳砕恢、α−牝は44μmケ越える粒度を示す。
残りは175μmの最大粒度を南する麩海細状粉である
。   1次に、すべての混合物においてIfi4JM
t剤として04〜to%の範囲の異った含蓄の黒鉛と0
.5チのステアリン@亜鉛を配合した。
次に、侮られた混合物から引張り試験棒な589MPa
の圧力でプレスした。この引張りy、験棒を95チN2
および5チH2からなる雰囲気中で1250℃において
1/2時間焼結した。焼結の間試験伸の寸法変化を測定
しそしてその結果を添付図面に示す。その結果は15μ
mより小さい粒度な有する合金物置を配合した場合寸法
変化は炭素tmと多少無関係であることを示している。
しかしなから、配合された合金元素が44μmを越える
1fllEを廟する場合、炭素含蓄を増大したときに寸
法変化に強・い影響か得られる。したがって、本例はク
ロム担持粉末の粒度が寸法安定性に及はす大きな影響を
説明するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による試験悼の寸法変化を示すグラフである

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)鉄粉とクロム含有粉末との混合物からなり、そして
    約0.2〜15重蓋チのクロムを含有し、残りが銑と逍
    當の補助元素であって場合により合金粉末の他の普通の
    合金兄事を含み、しかも前記クロムが約40〜50]L
    t%のCrを含量しそして奉賀的に約44βmより小さ
    い粒度な有するα−相中に微粉fili Fe−Cr合
    金の形態で存在することな%黴とする、クロム含有鉄ま
    たは鋼粉末。 2)そのクロム含量が約1〜101Ui1%でありそし
    て合金の粒度が?FJ44μm以下好ましくは15μm
    であることを%徴とする、前記%Pf+請求の範囲第1
    項記載の粉末。 6)脱混合を防止するためにさらK O,10%までの
    結合剤を含有することを特命とする、前記特許請求の範
    囲第1項記載の粉末。 4)α−相中に約40〜50%のクロム含量をイ】する
    鉄−クロム合金を微粉末に磨砕した後、このσ−相暦砕
    粉にその粒度がα−相粉禾のそ第1より実質的に大きく
    且つ最大約400μmまで好ましくは約175μmであ
    る鉄または鋼粉床を約02〜15%のクロム含1になる
    まで配合し、次にこの得られた粉末混合物をα−相をα
    −相へ変態させるために非酸化性雰囲気中で?rJ83
    0〜1150℃好ましくは約875〜975℃の範囲内
    の温良において焼なましし、焼なましから得られた粉末
    ケークを粉砕して約400μmの蝦大粒度好ましくは約
    175μmを不する粉末にし、そして得られたクロム含
    南鉄または鋼粉床に場合により混合物に所望のクロム含
    量を与えるような電で純粋な鉄粉末を配合することを特
    徴とする、高いIi!Ii度を廟する精智部品の粉末冶
    金製造に使用するための、鉄粉とクロム含南粉本との混
    合物からなるクロム含有鉄または鋼粉末を製造する方法
    。 5)粉砕が不買的に約50μmより小さい好ましくは約
    15μmより小、さい粒度まで行われることを特徴とす
    る、削配%許訪求の範囲第4項記載の方法。 6)焼なましが少なくとも約10分好ましくは#’+ 
    15〜60分の曲性なわれる、61]記%Fl−錆求の
    i#!、囲M4墳または第5項記載の方法。
JP57196170A 1981-11-11 1982-11-10 鉄または鋼粉末およびその製法 Granted JPS5887202A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8106711A SE450876B (sv) 1981-11-11 1981-11-11 Kromhaltig pulverblandning baserad pa jern samt sett for dess framstellning
SE8106711-8 1981-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887202A true JPS5887202A (ja) 1983-05-25
JPH0252681B2 JPH0252681B2 (ja) 1990-11-14

Family

ID=20345019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196170A Granted JPS5887202A (ja) 1981-11-11 1982-11-10 鉄または鋼粉末およびその製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4518427A (ja)
EP (1) EP0079320B1 (ja)
JP (1) JPS5887202A (ja)
AU (1) AU9015782A (ja)
BR (1) BR8206492A (ja)
CA (1) CA1212562A (ja)
DE (1) DE3276825D1 (ja)
ES (1) ES517243A0 (ja)
MX (1) MX159972A (ja)
SE (1) SE450876B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69323865T2 (de) * 1992-09-18 1999-10-07 Kawasaki Steel Co Eisenpulver und gemischtes pulver für die pulvermetallurgie und zur herstellung von eisenpulver
SE470580B (sv) * 1993-02-11 1994-10-03 Hoeganaes Ab Järnsvamppulver innefattande hårdfasmaterial
JP3400027B2 (ja) * 1993-07-13 2003-04-28 ティーディーケイ株式会社 鉄系軟磁性焼結体の製造方法およびその方法により得られた鉄系軟磁性焼結体
AT4737U1 (de) * 2001-01-15 2001-11-26 Plansee Ag Pulvermetallurgisches verfahren zur herstellung hochdichter formteile

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2834666A (en) * 1952-09-25 1958-05-13 Wargons Ab Method for the production of metal powders
FR1209879A (fr) * 1955-11-21 1960-03-04 Wargons Ab Procédé d'obtention de corps métalliques résistant à la corrosion
SE376856B (ja) * 1968-12-13 1975-06-16 Sumitomo Electric Industries
BE759464A (ja) * 1969-12-20 1971-04-30 Krebsoege Gmbh Sintermetall

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252681B2 (ja) 1990-11-14
EP0079320B1 (en) 1987-07-22
AU9015782A (en) 1983-05-19
US4518427A (en) 1985-05-21
ES8402359A1 (es) 1984-01-16
MX159972A (es) 1989-10-17
SE8106711L (sv) 1983-05-12
DE3276825D1 (en) 1987-08-27
SE450876B (sv) 1987-08-10
ES517243A0 (es) 1984-01-16
CA1212562A (en) 1986-10-14
BR8206492A (pt) 1983-09-27
EP0079320A1 (en) 1983-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2182389C (en) High density sintered alloy
EP0097737B1 (de) Verfahren zur pulvermetallurgischen Herstellung von Formteilen hoher Festigkeit und Härte aus Si-Mn- oder Si-Mn-C-legierten Stählen
KR910007930B1 (ko) 연질복합금속분말과 그 제조방법
WO2006105633A1 (en) Diffusion bonded nickel-copper powder metallurgy powder
US3368890A (en) Metal powder from cast iron chips
JP4174689B2 (ja) 予備合金化された、銅含有粉末およびダイヤモンド工具の製造におけるその使用
US4464206A (en) Wrought P/M processing for prealloyed powder
JPS5887202A (ja) 鉄または鋼粉末およびその製法
US4702772A (en) Sintered alloy
JPH06510331A (ja) 焼結後良好な寸法安定性を有する鉄基粉末組成物
US2402120A (en) Sintered iron article
US3196007A (en) Beryllium copper composition and method of producing green compacts and sintered articles therefrom
JP3869853B2 (ja) Mo,P,Cを含有する鉄ベース粉末
KR20070015256A (ko) 탈황용 코발트 성분을 함유하는 촉매 스크랩을 재활용하여코발트 함유된 소결 합금 제조 방법
JP3032818B2 (ja) チタン硼化物分散硬質材料
JP2017088972A (ja) ホウ化チタン含有粉末及びその製造方法並びに焼結金属の製造方法
US2289570A (en) Method of making powdered material and the usage thereof
JPS6156281B2 (ja)
JPH0222121B2 (ja)
US2657128A (en) Silicon-alloyed corrosion-resistant metal powders and related products and processes
JPH0629441B2 (ja) 焼結添加用Fe−Ni−B合金粉末および焼結法
JPS6119756A (ja) 焼結高速度綱の製造方法
US3418105A (en) Iron powder for forming sintered articles of improved strength
KR800000479B1 (ko) 표면경화 로드를 만드는 방법
JPS60229308A (ja) 転質磁性構成要素を粉末ヤ金法で製造するための材料