JPS588683Y2 - 定量栓 - Google Patents

定量栓

Info

Publication number
JPS588683Y2
JPS588683Y2 JP16867577U JP16867577U JPS588683Y2 JP S588683 Y2 JPS588683 Y2 JP S588683Y2 JP 16867577 U JP16867577 U JP 16867577U JP 16867577 U JP16867577 U JP 16867577U JP S588683 Y2 JPS588683 Y2 JP S588683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
tube
stopper
sliding
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16867577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5497345U (ja
Inventor
斉藤忠雄
檜山実
Original Assignee
株式会社吉野工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to JP16867577U priority Critical patent/JPS588683Y2/ja
Publication of JPS5497345U publication Critical patent/JPS5497345U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588683Y2 publication Critical patent/JPS588683Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、圧迫変形により内容物を押出し或いは注出する
軟質合成樹脂製のチューブ容器や壜等の容器の口部に挿
入嵌着して使用する定量栓に係る。
従来、上記の如き容器では、定量栓の具合よいものがな
かったために、内容物である線状物や液体等を押出し或
いは注出する際はもっばら感に頼られ、定量出しを得る
ことは極めて難かしく、時として出し過ぎとなることが
あった。
本案は、斯る従来の欠点を除去し、清潔に確実に定量出
しを得ることができるようにしようとするものである。
而して、不労の構成は、−図面に示すように、出口2を
有する栓本体1にその出口2へ通じかつ内方へ突出の案
内筒3を設け、該室内筒3の外周に摺動筒4を水密摺動
自在に嵌め、該摺動筒4には栓本体の容器口部内への嵌
着筒5に水密摺動自在にフランジ6を設け、また摺動筒
4にはこれが出口2に向って摺動した際案内筒3を閉塞
する口栓7を設け、栓本体内の空間A内にスプリング8
を内装して摺動筒4を出口から離間する方向に弾発し、
栓本体適所に内部空間Aから外気に通じる通気孔9を設
けて成る。
以下、図示の実施例について説明する。
図示のものは、出口2を有する栓本体1に出口2へ通じ
かつ内方へ突出の案内筒3を設け、該案内筒3の先端に
スカート3aを一体に設け、該スカート3aの外周に水
密摺動自在に嵌合の摺動筒4を設け、該摺動筒4の上記
出口2側の一端に周縁がスカート6aとなったフランジ
6を一体に設けて、これを栓本体1の容器口部P内への
嵌着筒5に水密摺動自在に嵌め、また摺動筒4の他端に
はこれが出口2に向って移動した際上記案内筒3を閉塞
する口径7を一体に設け、栓本体1内の空間A内にスプ
リング8を内装して摺動筒4を出口2から離間する方向
に弾発し、上記嵌着筒5の端部内周に上記フランジ6の
抜出防止用突条5aを突設し、栓本体頂壁10に内部空
間Aから外気に通じる通気孔9を設けたものである。
なお、スプリング8以外は合成樹脂成形によるものであ
る。
而して、上述の定量栓は、前述のチューブ容器等の容器
の口部に挿入嵌着し、容器を圧迫変形させると、容器内
の内容物は、摺動筒4を通り、案内筒3を経て、出口2
より出る。
また、この際、内容物により摺動筒4のフランジ6が押
されて、摺動筒4がスプリング8に抗して出口2に向っ
て移動し、ついには摺動筒4の口栓Iが案内筒3を閉塞
する。
このように閉塞されることによって、閉塞されるまで出
口2より押出された内容物は定量となる。
その後、容器の圧迫をやめれば、摺動筒4はスプリング
8の弾力で元位置に復帰する。
本案によれば、スプリング8が内容物にふれることなく
、かつ内容物に動作上の悪影響をうけないから、内容物
が円滑に確実にしかも清潔に定量出しでき、キャップが
装着可能であるから、不使用時にキャップにより洩れ出
ることを防止でき、また、その定量出しの操作は従来通
りでワンタッチででき、構造並びに製作簡単で安価に提
供できることと相撲って実用上極めて有益である。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示す断面図である。 1・・・・・・栓本体、2・・・・・・出口、3・・・
・・・案内筒、4・・・・・・摺動筒、5・・・・・・
嵌着筒、6・・・・・・フランジ、T・・・・・上栓、
8・・・・・・スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 出口2を有する栓本体1にその出口2へ通じかつ内方へ
    突出の案内筒3を設け、該案内筒3の外周に摺動筒4を
    水密摺動自在に嵌め、該摺動筒4には栓本体の容器口部
    内への嵌着筒5に水密摺動自在にフランジ6を設け、ま
    た摺動筒4にはこれが出口2に向って摺動した際案内筒
    3を閉塞する口栓7を設け、栓本体内の空間A内にスプ
    リング8を内装して摺動筒4を出口から離間する方向に
    弾発し、栓本体適所に内部空間Aから外気に通じる通気
    孔9を設けたことを特徴とする定量栓。
JP16867577U 1977-12-15 1977-12-15 定量栓 Expired JPS588683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16867577U JPS588683Y2 (ja) 1977-12-15 1977-12-15 定量栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16867577U JPS588683Y2 (ja) 1977-12-15 1977-12-15 定量栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5497345U JPS5497345U (ja) 1979-07-10
JPS588683Y2 true JPS588683Y2 (ja) 1983-02-16

Family

ID=29170040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16867577U Expired JPS588683Y2 (ja) 1977-12-15 1977-12-15 定量栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588683Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037456A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Pola Chemical Industries Inc チューブ容器用の逆止弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5497345U (ja) 1979-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2969168A (en) Dispensing closures
US3372846A (en) Pouring spout
US4844299A (en) Fluid discharge device
US3201013A (en) Dispensing and closure cap for containers
US3262613A (en) Dispensing cap for squeeze bottle containing liquid products
US2773632A (en) Nozzle container with flexible telescoping pouring spout
US3207388A (en) Fluid handling devices
US4159067A (en) Dispensing pump for container
JPH0730535Y2 (ja) 液体収納容器
US5052595A (en) Closure cap having structure for minimizing dripping
US2961169A (en) Valved closures for containers
JPS588683Y2 (ja) 定量栓
US5419467A (en) Two-piece pouring spout with dome-shaped nozzle
JPS6139234B2 (ja)
JPH0211314Y2 (ja)
US4979653A (en) Closure cap having structure for minimizing dripping
US2992763A (en) Can faucet
JPH0539092Y2 (ja)
JPH0210030B2 (ja)
JPH0451188Y2 (ja)
JPS6344368Y2 (ja)
JPH0113083Y2 (ja)
JPH0234210Y2 (ja)
JPS6026760Y2 (ja) 魔法瓶などの液体容器
JPH0513741Y2 (ja)